キャットフード

子猫用おやつのおすすめ6選!選び方や与えるタイミングは?

nademoコンテンツ内にはPRが含まれます。詳しくはコンテンツガイドラインをご確認ください。

※ 当コンテンツで紹介する商品は、実際に社内で利用した経験と、ECサイトにおける売れ筋商品・口コミ・商品情報等を基にして、nademo編集部が独自にまとめています。
※ 本記事はnademoが独自に制作しており、メーカー等から商品提供を受けることもありますが、記事内容や紹介する商品の意思決定には一切関与していません。
※ 記事内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がnademoに還元されることがあります。
※ 監修者は掲載情報についての監修のみを行っており、掲載している商品の選定はnademo編集部で行っております。
※ 掲載している商品の順番に意図はなく、掲載の順番によってランク付けしているものではありません。

nademoの運営体制・コンテンツガイドライン

子猫用おやつのおすすめ13選!選び方や与えるタイミングについて

まず、猫におやつは必要なのでしょうか。結論から言えば、毎日のごはん(総合栄養食)で栄養が足りているなら、おやつは必要ありません。

子猫も成猫も必要とする栄養素は実は同じ。異なるのはカロリー量で、子猫は成長するために多くのエネルギーを必要とするからです。

そういう意味では、子猫と成猫で与えるおやつは違いますので、子猫に与えるなら適したおやつを選ぶ必要があります。

では、何歳ぐらいからどんなおやつを選んだら良いのでしょうか。詳しく解説してまいります。

この記事の結論

  • 猫にとっておやつは必要ではなく、必ずしも用意すべきものではない
  • 子猫におやつを与えるなら、必ず子猫用のおやつを選択する
  • おやつの量は1日に必要なカロリーの10~20%程度に抑えておく
  • 主食を食べづらくなってきたら、おやつを与えるのは控える

nademo編集部

担当執筆者

nademo編集部

編集部

nademo編集部が調査した愛犬・愛猫に関する情報をお届け。
愛犬・愛猫との新しい生活を応援する、大切な情報や豆知識をご紹介しています。

キャットフードのおすすめ

nademoの公式LINEアカウントでは、大切なうちの子との生活に役立つ情報や、nademoの最新情報をお届け♪

プレゼント企画やお友だち限定企画も用意してありますので、友だち追加お待ちしております!

目次

子猫用おやつとは

乳歯が生える前の授乳期や9週齢ぐらいまでの離乳期の子猫は、まだ消化器官が十分に発達していないので、おやつを与えてはいけません。

猫種にもよりますが、生まれてから4か月間ぐらいで成猫の体重の約50%にまで急激に成長し、その後、生後12か月頃までは成長が続きます。

生後約6か月~12か月の子猫は、体の成長に伴い多くのエネルギーを必要とします。そのためのカロリー補給という役割がおやつにはあります。

また、この時期に愛猫の性格の基礎が形成されるとも言われるので、飼い主さんとのコミュニケーション・ツールとしてもおやつは役立ちます。

そもそも猫におやつは必要?

