nademo編集部

犬のお迎え

2025/7/23

フレンチ・ブルドッグの飼いやすさは?適切な飼い方と注意点

個性豊かな表情と愛らしさを持つフレンチ・ブルドッグ。そのブサ可愛さから、興味を持っている人は多いのではないでしょうか? フレンチ・ブルドッグは飼い主によく懐いてくれる可愛い犬種です。その一方で、体調管理が難しく、実際に飼うには注意しなければいけないこともあります。 この記事ではフレンチ・ブルドッグの飼いやすさや飼い方、特徴や性格についてお話していきます。 この記事の結論 無駄吠えが少なくお利口な面と共に、短頭種ならではの注意点も多い犬種 健康面では課題が多い犬種であるため、日頃からのケアや定期的な健康診断 ...

ARMS BURGERは愛犬と行けるアメリカンな雰囲気のバーガーレストラン

ドッグカフェ

2025/4/4

ARMS BURGERは愛犬と行けるアメリカンな雰囲気のバーガーレストラン

東京都内の中でも非常に広く、運動スペースもたくさん設けられている代々木公園。 原宿駅や代々木駅などの間にあり、色々なジャンルの食事ができるお店も並んでいます。 その中でも今回は、愛犬と一緒に訪れることもできる、ARMS BURGERさんについてご紹介します! バーガーレストランのARMS BURGER ARMS BURGERさんは代々木公園の西側、駐車場からすぐ目の前にあるバーガーレストランです。 代々木公園から車道を渡ったところにあるのですが、お店の目の前にははるのおがわ公園広場もあります。 つまり、こ ...

犬のしつけ

2025/4/21

【獣医師監修】犬のしつけ方の完全ガイド!大切な9つのポイントは?

私たち飼い主と愛犬が暮らしていく上で大切なことのひとつに、社会的なマナーを守るというものが挙げられます。 犬が人間社会で生活するためにきちんとしつけておかないと、不要なトラブルを招いてしまう場合があります。 可愛いからといってしつけをしないで飼育することは、愛犬はもちろんのこと、飼い主さんも不幸にしてしまうことがあります。 ただ、実際にしつけをするとなったら、何をどうすればいいのか?といった疑問も多いはず。 いつから始めたら良いか?というタイミングについても疑問や不安点は多いでしょう。 大切な愛犬との楽し ...

行きつけにしたくなるFARO caffe(ファーロ)でおしゃれなランチを

ドッグカフェ

2025/4/4

行きつけにしたくなるFARO caffe(ファーロ)でおしゃれなランチを

さまざまなお店が並ぶ代々木駅前から、一本の路地裏へと入ると見えてくるFARO caffe(ファーロ)。 見つけようとしないと見つかりづらい、だけど存在感のある、そんなカフェです。 代々木ランチにぜひ利用したいと思わせてくれる、FARO caffeさんについてご紹介します! 代々木ランチに利用したいFARO caffe 代々木駅から徒歩1分ほど、すぐに着いてしまう場所にありながら、ひと目にはつきづらいFARO caffeさん。 一本の路地裏に入ると見つけられる場所なので、マップを見ながら探すと見つかります。 ...

ペットの健康診断とは?どんなことをいつからすべきなのか

ペットコラム

2025/4/14

【獣医師執筆】ペットの健康診断は必要?検査項目や受診時期について

「健康診断、きちんと受けていますか?」これは飼い主である私たち人間でもよく耳にする言葉です。 健康診断はさまざまな病気の早期発見・早期治療だけでなく、病気そのものを予防するために行われている大切な検査です。 見た目には変わりなく、大きな症状が出ないまま進行する病気を見逃さないためにも、定期的な健康診断は必要不可欠。  今回はそんな知っているようで実はよくわかっていない、健康診断について詳しく見ていきましょう。 この記事の結論 ペットの健康診断は、病気の発見ではなく健康状態を確認するための検査 検 ...

