キャットフード

ロイヤルカナンのキャットフードの口コミ評判は?全種類を徹底解説

nademoコンテンツ内にはPRが含まれます。詳しくはコンテンツガイドラインをご確認ください。

※ 当コンテンツで紹介する商品は、実際に社内で利用した経験と、ECサイトにおける売れ筋商品・口コミ・商品情報等を基にして、nademo編集部が独自にまとめています。
※ 記事内に含まれる情報は常に最新情報を提供できるよう更新しておりますが、都度詳細が変更されることはあるため、最新の情報は必ず各公式サイトを通じてご確認ください。
※ 本記事はnademoが独自に制作しており、メーカー等から商品提供を受けることもありますが、記事内容や紹介する商品の意思決定には一切関与していません。
※ 記事内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がnademoに還元されることがあります。
※ 監修者は掲載情報についての監修のみを行っており、掲載している商品の選定はnademo編集部で行っております。
※ 掲載している商品の順番に意図はなく、掲載の順番によってランク付けしているものではありません。

nademoの運営体制・コンテンツガイドライン

ロイヤルカナンキャットフード

「ロイヤルカナンってよく聞くけど、どんなキャットフードなんだろう?」「種類が多すぎてどれを選べばいいか分からない…」。

ロイヤルカナンは、世界中の猫の健康をサポートするために作られたキャットフードで、動物病院でも推奨されるほど信頼性の高いブランドです。

しかし、本当に愛猫に合うのか、どんな特徴があるのか、気になる方も多いのではないでしょうか。

この記事では、ロイヤルカナンのキャットフードの全シリーズを徹底解説し、気になる口コミや評判、愛猫に最適なフードの選び方までを詳しくご紹介します。

この記事の結論

  • ロイヤルカナンは、猫の個々のニーズに合わせた栄養バランスを追求している
  • 「食いつきが良い」「便が安定する」といった良い口コミが多く見られるブランド
  • 穀物使用や値段、療法食の購入制限といった懸念点があることも理解すべき
  • 年齢や体質に合わせて選び、フード切り替えは段階的に行うと良い

nademo編集部

担当執筆者

nademo編集部

編集部

nademo編集部が調査した愛犬・愛猫に関する情報をお届け。
愛犬・愛猫との新しい生活を応援する、大切な情報や豆知識をご紹介しています。

ロイヤルカナンとは?特徴と全シリーズの紹介

ロイヤルカナンキャットフード
出典:https://www.royalcanin.com/jp

ロイヤルカナンは、猫の健康を第一に考え、栄養学に基づいたキャットフードを開発している世界的なブランドです。

フランスに本社を置き、猫の品種や年齢、ライフスタイル、さらには健康上の悩みまで、さまざまなニーズに対応した製品を幅広く展開しています。

代表的なキャットフードブランドのひとつでもあり、種類が非常に幅広く、特定の猫種に適したキャットフードが販売されていることでも知られています。

このセクションでは、ロイヤルカナンの基本情報と、代表的なシリーズの特徴を詳しくご紹介します。

ロイヤルカナンの基本情報

ロイヤルカナンが目指すフードのコンセプト

ロイヤルカナンは、「個々の猫に最適な栄養バランスを」という独自のコンセプトに基づき、フードを開発しています。

特定の猫種特有の健康上の課題や、去勢・避妊後の体重管理、高齢期の関節ケアなど、それぞれの猫が抱える具体的なニーズに応えることを目指しています。

科学的な研究と専門知識を活かし、猫の健康を生涯にわたってサポートするフードを提供しています。

主要な原材料と安全性

ロイヤルカナンのフードは、猫に必要な栄養素をバランス良く摂取できるよう、タンパク質や脂肪、ビタミン、ミネラルなどが厳選されています。

主原料には、肉類(家禽類など)や穀物(米、とうもろこしなど)が使われており、これらは消化吸収率が高いものが選ばれています。

また、原材料の品質管理や製造工程の安全性にも配慮しており、安心して愛猫に与えられるように徹底した管理が行われています。

ただ、家禽類に関しては明確な原材料がわかっているケースや、穀物が第一原材料になっていないことなどが、重要になることを覚えておきましょう。

全シリーズを徹底解説!

