キャットフード

【専門家監修】キャットフードのおすすめ30選!選び方や種類について【2023年版】

nademoでは、当コンテンツ内で商品やサービスを紹介し、広告掲載(PR)を行っています。
詳しくは「nademoの運営体制・コンテンツガイドライン」をご確認ください。
キャットフードのおすすめ30選!選び方や種類について

大切な家族である愛猫のためのキャットフード。たくさんの商品が販売されていますが、それぞれどんな種類や特徴があるのでしょうか。

何を基準に選ぶべきなのか、安心して食べさせてあげられるポイントはどこなのか、といった飼い主さんの疑問にお答えします。

また、愛猫がキャットフードを食べてくれない理由や、キャットフードの保存方法についても解説しています。

これから猫をお迎えしたいと考えている人はもちろんですが、もうすでに飼育しているという方にもぜひ参考にしてもらいたい内容です。

健康維持に加えて、愛猫の食事タイムがもっと楽しくなれば私たち飼い主もうれしいですよね。

監修者

石川 美代子

石川 美代子

犬の管理栄養士、動物ケアスタッフ、動物医療技術師、犬の美容師

ヤマザキ学園大学(現:ヤマザキ動物看護大学)を卒業後、動物看護師として動物病院に勤務し看護業務をはじめ、ペット保険関連業務等に従事。

担当執筆者

nademo編集部

nademo編集部

編集部

nademo編集部が調査した愛犬・愛猫に関する情報をお届け。
愛犬・愛猫との新しい生活を応援する、大切な情報や豆知識をご紹介しています。

キャットフードのおすすめ

nademoの公式LINEアカウントがオープン!

大切なうちの子との生活に役立つ、ステキな情報を定期的に配信していきます♪

今後プレゼント企画も用意してありますので、友だち登録お待ちしています!

もくじ

キャットフードの基礎知識

愛猫用の食事であるキャットフード。その内容としては、猫の体に適した成分・レシピで作られています。

本来肉食性である猫はタウリンなどの必須栄養素が多くなっているため、他のペット用フードは適しません。

一般に販売されているものはタンパク質、脂質などのバランスをしっかりと考慮されて作られたものがほとんどです。

しかし多種多様な商品が揃っているキャットフード。適切な与え方をしないと栄養が偏ったり、健康を損なってしまうことも考えられます。

どんな目的で食べて欲しいかなど、私たち飼い主がきちんと考えてから与えることが、愛猫の健康維持に繋がるのではないでしょうか。

また広くペットとして親しまれている猫と犬ですが、同じフードを食べさせることはNGです。

愛猫のライフステージなど「その時」にあったものを与えてあげるようにしてあげたいですね。

キャットフードは目的別で販売されている

キャットフードの種類と目的

まずはどんな目的で愛猫に与えるのか、ということを考えましょう。

栄養バランスの整った主食と、ごほうびのおやつでは全く違いますよね。

状況や愛猫の体調に応じたフード選びができるように、目的別に販売されているものをチェックしてみましょう。

主食(総合栄養食)

出典:Amazon

毎日の主食として選びたいのが「総合栄養食」の表記があるもの。

そのフードと水を与えるだけで愛猫にとって必要な栄養素が摂れるもののことを指しています。

猫にとって必要な栄養バランスで作られているため、主食としてあげることができるフードです。

「総合栄養食」の表記は基準を満たした商品のみ、パッケージなどに記載できると定められています。

おやつ・間食

出典:Amazon

愛猫とのコミュニケーションや、栄養が不足している場合に補給したいのがおやつ・間食です。

ペーストタイプが近年人気を集めていますが、他にもドライタイプやチキンなどのフレーク・フリーズドライの商品など多種多様です。

デンタルケアや毛玉ケアに特化したものもあるので、愛猫に合わせて選びましょう。

ただし与えすぎは肥満に繋がるため、注意が必要です。

食事療法食

特定の病気や体質の改善のために必要なフードが、食事療法食です。

これは獣医師の指示のもとに与えるようにしましょう。

市販もされているため手に入りやすい商品も多いのですが、飼い主の勝手な判断で与えることは危険です。

症状を悪化させてしまったり、さらに愛猫の健康を損なうことも。

食事療法食は必ず獣医師の指導を受けながら、と覚えておきましょう。

その他の目的食(副食・一般食)

出典:Amazon

一般食・副食は食事の一部として与えられますが、総合栄養食のようにすべての栄養基準を満たしているわけではありません。

そのため一般食だけを与えてしまうと栄養に偏りが起こってしまいます。

一般食は人間の食事でいうおかずのように考えて、食いつきを良くする、不足している栄養を補うなどの目的で使うようにするのがおすすめです。

大切な愛猫の栄養がアンバランスになってしまわないように、他のフードとの違い・目的をよく確認することが大切ですよ。

水分含有量の違いで3種類に分けられる

フードの種類水分量
ドライフード10%程度
半生フード(セミモイスト、ソフトドライ)25%~35%程度
ウェットフード75%程度

キャットフードは水分量の違いでも区別されています。

食べやすさ・食感の違いなどそれぞれの特徴をしっかりおさえて、愛猫に適したタイプのフードを与えてあげるようにしたいですね。

では1つずつ詳しくみていきましょう。

ドライフード

出典:Amazon

カリカリ、などと一般的に呼ばれるのがドライフード。その名前の通り水分量は少なく10%程度です。

総合栄養食に多くみられ、またコスパや保存期間など利便性の高さから広く愛猫の食事に取り入れられています。

一方、水分量が少ないぶんこれだけ与えていると一日に必要な水分量を満たせない可能性があるため、注意が必要です。

ドライフードをメインで与える際は、愛猫がきちんと水分を摂れているか、といった点に気をつけてあげましょう。

なお、嗜好性は他2つのタイプに比べてやや劣るため、なるべく食いつきの評判が良いものを選ぶのがおすすめです。

半生フード(セミモイスト、ソフトドライ)

セミモイスト、ソフトドライなどとも呼ばれるのが半生フードです。水分量は30%前後。

ウェットフードに並んで嗜好性が高く、ドライフードが苦手な猫も食べてくれやすいのが特徴です。

程よく柔らかいため、歯周病など口腔トラブルを抱えている猫や歯やあごの力が弱ったシニア猫でも食べやすいといえるでしょう。

ただし水分量が高いためにカビが生える・腐敗を防ぐ目的で添加物が多く使われているものも多くみられます。

「愛猫にはなるべく添加物を摂取させたくない」という場合は、気になる添加物が入っていないか確認してから購入しましょう。

ウェットフード

出典:Amazon

たっぷりの水分が含まれているのがウェットフード。8割近くが水分で構成されているキャットフードです。

嗜好性がとても高く、猫本来の食生活に近いタイプと言われます。

また水分もしっかり摂ってもらうことができますね。

一方で栄養価はドライ・半生より低いものが多く、これだけでは必要な栄養が不足してしまうことも少なくありません。

ウェットフードを与える際は総合栄養食のものを選ぶか、ドライフードのトッピングとして活用しましょう。

また保存期間が短いため、開封後はすぐに食べ切ることも大切です。

石川 美代子

石川 美代子

ウェットフードは良く食べてくれる猫が多く、特別な日のごはんやご褒美にもおすすめです。

夏バテや精神的なストレスで食欲がないときにも役立つので、いざというときのためにいくつかストックしておくといいかもしれません。

犬にキャットフードを与えてはいけない

誤って犬がキャットフードを食べてしまった場合、すぐに健康に影響が出るというものではありません。

しかし普段と違うフードであることから一時的に下痢を引き起こしてしまう場合があります。

最もNGなのは日常的に食べさせてしまうこと。犬と猫では必要な栄養素が異なります。

キャットフードは高タンパク・高脂肪で、毎日のように犬に与えてしまうと太りやすくなります。

加えて塩分量も多いため、腎臓への負担から腎臓病を引き起こすリスクも高まります。

また、キャットフードは嗜好性が高いため、食べ続けるとドッグフードを食べなくなってしまう可能性も。

キャットフードはドッグフードよりも濃い味付けになっているため、塩分が多く、高カロリーという点でも注意したいですね。

キャットフードの選び方

ではさらに選び方について詳しくみていきましょう。

目的やタイプなどの違いがあるキャットフードは、種類によっても選ぶことができます。

愛猫にとってさらにピッタリなものを選んであげるためにも、しっかりチェックしてみてくださいね。

まずはフードの種類・目的を確認する

キャットフードはそれぞれのライフステージにあったものや、カロリーを抑えたものなどの種類にも分かれています。

愛猫の年齢はもちろん、体質やどのようなタイプかを考えて選ぶことも可能です。

きめ細やかに、そして上手な選び方ができるように種類の違いにも注目しましょう。

ライフステージに合わせて選ぶ

猫のライフステージ

これから体を成長させていく子猫・最も長く過ごす成猫期・そして体に変化の出てくるシニア期では必要な栄養バランスが異なる、というのは私たち飼い主も想像がつくところですよね。

