人間の健康は「運動、食事、睡眠」などから作られますが、これは猫の場合にも同様。
愛猫の健康のためには、健康的な食事が欠かせません。
とはいっても、全てのキャットフードが同じものというわけではなく、日常的に食べてもらいたい食事と、そうではない食事が存在します。
そのひとつが総合栄養食というもの。どういうシーンで食べ、どういう食べ方になるのか。
本記事では猫用総合栄養食について詳しくご紹介します。ぜひ参考にしてみてくださいね。
担当執筆者

nademoの公式LINEアカウントがオープン!
大切なうちの子との生活に役立つ、ステキな情報を定期的に配信していきます♪
今後プレゼント企画も用意してありますので、友だち登録お待ちしています!
もくじ
- 猫用総合栄養食とは?
- 猫用総合栄養食の種類
- 猫用総合栄養食の選び方
- 猫用総合栄養食のおすすめ一覧表
- 猫用総合栄養食のおすすめ14選
- No.1ロイヤルカナンインドア
- No.2サクラペットフードサクラキャットドライフード カリカリタイプ
- No.3AIXIA(アイシア)黒缶 ささみ入りかつお
- No.4アーテミスフレッシュミックス フィーライン
- No.5ジウィピーク エアドライフード ビーフ 猫用
- No.6ニュートロナチュラル チョイス 穀物フリー アダルト サーモン
- No.7フィーラインナチュラルキャットフード フリーズドライ チキン&ラム
- No.8オリジンオリジナルキャット
- No.9CAT STANCE(キャットスタンス)鹿肉キャットフード
- No.10AIXIA(アイシア)腎活 健康缶パウチささみフレーク
- No.11ニュートロナチュラル チョイス 室内猫用 キトン チキン
- No.12マッサンペットフーズロニーキャットフード チキン
- No.13ナウフレッシュグレインフリー アダルトキャット
- No.14ホリスティックレセピー猫用
- キャットフードの売れ筋ランキングはこちら
- 猫用総合栄養食を購入するときの注意点
- 猫用総合栄養食の与え方
- 猫用総合栄養食の保存方法
- 猫用総合栄養食のよくある質問
- この記事の執筆者
猫用総合栄養食とは?

総合栄養食とはそれ単体で必要なエネルギーを補うことを目的としており、プラスして水を与えるだけで健康的な食生活を目指せるフードを指します。
つまり、基本的な猫の食事は総合栄養食というキャットフードと、新鮮な水で大まかにOKということ。
病気やケガによってはその限りではありませんし、ライフステージによってもどんな総合栄養食を選ぶのかは異なります。
そのときどきにあった総合栄養食を選び、愛猫の健康を維持できるように選択していきたいですね。
総合栄養食の定義
ペットフード公正取引協議会のホームページでは以下のように記載されています。
- 犬又は猫に毎日の主要な食事として給与することを目的としている
- ペットフードと水だけで指定された成長段階における健康を維持できるような栄養素的にバランスのとれた製品である
- 「ペットフード公正取引協議会」の定める分析試験の結果により決定する
参考:ペットフード公正取引協議会「ペットフードの表示について」
総合栄養食を決める基準としては、世界的に認められており栄養基準ともなっているAAFCO(全米飼料検査官協会)の基準とされています。
AAFCOの分析試験による栄養基準を満たしているもの、もしくは給与試験プロトコルを採用しているものである必要があります。
キャットフードには総合栄養食以外のものもある

キャットフードには総合栄養食以外にも、さまざまなフードがあります。
ここでは、それぞれのフードの役割や違いについて説明します。
おやつ・間食
出典:Amazon
おやつや間食はその名の通り、ご褒美として与えるためのフードです。
1日の摂取カロリーや栄養素を考慮し、与えすぎないよう注意しましょう。
コミュニケーションの一貫として食べさせたり、不足している栄養素を補う目的で与えることもあります。
療法食
療法食は、病気の治療の一環として必要な栄養素がある場合に処方されるフードのことです。
特定の病気やケガを緩和させる・予防の目的として調整されており、日常的に食べるフードとなっています。
自己判断で与えるのではなく、必ず獣医師の指示のもと食べさせましょう。
あわせて読みたい
その他の目的食(副食・一般食)
出典:Amazon
主に食欲増進を目的に作られているフードです。
いつもの食事に飽きて食いつきが悪くなってしまったり、夏バテや老化により食欲が低下した際に総合栄養食に混ぜて与えるのが効果的です。
ただし副食・一般食のみを与えていても、猫の成長に必要な栄養素を十分に摂ることができません
一般食の中には総合栄養食基準で作られているものもあり、総合栄養食同様にビタミンやミネラルなども添加されたフードです。
猫用総合栄養食の見分け方

総合栄養食であるかどうかを見分けるには、パッケージをよく確認しましょう。
裏面の原材料・成分の欄に記載されていたり、パッケージの表に記載されている場合もあります。