ドライフード

ロイヤルカナンのドライフードは、猫のニーズに合わせて非常に多くの種類があります。特に人気なのが、年齢やライフスタイルに合わせた「FHN(フィーラインヘルスニュートリション)」シリーズです。

例えば、子猫用・成猫用・高齢猫用はもちろん、室内で暮らす猫用や、毛玉ケア用・体重管理用など、さまざまなラインナップがあります。粒の形や大きさも、猫が食べやすいように工夫されているのが特徴です。

  • ブリティッシュ ショートヘアー 専用フード 子猫用
  • ベンガル 専用フード 成猫用
  • メインクーン 専用フード 子猫用
  • アペタイト コントロール(おねだりの多い猫専用フード 成猫用)
  • アメリカン ショートヘアー 専用フード 成猫用
  • アロマ エクシジェント(香りにこだわる猫専用フード 成猫用)
  • インドア 7+(室内で生活する7歳以上の猫専用フード 中高齢猫用)
  • インドア ロングヘアー(室内で生活する長毛の猫専用フード 成猫用)
  • インドア(室内で生活する猫専用フード 成猫用)
  • エイジング 12+(12歳以上の猫専用フード 高齢猫用)
  • エイジング ステアライズド 12+(避妊・去勢で太りやすい猫専用フード 高齢猫用)
  • エクシジェント トライアルセット(愛猫の食へのこだわりを見つけるためのフード 成猫用)
  • キトン(成長後期の子猫専用フード)
  • シャム 専用フード 成猫用
  • ステアライズド 7+(避妊・去勢で太りやすい猫専用フード 中高齢猫用)
  • ステアライズド(避妊・去勢で太りやすい猫専用フード 成猫用)
  • セイバー エクシジェント(味わい・食感にこだわる猫専用フード 成猫用)
  • センシブル(食が細い猫専用フード 成猫用)
  • ダイジェスティブ ケア (健康なおなか・便を維持したい猫専用フード 成猫用)
  • デンタル ケア(歯垢・歯石が気になる猫専用フード 成猫用)
  • ノルウェージャン フォレスト キャット専用フード 成猫用
  • フィット(適度に運動をする猫専用フード 成猫用)
  • ブリティッシュ ショートヘアー 専用フード 成猫用
  • プロテイン エクシジェント(高タンパクな栄養バランスにこだわる猫専用フード 成猫用)
  • ヘアボール ケア(毛玉が気になる猫専用フード 成猫用)
  • ヘアー&スキン ケア(健康で美しい皮膚・被毛を保ちたい猫専用フード 成猫用)
  • ペルシャ・チンチラ・ヒマラヤン 専用フード 子猫用
  • ペルシャ・チンチラ・ヒマラヤン 専用フード 成猫用
  • マザー&ベビーキャット(子猫用フード/母猫用フード-妊娠後期~授乳期)
  • メインクーン 専用フード 成猫用
  • ユリナリー ケア(健康な尿を維持したい猫専用フード 成猫用)
  • ライト ウェイト ケア(減量したい猫専用フード 成猫用)
  • ラグドール 専用フード 成猫用 など

ウェットフード

ウェットフードは、ドライフードと比べて水分量が多いため、水分補給を助けるという大きなメリットがあります。ドライフードを食べない猫や、尿路疾患の予防をしたい猫におすすめです。

