當眞

猫がイカ耳をするのは怒っているときだけ?さまざまな感情を解説

にゃんコラム

2024/9/6

猫がイカ耳をするのは怒っているときだけ?さまざまな感情を解説

猫は鳴き声や尻尾の動きだけでなく、耳の動きでも感情の表現をすることを知っていますか? さまざまな耳での感情表現がありますが、猫が耳を後ろに反らせている状態のことを猫愛好家の間で『イカ耳』と呼びます。 とても可愛い見た目ですが、イカ耳は主に怒っている時に見られる状態です。 しかし実は怒りの感情以外のときにも、イカ耳になることがあるんです。 今回の記事では猫がイカ耳をする理由や、怒っているとき以外の気持ちについて詳しく解説します。 この記事を読むと、より愛猫の気持ちがもっとわかるようになり、さらに愛しく思うよ ...

猫の目やにの原因とは?考えられる病気と予防法

猫の病気・健康

2024/9/17

【獣医師執筆】猫の目やにの原因とは?考えられる病気と予防法

猫も人間同様、寝起きには少量の目やにがみられることがあります。 目やにが出ていても元気な場合はありますが、病気などのサインである場合もあるため注意が必要です。 今回は猫の目やにの原因や、気をつけるべき目やにの特徴についてまとめました。 自宅でできる目やにの予防法や、目薬の具体的なさし方などについてもご紹介していますので、ぜひ参考にしてください。 この記事の結論 目やには生理的なものだけでなく、ケガや病気によるものもある 鼻の短い短頭種は鼻涙管が詰まりやすいため、目やにが出やすい子が多い 目やにの予防には、 ...

猫がしっぽをパタパタさせる理由とは?パタパタの仕方で変わる感情

にゃんコラム

2024/9/6

猫がしっぽをパタパタさせる理由とは?動かし方で変わる感情

「愛猫を触っていたらしっぽがパタパタ動きはじめたけど、もしかして嫌われている?」 愛猫と過ごしていると、ふとした仕草から「嫌われた?」と不安になることがありますよね。 猫がしっぽをパタパタさせるのは不機嫌な状態だと思われがちですが、パタパタの仕方によっては機嫌が良い場合もあります。 この記事では、猫のしっぽがパタパタする理由と感情表現について解説します。 最後まで読むと猫の意外な一面を知るきっかけになり、愛猫との暮らしがさらに豊かになりますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。 この記事の結論 猫がしっぽを ...

狆(ちん)はどんな特徴の犬?適切な飼い方・性格・習性・歴史など

犬種

2024/11/5

狆(ちん)の特徴と性格は?適切な飼い方、平均寿命、誕生の歴史

短めのマズルに愛らしい目、歩く姿が優雅で気品すら感じる小型犬「狆(ちん)」は、日本をはじめ世界中の多くの人に愛されている犬種です。 本記事では狆の特徴や性格、習性、誕生の歴史など、狆についての基礎知識を解説します。 狆とつながりのある犬種や狆を飼うのに向いている人の特徴などもご紹介しているため、本記事を読めば狆についての知識がつき、迎え入れる準備ができるでしょう。 狆に興味がある方、飼おうと考えている方は、ぜひ読んでみてください。 この記事の結論 狆は柔らかく細い被毛をもち、短いマズルや離れ気味の目が特徴 ...

猫の軟便は何が原因?考えられる病気や動物病院の受診目安

猫の病気・健康

2024/9/13

猫の軟便は何が原因?考えられる病気や動物病院の受診目安

猫のうんちは、毎日の健康チェックに欠かせない重要ポイントで、回数や形状や色合いで健康状態が分かります。 本来はコロコロとしたかりん糖のような便が柔らかい軟便の場合や下痢気味ともなると、飼い主さんとして心配になるでしょう。 すぐに回復するケースもあれば、直ちに処置しなければ命にかかわる危険性もあるため、軟便では慎重な判断と適切な対処が必要です。 そこで、動物病院に連れていくべきかどうかを判断するポイントや、猫が軟便になる原因と病院の種類、具体的な対処法について詳しく解説します。 愛猫の軟便を防ぐ方法や、軟便 ...

