當眞

「猫は液体」って本当?猫の体の柔軟性が高い理由と柔らかくなった歴史

にゃんコラム

2024/11/19

「猫は液体」って本当?猫の体の柔軟性が高い理由と柔らかくなった歴史

「猫の体はとても柔軟性が高く、まるで液体のようである」ということを、ジョーク交じりにあらわした「猫は液体」という言葉。 実際に愛猫との生活を経験している人であれば、液体化している様子を目にしたことがあるのではないでしょうか。 ですが当然、猫は液体ではありません。 ではどうしてそのように言われているのか、実際のところ、なぜ液体のように体を変えることができるのか、詳しくまとめました。 この記事の結論 猫は約240個の骨があり、人間よりも多く、細かな動きが可能になっている 筋肉や皮膚もしなやかで柔軟なため、体が ...

猫が鼻血を出したらすぐ病院へ!鼻血の原因と考えられる病気

猫の病気・健康

2024/11/18

猫が鼻血を出したらすぐ病院へ!鼻血の原因と考えられる病気

猫は鼻血が出ることが滅多にないため、鼻血は飼い主さんへ危険を知らせる重要なサイン。 思わぬ病気や外傷が原因で鼻血が出ている可能性があるため、注意が必要です。 鼻血の出方によっては命にかかわる危険性もあるため適切に処置しなければならず、決して軽視してはいけません。 本記事では、猫の鼻血が出る原因について、具体的な病気の種類や、鼻血以外の症状まで詳しく解説します。 猫が鼻血を出したときにやってはいけない注意するべき対処法もご紹介しますので、痛みや苦しみを伝えられない愛猫のため、飼い主さんがしっかりと支えてあげ ...

地球に優しいアイテムや犬の譲渡会が開催された『LOVE GIVES LOVE Gathering vol.2』をレポート

ペットイベント

2024/8/5

地球に優しいアイテムや犬の譲渡会が開催された『LOVE GIVES LOVE Gathering vol.2』をレポート

2023年12月に開催された『LOVE GIVES LOVE Gathering』のvol.2となる今回は、真夏の7月に開催されました。 その中でも今回は、犬猫兼用で食べられる有機の猫草栽培セットを販売する、Planners(プランナーズ)のプロジェクトを取材。 「愛犬、愛猫に少しでも良いものを与えたい」という飼い主さんは増えており、安心できる食材選びは重要です。 そんな中でもPlannersの有機の猫草栽培キット「nekokusa」は、自分で育てて与えられる猫草栽培キットになっています。 LOVE GI ...

猫の涙が多い原因とは?多いかどうかの基準と病院へ行く目安

猫の病気・健康

2024/11/14

猫の涙が多い原因とは?多いかどうかの判断基準と病院へ行く目安

涙は常に眼の表面を覆っていますが、溢れ出してくるほどになることは多くありません。 目と鼻が繋がっているので、通常であればそのまま鼻の方へと流れ排出されるものです。 ですが、たまに涙が目から溢れ出していくことがあり、初めてみたときには驚くこともあるでしょう。 猫の涙が溢れてしまう理由、多くなってしまう理由について解説しますので、適切な対応ができるように理解しましょう。 この記事の結論 猫は悲しくて涙を流すことはなく、涙の量が多かったり、適切に排出されないと溢れてくる 目にゴミが入ったり刺激があることで起こる ...

猫の平均体重は3~5kg程度。太り過ぎや痩せ過ぎの判断基準は?

猫の病気・健康

2024/11/14

猫の標準体重は?太り過ぎや痩せ過ぎを判断する方法と体重管理方法

猫は多種多様な猫種がいますが、それぞれに基準となる平均体重があることはご存知でしょうか。 週齢や月齢に応じて必要な摂取カロリーも違うために、体重管理は健康を維持するための重要な要素になります。 体重の変動は病気を早期発見するためにも体重の管理は欠かせません。 今回は理想的な体型の見分け方と、太り過ぎや痩せ過ぎの時の改善方法についてご説明します。 この記事の結論 猫は年齢によって適正体重があるため、ひとつの目安にしてみる 日頃から体重を管理することで、目に見えない病気の予兆を発見できる 太り過ぎや痩せ過ぎは ...