逆に総合栄養食ではない一般食の場合は「総合栄養食と一緒に与えてください」といった旨の記載があります。
猫用総合栄養食の種類
猫用総合栄養食の中にもいくつか種類があります。主な種類は以下のとおりです。
フードの種類 | 水分量 |
ドライフード | 10%程度 |
半生フード(セミモイスト、ソフトドライ) | 25%~35%程度 |
ウェットフード | 75%程度 |
いわゆるカリカリと呼ばれるドライフードは、水分がほとんど含まれておらず、水分補給が重要です。
半生フードは多少なりとも水分が含まれているものの、こちらも水分補給は重要。
ウェットフードについては水分が多く含まれていますので、水分不足に陥りづらいフードです。
ドライフード
出典:Amazon
水分量10%程度のものがドライフードです。カリカリとも呼ばれています。
水分量が少ないため傷みにくく、しっかりと密閉すれば長期保存がしやすいのがメリットです。
賞味期限が長くなりがちですが、開封後からは劣化していきますので、賞味期限内に食べきれる量を購入するようにしましょう。
あわせて読みたい
半生フード(セミモイスト、ソフトドライ)
水分量が25~35%のものを半生フードといいます。ドライフードとウェットフードの特徴をかけ合わせたフードです。
食いつきがよく比較的長期の保管ができるのがメリットですが、半生タイプのキャットフードはほとんどありません。
半生フードは水分を保持するために湿潤調整剤を使用しており、プレピングリコールという成分が含まれています。
猫はプレピングリコールを接種すると、赤血球ないのハインツ小体が増加したり赤血球の数が変化したりといった異常がみられます。
そのため猫用のフードにはプレピングリコールの使用が禁止されており、半生フードはほとんど販売されていません。
ウェットフード
出典:Amazon
水分を75%程度含んでいるフードです。お魚や肉の匂い・食感がしっかり残っているため、喜んで食いつく猫が多いです。
あまりお水を飲んでくれない猫には、ウェットタイプのフードを与えると水分を摂らせることができます。
ドライフードに比べて高価なものが多く、開封後には長期保存がしづらいのが難点です。
猫用総合栄養食の選び方

色々なメーカーから多種多様な総合栄養食が販売されており、なにを基準に選べばよいのか迷ってしまう飼い主さんも多いでしょう。
ここでは、フードを選ぶ際のポイントや基準を紹介します。
ライフステージに合わせて選択

年齢に合わせてフードを変えることはとても重要です。年齢ごとに必要なエネルギーや栄養素は変化します。
猫の成長段階に合ったフードを与えていないと栄養不足になったり、カロリーを接種しすぎて肥満の原因になることも。
愛猫の状態に合ったフードを選んであげてくださいね。
子猫(キトン)用
出典:Amazon
子猫の時期は子猫用・キトンと表記されたフードを選びましょう。
体を作っていく子猫の時期には、たくさんのエネルギーが必要となります。
また、子猫用のフードには初乳成分(コロストラム)が含まれているものが多く、自己免疫が付くまでの間の免疫機能をサポートしてくれる役割があります。
成猫用
出典:Amazon
成猫になったら、成猫用・維持期用などと記載されたフードに切り替えます。
成長期が終わり成猫になると、子猫のときほどたくさんのエネルギー量は必要ありません。
太り過ぎも痩せ過ぎも健康にはよくないので、適切な栄養量を摂りながら体重維持に努めることが重要です。
シニア用
出典:Amazon
高齢期といわれる時期に突入したら、シニア・高齢用と表記されたフードを。
シニア猫になると運動量も減り、体にさまざまな疾患が現れるようになります。
そのためより複合的な栄養素が必要となり、バランスの取れたフードを与えることが長生きにも繋がります。
あわせて読みたい
全年齢(オールステージ)用
出典:Amazon
どの年齢の猫でも安心な全年齢用のフードもあります。
ライフステージごとに注意しておきたい病気やケガは異なるため、できればライフステージに応じたものを選びたいところ。
ですが、成長段階の違う猫を多頭飼いしている場合には、全年齢用のフードを検討してみてはいかがでしょうか。
原材料は必ず確認しておく
原材料になにが使われているのかは非常に重要です。
パッケージに原材料が表記されているので、よく確認して食べさせてあげてくださいね。
主原料が良質なタンパク質
出典:Amazon
良質なタンパク質を豊富に含むフードを選びましょう。
猫は肉食動物のため、健康な体を維持するためにタンパク質は欠かせません。
キャットフードの中には価格がとても安いものや、賞味期限が通常よりも長いものもあります。
こういった商品は猫の体によくない添加物がたくさん使われていたり、質の悪い原材料を使っている場合が多いです。
愛猫の健康を守るためにも、原材料にはこだわって選んであげてくださいね。
穀物が少ない、使用されていない(グレインフリー)
出典:Amazon