ウェットフードも、年齢や健康状態に合わせて複数の種類があり、テクスチャーもさまざまです。ドライフードと混ぜて与える「ミックスフィーディング」にも適しています。

  • アペタイト コントロール ウェット(おねだりの多い猫専用フード 成猫用)
  • インスティンクティブ 7+ ウェット(猫専用ウェットフード 中高齢猫用)
  • インスティンクティブ グレービー(猫専用ウェットフード 成猫用)
  • インスティンクティブ ゼリー(猫専用ウェットフード 成猫用)
  • インスティンクティブ ローフ(猫専用ウェットフード 成猫用)
  • インドア 7+ グレービー(室内で生活する7歳以上の猫専用フード 中高齢猫用)
  • インドア 7+ ゼリー(室内で生活する7歳以上の猫専用フード 中高齢猫用)
  • インドア 7+ ローフ(室内で生活する7歳以上の猫専用フード 中高齢猫用)
  • インドア グレービー(室内で生活する猫専用ウェットフード 成猫用)
  • インドア ゼリー(室内で生活する猫専用ウェットフード 成猫用)
  • インドア ローフ(室内で生活する猫専用ウェットフード 成猫用)
  • エイジング 12+ ウェット(猫専用ウェットフード 高齢猫用)
  • キトン グレービー(猫専用ウェットフード 子猫用)
  • キトン ゼリー(猫専用ウェットフード 子猫用)
  • キトン ローフ(猫専用ウェットフード 子猫用)
  • ステアライズド ウェット(食欲旺盛、避妊・去勢で太りやすい猫専用ウェットフード 成猫用)
  • センサリー スメル(猫専用ウェットフード 成猫用)
  • センサリー テイスト(猫専用ウェットフード 成猫用)
  • センサリー フィール(猫専用ウェットフード 成猫用)
  • ヘアボール ケア ウェット(毛玉が気になる猫専用フード 成猫用)
  • ヘアー&スキン ケア ウェット(健康で美しい皮膚・被毛を維持したい猫専用ウェットフード 成猫用)
  • マザー&ベビーキャット(離乳期の子猫用フード 離乳期~生後4カ月齢まで/母猫用 授乳期)
  • ユリナリー ケア ウェット(健康な尿を維持したい猫専用ウェットフード 成猫用)
  • ライト ウェイト ケア(減量したい猫専用ウェットフード 成猫用)

ミルク

ロイヤルカナンの猫用ミルクは、母乳の代替食として、子猫の成長をサポートするために開発されました。

母猫の母乳に似た成分を配合しており、子猫の消化器に優しく、健康な発育を助けます。特に、子猫を保護した際や、母乳の出が悪い母猫の場合に役立ちます。

  • ベビーキャット ミルク(子猫専用ミルク 誕生~離乳期の子猫用)

ロイヤルカナンキャットフードの口コミ評判は?

ロイヤルカナンキャットフード

ロイヤルカナンのキャットフードを愛猫に与える前に、実際に利用している飼い主さんのリアルな口コミや評判は非常に気になるところです。

ここでは、良い口コミと悪い口コミの両方を集め、その評判を検証します。

良い口コミ・評判

食いつきが良い

多くの飼い主さんが、ロイヤルカナンのフードに切り替えてから、「愛猫の食いつきが良くなった」と評価しています。

ロイヤルカナンは、猫が好む風味と香り、そして消化しやすいように粒の形や大きさを工夫しているため、猫が喜んで食べてくれることが多いようです。

便の調子が安定した

「便のニオイが気にならなくなった」「便の形が良くなった」といった口コミも多く見られます。

これは、ロイヤルカナンが消化吸収率の高い原材料を使用し、腸内環境を整える成分を配合しているためだと考えられます。

便秘や下痢がちだった猫でも、便の調子が安定したという声が多数寄せられています。

体質や悩みに合うフードが見つかる

ロイヤルカナンの最大の魅力は、「猫の体質や悩みに合わせて、最適なフードが見つかる」ことです。

去勢・避妊後用や、腎臓病、尿路結石、食物アレルギーなど、特定の健康上の悩みを抱える猫のための療法食も豊富に用意されています。これにより、愛猫の健康をきめ細やかにサポートできます。

悪い口コミ・評判

原材料の気になる種類がある

ロイヤルカナンのフードには、「とうもろこし」や「小麦」といった穀物が使われている種類もあり、「グレインフリーが良い」と考える飼い主さんからは、懸念の声が聞かれることもあります。

また、「動物性副産物」の使用を気にする飼い主さんもいます。しかし、これらの原材料は消化吸収率が高く、栄養学的根拠に基づき採用されています。

動物病院でしか買えない種類がある

ロイヤルカナンには、動物病院でしか購入できない「食事療法食」のラインナップが多数存在します。

これは、獣医師の指導のもとで与えることが前提となっているためです。そのため、気軽に購入できないという不便さを感じる飼い主さんもいるようです。

うちの猫には合わなかった

「うちの猫には合わなかった」という口コミも存在します。猫には個体差があるため、どんなに評判の良いフードでも、すべての猫に合うわけではありません

中には、特定の原材料が合わず、下痢や嘔吐、皮膚のかゆみなどの症状が出てしまう子もいます。新しいフードに切り替える際は、少量ずつ混ぜながら様子を見ることが大切です。