もちろん全年齢に対応した商品も販売されていますが、ライフステージ別の商品も数多いのでそれぞれの特徴をしっかりおさえていきましょう。

子猫(キトン)用

出典:Amazon

元気に動き回る子猫用のキャットフードは高タンパク・高脂質で、少量でも十分なカロリーが摂れるよう設計されています。

子猫の時期にしっかりと栄養を摂っておくことは、成猫期以降の健康維持に大きく役立ちます。

個体差はありますが、生後8週間を過ぎれば乳歯が生え揃いドライフードも食べられるようになるため、1歳頃までを目安に与えましょう。

なお、猫の食の好みは生後6ヶ月頃までに食べたもので決まるといわれているため、生後2ヶ月くらいから色々な食感・味のものを与えておくのがおすすめです。

添加物が少ないものなどの安全面にも配慮したフードを選ぶこともポイントですよ。

成猫用

出典:Amazon

最も長く過ごすことになる成猫期。

子猫の時には思いもよらなかった病気などが起こる場合もあり、より栄養面・健康面に配慮した商品選びも大切になります。

また猫はグルメな子が多いので、食いつきの良さなどさまざまな面を考慮してあげる必要もあります。

健康面において良い効果が期待できるものや肥満対策に役立つ低カロリーなフードなどさまざまなフードがあるため、愛猫の体質やお悩みに合ったものを選んであげてくださいね。

シニア用

出典:Amazon

個体差はありますが、一般的に猫は10歳頃からシニアの仲間入りをします。

若い頃のように活発に運動することは少なくなり、毛艶が悪くなったり消化機能が落ちたりと、さまざまな老化サインがみられるようになるでしょう。

シニア用のキャットフードは、高齢期の猫の身体に合わせた栄養バランスで作られています。

腎臓や下部尿路に配慮した商品も多く、猫が健康的な体を維持する際に役立つ成分を配合しているフードも少なくありません。

高齢になっても元気を維持できるように、より高品質なフードを選びましょう。

また免疫力も加齢とともに落ちてくるため、免疫力のサポートをする成分の入ったフードを選ぶこともおすすめ。

毛艶や毛量に衰えが見られる時は、その点を補ってくれる成分の入ったフードも販売されています。

シニア期に特化したフードを選ぶことで、さらに元気が続けばうれしいですね。

全年齢(オールステージ)用

出典:Amazon

子猫から高齢猫まで与えられるキャットフードで、ライフステージごとに給餌量を変えて調整します。

愛猫に合うものが見つかれば生涯にわたって与えることができるため、フードの切り替えによる負担がかからないのがメリットです。

年齢が違う猫を2匹飼っていても複数のフードを購入する必要がなく、与える際の手間がかからないのも嬉しいですね。

痩せすぎ、太り過ぎに注意

体型は愛猫の健康状態を表す、大切なバロメーターです。

太り気味や痩せすぎなど、愛猫の体型が気になる場合は、フードの種類や量を見直してみましょう。

なんらかの病気が疑われる際は動物病院を受診し、適切な検査や治療を受けることも大切ですよ。

肥満気味にはダイエット用

運動量の少ないタイプの子であったり、元々太りやすい猫種であったりと肥満の原因はさまざまです。

適切な運動はもちろん必要になりますが、カロリーを抑えたダイエット用のキャットフードを与えるというのも肥満対策の1つです。

低カロリーでありながらも必要な栄養素を摂れる設計のフードを選んであげましょう。

また加齢に伴って運動量が落ちて肥満気味に、ということもシニア期に起こる場合があります。

愛猫の今の体型をしっかりと観察して、適切なフードを選んであげたいですね。

肥満が特に心配な場合は、獣医師の指導を受けながらキャットフードを選ぶことも大切です。

石川 美代子

石川 美代子

成猫やシニア猫はもともとあまり動かないので、人間のように運動で痩せるのは難しいといわれています。

特に太り気味の猫は疲れやすく、激しい運動はなるべく避けようとするもの。

愛猫のダイエットでは、キャットフードを見直すのが一番の早道です。

原材料は必ず確認する

猫用総合栄養食

キャットフードの原材料はペットフード安全法によって表示が義務付けられており、添加物を含むすべての食材がパッケージに記載されています。

原材料欄をチェックするときは、食材の情報が詳細に記載されているか、先頭に肉や魚などが記載されているかを確認するのがポイントです。

公式サイトがある場合は原材料の産地や製造方法が明確に記載されているかどうかもチェックして、なるべく安全性が高いキャットフードを選ぶと良いでしょう。

主原料が良質なタンパク質

キャットフードに欠かせない栄養素である、タンパク質。健康な愛猫のからだには良質なタンパク質が必須です。

肉・魚のどちらでも産地や生産者についてわかりやすく明確に記載されているものをチョイスすると安心です。

放し飼いのチキン・ヒューマングレードのサーモンなどグルメな子も喜んで食べてくれるタンパク質を主原料としたフードが数多く販売されていますよ。

愛猫の好みはもちろん、年齢・状態などに合わせて良質な主原料を使ったキャットフードを選びたいですね。

穀物が少ない、使用されていない(グレインフリー)

猫は完全肉食動物のため、穀物の含有量が多いキャットフードは避けましょう。

なかでも小麦やトウモロコシといった穀物が主原料のキャットフードは、肉食の猫にとってベストな食事とはいえません。

また、穀物アレルギーの猫に与えるフードは、穀物を含まないグレインフリーのものを選ぶことも大切です。

不要な添加物は可能な限り避ける

酸化防止剤BHA、BHT、エトキシン、没食子酸プロピル など
着色料食用赤色○号、食用黄色○号、食用青色○号
保存料ソルビン酸カリウム、ソルビン酸など
発色剤亜硝酸Na

愛猫が食べるキャットフードに含まれる添加物についても、しっかりとチェックを行いましょう。

高級フードとされるものの中にも、実は添加物がたっぷり含まれている場合があります。値段が高い=安全ではないのです。

添加物は長い間摂り続けるとアレルギーやその他病気など、愛猫の体に悪影響を及ぼしてしまう可能性も否定できません。

どんな添加物が入っているのか、またその危険性についても確認してできるだけ安全なフードを食べてもらえるようにしましょう。

外国産は検査基準が高い

出典:Amazon

食品は必ず国産を選んでいる、という方も多いのではないでしょうか。

国産であれば安全・安心なものである、といった考え方はキャットフードにおいては少し変わってきます。

ペットは家族であるという意識がとても高い欧米では、フードに対する基準も厳しく設定されています。

とはいえ、近年では外国産フードと同じように、原料や製造方法にこだわりのある国産フードも増えています。

キャットフードを選ぶときは国産・外国産にこだわらず、あくまで商品ごとの質に注目してくださいね。

食いつきの良さで選ぶ

愛猫が食事を食べてくれない、ということは私たち飼い主にとって本当に心配です。

食欲がない場合にはさまざまな理由があるため、何らかの症状や思い当たることがある時は早めに動物病院で診てもらうことが大切です。

しかし猫にはグルメな子が多いため飽きてしまって食べない、というような場合も。元来食が細い、というタイプの子もいるでしょう。

そのような場合は、なるべく食いつきが良いと評判のキャットフードから選ぶのがおすすめです。

ドライフードだけではなく、香りがしっかりしていて食べやすい半生フードやウェットフードを視野に入れるのもおすすめですよ。

100gあたりのカロリーも重要

成長期の子猫とシニア期では必要とするカロリーが変わります。また、それぞれの愛猫の運動量にも差がありますよね。

しっかりカロリーが摂取できているか、ということは健康維持に繋がるので100gあたりのカロリーでキャットフードを選ぶことも1つの方法です。

小食な猫と食欲旺盛な猫とでは、選ぶべきフードのカロリーも変わります。

しっかり食べるタイプの子であればカロリー控えめなフードを与える、など私たち飼い主も愛猫に合わせたカロリー計算が必要です。

1kgあたりの価格・コスパ

愛猫の食事は当たり前ですが毎日のこと。そのためキャットフードの価格についても私たち飼い主にとっては重要なところですね。

もちろん品質のこともしっかりと考えながら、飼い主さんの負担にならないような価格のものを選んでいきましょう。

メーカー・ブランドごとに内容量が変わるため少し手間ではありますが、1kgあたりの価格をチェックしてみることをおすすめします。

多種多様な商品が販売されているキャットフード。内容・価格ともに納得のいくものを選びたいですね。

人気メーカーは口コミや評価も多数

ペットの中でも飼育している人の数がとても多い猫。そのためキャットフードもさまざまな種類が販売されていて、どれにしたら良いか本当に迷ってしまいますよね。

私たち飼い主は安全性など、色々な角度からチェックしたいところ。

その中の1つとしてどのようなメーカー・ブランドが製造や販売を行なっているかを知る、ということも大切なのではないでしょうか。

興味のあるメーカー・ブランドのHPなどを確認してみましょう。原材料や製造工場についてなどしっかり明記されているところだと安心ですね。

また、愛猫がいつものフードに飽きてしまって切り替えたい、という際にも同じメーカーだとスムーズにいきやすいというメリットもあります。

キャットフードのおすすめ一覧表

No商品商品名参考価格購入先対象年齢内容量原産国主原料安全性の高い添加物注意したい添加物100gあたりのカロリー1日あたりの価格(5kgの場合)定期販売フード目的フードの種類
1マッサンペットフーズ
エリザベスキャットフード サーモン

