nademo編集部

キムリックはどんな猫種?性格・特徴・歴史・飼い方など

猫種

2025/7/25

【完全解説】キムリックの特徴、飼い方、価格、マンクス症候群まで

長毛が美しく、身体的特徴もいくつか持ち合わせている、カナダ原産のキムリック。キムリックの元になったマンクスの特徴も引き継いでおり、長毛種として誕生しました。 現在、ほとんど出会えることがないこの猫種ですが、今回はキムリックに焦点を当ててみました。キムリックとはどんな子なのか、性格・習性や誕生の歴史をまとめています。 この記事の結論 キムリックとは、イギリスのマン島で誕生したマンクスの長毛種である 全体的にずんぐりむっくりな体型をしており、前肢より後肢の方が少し長い 前肢と後肢の長さの違いにより、ウサギのよ ...

猫の体温の平熱は何度?体温の測り方と発熱時の対処法について

猫の病気・健康

2025/7/7

猫の体温の平熱は?体温の測り方や体温が高いとき&低いときの症状

猫ってふわふわでとっても温かいですよね。猫にとって体温は、私たち人間と同じく健康状態のバロメーターとなるものです。 もちろん猫にも平熱はあり、体調次第で体温が上がったり下がったりします。 猫と暮らす上で平熱や正しい体温測定の方法を知ることは、猫が長生きするための健康管理の維持に欠かせない大切なポイントです。 本記事では、自宅でできる猫の体温測定の方法や、体温に異常がある場合の受診の目安について解説します。 この記事の結論 猫の体温の平熱は38~39℃で、一日の中で多少の変動がある もっとも正確に熱を測るな ...

犬の自動給餌器のおすすめ12選!カメラ・音声録音・アプリ対応など

犬のアイテム

2025/8/27

犬の自動給餌器のおすすめ12選!正しい選び方や使用前後の注意点

私たち飼い主が不在でも愛犬に食事を与えることのできる自動給餌器。その他にも食事管理などに役立ってくれます。 近年どんどん機能性がアップして、カメラ付きのものやアプリで管理できるタイプも。購入を検討している方も多いのでは無いでしょうか。 ここでは愛犬のためのグッズとして、今注目度がさらに上がっている自動給餌器について詳しくご紹介します。 おすすめの商品はもちろん、選び方や気になる機能性・注意点などをチェックしていきましょう。 毎日の食事はとても大切なもの。自動給餌器を上手に活用して、愛犬も飼い主さんも便利で ...

犬種

2025/9/5

ウェルシュ・コーギー・カーディガンはどんな特徴のある犬種?

胴長短足でがっしり体型が特徴的な、ウェルシュ・コーギー・カーディガン。明るくて飼い主さんに愛情深く、遊ぶことが大好きです。 ウェルシュ・コーギー・ペンブロークと見た目がそっくりで同一犬種だった時期がありますが、今は別の犬種として扱われています。 本記事では日本では滅多に見かけない犬種、ウェルシュ・コーギー・カーディガンの魅力についてお伝えします。 この記事の結論 穏やかで明るい性格だが、警戒心が強い一面もある 3000年以上の歴史があり、牧畜犬として活躍していた犬種である ウェルシュ・コーギー・ペンブロー ...

猫種

2025/9/3

【決定版】ネベロングのすべて|特徴、性格、飼い方やロシアンブルーとの違い

グリーンの瞳とブルーグレーの毛色で知られる猫といえば、日本でも人気の高いロシアンブルーではないでしょうか。 今回ご紹介するネベロングとは、そのロシアンブルーに似た、長毛種の猫です。 ロシアンブルーは短毛種であるのに対して、同じくキレイなブルーグレーの毛色でもあるネベロング。 どんな特徴があるのか、性格や習性についての特徴も含めて、魅力に触れてみましょう。 この記事の結論 ネベロングは誕生からわずかで、新しく公認されたばかりの猫種 ロシアンブルーと非常に似ており、長毛種のロシアンブルーと呼ばれている とても ...