ケアーン・テリアの特徴や性格は?注意したい飼い方や寿命を解説

犬種

2024/11/21

ケアーン・テリアの特徴や性格は?注意したい飼い方や寿命を解説

「ケアーン・テリアってどんな性格?かわいいのに、なぜしつけが難しいと言われているの?」 「ケアーン・テリアをお迎えしたいけど、初心者には向いていないって本当?」 丸目でかわいい顔をしているケアーン・テリアですが、頑固で気難しい一面があり、しつけが難しい犬種です。 快適に暮らすためには、テリア種がどのような犬かを知って向き合い、根気強くしつけることが大切。 この記事では、ケアーン・テリアの性格と特徴、実際に飼うときの注意点や寿命などについて解説します。 最後までお読みいただき、テリア種についての理解を深めて ...

ワイアー・フォックス・テリアの特徴は?性格、寿命、適切な飼い方

犬種

2024/11/12

ワイアー・フォックス・テリアの特徴は?性格、寿命、適切な飼い方

針金のような被毛、つぶらな目に活動的な姿を飼い主さんに見せてくれる「ワイアー・フォックス・テリア」は、世界中の多くの地域で愛されている犬種です。 本記事ではワイアー・フォックス・テリアの特徴や性格、寿命、適切な飼い方について解説します。 おすすめのドッグフードやアイテムも紹介しているため、本記事を読めば、ワイアー・フォックス・テリアについての知識がつき、愛犬と楽しい時間を過ごせるでしょう。 ワイアー・フォックス・テリアに興味がある方や、飼おうと考えている方、飼い始めて間もない方は、ぜひ読んでみてください。 ...

犬の涙が多い原因とは?多いかどうかの基準と病院へ行く目安

犬の病気・健康

2024/11/11

犬の涙が多い原因とは?多いかどうかの基準と病院へ行く目安

「愛犬の涙の量が多い気がする…」「涙が多いかどうかがわからない」 というのは愛犬との生活の中であり得る話ですが、普段と違って本当に多いのかを判断するのは難しいでしょう。 そのためには愛犬の様子を普段からチェックしておくことが大事で、多いかどうかは簡単に判断できるものではありません。 涙といえど、なんらかの病気の始まりである可能性は十分にあるため、原因と病気について理解しておきましょう。 この記事の結論 犬の涙は元から多い子もおり、なんらかのトラブルによって突然多くなることもある 安全な生理現象のほかに、排 ...

飼いやすい猫種24選!初心者や一人暮らしでも飼いやすいのは?

猫のこと

2024/11/6

飼いやすい猫種24選!初心者や一人暮らしでも飼いやすいのは?

子供の頃に、いつか猫を飼ってみたい!と思ったことはありませんか? 猫と一緒に暮らすことを将来の夢にしている人は少なくありません。 しかし、実際に猫を飼おうと思った時に「どんな種類の猫を飼ったらいいんだろう?」と思う方も多いでしょう。 猫と言っても数多くの種類が存在し、性格や特徴・身体的なことで気をつけなければならないこともさまざまです。 見た目が可愛いからという理由だけで選んでしまうと、病気・メンタル面のケア・爪研ぎ・マーキング・騒音など後で苦労してしまうことも多々あります。 そこで今回の記事では、初心者 ...

猫の耳が臭い原因は?危険な耳垢の種類とニオイの予防方法

猫の病気・健康

2024/11/11

猫の耳が臭い原因は?危険な耳垢の種類とニオイの予防方法

人間の言葉で体の不調をあらわすことができない猫は、特に不調を隠す習性のある動物でもあります。 飼い主さんがさまざまな部位を確認してあげることが大事で、耳の不調についても気づきづらいものです。 そんな中でも気づきやすいのがニオイ。悪臭がすれば、愛猫の不調にもすぐ気づけるでしょう。 今回は猫の耳が臭いときの原因を知り、病気の可能性や予防方法について確認していきましょう。 この記事の結論 正常な耳であればニオイがすることはなく、耳垢ですらほとんど出ない 耳が臭うときは外耳炎になっていることが多く、治療が必要にな ...