6,000円

全年齢1.8kgベルギー魚類(生サーモン、脱水サーモン、脱水ニシン、サーモンオイル)、肉類(脱水鶏肉、鶏脂、鶏タンパク質)なしなし381kcal200円【1.8kg】4,901円総合栄養食ドライ
2カナガン
キャットフード チキン

4,708円

全年齢1.5kgイギリス乾燥チキン、チキン生肉、サツマイモなしなし405kcal188円【1.5kg】4,237円、【3kg】8,002円、【7.5kg】18,830円一般食(FEDIAF基準)ドライ
3ニュートロ
ナチュラル チョイス 室内猫用 キトン チキン

2,528円

生後12ヶ月まで2kgアメリカチキン(肉)、チキンミール、エンドウタンパク酸化防止剤(クエン酸、ミックストコフェロール、ローズマリー抽出物)なし390kcal63円【2kg】4,638円総合栄養食ドライ
4アカナ(ACANA)
ワイルドプレイリーキャット

4,980円

全年齢1.8kgカナダ新鮮鶏肉、新鮮七面鳥肉、新鮮鶏内臓(レバー、ハツ、腎臓)ローズヒップ(天然酸化防止剤)なし410kcal166円Amazon定期便あり総合栄養食ドライ
5ニュートロ
ワイルド レシピ アダルト サーモン

3,532円

1歳以上2kgアメリカサーモン(すり身)、チキンミール、エンドウタンパク酸化防止剤(ミックストコフェロール、ローズマリー抽出物、クエン酸)なし380kcal185円【2kg】5,683円総合栄養食ドライ
6グランツ
キャットフード 無添加 グレインフリー 全年齢用 チキン&サーモン味

2,000円

全年齢500gフランス脱水チキン、フレッシュチキン、脱水サーモンなしなし361kcal296円【1.5kg】4,455円(継続回数ごとに割引率アップ)総合栄養食ドライ
7モグニャン
キャットフード

4,356円

全年齢1.5kgイギリス白身魚、タピオカ、ジャガイモ酸化防止剤(ローズマリー抽出物)なし379kcal174円【1.5kg】3,920円、【3kg】7,404円、【9kg】20,904一般食(FEDIAF基準)ドライ
8LOT PREMIER
チキン&サーモン

1,991円

全年齢450gイギリス‎鮮度の高いチキン、乾燥チキン、鮮度の高いサーモンなしなし405kcal265円-一般食(FEDIAF基準)ドライ
9GO! SOLUTIONS
LID ダックキャット

1,815円

全年齢0.5kgカナダダック生肉、ダックミール、乾燥全卵酸化防止剤(ミックストコフェロール)なし422kcal209円Amazon定期便あり一般食(AAFCO基準)ドライ
10ブラバンソンヌ
シニア エイジングケア チキン

3,190円

10歳以上1kgベルギーチキン、白米、玄米酸化防止剤(αトコフェロール、ローズマリー抽出物)なし447kcal191円【1kg】3,030円総合栄養食ドライ
11メリック
パーフェクトビストロ グレインフリー チキン

8,570円

1歳以上5.4kgアメリカ骨抜きチキン、チキンミール、ターキーミールなしなし358kcal--一般食(AAFCO基準)ドライ
12オリジン
オリジナルキャット

7,227円

全年齢1.8kgカナダ骨なし鶏肉、乾燥鶏肉、鶏レバー、丸ごとニシンなしなし406kcal260円Amazon定期便あり総合栄養食ドライ
13ファーストメイト
キャットフード チキン ウィズ ブルーベリー

2,987円

全年齢1kgカナダ‎チキンミール、ジャガイモ、鶏脂肪なしなし353kcal179円-一般食(AAFCO基準)ドライ
14ナウフレッシュ
グレインフリー アダルトキャット

4,455円

1歳以上1.36kgカナダ‎ターキー生肉(骨抜き)、エンドウ豆、ポテト酸化防止剤(ミックストコフェロール)なし387.2kcal196円-総合栄養食ドライ
15キアオラ
キャットフード ラム&レバー

8,250円

1歳以上2.7kgニュージーランド乾燥ラム、ラム生肉、ラムレバー生肉酸化防止剤(天然ミックストコフェロール、クエン酸、ローズマリー抽出物、グリーンティ抽出物、スペアミント抽出物)なし380kcal183円-総合栄養食ドライ
16ねこのまんま
国産・無添加・グルテンフリー

2,800円

全年齢800g日本‎牛肉、鶏肉、馬肉なしなし370kcal210円--ドライ
17カナガン
キャットフード サーモン

5,412円

全年齢1.5kgイギリス生サーモン、乾燥サーモン、乾燥ニシンなしなし398kcal216円【1.5kg】4,237円、【3kg】8,002円、【7.5kg】18,830円一般食(FEDIAF基準)ドライ
18ジウィ
ピーク エアドライフード ビーフ 猫用

4,400円

全年齢400gニュージーランドビーフ生肉、ビーフハート生肉、ビーフキドニー生肉、ビーフトライプ生肉、ビーフレバー生肉、ビーフラング生肉、ニュージーランド緑イ貝、ビーフボーン酸化防止剤(クエン酸、天然ミックストコフェロール、ビタミンE)なし550kcal660円-総合栄養食ドライ
19オリジン
6フィッシュキャット

10,500円

全年齢1.8kgアメリカ新鮮丸ごと大西洋サバ, 新鮮丸ごと大西洋ニシン, 新鮮丸ごと大西洋カレイミックストコフェロール(天然酸化防止剤)なし406kcal433円-総合栄養食ドライ
20フィーラインナチュラル
キャットフード フリーズドライ チキン&ラム

6,444円

全年齢320gニュージーランド‎鶏肉(人間食用の家禽から生産される)、心臓(子羊)、腎臓(子羊)なしなし485.7kcal1,209円-総合栄養食ドライ
21サンユー研究所
日本のみのり 純国産プレミアムキャットフード

783円

全年齢200g日本牛肉粉(国産)、ビーフエキス(国産)、玄米(山形県産:減農薬米)なしなし418kcal235円-総合栄養食ドライ
22ジロ吉ごはん
こだわりのジロ吉ごはんだよ 国産キャットフード

2,415円

全年齢500g日本魚粉(国産)、乾燥おから(国産大豆・遺伝子組換え無し)、牛肉粉(国産)なしなし390kcal290円-一般食ドライ
23GO! SOLUTIONS
皮膚+被毛ケア キャットフード

1,815円

全年齢0.5kgカナダサーモン生魚、サーモンミール、エンドウ豆ビタミン類、ミネラル類、タウリン、塩化カリウム、DLメチオニン、塩化コリン、乾燥ローズマリー、ユッカシジゲラ抽出物、酸化防止剤なし412kcal436円Amazon定期便あり一般食(AAFCO基準)ドライ
24ハッピーキャット
アトランティックサーモン

1,210円

老猫1.3kgドイツポルトリープロテイン、サーモンミール、コーン粉、米粉ビタミン類、ミネラル類、天然由来トコフェロールなし367.5kcal403円300g~10kgまであり一般食(FEDIAF基準)ドライ
25Forema
鹿肉キャットフード

3,980円

-650g日本鹿肉、鹿内臓(肝臓、心臓、肺、脾臓、腎臓)、鹿脂肪なしなし357kcal336円【毎月】2,935円、【隔月購入】3,031円、【1.5ヶ月に1回 購入】2,999円一般食(AAFCO基準)ドライ
26アーテミス
オソピュアグレインフリー フィーライン サーモン&ガルバンゾー

9,900円

全年齢1.8kg×2カナダフレッシュサーモン、ドライサーモン、えんどう豆、ガルバンゾー豆(ひよこ豆)なしなし386kcal192円【900g】2,970円、【1.8kg】4,950円、【4.5kg】10,120円一般食(AAFCO基準)ドライ
27カナガン
キャットフード チキン&サーモン ウェットタイプ

6,644円

全年齢900gタイチキン、チキン煮汁 、サーモンなしなし93kcal443円【900g】5,346円、【1.8kg】10,098円、【3.6kg】19,008円一般食(FEDIAF基準)ウェット
28AIXIA(アイシア)
黒缶 ささみ入りかつお