ペットフードは使用目的で総合栄養食、療法食、間食、その他の目的食に分類できます。

このうち、毎日の主食として愛猫に与えられるのは総合栄養食か、総合栄養食基準のキャットフードです。

総合栄養食や総合栄養食基準のキャットフードは、愛猫の健康が保てるよう、栄養バランスに配慮して作られています。

ですから、愛猫に適した量の総合栄養食を毎日きちんと与えていれば、本来おやつは必要ありません。

参考:環境省 飼い主のためのペットフード・ガイドライン

おやつを与える時期は生後6か月~1年以降が目安

生後3か月未満の子猫におやつはNG。噛む力も消化力も弱く、この時期は栄養バランスの良い主食に慣れるのが優先です。

おやつを与えてもOKなのは、乳歯がすべて永久歯に生え変わる生後6か月以降というのがひとつの目安。

おやつにはエネルギー補給の役目もありますが、カロリー・オーバーになると肥満へ一直線で、むしろ百害あって一利なしということも心得ておきましょう。

食の細い子に食べる楽しみを知ってもらうには良いですが、おやつはあくまで副食と心得て、総合栄養食のサポート役に徹するべきです。

おやつはあくまでおやつ

猫にとってのおやつは人間にとってのおやつと大差なく、健康的な食生活のために必要不可欠なものではありません。

嗜好性を高めるためであったり、「おやつ(美味しいもの)がもらえるという喜び」のために、用意するものです。

飼い主として美味しそうに食べてくれるのはとても嬉しいものですが、健康的な食生活を優先するならおやつは与えないほうが良いとまで言えるでしょう。

特に猫の場合、犬のようにご褒美を与えてトレーニングができるような動物ではありません。

「こうすれば良いことが起きる」「こうすれば悪いことが起きる」というように学んでもらうために使うことはできますが、猫の場合にはおやつ以外でも代用できます。

子猫用おやつの選び方

今やさまざまな種類の子猫用おやつが市場に溢れていて、どれを選んでいいか迷ってしまいますね。

まずは、おやつを与える目的を明確にしましょう。そして、その目的に合った形状や含まれる栄養にも注意して選ぶこと。

ペットフード安全法により、「犬用か猫用かわかる名称、賞味期限、原材料名、原産国名、事業者名と所在地」のパッケージ記載が定められています。

また、ペットフードの表示に関する公正競争規約により、おやつの場合は「間食」「おやつ」「スナック」「トリーツ」などと明示することになっています。

おやつのタイプ

主食の総合栄養食以上に、おやつの形状タイプは多種多様です。

おやつを与える目的が明確になると、どのタイプが与えやすいかわかってきます。

また、飼い主さんとのふれあいが深まる、せっかくのお楽しみタイムですから、愛猫の嗜好性も考慮して喜んで食べてくれるものを選びたいですね。

ドライ・フリーズドライタイプ

ブラッシングや爪切りなどのご褒美にぴったりなのがこのタイプ。新鮮な水と一緒に与えましょう。

ドライはいわゆるカリカリと呼ばれるタイプで、ペットフード公正取引協議会により乾燥発泡品で、水分がおおむね10%前後のものと定義されています。

フリーズドライは急速冷凍で真空状態にし、水分を飛ばして乾燥させる製法によるもので、風味や食感、栄養価が損なわれにくいのが特徴です。

ウェット・ペーストタイプ

子猫に初めて与えるのにおすすめ。水を飲んでくれないときの水分補給や投薬補助としても便利です。

ウェットはペットフード公正取引協議会により水分75%程度と規定されていて、殺菌工程を経た後、缶詰やレトルトパウチなどの密閉容器に充填されます。

ペーストは練り物状にすりつぶされ、さらに食べやすくしたもの。猫たちに大人気の液状おやつもこのタイプです。

ソフト・パウチタイプ

カリカリの食いつきが悪いときなどに、トッピングしてあげるのに重宝します。

素材の持ち味を活かし、かつおや鶏のささみなどをほぐしたもの、かまぼこ状のものなどがあります。

大きめのものは、子猫が食べやすいよう一口サイズにカットしたり、ほぐしてから与えてあげましょう。

ジャーキータイプ

人間が食べるビーフジャーキーは、塩分の含有量が高いので与えてはいけません。猫用はタンパク質豊富で塩分控えめ。

牛肉や鶏肉などを乾燥させたもので、ペット用の煮干しや鰹節もこの部類に入ります。もともと肉食だった猫好みのおやつです。

ただし、硬いものが多いので、噛む力の弱い子猫向きとはあまり言えません。

最近では無添加などの自然派おやつが、ジャーキータイプとして少しずつ人気を得てきています。

ガムタイプ

噛むことで歯の汚れを取り除き、口臭を防ぐデンタルケアを目的としたものが多くあります。

歯磨きの苦手な愛猫向けですが、歯ブラシや歯みがきシートほど嗜好を取り除く効果は期待できません。

乳酸菌や食物繊維をプラスしたもの、腎臓に負担をかけないようリンやナトリウムの配合を抑えたものなどもあります。

なにかしらの嗜好品は与えたいけれどおやつは避けたい…という人にもおすすめです。

おやつの原材料をチェック

原材料

ペットフード安全法によって、使用した原材料(添加物を含む)はフードのパッケージにすべて記載するよう義務付けられています。

また、ペットフードの表示に関する公正競争規約により、原材料名は使用量の多い順に記載すると定められています。

おやつに限らず子猫用フード全般に言えることですが、子猫は成長のために多くのエネルギーを必要とするため、カロリーも栄養分の量も多めです。

特に筋肉や骨、細胞の形成に欠かせないタンパク質(肉や魚など)、エネルギー源となる脂質(DHAやEPAなど)は、成猫用に比べて多めになっています。

また、愛猫にアレルギーがある場合は、アレルゲンとなる成分が配合されていないかどうか、しっかりチェックしましょう。

添加物が気になるなら無添加おやつ

添加物の主な種類

人間用の食品に含まれる添加物もキャットフードに含まれる添加物も、正式には「食品添加物」と言います。

食品添加物には自然界に存在する成分もしくはそれを使用して合成された「天然添加物」と、化学反応により合成された「合成添加物」があります。

厳密に言えば、調味料や動植物エキスなどもフードに添加される訳ですから、完全な無添加フードというのはありません。

無添加や添加物不使用と謳っているキャットフードは、合成添加物を使用していないことを意味しています。

合成添加物にはエトキシキン、BHA、BHT、亜硝酸ナトリウムといった発がん性が疑われる物質もあり、ペットフード安全法により含有量が制限されています。

アレルギーのある愛猫には低アレルゲンのおやつ

猫の一般的な食物アレルゲン源
出典:https://bmcvetres.biomedcentral.com/articles/10.1186/s12917-016-0633-8