猫の呼吸が荒いときの原因とは?正常な呼吸と危険な呼吸の違い

猫の病気・健康

2024/11/8

猫の呼吸が荒い原因とは?正常な呼吸と危険な呼吸の違いを解説

愛猫と遊んだ後に、「愛猫の呼吸がいつもより荒い気がする。これって運動したから?興奮気味だから?それとも、何か病気が原因?」 愛猫がハァハァ息をしていると、心配になってしまいますよね。ちょっと息切れしているだけなのか、あるいはすぐ動物病院に行くべき緊急事態なのか…。 そこで今回は、愛猫の息が荒くなったときのチェックポイントやその原因、正常な呼吸と危険な呼吸の見分け方なども御紹介します。 この記事の結論 猫は基本的に鼻呼吸なので、犬のようにパンティング(口呼吸)するときは異常事態 安静時の正常な猫の呼吸回数の ...

一人暮らしで犬を飼うときの完全ガイド!飼い方や注意点を解説

犬のお迎え

2024/11/6

一人暮らしで犬を飼うときの完全ガイド!飼い方や注意点を解説

現在一人暮らしをしていて、犬を飼いたいけど、「ちゃんと育てられるか不安」、「実際どれくらいの費用がかかるんだろう」と踏みとどまっている方も多いのではないでしょうか。 本記事では、一人暮らしでも犬を飼う方法や注意点を徹底解説しています。 もちろん、生き物の命に関わることなので、中途半端な気持ちで飼うのはよくありません。 だからこそきちんと情報を収集し、覚悟を持って犬を飼うことは、あなたの人生をより楽しく最高な日々にする最良の選択となるはずです。 しっかりしつけをして大切に育てた愛犬は、あなたに愛情や友情を改 ...

一人暮らしで猫を飼うときの完全ガイド!飼い方や注意点を解説

猫のお迎え

2024/11/7

一人暮らしで猫を飼うときの完全ガイド!飼い方や注意点を解説

「一人暮らしで猫を飼ってみたいけれど、仕事で帰りが遅いから飼えない」と諦めていませんか。 猫を飼いたくても、大切にしたい気持ちから「寂しくさせたらかわいそう」とためらってしまいますよね。 この記事では、「一人暮らしで猫を飼うときの完全ガイド」として、猫の飼い方から注意点まで解説しています。 猫を飼う際の注意点を学び準備することで、一人でも猫と暮らすことは可能です。 ぜひ最後までお読みいただき、一人暮らしでも安心して猫を飼うための参考にしてください。 この記事の結論 猫は一人暮らしでも飼いやすいペットで、一 ...

猫の抜け毛が多いのは危険?抜け毛の原因と適切な対策方法

猫の病気・健康

2024/11/5

猫の抜け毛が多いのは危険?抜け毛の原因と適切な対策方法

初めて猫をお迎えした飼い主さんが最初に頭を悩ませることと言えば、愛猫の抜け毛ではないでしょうか? カーペットやソファ、クッション、寝具、洋服など、至る所に愛猫の毛が付いて、外出前には粘着式クリーナーでのコロコロ儀式が欠かせないほど。 でも、ある日急に抜け毛が増えると、病気かなと心配になってしまいますよね。 そこで今回は、猫の抜け毛の原因と対策などについてご紹介します。 この記事の結論 猫の抜け毛が増える原因は換毛期、ブラッシング不足、ストレス、栄養不足…と、さまざま 愛猫の抜け毛を放置すると病気の原因にな ...

猫が発熱したときの症状と原因とは?発熱の目安と応急処置方法

猫の病気・健康

2024/11/5

猫が発熱したときの症状と原因とは?発熱の目安と応急処置方法

愛猫が発熱していることに気づくためには、安静時の平熱を知っておく必要があります。 普段から愛猫の体温計測ができている、という飼い主さんは多くないでしょうが、発熱を知るためには必要なこと。 発熱時にはさまざまな病気が疑われ、体温次第では急を要する治療が必要なケースもあります。 発熱するとどんな症状が見られるのか、その原因となる病気や、応急処置の方法についてまとめました。 この記事の結論 猫の平熱は38℃~39℃程度なので、39.5℃を超えてくると体温が高い状態にある 平熱には個体差があり、1日の中で変動もす ...