1,950円

1歳以上480g韓国魚介類(カツオ等)、鶏ささみなしなし80kcal690円-総合栄養食ウェット
29はごろもフーズ
無一物 まぐろ

1,080円

全年齢600g日本まぐろ、寒天なしなし54kcal180円-間食ウェット
30三洋食品
何も入れないまぐろだけのたまの伝説

3,450円

-1.68kg日本まぐろビタミンEなし71.5kcal--栄養補完食ウェット
31アーテミス
フレッシュミックス フィーライン

4,400円

全年齢2kgアメリカフレッシュチキン、ドライチキン、えんどう豆、大麦、米糠なしなし392kcal156円【500g】1,430円、【1kg】2,310円、【2kg】4,400円、【6kg】9,680円総合栄養食ドライ
32ユニ・チャーム
三ツ星グルメおやつ とろリッチ子ねこ用

450円

幼猫48g日本肉類(鶏胸肉)、魚介類(まぐろ、まぐろ節)、大豆油増粘多糖類調味料66.7kcal--間食ウェット
33AIXIA(アイシア)
金缶 芳醇パウチ まぐろ ゼリー仕立て

488円

1歳以上60g日本魚介類(マグロ、フィッシュエキス)増粘多糖類なし43.2kcal--一般食ウェット
34ラシーネ
キャットフード 日本猫

667円

全年齢600g日本穀類(トウモロコシ、コーングルテンミール、小麦粉、パン粉)、肉類(チキンミール、牛肉粉、豚肉粉)酸化防止剤(ミックストコフェロール、ローズマリー抽出物)なし360kcal67円-総合栄養食ドライ
35ロイヤルカナン
キトン 子猫用

4,300円

生後12ヶ月まで2kg韓国肉類(鶏、七面鳥、ダック)マリーゴールド(ルテイン源)、アミノ酸類(タウリン、L-リジン、DL-メチオニン)、ゼオライト、サイリウム、ミネラル類(Cl、K、Ca、P、Na、Zn、Mn、Fe、Cu、Se、I)、ビタミン類(コリン、E、C、ナイアシン、ビオチン、A、B2、パントテン酸カルシウム、B6、B1、B12、葉酸、D3)、酸化防止剤(ミックストコフェロール、ローズマリーエキス)、β-カロテンなし407kcal129円【400g】1,040円、【2kg】4,300円、【10kg】18,500円総合栄養食ドライ

キャットフードのおすすめ30選

No.1マッサンペットフーズエリザベスキャットフード サーモン

出典 :https://www.amazon.co.jp/

参考価格 6,000円

新鮮なサーモンが愛猫の食欲を刺激するフード

たっぷりと魚を使って、愛猫が喜んで食べるレシピにしています。

肉食であるネコ科は肉だけではなく、草食動物の内臓に含まれるものを食べている点にも着目。

植物を含む40種類以上の成分を栄養バランスに考慮して配合しました。

消化に負担をかけないグレインフリーな点もうれしいフード。全年齢対応です。

対象年齢全年齢
内容量1.8kg
原産国ベルギー
主原料魚類(生サーモン、脱水サーモン、脱水ニシン、サーモンオイル)、肉類(脱水鶏肉、鶏脂、鶏タンパク質)
安全性の高い添加物なし
注意したい添加物なし
100gあたりのカロリー381kcal
1日あたりの価格(5kgの場合)200円
定期販売【1.8kg】4,901円
フード目的総合栄養食
フードの種類ドライ

No.2カナガンキャットフード チキン

出典 :https://www.amazon.co.jp/

フレッシュなチキンの生肉を使用した安全・安心フード

品質にこだわりをもって選んだ放し飼いのチキンをたっぷりと使っています。

食いつきもよくタンパク質がしっかりとれる点も嬉しいキャットフード。

穀物・着色料・香料も不使用なので、安心して愛猫にも食べてもらえます。

ペット先進国である欧州ペットフード工業会連合(FEDIAF)の厳しい基準をクリアした工場で生産されています。

対象年齢全年齢
内容量1.5kg
原産国イギリス
主原料乾燥チキン、チキン生肉、サツマイモ
安全性の高い添加物なし
注意したい添加物なし
100gあたりのカロリー405kcal
1日あたりの価格(5kgの場合)188円
定期販売【1.5kg】4,237円、【3kg】8,002円、【7.5kg】18,830円
フード目的一般食(FEDIAF基準)
フードの種類ドライ

No.3ニュートロナチュラル チョイス 室内猫用 キトン チキン

生後12ヶ月までの子猫の体を作る、栄養たっぷりフード

厳選したナチュラルな素材を、最新の研究に基づいて配合しています。

高品質なタンパク質である肉や魚をたっぷりと配合しているので、食いつきも栄養面もバッチリ。

どんどん成長する子猫の健康をしっかりサポートできるようなレシピになっています。

子猫のための小粒な設計で食べやすさもしっかりとしたフードです。

対象年齢生後12ヶ月まで
内容量2kg
原産国アメリカ
主原料チキン(肉)、チキンミール、エンドウタンパク
安全性の高い添加物酸化防止剤(クエン酸、ミックストコフェロール、ローズマリー抽出物)
注意したい添加物なし
100gあたりのカロリー390kcal
1日あたりの価格(5kgの場合)63円
定期販売【2kg】4,638円
フード目的総合栄養食
フードの種類ドライ

No.4アカナ(ACANA)ワイルドプレイリーキャット

新鮮な原材料にとことんこだわった、フレッシュな美味しさ

放し飼い鶏肉・七面鳥肉・巣に産み落とされた卵など全ての材料の新鮮さにこだわりました。

不必要な炭水化物量を抑えるために穀類とジャガイモはゼロ。

太陽が降りそそぐ果樹園や畑から、丸ごと新鮮な状態で搬送されるフルーツと野菜を使用しています。

全猫種、全年齢用のフードです。

対象年齢全年齢
内容量1.8kg
原産国カナダ
主原料新鮮鶏肉、新鮮七面鳥肉、新鮮鶏内臓(レバー、ハツ、腎臓)
安全性の高い添加物ローズヒップ(天然酸化防止剤)
注意したい添加物なし
100gあたりのカロリー410kcal
1日あたりの価格(5kgの場合)166円
定期販売Amazon定期便あり
フード目的総合栄養食
フードの種類ドライ

No.5ニュートロワイルド レシピ アダルト サーモン

猫本来の姿に着目した、厳選素材を使ったフード

肉食の猫が野生の頃から食べている食事を、最新の栄養学と技術をもって実現しました。

高タンパクに作られているため、健康な筋肉の維持をサポートします。

穀物は不使用。消化性に優れた高品質なエンドウマメやポテトを使っています。

肉本来の旨みをたっぷりと閉じ込めた、成猫用の商品です。

対象年齢1歳以上
内容量2kg
原産国アメリカ
主原料サーモン(すり身)、チキンミール、エンドウタンパク
安全性の高い添加物酸化防止剤(ミックストコフェロール、ローズマリー抽出物、クエン酸)
注意したい添加物なし
100gあたりのカロリー380kcal
1日あたりの価格(5kgの場合)185円
定期販売【2kg】5,683円
フード目的総合栄養食
フードの種類ドライ

No.6グランツキャットフード 無添加 グレインフリー 全年齢用 チキン&サーモン味

出典 :https://www.amazon.co.jp/

素材本来の美味しさを生かしたチキンとサーモンのフード

グレインフリー(穀物不使用)で消化に優しく、人工保存料・着色料も無添加です。

原材料の70%以上はチキン&サーモンを使用しているため、素材本来の美味しさで食いつきもアップ。

良質なタンパク質をつかった癖になる噛み応えと小粒サイズで、ベストな食べ心地を追求しています。

2種類のベリー、健康な関節を維持するグルコサミン・コンドロイチンなども配合されています。

対象年齢全年齢
内容量500g
原産国フランス
主原料脱水チキン、フレッシュチキン、脱水サーモン
安全性の高い添加物なし
注意したい添加物なし
100gあたりのカロリー361kcal
1日あたりの価格(5kgの場合)296円
定期販売【1.5kg】4,455円(継続回数ごとに割引率アップ)
フード目的総合栄養食
フードの種類ドライ

No7モグニャンキャットフード

出典 :https://www.amazon.co.jp/

新鮮&上質な白身魚をたっぷり使って、食いつきも抜群

ヒューマングレードの食品工場から仕入れた白身魚をたっぷりと65%も使用しているフードです。

白身魚の芳醇な香りと美味しさに、愛猫も喜んでくれること間違いなしですね。

また消化吸収しにくい穀物・着色料や香料も使用していません。

口の小さい子でも食べやすい小粒タイプ。全年齢に対応しています。

対象年齢全年齢
内容量1.5kg
原産国イギリス
主原料白身魚、タピオカ、ジャガイモ
安全性の高い添加物酸化防止剤(ローズマリー抽出物)
注意したい添加物なし
100gあたりのカロリー379kcal
1日あたりの価格(5kgの場合)174円
定期販売【1.5kg】3,920円、【3kg】7,404円、【9kg】20,904
フード目的一般食(FEDIAF基準)
フードの種類ドライ