グレインフリーとは、穀物を使用していないフードのことです。
猫は肉食動物のため、穀物に含まれる植物性タンパク質を分解できません。
消化できなかった穀物は体に蓄積され、アレルギーや病気を引き起こす可能性も。
不要な添加物はなるべく含まれていないものが良い

どんな添加物が含まれているのか、これもフードを選ぶ際の判断材料となります。
添加物を使う目的は主に、保存性・味付け・着色などです。
「なるべく添加物の少ないものを……」と思いがちですが、添加物を全く含まないフードはその分、長期保存ができなかったり、味や食感が物足りない場合もあります。
特に合成添加物として使われている「保存料・着色料・香料」などは、食いつきの良さや賞味期限を長くするためなので必要ないことが多いです。
ただし、日本国内に出回っているフードは「ペットフード安全法」をクリアしていることが前提なので、過度な心配は必要ないでしょう。
100gあたりのカロリーをチェックして肥満を防止
100gあたりのカロリーを参考に選ぶ方法もあります。
フードのパッケージには、たいていの場合100gあたりでのエネルギー量が記載されています。
猫の種類や成長段階によって1日の必要なカロリーは異なるので、愛猫の状態に合せて計算しましょう。
国産のものか、外国産のものか
出典:Amazon
国産か外国産か、原産国もチェックしたいポイントです。
国によってペットフードの安全性の基準は異なり、世界最高水準はヨーロッパ産であるといわれています。
一方、国産は手に入りやすいというメリットや、食材の原産地が県単位でわかるため安全性も確認しやすいです。
国産でも無添加・ヒューマングレードの品質のよいフードはあるので安心してくださいね。
あわせて読みたい
1kgあたりの価格や内容量で選ぶ
1kgあたりの価格も、フード選びの際に参考にするとよいでしょう。
年齢や体の大きさにもよりますが、猫の1日の食事量は60~80gとされています。
1kgだと約半月分の量になるので、ひと月あたりの価格がいくらになるかも計算しながら選ぶのがよいでしょう。
また、同時に内容量も確認しておきたいポイントです。
愛猫が1匹しかいない場合はあまり大容量なものを買っても、賞味期限内に食べきることができません。
おいしく安全に食べ切れる容量のフードを選ぶようにしましょう。
多頭飼いの飼い主さんは、大容量タイプもおすすめです。
有名メーカーなら口コミや評価も多数
有名なメーカーやブランドも、フードを選ぶ際には重要なポイントです。
人気の高いブランドやフードは、それだけ多くの飼い主さんから信頼されているという証でもあります。
ブランドの口コミなどをチェックしておくと、ユーザーのリアルな感想を入手できるので参考にしてみてください。
実際にどんな子の食いつきが良かったのか、逆に食べたことでどんな症状が出てしまったのか、確認することができます。
効果には個体差があるため全く同じ結果になるわけではありませんが、特に多い口コミは要チェックしておきましょう。
最終的には食いつきの良さが重要
どれだけ細かくチェックしても、全く食べてくれないのでは困りますよね。結局は、愛猫の食いつきの良さで選ぶ方法もあります。
ご飯を食べてくれないことは、なによりも大きな問題です。
キャットフードにはチキン・ビーフ・フィッシュといった、猫が好きなフレーバーをつけているものも多くあります。
フレーバーは特に悪いものではないので、愛猫の好みのものを一緒に探してあげましょう。
猫用総合栄養食のおすすめ一覧表
No | 商品 | 商品名 | 参考価格 | 購入先 | 対象年齢 | 内容量 | 原産国 | 主原料 | 安全性の高い添加物 | 注意したい添加物 | 100gあたりのカロリー | 1日あたりの価格(5kgの場合) | 定期販売 | フード目的 | フードの種類 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() | ロイヤルカナン インドア | 6,790円 | 生後12ヶ月~7歳 | 4kg | フランス | 小麦、米、超高消化性小麦タンパク、肉類(鶏、七面鳥、ダック) | アミノ酸類(L-リジン、タウリン、DL-メチオニン、L-カルニチン)、ゼオライト、ミネラル類(Ca、Cl、K、Na、P、Zn、Mn、Fe、Cu、I、Se)、ビタミン類(コリン、E、C、ナイアシン、ビオチン、B2、パントテン酸カルシウム、A、B1、B6、B12、葉酸、D3)、酸化防止剤(ミックストコフェロール、ローズマリーエキス) | なし | 374kcal | 約120円 | 公式定期便あり | 総合栄養食 | ドライ | |
2 | ![]() | サクラペットフード サクラキャットドライフード カリカリタイプ | 1,880円 | 生後6ヶ月以上 | 800g | 日本 | 国産乾燥チキンミール、とうもろこし、グルテンミール | 酸化防止剤(ミックストコフェロール、ハーブ抽出物) | なし | 340kcal | 129円 | Amazon定期便あり | 総合栄養食 | ドライ | |
