長谷川 諒

nademoコンテンツ内にはPRが含まれます。詳しくは「nademoの運営体制・コンテンツガイドライン」をご確認ください。

獣医師/潜水士/株式会社Ani-vet代表取締役/犬猫生活財団評議員

長谷川 諒

大学卒業後、動物病院での診療や保護猫活動の支援に携わる傍ら、現役獣医師によるメディアでの知識啓蒙にも取り組んでいる。
獣医学生時代に保護猫を迎えたことから猫にどハマりして、今では3頭の元保護猫と暮らしています。
猫ちゃんの健康知識を広めるため日々奮闘中!

Ani-vet webサイト https://www.ani-vet.com

    監修記事一覧

    猫の口呼吸の原因とは?緊急性が高い口呼吸から考えられる病気と対処法

    猫の病気・健康

    【獣医師監修】猫の口呼吸は危険度が高い!その原因と対処法を解説

    2024/10/30    ,

    犬はハァハァと口で呼吸をしているのをよく見ますが、猫はどうでしょうか? 猫の場合は、口で息をしている様子をみることは、あまりありませんよね。 猫は基本的に鼻で呼吸をしており、ハァハァと息を切らしている ...

    猫の病気・健康 猫のしゃっくりの原因は?考えられる病気や止め方、予防法を解説!

    猫の病気・健康

    【獣医師監修】猫の危険なしゃっくりとは?原因や予防法を解説

    猫のしゃっくりは人間のものと違って音がせず、お腹がピクッピクッと波打つように動きます。 一見分かりにくく、咳や嘔吐と似ているので混同してしまうことがあるでしょう。 こちらの記事では猫のしゃっくりが起こ ...

    猫の発情期とは?女の子と男の子の症状の違いや対処方法を解説

    猫の病気・健康

    【獣医師監修】猫の発情期はいつ?性別による症状の違いや対処法

    2024/11/1    ,

    「猫の恋」と言えば、俳句の世界では春の季語。立春(2月4日か5日)の頃に発情し始めた猫の鳴き声を聞くと、昔の人は春の訪れを感じたようです。 けれど、室内飼いが増えた現代では、愛猫の大きな声が近所迷惑に ...

    猫が便秘になる原因や症状とは?考えられる病気や予防・解消方法を解説!

    猫の病気・健康

    【獣医師監修】猫の便秘の原因とは?考えられる病気や予防方法

    愛猫の様子がいつもと違うと心配になりますよね。特にトイレの問題は、猫の健康問題をそのまま反映していることが多く、飼い主は注意しなくてはいけません。 今回は猫が便秘になる原因と実際の症状、さらに便秘の原 ...

    猫白血病ウイルス感染症(FeLV)とは?症状や予防法・治療法を解説

    猫の病気・健康

    【獣医師執筆】猫白血病ウイルス感染症(FeLV)の症状・予防・治療法

    2024/8/16    ,

    「白血病」といえば、「治らない病気」であるというイメージが強い病気ではないでしょうか。 人間の白血病は特定条件下によって少しずつ治せる病気になってきていますが、猫の場合はまた違います。 猫にも白血病は ...

    猫伝染性腹膜炎(FIP)とは?症状・原因・治療法・予防策を解説

    猫の病気・健康

    【獣医師解説】猫伝染性腹膜炎(FIP)の症状や原因、予防策とは?

    2024/11/19    ,

    “猫伝染性腹膜炎”や“FIP”という言葉を耳にしたことがあるという猫の飼い主さんも多いのではないでしょうか? 猫伝染性腹膜炎は感染・発症をしてしまうと致死率が極めて高く、ほぼ100%亡くなってしまうと ...

    -