nademo編集部

【第5回】多頭飼育は愛情を平等に!弟を迎え入れたことで見られた兄の成長

nademo編集部の日常

2025/4/4

【第5回】多頭飼育は愛情を平等に!弟を迎え入れたことで見られた兄の成長

くろすけを自宅に迎え入れてから起こった体の異常や性格の変化について写真とともに紹介しています。 また、兄であるととろの成長や多頭飼育に必要なことについてもまとめています。 お迎え前から真菌症との闘いを頑張っていた くろすけを自宅にお迎えしてから、写真のように頭部が丸く脱毛してしまいました。 脱毛する前には、皮膚がカサカサになり、フケのようなものが大量に出ていました。そのフケがはがれるとともに、毛も抜け落ちてしまったのです。 その後も、お腹に同じような脱毛が出ることがありました。動物病院で診てもらうと、真菌 ...

犬種

2025/6/19

ミニチュア・ピンシャーの特徴を解説!性格や正しい飼い方とは?

ミニピンの相性で親しまれているミニチュア・ピンシャーは、日本でも人気の高い犬種の一種です。 ほっそりとスリムな体で俊敏に動く様子はとても優雅ですし、スタイルがいいので色々な服がよく似合いますね。 また、日本を始めとした多くの国で断尾することが多い犬種としても知られています。 この記事ではミニチュア・ピンシャーの基本情報に加えて、健康管理やしつけのコツ、おすすめのフードなどについてご紹介しています。 お迎えを考えている方はぜひ、読んでみてください。 この記事の結論 家族に対しては忠実で愛情深い性格で、警戒心 ...

犬種

2025/7/4

【初心者向け】ブルマスティフの飼い方ガイド!特徴・性格・歴史を解説

迫力のある見た目と立派な体格を持つブルマスティフ。日本での飼育頭数はかなり少ないので、あまり馴染みのない犬種かもしれません。 しかしその見た目とは違った穏やかな性格で、海外では人気犬種のひとつとなっています。 ただしその体の大きさなどから、飼育の際は少々注意が必要です。犬の飼育に慣れている人向きの犬種、とも言えるでしょう。 そんなブルマスティフの特徴や性格などはもちろん、飼育する際の注意ポイントなどを詳しく解説します。ギャップが魅力のブルマスティフについて知ってみませんか? この記事の結論 ブルドッグ系の ...

【第4回】保護猫団体ベビーキャットレスキューから沙羅がやってきた・大人猫の魅力にハマる

nademo編集部の日常

2025/4/4

【第4回】保護猫団体ベビーキャットレスキューから沙羅がやってきた・大人猫の魅力にハマる

第3話まで、1匹目の信虎をペットショップから。2匹目の葵と3匹目の獅子丸を保護猫団体ラフスペースからお迎えした話を書きました。 4匹目の沙羅は保護猫団体ベビーキャットレスキューからやってきました。 沙羅は奇遇にも、2匹目の葵と同じ悪徳繁殖業者から保護された猫。 8歳くらいの大人の猫で、保護されたときにはボロボロの状態でしたが、健気でとっても甘えん坊な沙羅を、溺愛しています。 沙羅をお迎えするまで悩んだこと 2匹目にお迎えした葵(左)と、4匹目の沙羅は、同じ劣悪繁殖場から別の保護団体を経由してわが家で再会 ...

【第3回】愛犬『ぽあ』との出会い

nademo編集部の日常

2025/4/4

【第3回】愛犬『ぽあ』との出会い

今から、17年前。 私が、新人動物看護師として動物病院に勤務していたときのお話です。 家と仕事の往復の毎日。 院長には毎日怒られトイレで泣きにいったこともありました。 生活に刺激が欲しい! 癒しがほしい! 相棒がほしい! そんなある日のこと。 休みの日課のペットショップ巡りで運命の出会いを果たします。 今日は、『愛犬との出会い』『印象について』『愛犬に決めた理由』についてお話していきたいと思います。 30匹の中から唯一、印象の違ったぽあ 私は、17年前、新人動物看護師として動物病院で働いていました。 朝か ...

