「エルモドッグフードって本当に良いの?」「食いつきや安全性はどうなんだろう…」。エルモドッグフードは、アレルギーに配慮したグレインフリータイプや、年齢・犬種に合わせたさまざまなラインナップがあることで、多くの飼い主さんから注目を集めています。
しかし、実際に愛犬に与えるとなると、リアルな口コミや評判が気になりますよね。この記事では、エルモドッグフードの全シリーズの特徴、原材料、安全性について詳しく解説するとともに、実際に利用している飼い主さんたちの生の声を集めて検証します。
この記事の結論
- エルモは人工添加物不使用の、犬の消化器に配慮したドッグフード
- 「食いつきが良い」「便が安定した」などの良い口コミが多く見られる
- 全シリーズにアレルギー源を配慮した商品があり、個々の体質に合わせて選ぶべき
- 主な購入先は公式オンラインストアなどの通販サイトであり、お試しサンプルはない
目次
エルモドッグフードとは?特徴と全シリーズの紹介

エルモドッグフードは、愛犬の健康を第一に考え、イタリアで開発されたドッグフードです。厳選された高品質な原材料を使用し、犬の消化器に配慮した独自の配合が特徴です。
日本の正規代理店を通じて販売されており、多くの飼い主さんから注目を集めています。
このセクションでは、エルモドッグフードの基本的な情報から、それぞれのシリーズの特徴までを詳しくご紹介します。
エルモドッグフードの基本情報
エルモが目指すドッグフードのコンセプト
エルモドッグフードは、原産国であるイタリア産を中心としています。また、ヨーロッパの原材料を使用し、愛犬の健康と長生きをサポートすることを目指しています。
人工的な着色料や香料、保存料を一切使用せず、消化しにくい小麦やトウモロコシも不使用です。
食物アレルギーに配慮したグレインフリー(穀物不使用)や、消化に良いレシピを追求しており、愛犬の体に優しいフード作りを徹底しています。
シリーズごとの原材料と特徴
エルモドッグフードには、愛犬の年齢や体質、ライフスタイルに合わせた複数のシリーズがあります。
- プロフェッショナーレ:成犬・幼犬用として、鶏肉や魚を主原料とした豊富なラインナップ。
- オーガニック:オーガニック認証を受けた原材料を使用し、安心・安全を追求。
- ビーワイルド:野生の食性を考慮した、高タンパク・グレインフリータイプ。
- ピエモンテ:イタリア産の良質な動物性タンパク質を使用し、食物アレルギーに配慮。
これらのシリーズは、それぞれ異なる原材料と特徴を持ち、愛犬のニーズに合わせて選ぶことができます。
エルモ全シリーズを徹底解説!
エルモドッグフードは大きく分けて4種類のバリエーションが用意されており、それぞれに特徴があります。
エルモ プロフェッショナーレ
エルモ プロフェッショナーレは、愛犬のライフステージと体質に合わせて選べるベーシックなシリーズです。
子犬から成犬、そして老犬まで対応したラインナップが魅力です。主原料には、新鮮な鶏肉や魚を使用し、消化に良いタンパク質を豊富に含んでいます。
また、オメガ3脂肪酸とオメガ6脂肪酸のバランスを整え、健康的な皮膚と美しい被毛をサポートします。
エルモ オーガニック
エルモ オーガニックは、有機栽培された原材料を厳選して使用したシリーズです。
EUの厳格なオーガニック認証基準をクリアしており、農薬や化学肥料を使用せずに育てられた食材のみを使用しています。
食物アレルギーのリスクを減らすだけでなく、環境にも配慮したドッグフードです。安心して愛犬に与えたいと考える飼い主さんにおすすめです。
エルモ ビーワイルド
エルモ ビーワイルドは、犬が本来持っている野生の食性を追求したシリーズです。
主原料には、鶏肉、鹿肉、豚肉、魚などの動物性タンパク質を豊富に使用し、高タンパク・低炭水化物のレシピで仕上げています。
穀物を一切使用しないグレインフリーなので、食物アレルギーに配慮したい場合にも適しています。
エルモ ピエモンテ
エルモ ピエモンテは、シンプルでイタリア産の良質な動物性タンパク質のみを使用した、アレルギーに配慮したシリーズです。
たとえば、「サーモンと米」の組み合わせや、「ターキーとジャガイモ」の組み合わせなど、使用する原材料をシンプルにすることで、食物アレルギーの原因を特定しやすくしています。
アレルギーが疑われる愛犬や、敏感な消化器を持つ愛犬におすすめです。
エルモドッグフードの口コミ評判は?

