nadenademohumohu

愛犬と遊べるスポット

琵琶湖の愛犬と一緒に遊べるお出かけおすすめスポット19選!

2023/6/8    

琵琶湖と言えば、滋賀県の中心に位置しており、日本最大の湖として知られています。 関東圏からは車でやや時間がかかるものの、関西圏からは気軽に遊びに行ける、自然と魅力溢れる街。 今回はそんな琵琶湖に、愛犬 ...

犬のケア・お手入れ

子犬のお風呂はいつから?入浴の頻度や入れ方、注意点を解説

2023/6/8    

新しく家族を迎え入れると、心配ごと・困りごともたくさん出てきます。 そのひとつとして挙げられるのが、愛犬のお風呂。 子犬をお迎えし、「いつからお風呂に入れればいいの?」「子犬はお風呂に入っていいの?」 ...

猫種

バーマンという猫種の特徴や性格を紹介!歴史や寿命、飼い方について

2023/6/8    

「寺院を守った猫」との伝説を持つバーマン。 美しい被毛に澄んだ青色の神秘的な外見とは裏腹に、人懐っこく甘えん坊な性格が魅力です。 本記事ではバーマンの特徴や性格、一緒に暮らす際のポイントなどを解説して ...

犬の病気・健康

【獣医師執筆】愛犬がケガをしたら?飼い主さんができる応急処置と予防方法

2023/6/7    

元気に走り回るわんちゃんは、室内外問わずケガをしてしまうこともあります。 万が一、愛犬がケガをしてしまった時の応急処置や、ケガをしないための予防方法を知っておく必要があります。 ここでは犬に多いケガや ...

cat_calico

猫種

三毛猫(キャリコ)の特徴は?性格や寿命、飼い方のポイントを解説

2023/6/7    

三毛猫は古くから愛されてきた日本を代表する猫です。 3色の毛色がかわいらしく、近年では海外での人気も高いことで知られています。 私たちにとってとても親しみのある三毛猫。「ミケ」というだけで猫の名前だと ...

犬と暮らしたい!そのために実際にやったこと、考えたこと

nademo編集部の日常

【第一回】犬と暮らしたい!そのために実際にやったこと、考えたこと

2023/6/7    

編集部の吉野です。 私は今では愛犬であるリリと一緒に、毎日楽しく暮らしています。しかしお迎えする前は色々と悩んだりと迷いもありました。 この連載では、私の愛犬でもあるリリをお迎えした経緯や、迎え入れる ...

nademo編集部の日常

【第2回】引っ込み思案なルイを保護猫シェルターからお迎え

2023/6/8    

愛猫のルイをお迎えするまでの経緯について紹介しています。 第2回はルイをお迎えすることを決めたときのことや、なぜ保護猫シェルターを利用したのかについて書きました。 これから猫をお迎えする方や、お迎え先 ...

nademo編集部の日常

【第4回】フードの切り替えにトライ!だけど予想以上に難しかった

2023/6/6    

nademo編集部の松林です。我が家の愛犬である銀は現在9歳。 一緒に過ごしていく中で最も大変だったのが、今回ご紹介する「フードの切り替え」です。 前回(第3回)お伝えしましたが、銀は生後7ヶ月のとき ...

nademo編集部の日常

【第1回】保護猫シェルターからお迎えした、愛猫のルイと出会うまで

2023/6/8    

1年半ほど前、2021年の12月にキジトラの猫を保護猫シェルターからお迎えしました。 今まで猫や犬は飼ったことがなく、初めてのことばかりで戸惑ったこともたくさんありました。 こちらの連載では猫に興味を ...

nademo編集部の日常

【第2回】「いつかまた…」という思いから一目惚れ

2023/6/6    

我が家の愛猫・なずなを迎え入れるまでの経緯を紹介します。 当時の気持ちを振り返りながら、お迎えを決意したタイミングや理由を書きました。 これから新しい家族のお迎えを検討している人の参考・きっかけになる ...