No.8LOT PREMIERチキン&サーモン

子猫からシニアまでOKな、バランスと安全性に優れたフード

低脂肪で高タンパク質なチキンや、天然のオメガ3脂肪酸が多く含まれるサーモンを贅沢に使用したキャットフードです。

グレインフリーのため、穀物に敏感な愛猫にも安心して与えられるレシピで作られています。

天然由来を保存料とする、人工着色料不使用の安全性の高さもうれしい商品。全年齢に対応しています。

対象年齢全年齢
内容量450g
原産国イギリス
主原料‎鮮度の高いチキン、乾燥チキン、鮮度の高いサーモン
安全性の高い添加物なし
注意したい添加物なし
100gあたりのカロリー405kcal
1日あたりの価格(5kgの場合)265円
定期販売-
フード目的一般食(FEDIAF基準)
フードの種類ドライ

No.9GO! SOLUTIONSLID ダックキャット

アレルギーに対応した、シンプルな美味しさが魅力

放し飼いで健康に育った高品質な鴨肉を、唯一の動物性タンパク質として使用しています。

そのためアレルギー対策をしたい愛猫にもぴったりのフードです。

メインのタンパク質以外の食材も、できる限りシンプルに慎重に厳選して栄養バランスを整え、必要のない素材は何も追加していません。

食べやすい超小粒タイプ。もちろんアレルギーのない子にもOKです。

対象年齢全年齢
内容量0.5kg
原産国カナダ
主原料ダック生肉、ダックミール、乾燥全卵
安全性の高い添加物酸化防止剤(ミックストコフェロール)
注意したい添加物なし
100gあたりのカロリー422kcal
1日あたりの価格(5kgの場合)209円
定期販売Amazon定期便あり
フード目的一般食(AAFCO基準)
フードの種類ドライ

No.10ブラバンソンヌシニア エイジングケア チキン

出典 :https://www.amazon.co.jp/

参考価格 3,190円

愛猫の健康を第一に考えた、ベルギー産の安心フード

FEDIAF(欧州ペットフード工業会連)の栄養基準に基づいて生産された商品。

チキン本来の栄養と美味しさを保ちつつ消化にもよい脱水チキン・野菜・フルーツをバランスよく配合しています。

グルコサミン、コンドロイチンやオメガ3脂肪酸・オメガ6脂肪酸もプラス。香料や合成着色料、合成保存料は一切使用していません。

消化性の高い食材を使用しているため、お腹の弱い子にもおすすめしたいキャットフードです。

対象年齢10歳以上
内容量1kg
原産国ベルギー
主原料チキン、白米、玄米
安全性の高い添加物酸化防止剤(αトコフェロール、ローズマリー抽出物)
注意したい添加物なし
100gあたりのカロリー447kcal
1日あたりの価格(5kgの場合)191円
定期販売【1kg】3,030円
フード目的総合栄養食
フードの種類ドライ

No.11メリックパーフェクトビストロ グレインフリー チキン

出典 :https://www.amazon.co.jp/

丁寧に処理されたチキンをを使って、栄養面もバッチリ

原材料の70%が肉由来のタンパク質系食材で作られているため、猫本来の野生に近い食事に。

健康な皮膚と毛艶をサポートするオメガ脂肪酸も豊富なレシピで作られている商品です。

食物繊維もしっかりと配合されているので、毛玉の生成を抑えるのにも適しています。

米国のテキサス州ヘレフォードの厳格なFDAガイドラインを厳守する施設でのみ作られているフードです。

対象年齢1歳以上
内容量5.4kg
原産国アメリカ
主原料骨抜きチキン、チキンミール、ターキーミール
安全性の高い添加物なし
注意したい添加物なし
100gあたりのカロリー358kcal
1日あたりの価格(5kgの場合)-
定期販売-
フード目的一般食(AAFCO基準)
フードの種類ドライ

No.12オリジンオリジナルキャット

最新の工場で安心・安全・フレッシュに作られたフード

原材料は、いつ・誰が・どこで作っているのか明確なものだけを使用しています。

ペット先進国であるアメリカの工場で全て製造され、安全面にもしっかりと配慮がなされたフード。

生物学的な観点からもしっかりと研究したレシピで作られています。

また炭水化物を制限し、低GIの野菜・果物を使用している点も注目です。

対象年齢全年齢
内容量1.8kg
原産国カナダ
主原料骨なし鶏肉、乾燥鶏肉、鶏レバー、丸ごとニシン
安全性の高い添加物なし
注意したい添加物なし
100gあたりのカロリー406kcal
1日あたりの価格(5kgの場合)260円
定期販売Amazon定期便あり
フード目的総合栄養食
フードの種類ドライ

No.13ファーストメイトキャットフード チキン ウィズ ブルーベリー

ビタミンなどの栄養に優れたブルーベリーを配合

自然豊かなカナダの自社工場で、安全・安心を考慮して製造されたキャットフード。

猫の健康に効果が期待できるブルーベリーを配合しています。

チキンをメインとしたレシピはグルテンフリー。穀物に敏感な愛猫にも安心です。

新鮮な材料にしっかりとこだわっているため、フレッシュな美味しさが味わえる商品です。

対象年齢全年齢
内容量1kg
原産国カナダ
主原料‎チキンミール、ジャガイモ、鶏脂肪
安全性の高い添加物なし
注意したい添加物なし
100gあたりのカロリー353kcal
1日あたりの価格(5kgの場合)179円
定期販売-
フード目的一般食(AAFCO基準)
フードの種類ドライ

No.14ナウフレッシュグレインフリー アダルトキャット

風味がよく栄養たっぷりなフレッシュミートから作られた

消化にやさしく美味しい、生の食材にとことんこだわり、乾燥肉やミートミールを使っていません。

新鮮な生肉・鮮魚のみを使用しています。またフルーツ・野菜もたっぷりと配合。

人工添加物(合成保存料・香料・着色料)不使用・グルテンフリー・グレインフリーで、体にやさしい安心のフードです。

食べやすく消化にも優れた小粒タイプなのもうれしいポイントです。

対象年齢1歳以上
内容量1.36kg
原産国カナダ
主原料‎ターキー生肉(骨抜き)、エンドウ豆、ポテト
安全性の高い添加物酸化防止剤(ミックストコフェロール)
注意したい添加物なし
100gあたりのカロリー387.2kcal
1日あたりの価格(5kgの場合)196円
定期販売-
フード目的総合栄養食
フードの種類ドライ

No.15キアオラキャットフード ラム&レバー

ヘルシーなラム肉を使用した高タンパクなフード

脂肪燃焼効果が期待できるLカルニチンが含まれた、ヘルシーなラム肉を使った商品です。

肉を最大限に配合して消化吸収に優れたレシピに。良質のタンパク質は筋肉や骨格をサポートします。

天然の抗酸化作用があるローズマリーなどのハーブ類を配合し、免疫力にも効果が期待できるキャットフード。

グレインフリーな点もうれしいですね。

対象年齢1歳以上
内容量2.7kg
原産国ニュージーランド
主原料乾燥ラム、ラム生肉、ラムレバー生肉
安全性の高い添加物酸化防止剤(天然ミックストコフェロール、クエン酸、ローズマリー抽出物、グリーンティ抽出物、スペアミント抽出物)
注意したい添加物なし
100gあたりのカロリー380kcal
1日あたりの価格(5kgの場合)183円
定期販売-
フード目的総合栄養食
フードの種類ドライ

No.16ねこのまんま国産・無添加・グルテンフリー

国産・無添加なのがうれしい、愛猫に優しい安心ごはん

ヒューマングレードの材料は国産のものを使用しています。

アレルギーの一因といわれるグルテンは配合されていない、グルテンフリーのレシピです。

猫に多い泌尿器系の病気を予防する効果が期待できるクランベリーもプラス。

また食物繊維も豊富なので、毛玉対策にもおすすめなフードです。

対象年齢全年齢
内容量800g
原産国日本
主原料‎牛肉、鶏肉、馬肉
安全性の高い添加物なし
注意したい添加物なし
100gあたりのカロリー370kcal
1日あたりの価格(5kgの場合)210円
定期販売-
フード目的-
フードの種類ドライ

No.17カナガンキャットフード サーモン

出典 :https://www.amazon.co.jp/

子猫やシニアでも食べやすい設計の小粒サイズがうれしい

良質なサーモンを使用しているため、魚が大好きな愛猫に喜んでもらえる商品です。

穀物の代わりに食物繊維が豊富なサツマイモやジャガイモを配合し、体にやさしいレシピに。

魚の配合率は60%以上。必要なタンパク質がしっかりと摂れます。

どんな年齢の子も食べやすいように小粒サイズにし、かつ空洞のある設計も魅力的なポイントです。

対象年齢全年齢
内容量1.5kg
原産国イギリス
主原料生サーモン、乾燥サーモン、乾燥ニシン
安全性の高い添加物なし
注意したい添加物なし
100gあたりのカロリー398kcal
1日あたりの価格(5kgの場合)216円
定期販売【1.5kg】4,237円、【3kg】8,002円、【7.5kg】18,830円
フード目的一般食(FEDIAF基準)
フードの種類ドライ