3 | ![]() | AIXIA(アイシア) 黒缶 ささみ入りかつお | 1,950円 | 1歳以上 | 480g | 韓国 | 魚介類(カツオ等)、鶏ささみ | なし | なし | 80kcal | 690円 | - | 総合栄養食 | ウェット | |
4 | ![]() | アーテミス フレッシュミックス フィーライン | 4,400円 | 全年齢 | 2kg | アメリカ | フレッシュチキン、ドライチキン、えんどう豆、大麦、米糠 | なし | なし | 392kcal | 156円 | 【500g】1,430円、【1kg】2,310円、【2kg】4,400円、【6kg】9,680円 | 総合栄養食 | ドライ | |
5 | ![]() | ジウィ ピーク エアドライフード ビーフ 猫用 | 4,400円 | 全年齢 | 400g | ニュージーランド | ビーフ生肉、ビーフハート生肉、ビーフキドニー生肉、ビーフトライプ生肉、ビーフレバー生肉、ビーフラング生肉、ニュージーランド緑イ貝、ビーフボーン | 酸化防止剤(クエン酸、天然ミックストコフェロール、ビタミンE) | なし | 550kcal | 660円 | - | 総合栄養食 | ドライ | |
6 | ![]() | ニュートロ ナチュラル チョイス 穀物フリー アダルト サーモン | 2,869円 | 1歳以上 | 2kg | アメリカ | 生サーモン、乾燥チキン、エンドウタンパク | 酸化防止剤(ミックストコフェロール、ローズマリー抽出物) | なし | 380kcal | 150円 | 【2kg】4,793円 | 総合栄養食 | ドライ | |
7 | ![]() | フィーラインナチュラル キャットフード フリーズドライ チキン&ラム | 6,444円 | 全年齢 | 320g | ニュージーランド | 鶏肉(人間食用の家禽から生産される)、心臓(子羊)、腎臓(子羊) | なし | なし | 485.7kcal | 1,209円 | - | 総合栄養食 | ドライ | |
8 | ![]() | オリジン オリジナルキャット | 7,227円 | 全年齢 | 1.8kg | カナダ | 骨なし鶏肉、乾燥鶏肉、鶏レバー、丸ごとニシン | なし | なし | 406kcal | 260円 | Amazon定期便あり | 総合栄養食 | ドライ | |
9 | ![]() | CAT STANCE(キャットスタンス) 鹿肉キャットフード | 3,300円 | 全年齢 | 1kg | 日本 | 鹿肉(生)、鶏肉(生) | L-リジン、DL-メチオニン | なし | 400kcal | 330円 | 【100g】396円、【1kg】2,970円 | 総合栄養食 | ドライ | |
10 | ![]() | AIXIA(アイシア) 腎活 健康缶パウチささみフレーク | 1,616円 | - | 40g×12個 | 日本 | 肉類(鶏ささみ、チキンエキス) | 増粘多糖類、ビタミン類(A、D、E、K、B1、B2、B6、B12、パントテン酸、葉酸、ビオチン、コリン、C) | なし | 97kcal | - | - | 総合栄養食 | ウェット | |
11 | ![]() | ニュートロ ナチュラル チョイス 室内猫用 キトン チキン | 2,528円 | 生後12ヶ月まで | 2kg | アメリカ | チキン(肉)、チキンミール、エンドウタンパク | 酸化防止剤(クエン酸、ミックストコフェロール、ローズマリー抽出物) | なし | 390kcal | 63円 | 【2kg】4,638円 | 総合栄養食 | ドライ | |
12 | ![]() | マッサンペットフーズ ロニーキャットフード チキン | 6,200円 | 全年齢 | 1.8kg | ベルギー | 肉類(脱水鶏肉、鶏生肉、鶏タンパク質、鶏脂)、エンドウ豆、ジャガイモ | ビタミン類(A、D3、E)、アミノ酸類(タウリン)、ミネラル類(鉄、銅、亜鉛、マンガン、ヨウ素、セレン)、モンモリロナイト | なし | 410kcal | 292円 | 【1.8kg】4,683円、Amazon定期便あり | 総合栄養食 | ドライ | |
13 | ![]() | ナウフレッシュ グレインフリー アダルトキャット | 4,455円 | 1歳以上 | 1.36kg | カナダ | ターキー生肉(骨抜き)、エンドウ豆、ポテト | 酸化防止剤(ミックストコフェロール) | なし | 387.2kcal | 196円 | - | 総合栄養食 | ドライ | |
14 | ![]() | ホリスティックレセピー 猫用 | 2,330円 | 7歳まで | 1.6kg | アメリカ | 鶏肉、鶏肉粉、米 | 酸化防止剤(ミックストコフェロール、クエン酸、ローズマリーエキス) | なし | 365kcal | 158円 | - | 総合栄養食 | ドライ |
猫用総合栄養食のおすすめ14選