ロシアンブルーの値段相場は?価格が決まる基準や注意点

猫の飼育費・値段

2025/7/25

ロシアンブルーの値段相場は10~35万円!おすすめのお迎え場所は?

ビロードのように光沢のあるブルーがかったグレーの被毛が、知的で高貴な印象のロシアンブルー。 「ボイスレスキャット」と呼ばれるほどおとなしく、「愛情深い猫」といわれて飼い主になつきやすいのが人気の秘密です。 純血種の猫種ですから、一緒に暮らしはじめるにはそれなりのお値段がする、と覚悟しなければなりません。 そこで今回は、ペットショップやブリーダーでの価格、どんな人に向いているかなど、ロシアンブルーの特徴についてご紹介します。 この記事の結論 ロシアンブルーの平均価格は10万円~35万円と、人気ながらお迎えし ...

東京キャットガーディアン

ペット保護施設

2024/8/7

大塚の保護猫カフェ「東京キャットガーディアン」で知る、譲渡活動のいま

JRと路面電車のターミナル、大塚駅のほど近くに保護猫施設「東京キャットガーディアン」はあります。 保護猫施設として長い歴史をもつ東京キャットガーディアンには東京近郊から、保護された猫が集まり心や身体のケアを受けたあと譲渡が行われています。 にゃんこたちが保護されケアを受け、譲渡に至る様子や施設の日常などについて聞いてきました。 2008年から猫の保護・譲渡活動などを続ける東京キャットガーディアン 設立から15年、保護・譲渡活動団体としては老舗の東京キャットガーディアン。 野良猫の保護活動をしていた地元ボラ ...

東京都内のおすすめドッグラン32選!選び方や注意点・マナーを解説

ドッグラン

2025/8/12

【エリア別】東京都内のおすすめドッグラン27選!選び方と注意点

愛犬だけでなく飼い主さんも楽しく遊べるドッグラン。東京都内にもたくさんのドッグランがあります。 広大なスペースが必要だと思われがちですが、小さなカフェなどにもドッグランは併設されています。 そのため東京都内でも気軽に訪れることができて、愛犬と一緒にストレス発散することもできるのです。 車がなくてもサッと訪れることができる、東京都内のおすすめドッグランをご紹介します! この記事の結論 東京都内にもドッグランは複数あり、特に公園併設のドッグランが利用しやすい 室内ドッグランは雨の日でも遊べる一方、スペースが狭 ...

無添加ドッグフードのおすすめ!選び方のポイントや注意点も

ドッグフード

2025/8/25

無添加ドッグフードのおすすめ22選!選び方のポイントや注意点

日本においてペットフードには、人間が口にする食材ほど厳しい法律基準がありません。 そのため本来犬の健康に必要ないものや、体によくない人工添加物が使われていることも多いのです。 「なるべく無添加のフードをあげたいけれど…」「無添加なら安全でしょ?」など、知らないこともたくさん。 そこで今回は、さまざまな無添加ドッグフードや注意点について解説します。 この記事の結論 無添加ドッグフードとは、「添加物が一切入っていないドッグフード」ということではない 無添加は合成添加物を使っていないもの、オーガニックは有機栽培 ...

ドッグフード

2025/8/13

【獣医師監修】子犬用おやつのおすすめ9選!選び方や与え方など

しつけのご褒美や、食の細い愛犬の栄養サポートにも便利な犬用おやつ。内臓がまだ未成熟な子犬にも与えやすいボーロタイプや、歯磨きトレーニングにも最適なガムタイプなどさまざまな種類があります。 ただ、商品によって原材料や添加物の有無などが異なるので、どれを選べば良いか悩む飼い主さんも多いでしょう。そこで今回は子犬用おやつの選び方や、おすすめのおやつをご紹介します。 1日に与えるおやつの目安やタイミング、与える際の注意点なども解説しているので、ぜひ最後まで読んで参考にしていただければ幸いです。 この記事の結論 犬 ...

