ペットイベント

都内小学校で犬猫のシニア期に備える「ペットライン特別授業」が開催

nademoコンテンツ内にはPRが含まれます。詳しくはコンテンツガイドラインをご確認ください。

※ 当コンテンツで紹介する商品は、実際に社内で利用した経験と、ECサイトにおける売れ筋商品・口コミ・商品情報等を基にして、nademo編集部が独自にまとめています。
※ 本記事はnademoが独自に制作しており、メーカー等から商品提供を受けることもありますが、記事内容や紹介する商品の意思決定には一切関与していません。
※ 記事内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がnademoに還元されることがあります。
※ 監修者は掲載情報についての監修のみを行っており、掲載している商品の選定はnademo編集部で行っております。
※ 掲載している商品の順番に意図はなく、掲載の順番によってランク付けしているものではありません。

nademoの運営体制・コンテンツガイドライン

都内小学校で犬猫のシニア期に備える「ペットライン特別授業」が開催

愛犬・愛猫たちとの生活が一般的となってきている現代、シニア犬やシニア猫も多くなってきています。

人間でも犬猫でも体の老化によって起こる症状はさまざまで、家族のサポートは必要になるもの。

そうした理解を深めるために、国産ペットフードメーカーであるペットラインが特別授業を開催しました。

「ペットライン特別授業」と題して開催された、小学校での授業についてご紹介します。

nademo編集部

担当執筆者

nademo編集部

編集部

nademo編集部が調査した愛犬・愛猫に関する情報をお届け。
愛犬・愛猫との新しい生活を応援する、大切な情報や豆知識をご紹介しています。

nademoの公式LINEアカウントでは、大切なうちの子との生活に役立つ情報や、nademoの最新情報をお届け♪

プレゼント企画やお友だち限定企画も用意してありますので、友だち追加お待ちしております!

寺田心さんが訪問し、犬猫のシニア期の備えを授業

2024年12月12日、東京都渋谷区立中幡小学校では「ペットライン特別授業」が開催されました。

この授業は「いぬとねこ シニアのそなえプロジェクト」の一環で、当サイトでも以前にご紹介した「いぬとねこ シニアのそなえ展」と同様のプロジェクトになっています。

今回の特別授業では、プロジェクトアンバサダーの寺田心さんが登壇し、児童たちに向けて授業を行いました。

この日、ペットライン特別授業を受けたのは児童20名。プロジェクトアンバサダーである寺田心さんと共に、ペットライン所属の獣医師である宮平萌絵先生が登場しました。

児童に向けて、犬や猫も人間と同様に歳を取っていくということ、そして家族による支えやサポートが必要になっていくことを伝えていました。

ペットライン特別授業ではクイズを交えながら児童の関心を高め、普段なかなか知ることができない内容についてもわかりやすく解説しています。

犬や猫の加齢による生活の困難さは、疑似体験を通じて児童たちにも伝わったようです。

実際に体験しながらシニア期における生活の大変さ、室内での危険なポイントなども説明。

普段、何気なく生活している中であっても、さまざまなサポートが必要になることを詳しく紹介されています。

特別授業はペットラインが獣医師監修のもとで考案

今回のペットライン特別授業は、ペットラインに所属する獣医師監修のもとで考案されたプログラムになっています。

年々、犬や猫の平均寿命は伸びてきている一方で、長寿化していくと必要なサポートもたくさんあります。

大人が知っておくべきことはたくさんありますが、まだ若いうちからこうした知識を得て、適切なサポートができるようになっていってもらえるように授業が開催されたのです。

今回は実際に大型犬や小型犬にも登場してもらい、体験しながらの授業となったことで、より一層興味を引くことができるような内容になっていました。

ただ説明を受けるだけではなく、触れて見て体験することにより、理解を深めることができたようです。

「いぬとねこ シニアのそなえプロジェクト」は今年4月に発足したばかりですが、愛犬・愛猫の変化を見逃さないために知っておきたいことはたくさんあります。

子供の頃から理解しておきたい内容ばかりですが、大人になってからでも知らないことはたくさんあるでしょう。

愛犬・愛猫がこれからシニア期に差し掛かってくるという方ももちろん、こうしたイベントをきっかけに理解を深められると良いのではないでしょうか。

この記事の執筆者

nademo編集部

執筆者情報

nademo編集部

編集部

新しい家族を迎えるペットファミリーにとって、欲しい情報をnademo編集部がお届けします。
「いつまでも どこまでも」必要な情報を理解するだけではなく、心もお腹も満たされるような日々のために。
&nademo(アンドナデモ)のコンセプトをもとに、飼い主さんとペットが安堵できる時間を演出します。

※ 当コンテンツで紹介する商品は、実際に社内で利用した経験と、ECサイトにおける売れ筋商品・口コミ・商品情報等を基にして、nademo編集部が独自にまとめています。
※ 本記事はnademoが独自に制作しており、メーカー等から商品提供を受けることもありますが、記事内容や紹介する商品の意思決定には一切関与していません。
※ 記事内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がnademoに還元されることがあります。
※ 監修者は掲載情報についての監修のみを行っており、掲載している商品の選定はnademo編集部で行っております。
※ 掲載している商品の順番に意図はなく、掲載の順番によってランク付けしているものではありません。

-ペットイベント
-