市販で買える安全性の高いキャットフードのおすすめ

キャットフード

2025/7/16

市販で買える安全性の高いキャットフードのおすすめ19選!

愛猫に毎日与えるキャットフード。スーパーやホームセンター・近くのペットショップなどで手軽に購入できる市販のキャットフードは、とても便利ですよね。 しかし、比較的安価なものが多い市販のキャットフードは、安全性が心配だという人も多いのではないでしょうか。 そこで今回は、市販で買えるキャットフードの中でも、安全性が高く安心して与えられるキャットフードをご紹介しています。 選び方のポイントも解説するので、ぜひ参考にしてみてくださいね。 この記事の結論 市販キャットフードの中には、注意したいものも安全性の高いものも ...

猫のしっぽが膨らむ理由とは?しっぽでわかる猫の気持ちと役割

にゃんコラム

2025/9/12

【専門家執筆】猫のしっぽが膨らんでいるときの6つの理由

猫が突然バタバタと走り出すので「何事か?」と見たらしっぽがブワーッと膨らんでいた、という経験ありませんか? 猫と暮らしている人たちにとっては、何気ない日常のできごとでしかありません。ですが、猫はしっぽを膨らませることで、さまざまな感情を表現していることが知られています。 今回は、そんな猫のしっぽがあらわす感情のなかでも「しっぽを膨らませる理由」について詳しく解説していきます。 本記事で解説するしっぽの膨らみは、主に猫の感情表現としての毛が逆立つ現象です。病気や怪我による物理的な腫れの場合は、速やかに獣医師 ...

猫トイレの場所はどこが最適?NGな場所と動かす際の注意点

猫のしつけ

2025/7/11

猫トイレの設置場所4選!NG場所と変更時の注意点【専門家執筆】

猫はトイレの設置場所が気に入らないと、トイレ以外の場所で排泄をする、おしっこを我慢するなどのトラブルに発展してしまうことがあります。 もし、愛猫になんらかの不満を抱えてるサインが見られたら、設置場所を見直す必要があるでしょう。 ケージをよく利用するならばケージ内に置けば良いと判断できますが、ケージ外での生活が長い子にはどこが適しているのか?悩んでしまいますよね。 そこで今回は、猫がトイレの設置場所を気に入っていないサインや、トイレの適切な設置場所について詳しく解説していきます。 この記事の結論 トイレの設 ...

オーストラリアンミストってどんな猫種?特徴や性格・習性、適切な飼い方

猫種

2025/8/25

オーストラリアンミストはどんな特徴の猫?性格や飼い方を解説

突然ですが、オーストラリアンミストという猫種をご存知ですか?名前のとおりオーストラリアで生まれた猫であり、日本ではまだあまり知られていない非常に珍しい猫種です。 大理石柄の美しい被毛が特徴で、人懐っこく非常に飼いやすい猫種でもあります。本記事ではまだ情報の少ないオーストラリアミストの特徴や魅力を解説します。 この記事の結論 オーストラリアンミストは、オーストラリア原産の珍しい猫種 日本ではまだ見かける機会が少なく、出会える猫種であるとは言えない 人懐っこく甘えん坊な性格で、落ち着きのある子が多い 霧がかか ...

猫種

2025/9/22

シャルトリューはどんな特徴の猫?飼い方や性格を解説【獣医師監修】

シャルトリュー(Chartreux)は、語感からもわかるように、フランス原産の猫種です。 その見た目はロシアンブルーにも非常に似ており、ブルー御三家とも言われる猫種の1種類。 フランスでとても長く愛されてきている猫種で、“フランスの宝”とも称されているほどの人気ぶり。 今回はそんなシャルトリューという猫種に注目し、特徴や飼い方について見ていきましょう。 この記事の結論 ブルーグレーの被毛にゴールドやオレンジ系の瞳が特徴的な猫種 温和で優しい性格で、人や他の動物とも仲良くでき、あまり鳴くことがない 多発性嚢 ...