食物アレルギーの原因となるアレルゲンは個体によって異なりますが、猫に多いのは牛肉、乳製品、穀類(小麦、穀物、大豆)、鶏肉、卵と言われます。

低アレルゲンのおやつは、これら食物アレルギーの原因となる原材料は不使用のものとなっています。

動物病院で食物アレルギー検査を受けることで、その子のアレルゲンが特定可能です。ただし、アレルゲンは年齢や環境で変化することもあります。

子猫の場合、アレルゲン検査を受けるなら生後5か月~6か月以降が良いでしょう。

特定の食物で愛猫に嘔吐や下痢、皮膚の赤みや痒み、脱毛などが生じたら、食物アレルギーによる疾患の可能性がありますから、すぐ動物病院へ。

体重が気になるなら低カロリーおやつ

低カロリー・高カロリー

まず基本的に子猫にダイエットは必要ありません。成長期の食事制限は、むしろ子猫の健康を損なう危険があります。

愛猫の体重がその猫種の標準体重を20%以上超えていて肥満を予防したいなら、第1の対策は子猫のうちからおやつを与えないことです。

栄養源は主食の総合栄養食、総合栄養食基準のキャットフードで十分。

ただし、すでにおやつが習慣化しているなら、急に止めれば愛猫のストレスになります。

その場合は低カロリーおやつに切り替えるところから始めて、徐々に量を調整しましょう。

与える目的や悩みに合わせる

ブラッシングや爪切り、お留守番などのご褒美には、ドライタイプやフリーズドライタイプ。小袋に入ったものは外出先にも持ち運びしやすく便利です。

お水をあまり飲まない子の水分補給には、ウェットタイプやペーストタイプ。液状のお薬や錠剤をすりつぶし混ぜて飲ませるときにも役立ちます。

食いつきが悪い子のごはんにトッピングしたり混ぜたりするなら、ソフトタイプやパウチタイプ。ナチュラルな食感や食欲を刺激する香りが特徴です。

タンパク質強化やカルシウム補給ならジャーキータイプ、歯磨き苦手な子ならガムタイプ…と、目的が決まると選ぶおやつも決まります。

ライフステージは子猫用を選択

猫のライフステージ

子猫の場合、おやつを与えるのは乳歯がすべて永久歯に生え変わってから、生後6か月以降が推奨されます。

子猫用おやつのパッケージには、「子猫向け」「キトン用」「1歳まで」などと表示されています。

生後12か月を過ぎたら「1歳から」「12月齢以上」のおやつに切り替えてもOK。

「成猫用」「アダルト」などの表示があるおやつを与えるのは、1歳7か月以降を目安にすると良いでしょう。

食いつきの良さ(嗜好性)も大切

食の細い子猫の食事補助としておやつを与える場合は、食いつきの良さも大切なポイントです。

猫の味覚は苦味と酸味が大半を占め、塩辛味をわずかに感じることができますが、舌には甘味を感じるセンサーがありません。

もともと猫が肉食で、腐った肉を察知するためだとされます。甘味は旨味に通じますが、それがない分、猫は香りに敏感で食感にもこだわりがあります。

愛猫の好む肉や魚のおいしそうな香りがして、子猫の小さなお口でも食べやすい大きさと噛み砕きやすい食感のものを選んであげましょう。

子猫用おやつのおすすめ比較表

商品 商品名 総合評価 原材料 添加物 コスト 食いつき 安全性
ママクック
フリーズドライのムネ肉レバーミックス 猫用
4.5

5

5

4

4

4.5
ママクック
フリーズドライのムネ肉スナギモミックス 猫用
4.5

5

5

4

4

4.5
ペティオ(Petio)
素材そのまま フリーズドライ For Cat サーモン
4.8

5

5

5

4

5
ペティオ(Petio)
素材そのまま ねこちゃんの 無添加極上うす焼き かつお節と貝柱
4.7

5

5

4.5

4

5
ペティオ(Petio)
素材そのまま 小さなにぼし
3.9

5

4

3

3

4.5
ペティオ(Petio)
キャットミーティ CatMeaty グレインフリー カツオ 8本入×3個パック
3.4

3

4

3

4

3

子猫用おやつのおすすめ6選

総合栄養食が毎日の主食としての栄養バランスを重視しているのに対し、おやつは猫の嗜好性に合わせ、主食をサポートすることがコンセプト。