No.1ロイヤルカナンインドア
室内飼いが当たり前となった時代だからこそ
ペットも家族としての認識が増えた現在、特に猫は室内飼いが当たり前ですよね。
ですが、元々は野生で生きてきた動物。室内飼いだと太りやすくなってしまったり、腸の調子が悪くなることもあります。
そんな愛猫たちのために、ロイヤルカナンのインドアでは超高消化性タンパクという、90%以上が消化されるタンパク源を配合。
成猫を中心として日々の食事にしたい、室内飼い用の猫向けキャットフードです。
対象年齢 | 生後12ヶ月~7歳 |
---|---|
内容量 | 4kg |
原産国 | フランス |
主原料 | 小麦、米、超高消化性小麦タンパク、肉類(鶏、七面鳥、ダック) |
安全性の高い添加物 | アミノ酸類(L-リジン、タウリン、DL-メチオニン、L-カルニチン)、ゼオライト、ミネラル類(Ca、Cl、K、Na、P、Zn、Mn、Fe、Cu、I、Se)、ビタミン類(コリン、E、C、ナイアシン、ビオチン、B2、パントテン酸カルシウム、A、B1、B6、B12、葉酸、D3)、酸化防止剤(ミックストコフェロール、ローズマリーエキス) |
注意したい添加物 | なし |
100gあたりのカロリー | 374kcal |
1日あたりの価格(5kgの場合) | 約120円 |
定期販売 | 公式定期便あり |
フード目的 | 総合栄養食 |
フードの種類 | ドライ |
No.2サクラペットフードサクラキャットドライフード カリカリタイプ
添加物不使用!小分けにタイプのキャットフード
防腐剤・化学合成保存料などを使用しておらず、コスパの面でも非常に人気が高い桜キャットドライフード。
クランベリーを含み、下部尿路の健康維持を考慮しています。
小分けになっているのも嬉しいポイントで、いつでも新鮮で美味しい品質維持ができています。
対象年齢 | 生後6ヶ月以上 |
---|---|
内容量 | 800g |
原産国 | 日本 |
主原料 | 国産乾燥チキンミール、とうもろこし、グルテンミール |
安全性の高い添加物 | 酸化防止剤(ミックストコフェロール、ハーブ抽出物) |
注意したい添加物 | なし |
100gあたりのカロリー | 340kcal |
1日あたりの価格(5kgの場合) | 129円 |
定期販売 | Amazon定期便あり |
フード目的 | 総合栄養食 |
フードの種類 | ドライ |
No.3AIXIA(アイシア)黒缶 ささみ入りかつお
善玉菌で腸内健康維持をサポート
魚介類・鶏ささみを原材料としたウェットタイプのキャットフード。
オリゴ糖を配合し、善玉菌を増やして腸内の健康をサポートします。
ベースとしているのはその名の通り魚介系なので、魚好きの子にこそおすすめしたいフードとなっています。
対象年齢 | 1歳以上 |
---|---|
内容量 | 480g |
原産国 | 韓国 |
主原料 | 魚介類(カツオ等)、鶏ささみ |
安全性の高い添加物 | なし |
注意したい添加物 | なし |
100gあたりのカロリー | 80kcal |
1日あたりの価格(5kgの場合) | 690円 |
定期販売 | - |
フード目的 | 総合栄養食 |
フードの種類 | ウェット |
No.4アーテミスフレッシュミックス フィーライン
全年齢対応のオールマイティなフード
人間も食べられるヒューマングレードの食材を使用しており、安心して食べさせられます。
子猫~成猫はもちろん、妊娠期・授乳期にも対応可能なオールマイティなフードです。
栄養バランスもよく、フレッシュチキンやドライチキンをベースとした、キャットフードです。
対象年齢 | 全年齢 |
---|---|
内容量 | 2kg |
原産国 | アメリカ |
主原料 | フレッシュチキン、ドライチキン、えんどう豆、大麦、米糠 |
安全性の高い添加物 | なし |
注意したい添加物 | なし |
100gあたりのカロリー | 392kcal |
1日あたりの価格(5kgの場合) | 156円 |
定期販売 | 【500g】1,430円、【1kg】2,310円、【2kg】4,400円、【6kg】9,680円 |
フード目的 | 総合栄養食 |
フードの種類 | ドライ |
No.5ジウィピーク エアドライフード ビーフ 猫用
炭水化物を抑えた低IGフード
エアドライ製法により、牛肉や内蔵、イガイなどを96%配合したキャットフード。
炭水化物を極限まで抑え、糖尿病・肥満のリスクを軽減します。
グリセリンや穀類など、高GI食品は使わず、余計なものを入れないシンプルなレシピで作られています。
対象年齢 | 全年齢 |
---|---|
内容量 | 400g |
原産国 | ニュージーランド |
主原料 | ビーフ生肉、ビーフハート生肉、ビーフキドニー生肉、ビーフトライプ生肉、ビーフレバー生肉、ビーフラング生肉、ニュージーランド緑イ貝、ビーフボーン |
安全性の高い添加物 | 酸化防止剤(クエン酸、天然ミックストコフェロール、ビタミンE) |