エルモドッグフードを愛犬に与える前に、実際に利用している飼い主さんの口コミや評判は非常に気になるところです。
ここでは、良い口コミと悪い口コミの両方を集め、そのリアルな評判を検証します。
良い口コミ・評判
食いつきが良くなった
多くの飼い主さんが、エルモドッグフードに切り替えてから「愛犬の食いつきが良くなった」と評価しています。
原材料にこだわって作られているため、フード本来の香りと味が楽しめることが、食欲をそそる要因になっているようです。
これまでのフードを食べなかった愛犬でも、エルモに替えたら完食するようになったという声が多数寄せられています。
便の調子が安定した
「便が硬すぎず、柔らかすぎず、ちょうど良い状態になった」「下痢をすることが減った」という口コミも多く見られます。
これは、エルモドッグフードが消化に良いレシピを採用しているためだと考えられます。
食物繊維や乳酸菌がバランス良く配合されていることで、腸内環境が整い、便の調子が安定しやすくなります。
毛並みがきれいになった
「毛づやが良くなった」「毛並みがフワフワになった」という喜びの声も多く見られました。これは、エルモドッグフードにオメガ3脂肪酸やオメガ6脂肪酸がバランス良く配合されているためです。
これらの栄養素は、健康な皮膚と美しい被毛を維持するために不可欠であり、体の中から毛並みの改善をサポートします。
悪い口コミ・評判
値段が高い
エルモドッグフードは、原材料にこだわり、高品質なものを使用しているため、「値段が高い」という声が一部で見られました。
一般的なドッグフードと比べると、高価に感じる飼い主さんもいるようです。しかし、愛犬の健康を考え、長期的な視点で見れば、コストパフォーマンスは高いと言えるでしょう。
粒が大きい
特に小型犬の飼い主さんからは、「粒が少し大きい」という意見が寄せられています。直径は約1cm程度ですが、超小型犬などに対してはやや大きいイメージもあるでしょう。
エルモドッグフードの粒の大きさは、犬がしっかりと噛んで食べることを想定して作られていますが、口が小さい小型犬や、噛む力が弱い子犬・老犬には食べにくいと感じる場合があるようです。
合わなかった(下痢やアレルギーなど)
残念ながら、「愛犬に合わなかった」という口コミも存在します。エルモドッグフードはアレルギーに配慮していますが、すべての犬に合うわけではありません。
中には、下痢や嘔吐、皮膚のかゆみなどの症状が出てしまう子もいます。フードを切り替える際は、少量ずつ混ぜながら様子を見て、愛犬に合わないと感じたらすぐに中止しましょう。
エルモドッグフードの安全性と選び方

愛犬に安心して与えられるドッグフードを選ぶためには、原材料や製造過程の安全性をしっかりと見極めることが重要です。
エルモドッグフードは、多くの飼い主さんから支持を集めていますが、その安全性は本当に信頼できるのでしょうか?
このセクションでは、エルモドッグフードの安全性について徹底的に検証するとともに、愛犬に最適なフードを選ぶためのポイントを解説します。
原材料と安全性の検証
危険な添加物やアレルギー源は含まれる?
