なでもごはん

本当に手作りごはん?なでもごはんの製造風景をひとつずつご紹介!

nademoコンテンツ内にはPRが含まれます。詳しくは「nademoの運営体制・コンテンツガイドライン」をご確認ください。

※ 当コンテンツで紹介する商品は、実際に社内で利用した経験と、ECサイトにおける売れ筋商品・口コミ・商品情報等を基にして、nademo編集部が独自にまとめています。
※ 本記事はnademoが独自に制作しており、メーカー等から商品提供を受けることもありますが、記事内容や紹介する商品の意思決定には一切関与していません。
※ 記事内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がnademoに還元されることがあります。
※ 監修者は掲載情報についての監修のみを行っており、掲載している商品の選定はnademo編集部で行っております。
※ 掲載している商品の順番に意図はなく、掲載の順番によってランク付けしているものではありません

本当に手作りごはん?なでもごはんの製造風景をひとつずつご紹介!

愛犬・愛猫に与えるペットフードが、実際にどのようにして作られているのか、飼い主さんはご存知でしょうか?

多くの方が見たことがなく、どんな環境で作られているのか、清潔な環境なのか心配になるものです。

そこで今回は、なでもごはんが実際に作られている製造風景について、詳しくご紹介していきます。

nademo編集部

担当執筆者

nademo編集部

編集部

nademo編集部が調査した愛犬・愛猫に関する情報をお届け。
愛犬・愛猫との新しい生活を応援する、大切な情報や豆知識をご紹介しています。

nademoの公式LINEアカウントでは、大切なうちの子との生活に役立つ情報や、nademoの最新情報をお届け♪

プレゼント企画やお友だち限定企画も用意してありますので、友だち追加お待ちしております!

ヒトが食べる食材を使用

なでもごはんで使っている食材は、全てヒトが食べるものと同様のものを使用しています。

日本におけるペットフードの規制は、ペット先進国と比べるとまだ劣っており、必ずしも安全なものとは言い切れません。

肉副産物と言われるような、余り物を使って作られているペットフードもありますし、何の肉のどの部位を使っているのか、不明瞭なものもあります。

実際にそうして考えてみると、安心して食べさせられるものではないと思ってしまうのではないでしょうか。

なでもごはんの製造工程をひとつずつチェック

今回、その製造工程を確認していくのは、なでもごはんの愛犬用ポークとなっています。

実際に使われる原材料などもチェックしつつ、完成品まで見ていきましょう。

Step1. 野菜類を包丁で刻む

まずは野菜を細かくしやすいように、包丁でひとつずつ刻んでいきます。

ここではやや大きめサイズですが、あくまでもこれはミキサーを使う前の状態。

ざっくりと刻んでおき、ここからさらに細かくしていく流れです。

Step2. ミキサーでさらに細かくする

刻んだ野菜はミキサーを使ってさらに細かくしていきます。

大きめの野菜だと食感が楽しめますが、犬・猫用ではその必要がありません。

大きいサイズのままだと喉に詰まらせてしまったり、消化不良でそのまま出てきてしまうこともあります。

そのため、さらに細かくすることで消化にも良い食事に仕上げていきます。

途中途中でミキサーを止めて、ムラがないように細かく刻んでいきます。

ここでしっかりと細かくすることによって、しっかりと混ぜてバランスよく配合するようにしています。

Step3. 大きめのボウルで混ぜる

細かく刻んだ野菜と豚肉を大きめのボウルに入れて、均一になるよう混ぜていきます。

ここも目視で確認しながら混ぜ具合をチェックし、偏りがないようにしています。

Step4. トレーに移して火を通す

混ぜた後には、これらに火を通していきます。

ここでもまんべんなく火が通るように、できるだけ浅く広いトレーを使います。

火を通す際には焼くのではなく蒸す。中心部にもきちんと火が通るよう、計測しながらの作業になります。

取り出して一度冷ますと、だいぶ完成形に見えてきたのではないでしょうか。

Step5. 昆布粉末を加える

昆布粉末を加えて、再度しっかりと混ぜていきます。

これでレシピ通りのごはんが完成!

ここからは形を整えて、飼い主さんの手元に届く形にしていきます。

Step6. トレーに移して冷凍する

ひとつずつトレーに移して形を整えると、あとは冷却するだけ。

飼い主さんの手元に届いたこのなでもごはんを、解凍することで愛犬・愛猫に与えることができます!

こうして出来上がった、なでもごはん!

愛犬・愛猫に与える食事であるにもかかわらず、どんな環境で作られているのかを知らない飼い主さんは多いでしょう。

しかし、安心できるものかどうかは、実際に見てみる方が早いですよね。

どんな環境でどのように作られているのか、知っておくだけでも安心感が違うはずです。

美味しさはもちろん、安心感についても、なでもごはんでは詳しくお伝えしていきます。

この記事の執筆者

nademo編集部

執筆者情報

nademo編集部

編集部

新しい家族を迎えるペットファミリーにとって、欲しい情報をnademo編集部がお届けします。
「いつまでも どこまでも」必要な情報を理解するだけではなく、心もお腹も満たされるような日々のために。
&nademo(アンドナデモ)のコンセプトをもとに、飼い主さんとペットが安堵できる時間を演出します。

※ 当コンテンツで紹介する商品は、実際に社内で利用した経験と、ECサイトにおける売れ筋商品・口コミ・商品情報等を基にして、nademo編集部が独自にまとめています。
※ 本記事はnademoが独自に制作しており、メーカー等から商品提供を受けることもありますが、記事内容や紹介する商品の意思決定には一切関与していません。
※ 記事内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がnademoに還元されることがあります。
※ 監修者は掲載情報についての監修のみを行っており、掲載している商品の選定はnademo編集部で行っております。
※ 掲載している商品の順番に意図はなく、掲載の順番によってランク付けしているものではありません。

-なでもごはん
-