金魚の稚魚の餌とは?餌の種類や与え方、水を汚さない方法について

小動物のこと

2025/6/30

金魚の稚魚の餌とは?餌の種類や与え方、水を汚さない方法

金魚の稚魚というライフステージは成長期なので、食べるものや与え方にはより一層の注意が必要です。 何をあげたらいいのか?どんな与え方が適切なのか?稚魚が孵化したばかりだと、気になるポイントもたくさんあります。 そこで今回は、金魚の稚魚にはどんな餌が必要なのか、種類や与え方をまとめました。 大事な成長期である稚魚。しっかり育ってもらうために、適切な餌のあげ方を確認しておきましょう。 この記事の結論 稚魚はお腹にヨークサックという栄養袋がついており、孵化から2~3日は餌がなくても大丈夫 餌の種類は大きく分けて4 ...

ソマリは飼いにくい?特徴や性格、飼い方のポイントについてご紹介

猫のお迎え

2025/7/2

ソマリが飼いにくいと言われている3つの理由とは?注意点と飼い方

ストレスを受けやすい言われているソマリ。やや神経質な面がある子が多いとされています。 そのため「飼いづらいのでは?」という話もあり、ソマリを飼いたい人にとっては気になるポイントですよね。 この記事ではソマリの特徴や性格などを詳しくお伝えしながら、本当にソマリが飼いづらいのか解説しています。 魅力たっぷりの愛らしいソマリ。これからお迎えしたいと考えている方はぜひチェックしてみてくださいね。 すでに家族として暮らしている方も参考にしてもらえる内容となっています。 この記事の結論 性格や特性を理解してあげれば、 ...

犬の飼育費・値段

2025/8/6

ダックスフンドの値段相場は?種類ごとの違いとおすすめのお迎え場所

胴長短足のかわいらしい体型に心惹かれる方も多いダックスフンド。愛らしい姿で注目されることも多い犬種です。 常に人気上位の犬種で多くのペットショップなどで販売されていることから、これからお迎えしたいと思っている飼い主さんも多いのではないでしょうか。 そんなダックスフンドの価格相場や値段の基準などについて、詳しくみていきましょう。 また、お迎えする前に知っておきたいダックスフンドの基本的な情報や飼育方法などもご紹介しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。 この記事の結論 ダックスフンドは人気が高い犬種であ ...

犬のお迎え

2025/8/6

初心者でも安心!トイ・プードルの飼いやすさの理由と失敗しないための注意点

10年以上、国内における犬の飼育登録ナンバーワンをキープしているトイ・プードル。愛らしい見た目だけではなく、賢いことや抜け毛が少ないなどの飼いやすさでも注目され続けています。 初心者でも飼育が難しくなく、また人間と暮らすのに向いている犬種であることも人気の理由のひとつです。 この記事では、そんな大人気のトイ・プードルの特徴や性格、飼い方などさまざまな点から解説していきます。「これからお迎えしてみたい」と考えている方はぜひ参考にしてみてくださいね。 愛犬と楽しく暮らすためには、事前に知る・考えることがとても ...

犬のしつけ

2025/6/10

【トレーナー監修】犬のトイレのしつけ方を解説!失敗する理由とコツは?

愛犬のトイレのしつけは飼い主さんが最初に頭を悩ませる問題です。 何度も言い聞かせているのに愛犬がおしっこを失敗してしまって、毎回片付けるのが大変だと感じている人も多いのではないでしょうか。 実はトイレのしつけはデリケートなので、注意点やポイントを守らなければ覚えてもらうのが難しいもの。 この記事では愛犬がおしっこに失敗してしまう理由やその対処法、トイレのしつけの手順について詳しく解説しています。 愛犬のトイレの問題でお悩みの方はぜひ参考にしてくださいね。 この記事の結論 トイレのしつけは、愛犬と一緒に暮ら ...