愛猫の好みや目的に合わせて選べますが、原材料の安全性や価格のリーズナブルさも気になるところです。

そこで、nademo編集部が数ある子猫用おやつの中からおすすめを厳選いたしました。

No.1 ママクック フリーズドライのムネ肉レバーミックス 猫用

出典 :https://www.amazon.co.jp/

国産鶏原料100%のおいしさをフリーズドライ

新鮮鶏ムネ肉に新鮮鶏レバーをミックス。手作り感覚の素材をそのままフリーズドライした、食いつき抜群のおやつです。

子猫にも与えやすい粒タイプで、そのままや愛猫が食べやすい大きさにちぎってもいいし、水で戻していつものごはんにトッピングしてもOK。

小麦などを含まないグレインフリーなので、穀物アレルギーのある子にも安心ですね。

対象年齢 全年齢
内容量 18g
原産国 日本
主原料 鶏むね肉、鶏レバー
その他原材料 なし
注意したい原材料 なし
安全性の高い添加物 なし
注意したい添加物 なし
100gあたりのカロリー 418kcal
1日あたりの価格(体重5kgの場合) 165円/6g
定期販売 -
フード目的 間食
フードの種類 フリーズドライ

No.2 ママクック フリーズドライのムネ肉スナギモミックス 猫用

出典 :https://www.amazon.co.jp/

新鮮鶏ムネ肉に新鮮鶏スナギモをミックス

国産鶏原料を100%使用した食いつき抜群のフリーズドライおやつ。新鮮鶏ムネ肉にビタミン・ミネラル分が豊かな砂肝のミックスタイプです。

小麦などの穀物を含まないグレインフリーで、合成着色料・香料は無添加。

ソフトな粒タイプなので、子猫のお口に合わせてちぎって与えてもいいし、水で戻していつものごはんにトッピングしてもOKです。

対象年齢 全年齢
内容量 18g
原産国 日本
主原料 鶏むね肉、鶏スナギモ
その他原材料 なし
注意したい原材料 なし
安全性の高い添加物 なし
注意したい添加物 なし
100gあたりのカロリー 442kcal
1日あたりの価格(体重5kgの場合) 165円/6g
定期販売 -
フード目的 間食
フードの種類 フリーズドライ

No.3 ペティオ(Petio) 素材そのまま フリーズドライ For Cat サーモン

出典 :https://www.amazon.co.jp/

サーモンのおいしさそのままフリーズドライおやつ

サーモンの素材そのままのおいしさが味わえ、目的に合わせてアレンジ自在なフリーズドライタイプのおやつです。

そのままでも食べやすい一口サイズ。細かく砕いてフードのトッピングにもでき、ぬるま湯や水でふやかせば子猫が食べやすいやわらかさに。

幼猫~シニア猫までOK。保存料・着色料などは無添加であり、素材そのままを味わってもらえます。

対象年齢 生後3ヶ月以上
内容量 10g
原産国 中国
主原料 サーモン
その他原材料 なし
注意したい原材料 なし
安全性の高い添加物 なし
注意したい添加物 なし
100gあたりのカロリー 410kcal
1日あたりの価格(体重5kgの場合) 97円
定期販売 -
フード目的 間食
フードの種類 おやつ

No.4 ペティオ(Petio) 素材そのまま ねこちゃんの 無添加極上うす焼き かつお節と貝柱

出典 :https://www.amazon.co.jp/

天然素材100%の贅沢やわらか仕上げ

ビタミン・DHA豊富なかつお節とタウリン豊富な貝柱を使用し、うすく焼き上げてあります。

小さくちぎって与えやすいやわらか仕上げ。グレインフリーなので穀物アレルギーの愛猫にも安心して与えられます。

国産のかつお節と貝柱(いたや貝)のみを贅沢に使用し、保存料・着色料・発色剤などの食品添加物は一切使用していません。

対象年齢 生後6ヶ月以上
内容量 3g
原産国 日本
主原料 いたや貝(貝柱)、かつお節
その他原材料 なし
注意したい原材料 なし
安全性の高い添加物 なし
注意したい添加物 なし
100gあたりのカロリー 329kcal
1日あたりの価格(体重5kgの場合) 120円
定期販売 -
フード目的 間食
フードの種類 おやつ