ロイヤルカナンキャットフードの選び方と注意点

キャットフード

ロイヤルカナンのキャットフードは種類が非常に多いため、どれを選べば良いか迷ってしまう飼い主さんも多いでしょう。

愛猫に最適なフードを選ぶためには、いくつかのポイントを押さえることが重要です。

ここでは、ロイヤルカナンのフードを選ぶ際のポイントと、フードを切り替える際の注意点について解説します。

失敗しないフードの選び方

猫の年齢やライフステージで選ぶ

ロイヤルカナンは、猫のライフステージに合わせたフードを数多くラインナップしています。

このように、愛猫の年齢に合ったフードを選ぶことが、健康維持の第一歩となります。

体の悩みや体質に合わせて選ぶ

ロイヤルカナンは、特定の健康上の悩みに対応したフードが豊富です。

  • 室内で暮らす猫:運動量が少ない室内猫の体重管理に配慮。
  • 毛玉ケア用:毛玉を便と一緒に排出しやすくする食物繊維を配合。
  • 去勢・避妊後用:太りやすい体質に配慮し、適切なカロリーに調整。
  • 腎臓病や尿路結石:獣医師の指導のもとで与える食事療法食。

愛猫の体質や悩みに合わせて、最適なフードを選びましょう。

フード切り替え時の注意点

切り替え方法と期間

新しいフードに切り替える際は、猫の胃腸に負担をかけないよう、時間をかけて少しずつ行うことが大切です。

日数今までのフード新しいフード
1日目75%25%
2日目75%25%
3日目50%50%
4日目50%50%
5日目25%75%
6日目25%75%
7日目0%100%

このスケジュールを目安に、1週間から10日ほどかけて徐々に切り替えていきましょう。

ロイヤルカナンに関するQ&A

ロイヤルカナンのキャットフードについて、飼い主さんがよく抱く疑問にお答えします。

ロイヤルカナンキャットフードはどこで購入できる?

ロイヤルカナンキャットフードは、ペットショップやホームセンターなど、全国のペット用品店で広く市販されています。

また、公式オンラインストアや大手通販サイト(Amazon、楽天市場など)でも購入可能です。

ただし、動物病院でのみ購入できる「食事療法食」は、獣医師の指導のもとで処方されるため、一般の販売店では購入できません。

ロイヤルカナンキャットフードの給与量はどのくらい?

ロイヤルカナンキャットフードの給与量は、猫の種類や年齢、体重、活動量によって異なります。パッケージの裏面に記載されている給与量目安を参考にしましょう。

体重給与量(目安)
2kg30g~40g
4kg50g~70g
6kg70g~90g

最初は目安量から始め、愛猫の体重や便の状態を見ながら調整することが大切です。

ロイヤルカナンキャットフードにお試しサンプルはある?

ロイヤルカナンでは、公式な無料お試しサンプルは提供していませんが、一部のペット用品店や動物病院、イベントなどでサンプルが配布されている場合があります。

また、通販サイトで少量パックが販売されていることもあるので、愛猫がフードを気に入るか心配な場合は、まず少量パックから試してみることをおすすめします。

この記事の執筆者

nademo編集部

執筆者情報

nademo編集部

編集部

新しい家族を迎えるペットファミリーにとって、欲しい情報をnademo編集部がお届けします。
「いつまでも どこまでも」必要な情報を理解するだけではなく、心もお腹も満たされるような日々のために。
&nademo(アンドナデモ)のコンセプトをもとに、飼い主さんとペットが安堵できる時間を演出します。

※ 当コンテンツで紹介する商品は、実際に社内で利用した経験と、ECサイトにおける売れ筋商品・口コミ・商品情報等を基にして、nademo編集部が独自にまとめています。
※ 本記事はnademoが独自に制作しており、メーカー等から商品提供を受けることもありますが、記事内容や紹介する商品の意思決定には一切関与していません。
※ 記事内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がnademoに還元されることがあります。
※ 監修者は掲載情報についての監修のみを行っており、掲載している商品の選定はnademo編集部で行っております。
※ 掲載している商品の順番に意図はなく、掲載の順番によってランク付けしているものではありません。

-キャットフード
-