犬の飼育費・値段

2025/6/30

フレンチ・ブルドッグの値段を徹底解説!お迎え方法別の価格と選び方

ユニークな顔立ちとブサ可愛い表情が魅力的なフレンチ・ブルドッグ。とても愛情深い性格で飼い主によく懐いてくれます。 大型犬ほどの運動量を必要としないため、室内でも飼いやすい犬種として人気。 こちらの記事では、室内犬として安定した人気を誇るフレンチ・ブルドッグの値段相場について解説しています。 価格が決まる基準や、飼い方の注意点についても掘り下げて説明しています。 フレンチ・ブルドッグに興味のある方や、飼いやすい室内犬をお探しの方はぜひ参考にしてくださいね。 この記事の結論 フレンチ・ブルドッグの個体価格であ ...

チンチラの値段相場は?価格が決まる基準と迎える前の注意点

小動物のこと

2025/6/23

チンチラの値段相場は2~12万円程度!お迎え前の注意点は?

エキゾチックアニマルのなかでも近年、人気が高まっているチンチラ。その可愛らしい姿から、お迎えしたいと思っている方も多くいらっしゃるでしょう。 中でも特に気になるのが生体価格で、どれくらいの値段相場になっているのかはお迎えを検討するうえで重要なポイント。 この記事ではチンチラのお迎えを検討している方に向けて、基本情報をわかりやすくまとめています。お迎えを考え始めている方は、ぜひ参考にしてください。 この記事の結論 チンチラの値段相場は徐々に人気が高まり、現在では2万円~12万円程度の価格帯になる 特に価格が ...

犬のお迎え

2025/6/2

柴犬の正しい飼い方は?性格を理解してしつけやお世話の方法を知る

愛らしさとキリリとした凛々しさをあわせ持つ柴犬は多くのファンがいる犬種です。 頑固といわれることもありますが、しっかりとしつけをすればとても飼いやすく、私たちの良きパートナーとなってくれますよ。 これからお迎えしたいと考えている方はぜひこの記事を参考にして、飼い方や基本情報について知ってみてくださいね。 またすでに家族の一員という方も、ぜひ各ポイントを見直してみましょう。 近年は海外にも多くの愛好家がいる柴犬。私たちも新たな魅力をみつけてみませんか? この記事の結論 柴犬はきちんとしつけをすれば素敵なパー ...

犬種

2025/4/21

イングリッシュ・スプリンガー・スパニエルの特徴、性格、飼い方

イングリッシュ・スプリンガー・スパニエルは数あるスパニエル犬種の1種です。 ウェーブのかかった毛に長い耳、アーモンド型の瞳が可愛らしく世界中から人気があります。 現役で猟犬として活躍する子もいるほど運動能力と知能が高いため、しっかりとコミュニケーションをとれますよ。 本記事では、イングリッシュ・スプリンガー・スパニエルの魅力や特徴についてご紹介します。 この記事の結論 ウェーブがかった被毛と大きく垂れた耳が特徴的な犬種 スプリンガー・レイジ・シンドロームという遺伝子疾患は、スパニエル種に多く見られる とて ...

アメリカンワイヤーヘアの特徴をご紹介!性格、寿命、飼い方は?

猫種

2025/6/23

アメリカンワイヤーヘアはどんな特徴の猫?性格、寿命、飼い方を解説

アメリカンワイヤーヘアは、人気の猫種であるアメリカンショートヘアから派生した、ちょっと珍しい猫種です。 猫種名のとおり毛がワイヤーのように硬く、縮れたり折れ曲がったりしています。 本記事では、日本ではまだ見かける機会の少ない、アメリカンワイヤーヘアの魅力をお届けします。 この記事の結論 硬く縮れた毛が持ち味で、明るくて人懐っこく飼い主さんと遊ぶのが好き アメリカンワイヤーヘアの平均寿命は13歳〜15歳で、猫の平均寿命ぐらい 週1~2回のブラッシングや、毎日一緒に遊ぶ時間を確保する必要がある 値段は15万円 ...