No.5 ペティオ(Petio) 素材そのまま 小さなにぼし

出典 :https://www.amazon.co.jp/

カルシウムやDHA・EPA豊富な小さめいわし

国内で水揚げされたいわしを2時間以内に釜茹でし、じっくり乾燥させたこだわりの煮干しです。

小さめなので食べやすく、そのままでもOKですが、子猫にはグラインダーなどで粉状にして主食にふりかけても良し。

全年齢対応なうえに保存料・着色料は一切使用しておらず、素材の栄養をそのまま摂れるおやつです。

対象年齢 生後6ヶ月以上
内容量 30g
原産国 日本
主原料 いわし
その他原材料 食塩
注意したい原材料 なし
安全性の高い添加物 なし
注意したい添加物 なし
100gあたりのカロリー 330kcal
1日あたりの価格(体重5kgの場合) 297円/20g
定期販売 -
フード目的 間食
フードの種類 おやつ

No.6 ペティオ(Petio) キャットミーティ CatMeaty グレインフリー カツオ 8本入×3個パック

出典 :https://www.amazon.co.jp/

参考価格 1,182円(税込)

かつおの旨味を凝縮したゼリー状おやつ

しっとり、ホロッと生食感のゼリータイプ。添加物を一切使用せず、かつおを贅沢に使用し、食品素材のみで仕上げたおやつです。

内袋のままお湯につけて人肌程度に温めると、さらに愛猫の食いつきが良くなります。

全年齢対応で糖質ゼロ、穀物アレルギーのある子にも安心なグレインフリーおやつです。

対象年齢 生後3ヶ月以上
内容量 8本×3個
原産国 中国
主原料 かつお
その他原材料 たん白加水分解物、植物性油脂、寒天
注意したい原材料 なし
安全性の高い添加物 なし
注意したい添加物 なし
100gあたりのカロリー 107kcal
1日あたりの価格(体重5kgの場合) -
定期販売 -
フード目的 間食
フードの種類 おやつ
No 商品 商品名 参考価格 購入先 対象年齢 内容量 原産国 主原料 その他原材料 注意したい原材料 安全性の高い添加物 注意したい添加物 100gあたりのカロリー 1日あたりの価格(体重5kgの場合) 定期販売 フード目的 フードの種類
1ママクック
フリーズドライのムネ肉レバーミックス 猫用

495円

全年齢18g日本鶏むね肉、鶏レバーなしなしなしなし418kcal165円/6g-間食フリーズドライ
2ママクック
フリーズドライのムネ肉スナギモミックス 猫用

495円

全年齢18g日本鶏むね肉、鶏スナギモなしなしなしなし442kcal165円/6g-間食フリーズドライ
3ペティオ(Petio)
素材そのまま フリーズドライ For Cat サーモン

272円

生後3ヶ月以上10g中国サーモンなしなしなしなし410kcal97円-間食おやつ
4ペティオ(Petio)
素材そのまま ねこちゃんの 無添加極上うす焼き かつお節と貝柱

382円

生後6ヶ月以上3g日本いたや貝(貝柱)、かつお節なしなしなしなし329kcal120円-間食おやつ
5ペティオ(Petio)
素材そのまま 小さなにぼし

492円

生後6ヶ月以上30g日本いわし食塩なしなしなし330kcal297円/20g-間食おやつ
6ペティオ(Petio)
キャットミーティ CatMeaty グレインフリー カツオ 8本入×3個パック

1,182円

生後3ヶ月以上8本×3個中国かつおたん白加水分解物、植物性油脂、寒天なしなしなし107kcal--間食おやつ

猫用おやつの売れ筋ランキングはこちら

ご参考として、猫用おやつの売れ筋ランキングをこちらからご確認いただけます。

Amazonの売れ筋ランキング

Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキング

子猫に与えるおやつの量とタイミング

子どもの頃、「これからごはんだから、おやつはダメ!」と叱られた経験はありませんか?

子猫も同じ。おやつを食べ過ぎてしまい、主食のごはんが食べられなくなっては本末転倒です。

愛猫がほしがるからといって、おやつのあげ過ぎには注意しましょう。肥満の可能性があるだけでなく、栄養が偏って健康が損なわれる危険もあります。

おやつの量は1日に必要なカロリーの10%~20%程度

猫種やフードによっても異なりますが、一般的に生後6か月の子猫なら1日に必要なカロリーは135kcal×体重(kg)が目安となります。

例えば、生後半年の愛猫の体重が2.5kgだとしたら、1日のカロリー摂取量は337.5kcal。その20%に当たる67.5kcalが1日に与えるおやつの限度です。

また、おやつで摂取した分のカロリーは1日に必要なカロリー量から差し引くので、337.5kcal-67.5kcal=270kcalがごはんから摂るカロリーとなります。