No.18 ジウィピーク エアドライフード ビーフ 猫用

独自の技術で生とドライの良いとこどりに

独自のエアドライ技術により、生の食事の良さとドライフードの利便性を兼ね備えたフードになっています。

猫にとって消化しづらい、植物性タンパク質は不使用。オーガニックケルプなどのスーパーフードも10%以上配合しています。

また脳・心臓・間接の働きをサポートし、皮膚や被毛の健康に役立つビタミンやミネラルなど、自然の栄養素も含まれた商品です。

対象年齢全年齢
内容量400g
原産国ニュージーランド
主原料ビーフ生肉、ビーフハート生肉、ビーフキドニー生肉、ビーフトライプ生肉、ビーフレバー生肉、ビーフラング生肉、ニュージーランド緑イ貝、ビーフボーン
安全性の高い添加物酸化防止剤(クエン酸、天然ミックストコフェロール、ビタミンE)
注意したい添加物なし
100gあたりのカロリー550kcal
1日あたりの価格(5kgの場合)660円
定期販売-
フード目的総合栄養食
フードの種類ドライ

No.19オリジン6フィッシュキャット

出典 :https://www.amazon.co.jp/

愛猫の食欲を刺激する栄養たっぷりフード

6フィッシュキャットは、猫にとって最適な食材・栄養素を、生物学的視点に基づいて作られたキャットフードです。

85%が良質な動物原材料、3分の2が新鮮な家禽類や魚を使用しているから、愛猫の食いつきにも期待大!

6フィッシュの魚は「イワシ・ヘイク・サバ・カレイ・メバル・シタビラメ」を丸ごと配合。

鮮度も栄養も申し分ないキャットフードを求める方にはおすすめです。

対象年齢全年齢
内容量1.8kg
原産国アメリカ
主原料新鮮丸ごと大西洋サバ, 新鮮丸ごと大西洋ニシン, 新鮮丸ごと大西洋カレイ
安全性の高い添加物ミックストコフェロール(天然酸化防止剤)
注意したい添加物なし
100gあたりのカロリー406kcal
1日あたりの価格(5kgの場合)433円
定期販売-
フード目的総合栄養食
フードの種類ドライ

No.20フィーラインナチュラルキャットフード フリーズドライ チキン&ラム

嗜好性もバッチリ。愛猫にうれしいチキン&ラムのフード

ビタミンAや肝臓をケアするといわれるメチオニンが豊富なチキンと、体を温めるとされるL-カルニチンが豊富な子羊肉を使用しています。

チキンがメインなので、嗜好性も抜群なのもうれしいポイント。

猫にとって不要な穀類を一切使用せず、原材料の加工を最小限に抑えて製造しています。

自然素材の栄養や風味がしっかりと感じられる商品です。

対象年齢全年齢
内容量320g
原産国ニュージーランド
主原料‎鶏肉(人間食用の家禽から生産される)、心臓(子羊)、腎臓(子羊)
安全性の高い添加物なし
注意したい添加物なし
100gあたりのカロリー485.7kcal
1日あたりの価格(5kgの場合)1,209円
定期販売-
フード目的総合栄養食
フードの種類ドライ

No.21サンユー研究所日本のみのり 純国産プレミアムキャットフード

こだわりの素材を使ったプレミアムな国産フード

素材と調理方法にこだわった純国産のキャットフード。

使用する素材は日本で収穫できるものに限定し、100%パッケージに表示しています。

素材本来のおいしさを生かすように、ボイルや炊飯といった手作りに近い調理方法で丁寧に。

総合栄養食なので、このフードとお水だけで必要な栄養素を摂ることができます。

対象年齢全年齢
内容量200g
原産国日本
主原料牛肉粉(国産)、ビーフエキス(国産)、玄米(山形県産:減農薬米)
安全性の高い添加物なし
注意したい添加物なし
100gあたりのカロリー418kcal
1日あたりの価格(5kgの場合)235円
定期販売-
フード目的総合栄養食
フードの種類ドライ

No.22ジロ吉ごはんこだわりのジロ吉ごはんだよ 国産キャットフード

こだわりの国産材料で安心して愛猫に与えられる

全ての原材料を国産のもので製造した、安心・安全にしっかり配慮したフード。

国産ならではのきめの細やかさで愛猫の健康を大切に考えたレシピになっています。

合成保存料・酸化防止剤・着色料などの添加物を心配することなく、食べてもらえるのもうれしい点。

食物繊維も豊富に含まれているので、お腹に優しく毛玉にも効果が期待できます。

対象年齢全年齢
内容量500g
原産国日本
主原料魚粉(国産)、乾燥おから(国産大豆・遺伝子組換え無し)、牛肉粉(国産)
安全性の高い添加物なし
注意したい添加物なし
100gあたりのカロリー390kcal
1日あたりの価格(5kgの場合)290円
定期販売-
フード目的一般食
フードの種類ドライ

No.23GO! SOLUTIONS皮膚+被毛ケア キャットフード

愛猫の皮膚や被毛を徹底サポート

ペット栄養学の専門知識を持つチームによって、こだわり抜いて作られるGO! SOLUTIONSフード。

主原料として使われている高品質サーモンは、良質なタンパク質とオメガ脂肪酸をたっぷり含有。健やかな皮膚と被毛に役立ちます。

さらにプロバイオティクスとプレバイオティクスが、健康な消化を助けます。

毎日食べるフードだからこそ美味しく健康的に悩みを解消してほしい、そんな想いが詰まったキャットフードです。

対象年齢全年齢
内容量0.5kg
原産国カナダ
主原料サーモン生魚、サーモンミール、エンドウ豆
安全性の高い添加物ビタミン類、ミネラル類、タウリン、塩化カリウム、DLメチオニン、塩化コリン、乾燥ローズマリー、ユッカシジゲラ抽出物、酸化防止剤
注意したい添加物なし
100gあたりのカロリー412kcal
1日あたりの価格(5kgの場合)436円
定期販売Amazon定期便あり
フード目的一般食(AAFCO基準)
フードの種類ドライ

No.24ハッピーキャットアトランティックサーモン

出典 :https://www.amazon.co.jp/

シニア期の健康維持におすすめのフード

ペット先進国ドイツで、栄養バランスに優れたレシピで製造されているアトランティックサーモン。

使用している原材料はすべて厳格な食品基準をクリアした、ヒューマングレードの厳選食材です。

健康が気になるシニア猫のために、タンパク質や塩分などは控えめに調整し、消化への負担を軽減。

毎日の健康ケアに必要な栄養がギュッと詰め込まれています。

対象年齢老猫
内容量1.3kg
原産国ドイツ
主原料ポルトリープロテイン、サーモンミール、コーン粉、米粉
安全性の高い添加物ビタミン類、ミネラル類、天然由来トコフェロール
注意したい添加物なし
100gあたりのカロリー367.5kcal
1日あたりの価格(5kgの場合)403円
定期販売300g~10kgまであり
フード目的一般食(FEDIAF基準)
フードの種類ドライ

No.25Forema鹿肉キャットフード

出典 :https://www.amazon.co.jp/

肉の割合を極限まで高めたフード

国産の鹿生肉と内臓のほか、希少な鹿脂肪をぜいたくに使用し、フードに配合される肉の量を可能な限り高めています。

50%がお肉、そのうち40%が鹿肉と鹿内蔵で、粗タンパクは30%以上。

お肉は低温でゆっくりと乾燥させ、栄養素を損なわないよう配慮しています。

保存料や香料、着色料など猫に不必要なものは未配合です。

対象年齢-
内容量650g
原産国日本
主原料鹿肉、鹿内臓(肝臓、心臓、肺、脾臓、腎臓)、鹿脂肪
安全性の高い添加物なし
注意したい添加物なし
100gあたりのカロリー357kcal
1日あたりの価格(5kgの場合)336円
定期販売【毎月】2,935円、【隔月購入】3,031円、【1.5ヶ月に1回 購入】2,999円
フード目的一般食(AAFCO基準)
フードの種類ドライ

No.26アーテミスオソピュアグレインフリー フィーライン サーモン&ガルバンゾー

健康とお腹をサポートするガルバンゾー豆を配合

日本ではひよこ豆と呼ばれる、ビタミンB1やカルシウム、カリウムを豊富に含むガルバンゾー豆を使用したフードです。

そして白米や小麦、トウモロコシといった穀物を含まないグレインフリー。

生肉サーモンは脂質構成やアミノ酸バランスが整っており、消化にもやさしいほか食いつきにも重宝します。

ヒートアイソレートテクノロジーという製法を用いることで、ドライフードの粒自体に栄養素の閉じ込めに成功。

高い栄養価と鮮度を保った状態でフードを与えられます。

対象年齢全年齢
内容量1.8kg×2
原産国カナダ
主原料フレッシュサーモン、ドライサーモン、えんどう豆、ガルバンゾー豆(ひよこ豆)
安全性の高い添加物なし
注意したい添加物なし
100gあたりのカロリー386kcal
1日あたりの価格(5kgの場合)192円
定期販売【900g】2,970円、【1.8kg】4,950円、【4.5kg】10,120円
フード目的一般食(AAFCO基準)
フードの種類ドライ