ロシアンブルーの特徴は?性格や寿命、飼い方のポイントを解説

猫種

2025/4/3

ロシアンブルーの特徴や性格は?飼い方のコツや平均寿命を解説

大きな瞳としなやかな動きが魅力的なロシアンブルー。性格がおとなしく、なつきやすいことなどから人気の猫種です。 かつては王や貴族の寵愛を受けた高貴な猫であり、現在でもその高貴さは受け継がれて世界中の猫好きに愛されています。 なにより魅力的なのはツヤのあるキレイな被毛で、名前にもなっているようにブルーグレーの毛色ではないでしょうか。 この記事ではロシアンブルーの特徴やルーツ、性格、気をつけたい疾患などについてご紹介しています。 この記事の結論 ブルーグレーのキレイな毛色やエメラルドグリーンの瞳が特徴的な猫種 ...

猫の多頭飼いに必要なトイレ数や注意点を解説!おすすめのトイレと猫砂も

猫のお迎え

2025/7/16

猫の多頭飼いに必要なトイレ数は頭数+1個!多めに必要な理由とは

「先住猫が寂しくないように」「兄弟同士でお迎えしたい」「野良猫を保護した」そのような理由から、猫の多頭飼いを検討する人も多いことでしょう。 複数の猫と暮らすにあたって気になることはたくさんありますが、その中のひとつがトイレ問題。トイレはどのように用意し使い分ければよいのか、迷ってしまいますよね。 本記事では、猫を多頭飼いする際のトイレ問題について解説します。 この記事の結論 猫の多頭飼いをする前に、緊急時に合わせて利用できる部屋の数を確保しておく 多頭飼い時のトイレの数は、猫の頭数+1がもっとも理想的 猫 ...

犬種

2025/6/16

シェットランド・シープドッグ(シェルティ)の特徴や飼い方とは?

シェットランド・シープドッグ、愛らしくも上品な顔立ちと美しい佇まいが魅力。「シェルティ」の愛称で親しまれ、世界中にファンがいる犬種です。 非常に賢く飼い主さんに忠実なためしつけもしやすく、初心者であってもお迎えしやすい犬種といえるでしょう。 シェルティについて知りたい 犬のお迎えを検討中 シェルティと一緒に暮らしてみたい このように考えている人は、ぜひ最後まで目を通してみてくださいね。 この記事の結論 シェットランド・シープドッグはとても賢い犬種で、飼い主に対して従順である 分類は小型犬であるものの、体の ...

犬種

2025/6/30

【徹底解説】ベドリントン・テリアの全て:特徴・性格・飼い方・寿命まで

子羊のようなふんわりとした被毛が愛らしい、ベドリントン・テリアという犬種をご存知でしょうか。テリアの中でもしっかりとした体格で、賢く活発な性格の持ち主です。 優雅なシルエットで多くの人を魅了するベドリントン・テリアについて、ぜひ詳しく知ってみましょう。 この記事では特徴などの基本的な情報に加えて、歴史やかかりやすい病気なども詳しく解説しています。まだあまり知られていないベドリントン・テリアの魅力に触れてみませんか? この記事の結論 ベドリントン・テリアは、長く垂れた耳と羊のような被毛を持つイギリス生まれの ...

【第1回】愛犬 銀の初めてのお誕生日!お祝いは盛大なケーキで!?

nademo編集部の日常

2025/4/4

【第1回】愛犬 銀の初めてのお誕生日!お祝いは盛大なケーキで!?

大好きな愛犬のお誕生日。 我が家では月並みですが、毎年ケーキを買ってお祝いしてます。 あとはプレゼントをあげたり、銀のことを気に入ってくれている友人を招いて一緒にお祝いしたりって感じですかね。 この記事執筆時、愛犬の銀は9歳で9回もお祝いしてるわけですが、ふと疑問が湧いてきたんです。 「そういえば、1歳のお誕生日の時ってどんなケーキあげたっけ?」 絶対にスマホで撮ってるはずだと思い、画像フォルダの奥の奥の奥ぐらいまで掘り起こして見つけましたよ。 さて、どんなケーキだったのか見ていきましょう。 記念すべき1 ...