主食である総合栄養食のパッケージに記載されたカロリーの目安と、おやつのパッケージ記載のカロリーを確認して、一度計算してみると良いでしょう。

参考:環境省 ペットフードについて考えよう

子猫におやつを与えるタイミング

愛猫が喜ぶ姿を見ると、ついつい何度もおやつをあげたくなってしまいますが、おやつのあげ過ぎは禁物。

子猫に初めてのおやつをあげる前に、おやつのタイミングについてきちんとルールを決めておきましょう。

例えば、以下のようなとき以外はおやつを与えないと決めておくと、あげ過ぎ防止になります。

飼い主さんのほかに同居のご家族がいる場合は、ご家族にもおやつルールを守ってもらうようにしましょう。

子猫に猫用おやつを与えるときの注意点

愛猫のおねだりは破壊力抜群!特に子猫のあの愛らしいしぐさと鳴き声で甘えられると、誘惑に負けてしまう飼い主さんも多いことでしょう。

でも、いくら可愛くても、おねだりに負けておやつを与え過ぎるというルール破りはいけません。

また、子猫におやつをあげるときのチェックポイントや注意点もちゃんと心しておきましょう。

おやつの対象年齢は必ずチェック

多頭飼育のため、子猫が成猫のおやつを羨ましがって食べてしまった!…子猫に異変がなければ、一度や二度なら問題はありません。

繰り返しになりますが、子猫も成猫も必要とする栄養素は変わりないからです。違いはその量で、子猫は成長のために多くの栄養とエネルギーを要します。

ただし、日常的に大人猫用のおやつを子猫に与えるのはNG。

咀嚼(そしゃく)力も消化力も低い子猫は、成猫用おやつを喉に詰まらせたり消化しきれなかったりという可能性があるからです。

子猫におやつを与える場合は、必ず対象年齢や子猫用であるかどうかを確かめてからにしましょう。

ごはん前のおやつは避ける

人間の子どもと同じで、ごはん前のおやつは禁止です。嗜好性が高いおやつばかり食べていると、主食を食べなくなることがあります。

おやつでお腹がいっぱいになって、主食のごはん(総合栄養食)が食べられなかったり残したりすると、栄養が偏ってしまいます。

子猫がすぐお腹を空かしてどうしようもないときは、1日分の主食を複数回に分けてごはんの時間を少し早めましょう。

ご褒美をあげるタイミングがごはんの時間と被ってしまったときは、ごはんにトッピングするなど、工夫してあげるのもいいかもしれません。

初めて与えるおやつは少量から

最初におやつを与えるときは、少しずつにしましょう。袋を開けてしまったからもったいないなどと言って、一度に全部食べさせてはいけません。

消化力の低い子猫の小さな胃腸に負担をかけてしまいます。また、主食を食べてくれない原因にもなりがちです。

開封して口をつけていないおやつの残りは密閉容器に入れたり、ラップに包んだりして、冷蔵庫や風通しの良い冷暗所に保存しましょう。

おやつのパッケージやメーカーのホームページに掲載されている保存方法をご確認ください。

サイズが大きいおやつはそのまま与えない

もともと肉食の猫は、肉をこそぎ取るための糸状乳頭というザラザラした突起物が舌にありますが、すりつぶす役割をする奥歯がありません。

そのため、多くの猫には食べ物を噛まずに丸飲みする習性があります。

特に子猫の小さなあごと舌では食べ物を粉砕する力が弱いので、大きなおやつを与えると喉に詰まらせたり、消化しきれなかったりすることがあります。

固形物のおやつは必ず子猫の口に合うよう、小さく切り分けたりちぎったりしてから与えましょう。

愛猫のワガママをおやつで解決しない

コロナ禍で在宅時間が増え、それに伴って猫と一緒に暮らす人が増えていると言われます。

ところが、リモートワークしようといざパソコンに向かった途端、愛猫が画面の前に立ちはだかったり、キーボードや膝の上に乗ってきたり…。

こんなとき、追い払うためにおやつで気を逸らそうというのは逆効果です。

鳴いたり暴れたり邪魔したり、イタズラすればおやつが出てくると、愛猫は逆に味をしめてしまいます。

子猫がフードを食べずにおやつだけ食べるときの対処法

ちょっと難しい言葉になりますが、猫はネオフィリア(新しいものへの好奇心)とネオフォビア(新しいものへの警戒心)の両方を持っているとされます。

そのため、猫は気まぐれなどと言われており、食に関しても飽きっぽいです。

だからといって新しいフードに切り替えてみると、その新しいフードも食べなかったりと、食べムラや偏食になりがちな性質です。

また、離乳期の子猫に与える食事は、その後の愛猫の食習慣を決定づけると言われます。