注意したい添加物 | なし |
100gあたりのカロリー | 550kcal |
1日あたりの価格(5kgの場合) | 660円 |
定期販売 | - |
フード目的 | 総合栄養食 |
フードの種類 | ドライ |
No.6ニュートロナチュラル チョイス 穀物フリー アダルト サーモン
穀物不使用でアレルギーに配慮
猫が苦手な穀物を使わないことで、アレルギー予防に繋がります。
アレルゲンになりづらいと言われている主原料のみとなっており、食物アレルギーにも配慮されている安心感。
肉本来の旨味をそのまま閉じ込める製法で、食いつきも抜群です。
対象年齢 | 1歳以上 |
---|---|
内容量 | 2kg |
原産国 | アメリカ |
主原料 | 生サーモン、乾燥チキン、エンドウタンパク |
安全性の高い添加物 | 酸化防止剤(ミックストコフェロール、ローズマリー抽出物) |
注意したい添加物 | なし |
100gあたりのカロリー | 380kcal |
1日あたりの価格(5kgの場合) | 150円 |
定期販売 | 【2kg】4,793円 |
フード目的 | 総合栄養食 |
フードの種類 | ドライ |
No.7フィーラインナチュラルキャットフード フリーズドライ チキン&ラム
肉類を99%使用したキャットフード
原材料に肉類を99%使用しているため、肉食の猫は大喜び。食材はすべてヒューマングレードです。
特殊なフリーズドライ製法で、食材の栄養素は風味はそのまま生かしています。
鶏肉はタンパク質の吸収効率がとても良いと言われており、肉食の猫に合わせて考えられているレシピです。
対象年齢 | 全年齢 |
---|---|
内容量 | 320g |
原産国 | ニュージーランド |
主原料 | 鶏肉(人間食用の家禽から生産される)、心臓(子羊)、腎臓(子羊) |
安全性の高い添加物 | なし |
注意したい添加物 | なし |
100gあたりのカロリー | 485.7kcal |
1日あたりの価格(5kgの場合) | 1,209円 |
定期販売 | - |
フード目的 | 総合栄養食 |
フードの種類 | ドライ |
No.8オリジンオリジナルキャット
ペット愛好家からの信頼の厚いバイオロジックフード
生物化学の観点に基づいて作られ、猫にとって最適な高品質のバイオロジックフード。
25年以上もの歴史を持つフードであり、世界中のペット愛好家から絶大な信用を誇ります。
豊富な動物性タンパク質を含み、植物性タンパク質は一切使用していません。
対象年齢 | 全年齢 |
---|---|
内容量 | 1.8kg |
原産国 | カナダ |
主原料 | 骨なし鶏肉、乾燥鶏肉、鶏レバー、丸ごとニシン |
安全性の高い添加物 | なし |
注意したい添加物 | なし |
100gあたりのカロリー | 406kcal |
1日あたりの価格(5kgの場合) | 260円 |
定期販売 | Amazon定期便あり |
フード目的 | 総合栄養食 |
フードの種類 | ドライ |
No.9CAT STANCE(キャットスタンス)鹿肉キャットフード
鹿肉を使ったジビエフード
キャットフードの中でも珍しい、いま話題となっている鹿肉を使ったキャットフード。
高タンパクで低カロリーなため、猫の健康維持の一助となります。
低温調理製造のため、油脂の酸化やタンパク質の変性を防ぎます。
対象年齢 | 全年齢 |
---|---|
内容量 | 1kg |
原産国 | 日本 |
主原料 | 鹿肉(生)、鶏肉(生) |
安全性の高い添加物 | L-リジン、DL-メチオニン |
注意したい添加物 | なし |
100gあたりのカロリー | 400kcal |
1日あたりの価格(5kgの場合) | 330円 |
定期販売 | 【100g】396円、【1kg】2,970円 |
フード目的 | 総合栄養食 |
フードの種類 | ドライ |
No.10AIXIA(アイシア)腎活 健康缶パウチささみフレーク
DHA配合で腎臓ケア
DHAを配合しており、腎臓に疾患の出やすい猫の健康をサポートします。
腎臓や膀胱の病気は猫の健康を考える上で、切っても切り離せないとても重要なポイントになります。
全年齢対応ですが、とろっとしたペーストタイプのため、シニア猫に特におすすめです。
対象年齢 | - |
---|---|
内容量 | 40g×12個 |
原産国 | 日本 |
主原料 | 肉類(鶏ささみ、チキンエキス) |
安全性の高い添加物 | 増粘多糖類、ビタミン類(A、D、E、K、B1、B2、B6、B12、パントテン酸、葉酸、ビオチン、コリン、C) |
注意したい添加物 | なし |
100gあたりのカロリー | 97kcal |
1日あたりの価格(5kgの場合) | - |
定期販売 | - |
フード目的 | 総合栄養食 |
フードの種類 | ウェット |
No.11ニュートロナチュラル チョイス 室内猫用 キトン チキン
自然素材を使用した安心・安全の子猫用フード
