久場川

小動物のこと

2024/12/20

リクガメの値段相場はどれくらい?リクガメの特徴や飼い方も解説

リクガメが日本に輸入され始めたのは1980年代。特にギリシャリクガメなどが人気に火を点け、爬虫類愛好家の間で少しずつ人気が広がり始めました。 1990年代に入ると、リクガメはペットショップでも取り扱われるようになり、ヒョウモンリクガメやアフリカリクガメも人気に。 2000年代には、リクガメの飼育方法についての専門書やネットの情報も充実し、リクガメはペットとして市民権を得るようになりました。 現在では、リクガメの種類も多様化し、SNSでも人気が高まっています。今回は、そんなリクガメの購入方法などについてご紹 ...

ペットコラム

2024/9/12

アニジョイは獣医師や動物看護師たちが「動物を思い、命を大切に」を実現する企業

2024年2月、獣医師の西岡優子さんを中心に設立したアニジョイ。 西岡さんをはじめスタッフは皆、医療関連の資格とペット栄養学の知識をもつプロフェッショナルです。 ご自宅ではわんこ、にゃんこと暮らす愛犬家・愛猫家でもあります。 そんな皆さんが手がけるお仕事について、話を聞きました。 わんこ、にゃんこに「本当にいいものを届けたい」 出典:https://anijoy.site/ 設立から3か月余りと発足ほやほやのアニジョイ。2024年6月現在、第一号となる製品の準備に追われています。 会社を設立したきっかけに ...

犬の病気・健康

2024/12/16

犬の目が赤く充血しているならすぐ病院へ!目が赤くなる原因とは?

愛犬の目が充血していると、心配になりますよね。 しかし「真っ赤に出血しているわけではないし…」「他の症状はないけど病院に連れて行った方が良いのかな?」など、受診する判断ができない場合もあるでしょう。 充血をはじめ目の症状を放置してしまえば、視力の低下や失明につながることもあります。 本記事では充血の原因や充血しているときに考えられる病気、病院に行く判断基準、対処法などを詳しく解説します。 予防法や目の病気にかかりやすい犬種についても解説していますので、ぜひ参考にしてください。 この記事の結論 目が赤く充血 ...

犬種

2024/11/6

イングリッシュ・ポインターの特徴や性格は?飼い方、寿命を解説

イングリッシュ・ポインターはイギリスの傑作犬種といわれるほど、高い狩猟能力を持った犬種です。 飼い主に忠実で遊び好きな一面を持ち、家庭犬としても向いています。 お迎えを検討する中で、性格や飼い方などを知りたいと思う人も多いのではないでしょうか。 この記事では、イングリッシュ・ポインターをお迎えするなら把握しておきたい基礎知識を網羅的に解説しています。 イングリッシュ・ポインターについて深く知りたい方は、ぜひ最後までご覧ください。 この記事の結論 知性があり、飼い主さんに忠実な性格をしている イギリスを代表 ...

ドッグフード

2024/12/3

成犬用ドッグフードのおすすめ13選!選び方から注意点まで解説

愛犬の成長は飼い主さんの喜びですが、その過程で必要になるのがライフステージごとのドッグフードの切り替えです。 ドッグフードは愛犬の体を健康的に維持するためにも重要なポイントで、そのためには選び方を知る必要があります。 ドッグフードは特に種類が多いものの、いくつかのポイントを抑えておけば正しく選ぶことができます。 今回は愛犬が1歳を迎えるという飼い主さんや、すでに成犬である飼い主さんに向けて、おすすめの成犬用ドッグフードをまとめました。 この記事の結論 成犬期は多くの犬種で1歳頃とされており、成長速度の違い ...

犬のこと

2024/11/21

寂しがりやで甘えん坊な犬種ランキング10選!魅力と注意点も解説

家に帰ってくると嬉しそうに出迎えてくれたり、家の中を移動する際についてきたりと、甘えん坊な愛犬は、飼い主さんにとってとても魅力的ですよね。 犬を飼う際に、寂しがりやで甘えん坊な犬種が良いと思っても、犬を飼ったことのない人にとってはなかなか判断が難しいのではないでしょうか。 本記事では、寂しがりやで甘えん坊な犬種と、寂しがりやでない犬種もご紹介します。 寂しがりやで甘えん坊な犬種の特徴や注意点についても解説していますので、ぜひ読んでみてください。 この記事の結論 寂しがりやで甘えん坊な犬種は、飼い主さんと常 ...

犬の病気・健康

2024/11/21

犬の目が白く濁る原因とは?心配のいらない症状と受診すべき症状

愛犬の目が白く濁っているのを確認したら、「なにかの病気なのではないか?」と感じることでしょう。 異変があればそれは当然、病気である可能性もありますが、そうでない可能性もあります。 いつ頃から発生しているのか、それが緊急を要するものなのかを理解しておくことは、飼い主さんの安心感にも繋がります。 どんな原因で目が白く濁ることがあるのか、考えられる病気や受診の目安などをまとめました。 この記事の結論 犬の目が白く濁っている場合でも、必ずしも白内障とは言えない 目が白く濁る原因には、加齢や外傷、遺伝や病気などさま ...

犬種

2024/12/12

プチ・ブラバンソンの特徴や性格は?適切な飼い方と平均寿命を解説

「プチ・ブラバンソンのお世話で気を付けることは?」 「どんな性格の犬種?」 人間らしい愛嬌ある表情のプチ・ブラバンソンに惹かれ、お迎えを検討する中で、上記のような疑問を抱えていませんか? この記事では、プチ・ブラバンソンの特徴や性格、気を付けた病気など、お世話するうえで知っておきたい項目を具体的に解説します。 プチ・ブラバンソンを詳しく知りたい人やお迎え準備をしたい人はぜひ参考にしてください。 この記事の結論 プチ・ブラバンソンはベルギー原産の小型犬 穏やかで愛情深いため、多頭飼いにも向いている 個体価格 ...