No.27カナガンキャットフード チキン&サーモン ウェットタイプ

出典 :https://www.amazon.co.jp/

とろける美味しさで愛猫が喜ぶ、ウェットタイプ

チキンとサーモンの旨味がぎゅっと詰まったとろけるスープは愛猫も大喜び間違いなしです。

ウェットタイプのため水分が同時にしっかりと摂れます。水をあまり飲まないタイプの子にも。

グレインフリー(穀物不使用)、香料・着色料も不使用のレシピに仕上げました。

安心・安全でグルメな子にも満足してくれるフードです。

対象年齢全年齢
内容量900g
原産国タイ
主原料チキン、チキン煮汁 、サーモン
安全性の高い添加物なし
注意したい添加物なし
100gあたりのカロリー93kcal
1日あたりの価格(5kgの場合)443円
定期販売【900g】5,346円、【1.8kg】10,098円、【3.6kg】19,008円
フード目的一般食(FEDIAF基準)
フードの種類ウェット

No.28AIXIA(アイシア)黒缶 ささみ入りかつお

かつおとささみがたっぷり配合された、総合栄養食

栄養成分に優れたかつおの血合い肉を使用しています。ささみをプラスして美味しさもアップ。

ビタミン・ミネラル・オリゴ糖をバランス良く配合した、このフードと水だけでOKな総合栄養食。

水分たっぷりで食べやすいウェットタイプです。

食いつきもしっかりとしたフードなので、食欲が落ちた時などにもおすすめです。

対象年齢1歳以上
内容量480g
原産国韓国
主原料魚介類(カツオ等)、鶏ささみ
安全性の高い添加物なし
注意したい添加物なし
100gあたりのカロリー80kcal
1日あたりの価格(5kgの場合)690円
定期販売-
フード目的総合栄養食
フードの種類ウェット

No.29はごろもフーズ無一物 まぐろ

添加物は一切使用しない、安全さと手軽さのキャットフード

パウチタイプなので利便性が高く、手軽に愛猫へ与えられるのもうれしい商品です。

使用しているのは国産のまぐろと寒天のみ。副食として使用しましょう。

食いつきアップのためのトッピングやおやつなどにもピッタリ。

シンプルな材料であること、無添加であることもうれしい安心できる商品です。

対象年齢全年齢
内容量600g
原産国日本
主原料まぐろ、寒天
安全性の高い添加物なし
注意したい添加物なし
100gあたりのカロリー54kcal
1日あたりの価格(5kgの場合)180円
定期販売-
フード目的間食
フードの種類ウェット

No.30三洋食品何も入れないまぐろだけのたまの伝説

まぐろ「だけ」の贅沢な美味しさを愛猫へ

まぐろだけにこだわって作られたフードのため、トッピングなどにもピッタリ。

この商品をプラスするだけで、食いつきが落ちてきたフードも生まれ変わる美味しさです。

新鮮さにこだわったまぐろとビタミンEのみ、という驚きの商品。

愛猫のごほうびにもピッタリですね。魚好きな愛猫へ、ぜひ食べさせたい美味しさに溢れた商品です。

対象年齢-
内容量1.68kg
原産国日本
主原料まぐろ
安全性の高い添加物ビタミンE
注意したい添加物なし
100gあたりのカロリー71.5kcal
1日あたりの価格(5kgの場合)-
定期販売-
フード目的栄養補完食
フードの種類ウェット

キャットフードの売れ筋ランキングはこちら

ご参考として、キャットフードの売れ筋ランキングをこちらからご確認いただけます。

Amazonの売れ筋ランキング

楽天市場の売れ筋ランキング

Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキング

キャットフードを購入するときの注意点

catfood_006

では実際にキャットフードを購入するという際に、注意したいポイントをみていきましょう。

毎日の食事は健康を作る・守る上で本当に大切なもの。

私たち飼い主がしっかりと知って、愛猫の元気をサポートしていきたいですね。

アレルギーを起こしやすい食材を多量に使っていないか

  • 小麦
  • 大麦
  • とうもろこし
  • 米  など

アレルギーの原因となる原材料が多く含まれているフードは避けるのがよいでしょう。

もちろんアレルギーを起こしてしまう要因はさまざまなのですが、キャットフードに含まれる上記のような穀物が原因のことも。

皮膚のかゆみ・発疹や熱・下痢や嘔吐・涙やけ・脱毛、毛並みが荒れるなどさまざまな症状を引き起こしてしまいます。

高タンパクなフードをチョイスして、小麦やとうもろこしなど穀物が多量に含まれているフードは避けるようにするのが良いでしょう。

賞味期限内に食べきれる量かチェック

お得な大容量のフードは、ついつい購入したくなりますよね。

しかし、いくら毎日食べるものだからといって多すぎる量のものは少し注意が必要です。

賞味期限内にきちんと食べ切れる量なのか、購入する前に考えましょう。

特に開封後は劣化が進んでいきます。酸化すると味やにおいが変化して、愛猫が食べてくれないということも。

さらにカビが生えたり腐敗することも考えられます。

気づかずに愛猫へ与えてしまえば…考えるだけで恐ろしいですね。

賞味期限内に消費できる量なのかも事前にしっかりチェックしましょう。

石川 美代子

石川 美代子

開封したてのフードと開けてから時間が経ったフードでは、明らかに匂いが違います。

賞味期限を守ることはもちろん、キャットフードは開封後1ヶ月以内に使い切れるサイズを選びましょう。

食事療法食は獣医師の指示にしたがって選ぶ

何だか気になる症状があるという時に、私たち飼い主が勝手に判断して食事療法食をあげてしまうことは絶対にやめましょう。

市販もされているために手に入りやすいのですが、必ず獣医師の指導のもとで行うことが大切です。

なぜなら私たち飼い主が誤って食事療法食を食べさせてしまうと、かえって症状が悪化してしまう場合があるからです。

愛猫の体調・健康で気になることがあるときはまず動物病院を受診し、獣医師に適切な食事療法食を選んでもらいましょう。

また、食事療法食は動物病院でも購入できる場合がありますよ。

キャットフードの与え方

年齢や運動量、性格や体調などそれぞれに違っている愛猫たち。

飼い主である私たちがきちんと様子を見て適切にキャットフードをあげたいですね。

まずは各商品のパッケージに記載されている給与量を目安にして食べさせてあげると良いでしょう。

足りない様子であるのか、反対に多すぎるのかなどをその都度チェックしていきたいですね。

また、愛猫の中にはあまり水を飲まない子も。水分不足だと泌尿器の病気にかかりやすいというリスクがあるので、しっかりと水を飲んでくれるような工夫も同時にしていくことが大切です。

石川 美代子

石川 美代子

無理なく猫に水を飲ませるには、ウェットフードを活用するほかにも、

  • 自動給水器を使用する
  • 猫の通り道に水皿を複数設置する
  • ささみのゆで汁や猫用ミルクを混ぜる

などの方法があります。

冬の寒い時期には、冷たい水ではなくぬるま湯をあげるようにすると飲水量がアップしやすいですよ。

キャットフードを食べないときの対処法

catfood_013

愛猫がキャットフードを食べてくれない…そんな心配なことが起きた時、下記のようなポイントが考えられます。

  • フードに飽きてしまった
  • フードが口のサイズに合わない
  • おやつの食べすぎ
  • ストレスが原因で食べない
  • 老化で食が細くなったから
  • 体調不良