総合栄養食と違っておやつは猫の嗜好性を優先し追求していますので、離乳食代わりにおやつを与えたりするとますます偏食になる可能性があります。

おやつの頻度や量を調整する

愛猫がおやつばかり食べてごはんを食べてくれない場合は、まずおやつをあげるタイミングを変えてみましょう。

ごはん前には絶対に与えないこと。ごはんとごはんの間の時間に、爪切りやブラッシングがいい子でできたときにだけ与えます。

また、ごはんが食べられなくなるほど多くのおやつを与えてはいけません。本来なら、お腹が空けば自然とごはんを食べるようになってくれるはずです。

キャットフードを切り替えてみる

おやつの頻度や量を減らしても、どうしてもごはんを食べてくれないという場合は、その主食が愛猫に合っていないのかもしれません。

猫は香りや食感にこだわりの強い動物です。主食のキャットフードを変えてみると、案外すんなりごはんを受け入れてくれることもあります。

好みのキャットフードと好みではないキャットフードではわかりやすいほどに食いつきが違うため、食事を終えたら残量チェックは忘れずに。

もちろん、子猫用の総合栄養食・総合栄養食基準の主食を選ぶことが肝心です。

おやつをフードのトッピングとして使う

お気に入りのおやつを主食にトッピングしたり混ぜたりして、徐々に主食の割合を増やしていくという方法もあります。

10日間ぐらいかけて、最終的に総合栄養食の主食のみでも食べてくれることを目指します。

また、子猫のうちはドライフードよりウェットフードのほうが食べやすく嗜好性も高いので、最初はウェットフードの主食を多めに与えると良いでしょう。

最終的にドライを主食にしたい場合は、ウェット9:ドライ1、ウェット8:ドライ2…と、やはり10日間ぐらいかけてドライの割合を増やしていきます。

食欲がなく、元気がないときは動物病院へ

子猫が半日以上ごはんを食べない場合は、たとえ元気があってもすぐ動物病院へ。

子猫はグルコース(ブドウ糖)を備蓄する力が弱く、3時間~4時間栄養補給しないだけでも低血糖になる可能性があります。

低血糖になると、元気がなくなりぐったりして意識を失ったり、痙攣や下痢、体が冷たくなるなど、ときには命に関わることもあります。

また、食欲がないのは病気が隠れているせいということもありますので、12時間以上食欲不振が続いたら、獣医師の診察を受けましょう。

子猫用おやつの保存方法

愛猫が口をつけずに残したおやつの保存は、パッケージやペットフードメーカーのウェブサイトに掲載されている方法に従いましょう。

ドライタイプは風通しの良い日陰ならたいてい長期保存が可能ですが、口を開けて空気に触れたときから酸化が始まります。できるだけ密閉して保存を。

ウェットタイプは1回分を密閉容器に入れたりラップに包んで冷蔵庫へ。スープタイプは製氷機に入れて冷凍すると便利です。与えるときは人肌に温めて。

直接口をつけて舐めさせるタイプの液状おやつは雑菌が繁殖しやすいので、残した分は思い切って廃棄しましょう。

子猫のおやつは手作りできる?

愛猫は家族も同じ。子猫にも自分の子どもと同じように、愛情を込めておやつを手作りしてあげたい。…そう思う飼い主さんもいらっしゃることでしょう。

栄養バランスを考慮しなければいけない主食と違って、おやつなら愛猫の好みや体調に合わせて食材や調味料を選べるというメリットもあります。

ただし、人間用の食品や食材には猫が口にすると健康を害するものや、中には命に関わるものもありますので、厳重な注意が必要です。

猫に与えてはいけない食べ物

特に以下の食品や食材は、愛猫が口にすると健康を損なう危険があるので、手作りおやつに絶対入れてはいけません。

ネギ類猫の血液中の赤血球を壊す成分が含まれていて、たとえ少量でも貧血や血尿などの原因となります。
チョコレート中枢神経を刺激する成分が下痢、嘔吐、痙攣(けいれん)などを引き起こし、命に関わる場合もあります。
スパイス類胡椒や唐辛子などの香辛料は、嘔吐、下痢、胃腸障害、肝機能障害などの原因に。ソーセージや缶詰などに含まれていることもあるので要注意。
生のイカ、タコ、エビビタミンB1を分解する酵素が含まれ、食欲減退、嘔吐、ときには背骨が変形してしまう原因に。
アワビやサザエの肝緑色をした肝の部分には、耳の強いかゆみ、腫れ、発疹などを起こす成分が含まれています。
生卵 など生卵はサルモネラ菌や大腸菌に感染するリスクが高く、嘔吐や下痢などの中毒症状を起こし、またビオチンというビタミンが欠乏する原因にも。与える場合は必ず加熱を。