犬のアイテム

2025/7/14

犬用自動給水器のおすすめ11選!安全で清潔なのはどれ?

愛犬が毎日食べるフードと同じくらい大切なのが、「新鮮な水をしっかり飲んでもらうこと」ではないでしょうか。 愛犬がきちんと水分を摂れているか、というのは私たち飼い主が毎日気になるところ。ただ、一般的なウォーターボウルだと、ホコリが入ってしまったり、汚してしまうこともありますよね。 「そんな汚れた水は飲ませたくない…」というときに活躍するのが、今回ご紹介する自動給水器です。 いつでもキレイな水を用意できる循環式は、特に注目の自動給水器です。選び方や注意点などとあわせて、愛犬のための自動給水器についてしっかりチ ...

猫の下痢は形や色で判断!考えられる病気・原因・対処法・受診目安

猫の病気・健康

2025/9/26

猫の下痢は形や色が原因特定に重要!考えられる病気や受診の目安

愛猫の便がゆるかったり水っぽかったりするときなど、便の様子がいつもと違うと戸惑ってしまいますよね。 一過性のものであれば数日で回復することもありますが、消化管に不調があったり、何らかの感染症に罹っている場合は獣医師に相談した方がよいこともあります。 この記事では猫が下痢をする原因や対処法、下痢を引き起こしてしまう病気について解説。早めに動物病院で診察してもらった方がよいケースについても取り上げています。 愛猫の下痢や軟便でお悩みの方、便の状態が気になる方はぜひ参考にしてくださいね。 この記事の結論 猫の下 ...

猫のスフィンクスの値段相場はかなり高い!おすすめのお迎え場所とは?

猫の飼育費・値段

2025/8/6

スフィンクスの値段相場は30~50万円!お迎え後にかかる費用は?

ミステリアスな容姿が印象的なスフィンクス。毛のない猫として知られる、非常に珍しい猫種です。 そんなスフィンクスをお迎えする際にはどのくらいの費用がかかるのか、また、どこでお迎えできるのかなど、気になる人も多いのではないでしょうか。 今回は、まだ情報が少ないとされるスフィンクスのお迎えについて解説していきます。 この記事の結論 スフィンクスは被毛がほとんど生えていない、映画「E.T.」のモデルとして有名な猫種 お迎えする際の個体価格・値段相場は30万円~50万円 ペットショップで出会えることは少なく、ブリー ...

猫種

2025/7/4

アラビアンマウってどんな猫種?魅力的な特徴や飼い方を解説

生息地域がアラビア半島ということもあって、日本に住んでいると出会うことが少ないアラビアンマウ。 実は1000年以上の歴史を持つ猫種ということで、アラビア半島では広く知られている猫です。「初めて聞いた名前だ」という人も非常に多いと思います。 そんなアラビアンマウにはどんな特徴があるのか、この記事を通して触れてみてください。 この記事の結論 日中には気温が50℃を超えることもある、アラビア半島出身のアラビアンマウ 歴史は非常に長く、1000年以上前から知られている猫種である 自然界で生きてきた猫種ではあるもの ...

子猫用キャットフードで本当に良いものは?安心のおすすめ24選!

キャットフード

2025/8/20

子猫用キャットフードのおすすめ23選!大事な成長期には何がいい?

愛猫の体を作るために欠かせない食事。特に子猫は体が著しく成長していく期間なので、どのようなキャットフードを食べるかはとても重要です。 しかし、いざキャットフードを選ぼうとすると、種類が多すぎて違いがわからずに混乱してしまう方も多いのではないでしょうか。 そこで今回は、子猫用キャットフードの選び方やおすすめのフードをご紹介します。子猫のキャットフード選びに困っている人は、ぜひ最後まで目を通してみてくださいね。 この記事の結論 キャットフードはライフステージごとに選ぶ必要があり、子猫には子猫用がおすすめ 一般 ...