エルモドッグフードは、合成着色料、合成香料、合成保存料などの人工添加物を一切使用していません。これにより、犬の体に負担をかけることなく、安心して与えることができます。
また、多くのシリーズで、消化しにくい小麦やトウモロコシといった穀物を不使用にするなど、食物アレルギーに配慮しています。
ただし、すべてのアレルギーに対応しているわけではないため、愛犬のアレルギー源を把握し、原材料をしっかり確認することが大切です。
国内製造と海外製造の違い
エルモドッグフードは、イタリアの老舗ペットフードメーカーが製造しています。EUの厳しい品質管理基準のもと、原材料の選定から製造、包装まで一貫して管理されています。
日本のペットフードも高品質なものが多いですが、海外の基準はまた異なるため、それぞれの安全基準を理解して選ぶことが重要です。
エルモは日本の正規代理店を通じて輸入されているため、安心して購入できます。
失敗しないエルモの選び方
年齢や犬種に合った選び方
エルモドッグフードには、愛犬のライフステージや犬種に合わせたラインナップが用意されています。
- 子犬用:成長期に必要な高タンパク、高カロリーなレシピ。
- 成犬用:健康な体を維持するための栄養バランスを考慮。
- 高齢犬用:消化吸収の良いレシピと関節ケア成分を配合。
- 小型犬用:食べやすい小粒タイプ。
愛犬の年齢や犬種に合わせて最適なフードを選ぶことで、健康維持をしっかりサポートできます。
アレルギーに配慮した選び方
食物アレルギーを持つ愛犬には、グレインフリー(穀物不使用)や質の高いイタリアの原材料使用のシリーズがおすすめです。
シリーズ名 | 特徴 |
---|---|
エルモ ビーワイルド | 穀物不使用の高タンパクレシピ。 |
エルモ ピエモンテ | 良質タンパク質を使用。アレルギーの原因を特定しやすい。 |
アレルギーが疑われる場合は、獣医師に相談し、これらのシリーズから愛犬に合うものを見つけましょう。
エルモドッグフードに関するQ&A
エルモドッグフードはどこで購入できる?(市販・通販など)
エルモドッグフードは、ペットショップやホームセンターなどの実店舗ではほとんど販売されていません。
主な購入場所は、公式オンラインストアや大手通販サイト(Amazon、楽天市場など)です。
これらのサイトでは、まとめ買い割引や定期購入割引が適用される場合があるため、お得に購入することができます。
エルモドッグフードの給与量はどのくらい?
エルモドッグフードの給与量は、愛犬の体重や活動量、年齢によって異なります。パッケージの裏面に記載されている給与量目安を参考にしましょう。
体重 | 給与量(目安) |
---|---|
3kg | 約50~95g |
5kg | 約70~135g |
10kg | 約115~225g |
最初は目安量から始め、愛犬の体重や便の状態を見ながら調整することが大切です。
エルモドッグフードにお試しサンプルはある?
残念ながら、エルモドッグフードの公式な無料お試しサンプルはありません。しかし、少量パックが販売されている場合があります。
愛犬が気に入るか心配な場合は、まず少量パックを購入し、試してみることをおすすめします。
また、一部のペットイベントなどでサンプルが配布されることもあるので、情報をチェックしてみるのも良いでしょう。
この記事の執筆者
nademo編集部
編集部
「いつまでも どこまでも」必要な情報を理解するだけではなく、心もお腹も満たされるような日々のために。
&nademo(アンドナデモ)のコンセプトをもとに、飼い主さんとペットが安堵できる時間を演出します。
※ 当コンテンツで紹介する商品は、実際に社内で利用した経験と、ECサイトにおける売れ筋商品・口コミ・商品情報等を基にして、nademo編集部が独自にまとめています。
※ 本記事はnademoが独自に制作しており、メーカー等から商品提供を受けることもありますが、記事内容や紹介する商品の意思決定には一切関与していません。
※ 記事内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がnademoに還元されることがあります。
※ 監修者は掲載情報についての監修のみを行っており、掲載している商品の選定はnademo編集部で行っております。
※ 掲載している商品の順番に意図はなく、掲載の順番によってランク付けしているものではありません。