今では室内飼いが当たり前になってきていますが、こちらは室内猫に特化した子猫用キャットフードです。
着色料・酸化防止剤・化学合成物を一切使用しておらず、安心して食べられます。
子猫の発育に最適なバランスとなっており、健康的な体づくりをサポートします。
対象年齢 | 生後12ヶ月まで |
---|---|
内容量 | 2kg |
原産国 | アメリカ |
主原料 | チキン(肉)、チキンミール、エンドウタンパク |
安全性の高い添加物 | 酸化防止剤(クエン酸、ミックストコフェロール、ローズマリー抽出物) |
注意したい添加物 | なし |
100gあたりのカロリー | 390kcal |
1日あたりの価格(5kgの場合) | 63円 |
定期販売 | 【2kg】4,638円 |
フード目的 | 総合栄養食 |
フードの種類 | ドライ |
No.12マッサンペットフーズロニーキャットフード チキン
参考価格 6,200円
豊富な原材料を使用し、あらゆる健康をサポート
原材料に41種類もの豊富な食材を使用しており、鶏肉に至っては66%を使用。
猫にとって負担の少ないフードになるよう、グレインフリーレシピで作られています。
高品質な材料のみを使用し、被毛ケア・泌尿器官・腸内環境改善などあらゆる面で健康をサポートします。
対象年齢 | 全年齢 |
---|---|
内容量 | 1.8kg |
原産国 | ベルギー |
主原料 | 肉類(脱水鶏肉、鶏生肉、鶏タンパク質、鶏脂)、エンドウ豆、ジャガイモ |
安全性の高い添加物 | ビタミン類(A、D3、E)、アミノ酸類(タウリン)、ミネラル類(鉄、銅、亜鉛、マンガン、ヨウ素、セレン)、モンモリロナイト |
注意したい添加物 | なし |
100gあたりのカロリー | 410kcal |
1日あたりの価格(5kgの場合) | 292円 |
定期販売 | 【1.8kg】4,683円、Amazon定期便あり |
フード目的 | 総合栄養食 |
フードの種類 | ドライ |
No.13ナウフレッシュグレインフリー アダルトキャット
100%フレッシュミートを使用!素材の持ち味を活かしたフード
新鮮な魚を主原料として、肉類や穀類にアレルギーのある子に選びやすいキャットフードとなっています。
素材に味を活かした調理法で、栄養や美味しさを損ないません。
フレッシュさにこだわり、乾燥肉やミートミールを使用していないため安心して食べさせられます。
対象年齢 | 1歳以上 |
---|---|
内容量 | 1.36kg |
原産国 | カナダ |
主原料 | ターキー生肉(骨抜き)、エンドウ豆、ポテト |
安全性の高い添加物 | 酸化防止剤(ミックストコフェロール) |
注意したい添加物 | なし |
100gあたりのカロリー | 387.2kcal |
1日あたりの価格(5kgの場合) | 196円 |
定期販売 | - |
フード目的 | 総合栄養食 |
フードの種類 | ドライ |
No.14ホリスティックレセピー猫用
日本の気候に配慮した、日本専用フード
日本特有の気候・生活環境に考慮して、日本専用にということで作られたペットフード。
毎日の健康維持に必要な成分に加え、泌尿器・毛玉・整腸・便臭などにも配慮しています。
製造はアメリカとなっていますが、AAFCO適合の総合栄養食となっています。
対象年齢 | 7歳まで |
---|---|
内容量 | 1.6kg |
原産国 | アメリカ |
主原料 | 鶏肉、鶏肉粉、米 |
安全性の高い添加物 | 酸化防止剤(ミックストコフェロール、クエン酸、ローズマリーエキス) |
注意したい添加物 | なし |
100gあたりのカロリー | 365kcal |
1日あたりの価格(5kgの場合) | 158円 |
定期販売 | - |
フード目的 | 総合栄養食 |
フードの種類 | ドライ |
キャットフードの売れ筋ランキングはこちら
ご参考として、キャットフードの売れ筋ランキングをこちらからご確認いただけます。
猫用総合栄養食を購入するときの注意点

総合栄養食を購入する際にはいくつか注意しておきたいポイントがあります。
事前に注意点を確認し、より安全なフードを食べさせてあげてくださいね。
フードの原材料は必ず確認する

原材料になにを使っているのかを必ず確認しましょう。
安価なフードの場合は保存料がたくさん使われていたり、質の悪い材料が使われていることも多いです。
「ミートミール」と記載があるものは、できるだけ避けるのがおすすめ。
ミートミールとは、さまざまな動物の肉をレンダリングした乾燥肉のことです。
なんの動物なのか、そしてその動物の状態に対する定義も明確ではなく、病気で亡くなった動物や腐敗動物の肉を使っている可能性もないとは言い切れません。
ミートミールが全て粗悪品ということではありませんが、なんの肉かが明らかになっている方が飼い主さんも安心できるでしょう。
注意すべき添加物は避ける
使用されている添加物をよく確認し、危険な添加物を避けましょう。