犬の病気・健康

2024/11/19

犬の抜け毛が多い理由とは?抜け毛の原因と自宅でできる対策方法

換毛期などで犬の毛が抜けるのは自然の摂理ですが、あまりにも多すぎる抜け毛は手入れ方法が間違っていたり、裏に病気が隠れている場合もあります。 ただ、普段から抜け毛の多い子もいますし、反対にある日突然、抜け毛が多くなったということもあるでしょう。 動物病院へ行くにしても、いつ頃からどの程度多くなったのかを理解する必要があり、そのうえで治療を行います。 そのためにもまずは、この記事では犬の抜け毛の原因と適切な対策について詳しく解説していきます。 この記事の結論 ダブルコートの犬は換毛期に大量の抜け毛が出るものの ...

犬種

2024/12/24

アメリカン・スタッフォードシャー・テリアの特徴・飼い方・性格

米国ではアムスタッフ、アムスタフィー、アメスタの愛称で家庭犬として親しまれているアメリカン・スタッフォードシャー・テリア。 日本ではまだまだレアな犬種ですが、SNSの浸透で広く知られるようになり、次第に人気が高まっています。 そんなアメリカン・スタッフォードシャー・テリアの魅力とは?日本で飼うにはどんなことに注意したらいい?…nademoがあなたに代わって調べてみました。 この記事の結論 パワーとスタミナいっぱいの筋肉質でがっしりしたボディを持つアスリート犬 闘犬としてのルーツを持つが、家庭犬として改良が ...

犬の病気・健康

2024/11/12

犬の鼻血はすぐ病院へ!考えられる病気とやってはいけない処置

犬は「何の理由もなく鼻血を出さない」ことをご存知でしょうか。 人間の特に子どもであれば、遊んでいてぶつけて鼻血を出すこともあるぐらいなので、鼻血の症状だけで過度に心配をすることは少ないです。 しかし、犬の鼻血には注意が必要です。 犬が鼻血を出すときは、病気が隠れている可能性が高くなります。 したがって、鼻血だけだからと安心することはせず、早急に医療機関へ受診する必要があるのです。 愛犬が鼻血を出したときに慌てないよう、どんな原因が考えられるのか理解しておきましょう。 この記事の結論 愛犬から鼻血が出るのに ...

ドッグフード

2024/7/31

HEKAのグレインフリードッグフード3種類の原材料や安全性をチェック!

愛犬の体を作る大切な食事は、できる限り安心安全で負担の少ないものをと思われるはず。 今回ご紹介するHEKAのドッグフードは、全年齢の全犬種を対象とし、食事で健康になってもらうためのドッグフードです。 市販のドッグフードでは多く見られる人工添加物は使わず、消化の負担にもなりづらいグレインフリー仕様。 好みの味も違うと思いますので、HEKAのドッグフード3種類をご紹介します。 この記事の結論 HEKAのグレインフリードッグフードは、人工添加物や穀物類を使用していないドッグフード 原材料、添加物、安全性、コスト ...

ペットアイテム・グッズ

2024/8/7

犬・猫・小動物にも使えるZOOROのゾログルーミングコームを使ってみた

愛犬・愛猫の被毛を健康的に保つためには、専用のブラシを使ったブラッシングが必要不可欠。 食事や水分補給なども当然必要ですが、定期的なブラッシングがなによりも大事だと言えるでしょう。 しかし、皮膚を傷つけてしまったり、適切に抜け毛が除去できなかった…というブラシもあります。 そこで今回は、ZOOROが製造するゾログルーミングコームについて、ご紹介してみます。 ZOOROのゾログルーミングコームとは ZOOROが製造しているゾログルーミングコームとは、世界18か国で愛用されているブラシです。 簡単な使い心地と ...

犬の病気・健康

2024/11/8

犬の耳が臭い原因は?危険な耳垢の種類とニオイの予防方法

適切なお手入れができており、健康的な体であればニオイが気になるようなことは少ないはず。 ですが、何かしらのトラブルが生じていれば、耳からニオイを感じることもあるでしょう。 耳自体が臭いと思うこともありますし、耳に溜まっている耳垢が原因ということもあります。 正常な場合と比べてどこにトラブルがあるのか、原因を理解してニオイの元を探ってみましょう。 この記事の結論 正常な耳の場合には臭うことがないため、悪臭がするならトラブルの可能性が高い 犬は耳の入口から鼓膜までの外耳炎になりやすく、中耳炎や内耳炎に波及する ...

犬の病気・健康

2024/11/7

犬の呼吸が荒いときの原因とは?正常な呼吸と危険な呼吸の違い

犬の呼吸が「ハァハァ」とずっと荒いのを見ていると、飼い主としては心配になりますよね。 犬が正常な呼吸をしているかどうかを把握し、異常な場合には迅速に対処することは愛犬の健康を守るために非常に重要です。 この記事では、犬の呼吸が荒くなる原因、正常な呼吸と危険な呼吸の違いについて詳しく解説します。 日頃から犬の呼吸状態を注意深く観察してあげることで、異変に気づいた時にすぐに対処できるようになります。 愛犬の健康管理に役立つ知識を身につけてあなたの愛犬の命と健康を守ってあげてくださいね。 この記事の結論 犬の正 ...