まずは体調不良の可能性も視野に入れつつ、他の点も確認していきましょう。

もちろん加齢によるものや、引っ越しなどの環境の変化が考えられる場合もあります。

さまざまな場合や状況、そして何より愛猫の状態に応じて対策を考えたいですね。

もし食べない状態が成猫で1日以上続く時は早めに動物病院へ。子猫やシニアの場合はもっと早く対応しなければなりません。

病気の心配がない場合は、愛猫に当てはまりそうなものから変えていきましょう。

他のフードを試してみる

グルメな子が多いと言われる猫。今までのフードに飽きてしまって食べてくれないのかもしれません。

わがままかもしれませんが、私たち人間も同じ食事が続けば飽きてしまうので気持ちはわからなくもないですよね。

そんなときはフードを変えてみるのもおすすめ。

ただし切り替える時は、今までのフードに少量混ぜながら徐々に行いましょう。一気に変えてしまうと下痢や嘔吐の原因になる可能性があります。

またトライアルサイズを販売しているメーカーなどもあるので、そういったものから試してみるのも良いですね。

キャットフードをぬるま湯でふやかす

いつものフードもぬるま湯でふやかしてあげるだけで愛猫が驚くほど食べた、ということがあります。

ぬるま湯でふやかすことでキャットフードの香りが強くなり、嗜好性が高まります。

お湯にはフードの栄養成分が溶けだしているため、捨てずにそのまま与えてください。

口腔内にトラブルがある時にも、柔らかく食べやすくなるのでおすすめですよ。

フードを変える前にちょっと試してみると良いのではないでしょうか。

石川 美代子

石川 美代子

ふやかしたフードは雑菌が繁殖しやすいので、猫が食べ残した分は保存せず廃棄しましょう。

特に夏場は傷みやすく危険です。面倒かもしれませんが、フードのふやかしは毎食ごとに行ってくださいね。

粒を砕いて与えてみる

なかなか私たち飼い主は気付きにくい点かもしれませんが、キャットフードの粒が大きく食べにくいことが原因となる場合があります。

食べている様子を普段からしっかり観察して、食べにくそうにしていないかをチェックしてあげましょう。

粒を砕いてあげるだけで食べてくれることもあるので、やってみる価値はありますよ。

愛猫の口や顎のサイズも考慮してフードを選んであげることも大切です。

おやつを与えすぎない

単純におやつを食べすぎてしまっていることが、フードを食べない原因になることも多くあります。

おやつは嗜好性が高く愛猫が喜ぶので、ついついあげすぎてしまうことがあるでしょう。

しかし、おやつばかりでは栄養が偏ってしまい肥満や病気に繋がる場合も。

おやつは愛猫とのコミュニケーションに役立ちますが、あげすぎてフードを食べなくなってしまうのは良くありません。

おやつの量はもちろん時間なども見直してみて、しっかりと食事が食べられるようにしてあげましょう。

食器を変えてみる

食事を食べない、ということが起こった際にどうしてもキャットフードへと目が向きがちです。

しかし愛猫の食器についても注意してみましょう。

まず汚れがないかを確かめましょう。猫は食器の汚れにとても敏感です。

また猫用食器を使っていない場合は、専用のものに変えてみるのもおすすめです。

猫用の食器は猫がストレスなく食事を摂れるよう、角度や大きさ、深さなどを微調整して作られています。

さまざまなデザインやカラーのものから選べるため、ぜひ楽しみながら選んでみてはいかがでしょうか。

食べない状況が続く場合は早めに病院へ

食欲がなく何も食べない状態が続くようであれば、早めに動物病院を受診しましょう。

子猫は体調が変化しやすく、内臓も未発達なので半日を目安に。成猫は1日以上何も食べなければ要注意です。

若くて健康な愛猫であれば2日ほど食べなくても大丈夫と言われますが、やはり食欲不振は病気が隠れている可能性もあるため早めに対応してあげたいですね。

様子見をしているうちに症状が悪化する、ということも大いに考えられるので食欲がない時はいつも以上に注意を払うことが大切です。

キャットフードの保存方法

では愛猫のために購入したキャットフードの保存方法について確認していきましょう。

適切な保存ができていないとカビ・腐敗の原因になります。それを知らず与えてしまうと、健康を損なう恐れもありますね。

毎日フレッシュで美味しいフードを食べてもらえるように保存のポイントもしっかりおさえましょう。

また適切に保存を行っていても、品質チェックは怠らないようにしたいですね。

開封前は温度変化の少ない暗所に保管

開封する前のキャットフードは常温で保存が可能です。

しかし日当たりの良い場所、高温になる場所はやはり避けなければいけません。品質の劣化に繋がります。

なるべく家の中でも温度変化が少なく、直射日光の当たらない暗所に保管しておきましょう。また風通しの良い場所であることもポイントですよ。

開封後のドライフードは密閉して常温保存

開封後のドライフードは、密閉できる保存容器へ。ペットフード用の容器もたくさん販売されているのでそちらを活用するのもGOODです。

なるべく酸化を防ぎたいという考えから冷蔵へ入れる方がいますがこれは絶対にやめましょう。

冷蔵庫内と外の温度差によって結露が発生するため、カビが生えやすくなります。

開封後のキャットフードは袋ごと密閉容器に入れ、風邪通りの良い涼しい暗所で保存しましょう。

開封後のウェットフードは密閉して冷蔵保存

缶詰やパウチなど、ウェットタイプのキャットフードは開封すると日持ちしないため、なるべく早く使い切る必要があります。

食べきれなかった分はラップなどでしっかり包んで冷蔵庫に保管し、2日以内で使い切るのが理想です。

冷たいままのウェットフードは猫が嫌がって食べない可能性があるため、お湯で湯せんするか電子レンジで人肌程度に戻してあげましょう。

賞味期限が切れたものは与えない

賞味期限が切れているキャットフードを与えることは絶対にやめましょう。

見た目にはあまり変化がなく思えても、味やにおいが酸化によって変わっている場合があります。

またカビが生え、腐敗が進んでいることも。

味の変化によって食べてくれない場合はまだ良いのですが、知らずに与えてしまうと大切な愛猫の健康を損なう恐れもあります。

購入時はもちろんですが、普段から賞味期限についてはしっかりチェックしておきましょう。

石川 美代子

石川 美代子

Amazonなどのネットショップでフードを購入すると、まれに賞味期限が近い商品が送られてくることもあります。

新品だから大丈夫だろうと思わず、与える際は必ず賞味期限がいつまでか確認すると安心です。

キャットフードのよくある質問

Q. キャットフードへの食いつきが悪いときはどうしたらいい?

フードに飽きている・フードのサイズが合わない・おやつの食べ過ぎなどであることが考えられる時はフードを変えたり砕いたりなど私たち飼い主が適切に対応してあげましょう

トッピングなどを工夫して食いつきを良くするのもおすすめです。

なお、猫の食欲不振では病気のサインであることもあるため、フードを食べない以外に気になることがある場合は早めに動物病院を受診してくださいね。

Q. ドライフードはふやかしても大丈夫?

ふやかしてもOKです。

ぬるま湯でふやかすことで、においが強くなり良く食べてくれる場合もあります。

また口腔内にトラブルがある際にもやわらかく食べやすくなるためにおすすめ。

水分が不足しやすい愛猫にとっては水分補給にもなりますよ。

Q. キャットフードを犬に与えても問題ない?

キャットフードを犬に食べさせるのはやめましょう。

すぐに影響が出るものではありませんが、一時的な下痢などの原因になることも。

また犬と猫では必要とする栄養素や量が異なるため、日常的に食べさせると健康を損なう恐れもあります。

Q. 猫も食後に歯磨きした方がいい?

嫌がる子も多いのですが、食後の歯磨きはした方が良いでしょう。

キャットフードは生の肉だけを食べる野生のネコ科の食事スタイルと比べて、食べカスが残りやすく歯のトラブルが起きやすいのです。

歯周病を引き起こさないためにも歯磨きをしてあげましょう。

子猫のうちから歯磨き習慣をつける、歯ブラシがどうしても苦手な子はシートや液体タイプなどのデンタルケア製品を使ってみるなどしましょう。

石川 美代子

石川 美代子

猫の口腔内はアルカリ性なので、人よりも歯周病になりやすい環境です。

歯磨きは毎日するのが理想的ですが、難しい場合は2~3日に1回でもOK。

高齢になっても自分の歯でごはんを食べられるように、しっかりケアしてあげましょう。

Q. キャットフードの保存方法は?

開封前は温度変化が少なく、風通しの良い暗所へ保管します。

開封後のドライフードは密閉できる保存容器へ入れて涼しい暗所へ。ウェットフードはラップをかけて冷蔵庫で保存し、翌日には食べきりましょう。

Q. 賞味期限切れのキャットフードを与えても大丈夫?

賞味期限切れのキャットフードを与えることは絶対にNG。

見た目に変化がないように思われても、愛猫に食べさせてはいけません。

味やにおいに変化が起きている・カビが発生し腐敗している可能性も考えられるためです。

愛猫の健康を損なう原因になってしまうので十分注意しましょう。

この記事の執筆者・監修者

監修者情報

石川 美代子

石川 美代子

犬の管理栄養士、動物ケアスタッフ、動物医療技術師、犬の美容師

ヤマザキ学園大学(現:ヤマザキ動物看護大学)を卒業後、動物看護師として動物病院に勤務し看護業務をはじめ、ペット保険関連業務等に従事。
犬の管理栄養士、動物ケアスタッフ、動物医療技術師、犬の美容師(トリマー)の経験と知識を活かし、現在はwebライターとして主にペット関連記事の執筆、ペット用品・記事の監修などを行う。

執筆者情報

nademo編集部

nademo編集部

編集部

新しい家族を迎えるペットファミリーにとって、欲しい情報をnademo編集部がお届けします。
「いつまでも どこまでも」必要な情報を理解するだけではなく、心もお腹も満たされるような日々のために。
&nademo(アンドナデモ)のコンセプトをもとに、飼い主さんとペットが安堵できる時間を演出します。

キャットフードのおすすめ

nademo編集部の日常

※ 当コンテンツで紹介する商品は、Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピング等のECサイトにおける、売れ筋商品・口コミ・商品情報・価格情報等を基にしてnademo編集部が順位付けしています。
※ 記事内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がnademoに還元されることがあります。

-キャットフード
-,