注意すべき添加物は以下のとおりです。
酸化防止剤 | BHA、BHT、エトキシン、没食子酸プロピル など |
着色料 | 食用赤色○号、食用黄色○号、食用青色○号 |
保存料 | ソルビン酸カリウム、ソルビン酸など |
発色剤 | 亜硝酸Na |
添加物はフードの保存性を高めたり、色や匂い・食感をよくするために用いられます。
ですが、中には発がん性が疑われるものや、アレルギー反応を引き起こすものもあるため注意しましょう。
1ヶ月を目安に食べ切れる量かチェック
1ヶ月を目処に食べ切れる量かをチェックしてから購入しましょう。
ドライフードの場合、開封後の消費期限は約1ヶ月といわれています。
鮮度が落ちたキャットフードは体調不良を引き起こす原因にもなってしまうため、食べさせてはいけません。
準療法食の総合栄養食は獣医師の指示のもと与える
出典:Amazon
準食事療法食の総合栄養食は、獣医師の指示に従って与えてください。
食事療法食とは、食事療法食とプレミアムフードの中間のペットフードのことです。
猫の病気の予防や、症状が軽い場合の改善を目的として食べさせます。
準食事療法食を与える際には、専門的な指示が必要となるので注意しましょう。
あわせて読みたい
食後は必ず歯磨きを行う
猫にも歯磨きは必要。仮にドライフードであったとしても、食後には忘れず歯磨きを行いましょう。
食べ物のカスが口の中に残ったままだと最終的には歯石になり、歯周病を引き起こしてしまいます。
特にウェットタイプのフードは食べかすが残りやすいため、入念に歯磨きをしてあげてくださいね。
あわせて読みたい
あわせて読みたい
猫用総合栄養食の与え方

基本的には、各商品のパッケージに記載されている量を目安に、新鮮な水と一緒に与えましょう。
フードによって含まれている栄養素やカロリーが異なるため、適切な量も異なります。
また、より詳細な判断基準としてはボディコンディションスコア(BCS)を基準に判断しましょう。

理想の体型であるBCS3を基準に適切な食事量を確認し、愛猫の体調・体型を確認しながら調整しましょう。
猫用総合栄養食の保存方法

猫用総合栄養食の保管方法について解説します。
フードの種類や、開封前・開封後によって保管方法が異なるので、適切な保管方法を把握しておきましょう。
開封前は温度変化の少ない暗所に保管
開封前のフードは、直射日光を避けて温度変化の少ない暗所に保管しましょう。
未開封でも日が当たると袋の中の温度が上がり、フードの酸化が早まります。
また、冷蔵庫での保管もNGです。扉の開け閉めにより温度差が生じ、結露の原因となります。
開封後のドライフードは密閉して常温保存
開封したドライフードは、密閉して常温で保管します。
タッパーなどの密閉性が高い容器に入れ、できるだけ空気に触れさせないようにして酸化を防ぎましょう。
容器に入れたあとは、高温多湿・直射日光を避けて保存してください。
開封後のウェットフードは密閉して冷蔵保存
開封したウェットフードは、密閉して冷蔵庫で保管します。
ラップをしてジップロック袋に入れるなど、なるべくフードが空気に触れないようにしましょう。
ウェットフードは水分が多く傷みやすいので、冷蔵していたとしてもあまり長期間は保管せず早めに食べきるようにしてくださいね。
賞味期限が切れたものは絶対に与えない
賞味期限の切れたフードは、絶対に与えてはいけません。
鮮度の悪いフードは、下痢や嘔吐といった体調不良を引き起こすこともあります。
未開封であったとしても、賞味期限切れのフードを与えることは非常に危険です。
猫用総合栄養食のよくある質問
猫用総合栄養食にまつわるよくある質問にお答えします。
Q. 総合栄養食とは?
それ単体とお水だけで必要な栄養素・エネルギーを摂取し、健康を維持を目指すフードのこと。
毎日の主食には、総合栄養食がおすすめです。
Q. 総合栄養食と食事療法食の違いは?
総合栄養食は毎日のご飯として飼い主の判断で与えられますが、食事療法食は治療を目的とし獣医師の判断で与えます。
健康な猫に食事療法食を与えると、かえって健康を損なう可能性も。
Q. 必ず総合栄養食と表記されたフードを与えるべき?
必ずしも総合栄養食だけを与えなければいけないということではありません。
しかし、一般食だけでは必要な栄養がとれないので、それを補う工夫が必要。
1日の摂取カロリーを考慮しつつ、栄養面も考えながらフードを組み合わせるのは飼い主さんの負担も大きくなります。
この記事の執筆者
執筆者情報
nademo編集部
編集部
新しい家族を迎えるペットファミリーにとって、欲しい情報をnademo編集部がお届けします。
「いつまでも どこまでも」必要な情報を理解するだけではなく、心もお腹も満たされるような日々のために。
&nademo(アンドナデモ)のコンセプトをもとに、飼い主さんとペットが安堵できる時間を演出します。
※ 記事内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がnademoに還元されることがあります。