nademo編集部の吉野です。
前回教習所に通うことを決意し、動き出したリリとのドライブ計画。
今回からついに教習生活の開始です。
果たして順調に教習課程をこなせるのでしょうか?
今回は連載、第二回目です。
▼第1回目はこちら
プレゼント企画やお友だち限定企画も用意してありますので、友だち追加お待ちしております!
目次
36歳の男、愛犬リリのために教習所に通う
車の免許を取得するには、まず教習所に通わなければなりません。
教習所に入所すると、9ヶ月の間に学科、技能教習をすべて終わらせる必要があります。
また教習課程は2段階に分かれており、1段階目が仮免取得まで。2段階目が路上教習です。
(以下は免許取得のための説明です。)
AT(オートマ)車か、MT(マニュアル)車か
私はAT車での免許取得を選びました。
日本国内の自動車の約98%はAT車です。そのため特別な事情がない限りAT車で問題ないですね。
学科教習は26時限受ける必要あり
学科では主に交通ルールなどを学ぶ、座学のみの教習です。
1段階目は10時限。2段階目に進むと16時限の講習を受ける必要があります。
技能教習は31時限受ける必要あり
技能教習は実際に車を運転し、運転技術を学ぶ時間です。
1段階目は12時限。(MT車は15時限)
2段階目は19時限の講習を受ける必要があります。
免許取得には学科と技能をあわせて、AT車の場合、合計57時限以上は通わなければなりません。
※1時限=50分、MT車の場合、合計60時限必要。
教習課程がすべて終われば、2つのテストを突破で免許取得
ここまでくればあともう少し!
テストのうち1つは卒業検定です。これは減点方式の最終実技試験ですね。
70点以上残っていれば合格でき、合格してようやく教習所を卒業できます。
2つ目が免許センターで行われる学科試験です。
こちらは90点以上取れば合格。これで晴れて免許取得です。
社会人で取得する場合、なかなか大変な道のりだと分かります。学生時代に取っておけばと後悔しましたね。
とはいえ、9ヶ月もあれば余裕です。夢想した明るい未来のために頑張りましょう!
さっそく入所。これが夢への第一歩
教習所はやはり学生が多いですね。あとは高齢者講習のためか、ご年配の方も多い印象。
同年代はあまりいないせいか、私の場合「初めて免許を取るのかい?」と数人の教員の先生に聞かれました。
初めてかいって?そうですが何か?
こちとらヤル気MAXの30代講習生よ。先生、的確な指導を頼むわ!
はじめての運転。結構楽しい。
AT車の場合、クリープ現象といってエンジンを入れただけで、ブレーキを踏んでおかないと勝手に動き始めます。
最初はアクセルもちょっとしか踏まず、クリープ現象のノロノロ運転。
もしこのまま路上に出れば迷惑運転そのもの。教員の先生にも、スピード出すときはしっかり出さないとむしろ迷惑だと指導を受けました。
また初めての運転は、ハンドル操作がなかなか楽しい!
円形の道路をグルグル回るだけなのですが、ハンドルってちょっと回すだけで結構曲がってしまいます。
最初は曲がりすぎたりしましたが、1時限の間にみるみると上達。
なんでもそうですが、上達を実感できるっていいですよね。
運転向いてるかもな。なんて思っちゃいました。
教員(指導員)について
技能教習は必ず教員が隣に乗り、運転の指導をしてくれます。
初めての教員はなかなかハキハキした方。良い悪いを的確に言ってくれるので指導がわかりやすい。
さらに「吉野さんって確か初めて免許取るんだよね?初めてにしてはなかなか上手いよ。」とのこと。
ハハッ、さっそくエリート認定を受けてしまいましたね。
だが足りん。もっとだ。もっと褒めろ。
順調に進んで行くかと思いきや、徐々に暗雲立ち込める。
教習生活も2ヶ月ほど過ぎていき、順調に過程をこなしていきましたが、ちょっとした罠が。
季節は夏。教習所の繫忙期です。
教習所では技能講習には予約が必要で、学科は予約なしで受講できます。
ちょうど夏休みのシーズンに入ったからでしょうか。学生が多く、技能の予約を取るのが難しくなってきました。
学科はいいのですが、とにかく技能が進まない。
仕事との両立は思ったより大変。徐々にペースダウンしていく…
私が通っている教習所では、技能講習は一回の予約で取れる限度は2時限までです。
そのため予約分をこなさないと次の予約が取れません。
そもそも予約が取りづらいので、なおさら遅くなってしまいます。
さらに仕事との両立がなかなか大変。
基本土日のみで進めていたので、例えば前日の金曜日に飲み会が入っていた場合、翌日危ない気がして予約自体を避けていました。
無理に行くのも問題だと思いますが、結果的に貴重な一日が潰れてしまいます。
しかしこうなると、段々と予約を取るのも煩わしくなってしまいました。
そして気づけば、教習所自体あまり行かなくなっていたのです。
そしてそこから3ヶ月間の月日が経ちました…
当初の目的を思い出せ
内心焦りもありつつ、一度行かないクセがつくと「まぁなんとかなるか」と思い始めてしまいます。
なにせ期限は9ヶ月もあるんですからね。
私は2022年5月下旬に通い始めたので、教習所の期限は2023年2月下旬までです。
アレ、よく考えたらヤバイぞ
10月下旬。季節は暑い夏から、肌寒い秋へと移り変わっていました。
そろそろリリの冬用のお散歩服を買ってあげようかな。なんて考えていたとき、気づいてしまいました。
教習所、全然行ってないじゃん。
教習期限は残り3ヶ月ちょっとしかありません。
残された時間で仮免を取得し、路上教習に学科とやることは山積み。そもそも3ヶ月間、車の運転を全くしてないから技能教習の自信がない。
これを仕事しながら土日だけでやれと?今の調子では絶対無理!!
あー、ヤバいヤバいヤバいヤバいヤバああぁぁいよぉぉぉ~あばばばばば…
「旅行に行こうよ」
しかしそんなとき、友人から旅行に行こうというお誘いが来ました。
「リリちゃんも連れて」という言葉を添えて。
当初の気持ちを思い出す。
旅行か。そうだった。リリのために免許を取ろうとしていたんだ。
リリとお出かけしたいから。リリに何かあったときの手段を増やすため。
こんなことをしている場合ではありません。時間はないけど、まだ詰んではいない。
車の免許くらいさっさと取ってしまおうじゃないか!
ここでやっと私は本気になりました。
果たして無事免許は取れるのでしょうか?
次回「仕事してる場合じゃない。」
ここから私の怒涛の追い上げをお見せしましょう。
吉野 佑
ライター
nademoではペットとの楽しいお出かけ情報や、しつけ、健康について発信しています。
すでにペットがいる方、これから迎え入れたいと考えている方に有益な情報を提供いたします。
※ 当コンテンツで紹介する商品は、実際に社内で利用した経験と、ECサイトにおける売れ筋商品・口コミ・商品情報等を基にして、nademo編集部が独自にまとめています。
※ 本記事はnademoが独自に制作しており、メーカー等から商品提供を受けることもありますが、記事内容や紹介する商品の意思決定には一切関与していません。
※ 記事内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がnademoに還元されることがあります。
※ 監修者は掲載情報についての監修のみを行っており、掲載している商品の選定はnademo編集部で行っております。
※ 掲載している商品の順番に意図はなく、掲載の順番によってランク付けしているものではありません。