久場川

カリスマモデル現る?!10頭身モデルのワンコ・とうふくんに、みんな大爆笑!

nademoわんにゃんコレクション

2024/3/14

カリスマモデル現る?!10頭身モデルのワンコ・とうふくんに、みんな大爆笑!

「10頭身モデル」としてSNSで話題を集めたペキニーズのとうふくん。 スタイル抜群のカリスマモデルと化したとうふくんに寄せられたコメントを紹介します! 今日は、とうふくん(@toufukun_pe)をご紹介。 ペキニーズの4歳の男の子です。 コロンとした、ぬいぐるみのような姿がとってもキュートなとうふくん、実はある投稿で大人気となったワンコなのです! とうふくんの10頭身モデルの投稿はこちら この投稿をInstagramで見る とうふくん(@toufukun_pe)がシェアした投稿 あ、あれ……? とうふ ...

ワンコたちのかわいい暮らしを覗き見!ゴールデンレトリバーのルンちゃん&あんこちゃん

nademoわんにゃんコレクション

2024/3/12

ワンコたちのかわいい暮らしを覗き見!ゴールデンレトリバーのルンちゃん&あんこちゃん

今回ご紹介するのは、わんこのママ🐾あんこ&きなこ🐾(@wankonomama )さん。 かわいいワンコたちとの暮らしをアップしているアカウントです! ゴールデンレトリバーのルンちゃん&あんこちゃん 元保護犬のあんこちゃんと、先住犬のルンちゃん。 2頭とも、とっても優しい眼差しが魅力的。 血のつながりはないものの、まるで本当の姉妹のように仲良しです。 心なしか、表情も似ている気がしますね。 2頭とも、まるで笑っているかのような楽しそうな表情がかわいいです! まーごくんとも仲良し! ルンちゃん ...

犬種

2025/2/13

イングリッシュ・グレーハウンドの特徴とは?性格や適切な飼い方

時速70kmというとてつもない速さで走るイングリッシュ・グレーハウンド。 ジャパンケネルクラブには数頭しか登録されておらず、日本では希少な犬種です。 今回は「見かけたら超ラッキー」なイングリッシュ・グレーハウンドの性格や飼い方について解説します。 お迎えしたいと考えている方は、ぜひ参考にしてください。 この記事の結論 イングリッシュ・グレーハウンドは全犬種の中で一番足が速いスピードスター スリムな四肢と緩やかな弧を描いた腰が見た目の特徴 日本国内でのお迎えはほぼ不可能であるため、希少性の高い犬種でもある ...

犬の飼育費・値段

2025/2/17

ボロニーズの値段相場は?値段の決まり方やおすすめのお迎え場所

「ボロニーズ」という犬種をご存知でしょうか? 名前を聞いたことはなくても、その姿を見るとピンと来る人も多いかもしれません。 マルチーズやビション・フリーゼとよく似た真っ白の被毛を持ち、かつて貴族たちに可愛がられてきた犬種です。 古くから高い人気を誇る犬種でありながら流通は決して多くはなく、お目にかかる機会はそう多くありません。 今回は、そんなレアな犬種・ボロニーズの価格相場について解説! お迎え場所や一緒に暮らす際のポイントも合わせて紹介しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。 この記事の結論 ボロニ ...

ドッグフード

2024/12/16

XAXA(ザザ)のプレミアムドッグフードを愛犬と実体験レビュー!

愛犬や愛猫のごはんといえば、ドライフードやウェットフードを思い浮かべる人が多いのではないでしょうか? 今回はドライでもウェットでもない、XAXA(ザザ)のプレミアムペットフードをご紹介します。 生食文化のある日本の美味しいごはんを、ペットにも食べてほしいという思いから誕生したごはんです。 どんなフードなのか、愛犬の銀と一緒にレビューします。 XAXA(ザザ)ドッグフードとは 出典:https://www.xaxa.co.jp/xaxashop XAXAドッグフードはクラウドファンディングで支援を募り、20 ...

なでもごはん

なでもごはん

2025/3/27

【新ブランド】なでもごはんの試作品第一弾を愛犬たちが実食してみた!

今回は、なでもごはんの試作品第一弾が完成しましたので、実際に愛犬たちに食べてみてもらいました! 試作品は3種類。「豚肉、鶏肉、魚」とそれぞれの試作品をチェックしてもらっています。 なでもごはんの3種類について、愛犬たちはどんな反応をするのか、最後まで見てみてくださいね! なでもごはんが完成!最新プロモーションムービーを公開 https://youtu.be/8sAHRx2xERI そもそも「なでもごはん」とは 愛犬・愛猫たちの日頃の楽しみをひとつでも増やすべく、大切な食事にフォーカスしたなでもごはん。 ド ...

犬の病気・健康

2024/12/26

子犬の風邪には要注意!動物病院に行くべき症状と風邪の予防方法

犬も風邪をひきます。喉に何か詰まったような乾いた咳をするので「ケンネルコフ」と言い、ケンネル(kennel)は犬舎、コフ(cough)は咳をするという意味です。 犬も人間と同じようにウイルスや細菌などの病原体に感染して発症しますが、人間にはうつりませんし人間の風邪も犬にはうつりません。 ただ、重症化すると咳が激しくなり、発熱して気管支炎や肺炎などを起こす恐れもあります。 では犬の風邪の予防はどうすればよいのか、治療法や注意点はについても解説していきます。 この記事の結論 愛犬が乾いたような咳をしたら、ケン ...