フラットコーテッド・レトリーバーの特徴は?飼い方・性格・寿命など

犬種

2024/11/21

フラットコーテッド・レトリーバーの特徴、性格、飼い方とは?

フラットコーテッド・レトリーバーという犬種をご存知でしょうか。 フラットコーテッド・レトリーバーは、その名の通りレトリーバー種の一種で、天真爛漫な明るい性格のため家族での飼育に適した犬種です。 本記事では、フラットコーテッド・レトリーバーの特徴や性格、寿命や飼育方法について詳しく解説しています。 飼育を検討している方、愛犬家の方はもちろんのこと、これまでフラットコーテッド・レトリーバーを知らなかった方も魅力に圧倒されること間違いなしです。 この記事の結論 フラットコーテッド・レトリーバーは明るくフレンドリ ...

ドンスコイってどんな特徴のある猫種?性格や飼い方、値段について

猫種

2024/11/21

ドンスコイの特徴と性格は?正しい飼い方、平均寿命、誕生の歴史

1987年にロシアの町ロストフ・オン・ドンで発見された猫種ドンスコイ。 無毛で顔や体に大きなしわの寄った皮膚が特徴の猫種です。 筋肉質でしっかりとした体、大きなアーモンド形の目も印象的。 しかし、その見た目からは想像もつかないほど社交的で愛情深い猫です。 この記事では、そんなドンスコイの魅力的な性格や飼い方、値段について解説していきます。 この記事の結論 ドンスコイは無毛で体や顔には大きなしわがあるのが特徴 とても活発で遊び好きであり高い運動能力をもっている 社交的で人や他のペットとも仲良くできるため多頭 ...

イジアンという猫種の特徴や性格、適切な飼い方、値段について解説

猫種

2024/10/3

イジアンはどんな特徴の猫?性格・適切な飼い方・歴史について

「日本猫と似てるけど違う猫なの?」 はじめてイジアンを見た人はこのように思うことでしょう。 イジアンは別名エーゲキャットと呼ばれる猫種で、外見は日本猫にそっくり。 「うちの子を画像検索したらエーゲキャットと出てきた」など、SNSで話題の猫種です。 リゾート地として有名なサントリーニ島など、エーゲ海の島々で暮らすイジアンの名前は、Aegean(訳:エーゲ海)が由来とされています。 この記事ではイジアンの特徴や性格、飼い方から価格までまとめて解説します。 エーゲ海の諸島で、人々と共にのんびりと暮らすイジアンた ...

バリニーズはどんな特徴の猫?適切な飼い方・性格・誕生の歴史

猫種

2024/11/21

バリニーズはどんな特徴の猫?性格・適切な飼い方・誕生の歴史

数多くいる猫種の中でも日本ではあまり知られていないバリニーズ。 ペットショップではまず見かけることないので、どんな特徴をもつ猫なのかは謎に包まれています。 本記事では、バリニーズを知りたい、興味があるという人に向けて、性格や寿命、身体などの特徴を詳しくご紹介しています。 知られざるバリニーズの魅力を知れば、きっとお迎えしたくなってしまうでしょう。 この記事の結論 よく似ているバリニーズとシャム猫の大きな違いは被毛の長さ バリニーズの性格は甘えん坊で人懐っこくとてもフレンドりー 社交的なバリニーズは多頭飼い ...

甲斐犬はどんな特徴の犬種?性格や平均寿命、飼い方について

犬種

2024/11/18

甲斐犬の特徴と性格は?平均寿命、飼い方、誕生の歴史を解説

甲斐犬は、日本の天然記念物に指定されている日本を代表する犬種です。 見かけることも少なく、柴犬と比べるとあまり馴染みのない日本犬といえるでしょう。 虎模様のような被毛や筋肉質な体つきに魅力を感じ、ともに暮らしてみたいと感じる方もいるのではないでしょうか? この記事では、甲斐犬の特徴や性格、飼い方などを詳しく解説します。 高い忠誠心を持つ甲斐犬の魅力をもっと知りたい人は、ぜひ最後までご覧ください。 この記事の結論 日本の天然記念物に指定されている日本犬の一種 「一代一主」といわれるほど、飼い主さんには強い忠 ...