犬種

2025/3/31

プーリーという犬種の特徴と性格は?正しい飼い方や平均寿命を解説

モップや縄のれんを思わせる、長い巻き毛が印象的なプーリー。 レゲエの神様と呼ばれるボブ・マーリーのドレッド・ヘアのようでもあり、海外では「ラスタ・ドッグ」のニックネームもあります。 個性的でアーティスティックな見かけから運動は苦手そうなイメージですが、実は快活で身体能力の高いアスリート。 日本ではまだまだ希少性の高い犬種・プーリーの魅力をご紹介します。 この記事の結論 被毛はコーデッド・ヘアと呼ばれるトリプルコートで、上毛・中毛・下毛が絡み付き縄状になる 筋肉質で運動能力が高く、記憶力や判断力に優れ、しつ ...

猫種

2025/3/21

コラットの特徴と性格は?飼い方、平均寿命、誕生の歴史を解説

「幸運の猫」と呼ばれる、コラットという猫種について、この記事では詳しくまとめました。 日本ではそれほど馴染みはありませんが、実は500年以上もの歴史を持つ猫種です。 なかなか知られていないにもかかわらず、長い歴史を持つ猫種というだけで、興味をそそられるのではないでしょうか。 容姿・性格ともに魅力たっぷりなコラットについて、お迎えのポイントなどをご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね。 この記事の結論 コラットは「幸運の猫」と呼ばれているタイ原産の猫種 ハート型の頭とシルバーの被毛がチャームポイント ...

nademo編集部の日常

2025/4/4

愛犬と一緒に参拝できる鎮守氷川神社へnademo編集部ワンコ飼いメンバーで初詣!

2024年が始まり、nademo編集部で愛犬を連れて初詣に行こうという話が挙がりました。 私を含めて個々に毎年行っているようですが、みんなで行くのは初めての試みです。 今回、初詣の場所として選んだのは埼玉県川口市に鎮座する鎮守氷川神社(ちんじゅひかわじんじゃ)。 飼い主3人、ワンコ4頭で参拝してきた様子をレポートします! 愛犬と一緒に参拝できる鎮守氷川神社って? 「氷川神社」という名前は、お聞きしたことがある方も多いのではないでしょうか。 実はこの氷川神社、関東を中心に全国に300社ほどあり、鎮守氷川神社 ...

犬種

2025/2/7

サルーキの特徴と性格は?正しい飼い方、平均寿命、誕生の歴史

スリムで無駄のないボディラインを持つサルーキはエレガントで美しい大型犬です。 走ることに特化したフォルムは機能性に長けており、全犬種の中で一二の俊足を誇ります。 飼い方にコツが必要ですが、知能が高いのでしつけをしっかりすれば、家庭用のペットとして飼育することも十分可能。 こちらの記事ではサルーキの特徴や性格、飼い方について解説しています。 大型犬に興味のある方や、愛犬と過ごす時間を大切にしたいと考えている方はぜひ参考にしてくださいね。 この記事の結論 サルーキは走るスピードが全犬種の中でトップクラスの運動 ...

犬のアイテム

2025/3/31

犬用リュック(バックパック)のおすすめ11選!安全性や通気性は?

犬や猫を入れたリュックサックを背負って、街を歩いている人を見たことはありませんか? ペットと移動する道具にキャリーバッグがありますが、最近はリュックタイプのキャリーバッグが人気を集めています。 そこで今回は、飼い主さんの両手もあいて便利な犬用のリュックについて解説します。 使用するメリット・デメリットや選び方、おすすめの犬用リュックなどをご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね。 この記事の結論 犬用リュックとは、飼い主さんが背負って運べるキャリーバッグのこと 飼い主さんの両手が空き、自由度が高まるの ...

ペットコラム

2024/5/22

HARBOR MAGAZINE by QJによる動物保護と動物との調和

総合カルチャー雑誌として知られている、クイック・ジャパン(Quick Japan)。 そこから新たなプロジェクトが始動し、今回は保護動物をテーマにしているということで、読者の皆様も気になるところではないでしょうか。 保護動物の現状をなんとなく知っている人も多いと思いますが、具体的に何に困り、最新の状況がどうなのか、まだまだわからないことが多いという人もいるはず。 今回はクイック・ジャパンさんから見本誌をいただき、どんなテーマの雑誌になっているのか、ご紹介します。 動物保護を知っている人も知らない人も クイ ...

犬の病気・健康

2025/3/24

【獣医師執筆】犬が口呼吸をしている?その原因や病気の症状を解説

「呼吸」は、犬や猫など多くの生物が生命を維持するために欠かせない機能のひとつです。 そんな呼吸が異常をきたしていると、飼い主さんも「病気かも!?」と心配になりますよね。 別な注意が必要であり、ときにはわずかな治療の遅れが生死をわけることもあります。 この記事では、犬が口呼吸をする理由や考えられる病気、病気を見分けるポイントから対処法や予防法について解説します。 この記事の結論 犬は基本的に口呼吸ができない動物であるため、口呼吸をしているなら問題がある状態といえる 安静時の愛犬の呼吸数を知っておくことで、異 ...

GRILLO PET

ペットコラム

2024/5/22

GRILLO PET(グリロペット)で得られるおいしさと健康。コオロギ原料の栄養豊富な魅力を愛犬に

持続可能な工程で製造され、良質なタンパク質を摂取できることから、次世代のタンパク源として注目を集めるコオロギ。 流行に敏感な方の中には「もう食べたことがある!」という読者さんも、いらっしゃるのではないでしょうか。 今回はコオロギを主原料にしたワンちゃん専用の栄養補助食品「GRILLO PET(グリロペット)」について、発売元である株式会社エコロギーのCOO・池田 健介さんにお話を聞きました。 コオロギを粉末にしたわんこ用ごはんのおとも「GRILLO PET」とは 栄養価が高いことに加えて、持続可能な製造方 ...