猫の血便の種類と原因とは?考えられる病気や血便の予防法

猫の病気・健康

2024/9/24

猫の血便の種類と原因とは?考えられる病気や血便の予防法

愛猫の便や肛門に血が付いていたら、ビックリしますよね。 少しならともかく、トマトジュースのように赤い水っぽい便が出たときはかなり深刻です。 これらを「血便」と呼びます。血液が消化されて黒っぽくなった便も血便です。 愛猫が血便をしてしまったら、どうしたら良いのでしょう?対処法や原因、予防法についてお伝えします。 この記事の結論 赤い血便は肛門や大腸からの出血、黒い血便は食道・胃・十二指腸からの出血が考えられる 猫の血便の原因は水分不足、食べ過ぎ、誤飲誤食、ストレス、病気、感染症などさまざま 中には愛猫の生死 ...

ドラゴンリーはどんな特徴の猫?性格・習性・適切な飼い方

猫種

2024/11/8

ドラゴンリーの特徴と性格は?正しい飼い方、平均寿命、誕生の歴史

ドラゴンリーは、5000年も前の古代中国から存在するとても歴史の古い猫です。 しかしドラゴンリーがアメリカで正式に登録されたのは2010年のことで、世界では最近になって知られるようになった猫種なのです。 ルーツは中国に生息するハイイロネコというヤマネコで、自然発生した品種と考えられています。 中国ではリー・ファ・マオ(狸花猫)とも呼ばれ愛されています。中国語で「狸」はネコ科、「花」は「トラ柄」のタビーパターンの意味です。 今回の記事では、まだ知られざるドラゴンリーの特徴や魅力についてご紹介します。 この記 ...

室内飼いの猫にノミが寄生する原因は?症状や引き起こる病気・予防法

猫の病気・健康

2024/9/6

室内飼いの猫でもノミが寄生する原因は?症状や引き起こす病気

「我が家の愛猫は完全室内飼いだから、ノミなんている訳ない」と思っていらっしゃる飼い主さんは多いことでしょう。 ところが、皮膚病で動物病院を訪れる猫のうち、5匹に1匹がノミの被害に遭っているというデータもあります。 ネコノミは気温13℃を超えると活発に活動し寄生するとされていますが、真冬でも暖房の効いた室内なら十分に繁殖可能です。 では、ネコノミはどうやって防いだら良いのでしょう。愛猫に対する予防と対策、気を付けたい病気についても調べました。 この記事の結論 ネコノミは猫だけでなく、犬や人間にも寄生して吸血 ...

にゃんコラム

2024/9/4

猫の睡眠時間はどれくらい?よく眠る理由や快適な睡眠環境の作り方

猫は人間のように一度に何時間も眠るわけではなく、深い眠りと浅い眠りを短時間に繰り返しながら睡眠をとります。 猫にとって睡眠は本能にも関わる重要なライフサイクルのひとつです。 一般的には1日の2/3を寝て過ごすと言われていますが、実際にはどれくらい眠っているのでしょう。 また、どうしてそんなにも沢山眠る必要があるのでしょうか。 ここでは人間とは違う睡眠サイクルをとる猫の睡眠や、その理由について解説していきましょう。 この記事の結論 猫は年齢により平均睡眠時間が異なるものの、1日の半分以上は寝ていることが多い ...

シベリアン・ハスキーはどんな特徴の犬種?飼い方・性格・歴史など

犬種

2024/11/21

シベリアン・ハスキーの特徴と性格は?正しい飼い方や平均寿命

四季のある日本において、寒冷地を中心に活躍している犬種とはあまり関わりがないかもしれません。 ですが実はそんな日本でも人気の高い犬種が、シベリアン・ハスキーです。 強そうなイメージ、怖そうなイメージもあると思いますが、実は優しい性格の持ち主でもあります。 今回はそんなシベリアン・ハスキーの魅力について、ひとつずつ詳しくご紹介していきます。 この記事の結論 シベリアン・ハスキーはさまざまな呼び名がある犬種で、シベリア地方出身の犬種 ソリやボートを引くことが得意で、運動能力がとても高い犬種でもある 体が弱いわ ...