毎日の食卓に上る飲み物にも、注意が必要なものがいろいろあります。

例えば、牛乳。猫は牛乳に含まれる乳糖を消化しにくく、下痢や嘔吐、脱水などを引き起こす場合があります。

また、コーヒー、紅茶、栄養ドリンクなどに含まれるカフェインは興奮状態、よだれ、嘔吐、下痢、硬直や痙攣、呼吸不全などの中毒症状を起こします。

特に解毒機能が未発達な子猫は、生死に関わる場合もあり危険です。万が一、愛猫がうっかり口にしてしまったら、迷わずすぐ動物病院へ。

手作りツナ

人間用のツナ缶を開けると、愛猫が飛んで来てほしそうにしていることはありませんか?でも、人間用のツナ缶は猫には塩分や油分が過多です。

愛猫用のツナは案外簡単に手作りできます。赤身のマグロの切り身が手に入ったら、家庭用の電子レンジでチンするだけ。主食のトッピングにも活躍します。

  1. マグロと耐熱皿に少量のオリーブオイルを塗る
  2. ラップをふんわりかけて、レンジで2~3分温める
  3. 冷まして小さくほぐしたら完成

口をつけずに残った分は、密閉容器に入れて冷蔵庫で保存をしておきましょう。

手作りささみジャーキー

オーブントースターやオーブンレンジでも簡単にできる、手作りささみのジャーキーです。

オーブンの温度は160℃で30分ほど焼いてから、さらに10分くらい130℃程度で焼くか予熱で温めると中まで火が通るようです。

子猫が火傷しないよう、必ず冷ましてから小さくほぐして与えてあげましょう。

  1. ささみの筋を取る
  2. 一口サイズに小さくカット
  3. オーブンで30~40分ほど焼き上げる
  4. 冷めたら完成

ラップに包んで冷蔵庫に保存すれば、数日~1週間ぐらいは日持ちします。保存料が入っていないので、賞味期間は短めです。

子猫用おやつのよくある質問

子猫におやつは必要?

主食である総合栄養食を毎日適量きちんと食べられているなら、必ずしもおやつは必要ではありません。

おやつは、食の細い子のカロリーや栄養量を補ったり、食欲を刺激したり、ご褒美や飼い主さんとのコミュニケーションに役立てるのが目的です。

あくまで主食のサポート役ですので、総合栄養食で十分栄養が摂れているなら、おやつを与えなくても構いません。

子猫におやつを与えても良い時期は?

目安としては、乳歯が永久歯に全部生え変わってからです。

猫種や個体にもよりますが、子猫は生後3か月頃から乳歯が抜け始め、生後6か月ぐらいには永久歯が生え揃います。

永久歯が生え揃えば、食べ物を噛む力や消化力も付いてきますので、6か月齢~12か月齢以降ならおやつを与えても大丈夫でしょう。

子猫のおやつはどんなシーンで与えるのが良い?

まず、与えてはいけないのはごはん前です。おやつでお腹がいっぱいになってしまい、ごはんが食べられなくなると栄養も偏ってしまいます。

なかなかごはんを食べてくれない子には、嗜好性に合ったおやつを主食にトッピングやミックスしてあげるといいかもしれません。

また、ブラッシングや爪切りなどの後におやつを与えると、お手入れの後には良いことがあると愛猫に記憶させることができ、しつけに役立ちます。

お留守番のご褒美として帰宅後のおやつタイムを一緒に楽しむと、愛猫と飼い主さんとの信頼や愛情を深めるのにも一役買ってくれますね。

1日に与える子猫のおやつの量の目安は?

ひとつの目安として、子猫が1日に必要とするエネルギーは6か月齢なら135kcal×体重(kg)、9か月齢なら100kcal×体重(kg)というのがあります。

1日に与えるおやつのカロリーは、その10%~20%が目安とされています。20%を超えてはいけません。

生後9か月で体重4kgの子猫なら、1日分のおやつの限度は100kcal×4kg×20%=80kcal。また、その分は1日の必要カロリーから差し引いて主食のごはんを与えます。

おやつの与え過ぎは、将来の肥満に繋がります。愛猫におねだりされるがままに、おやつをあげないよう注意しましょう。

この記事の執筆者

nademo編集部

執筆者情報

nademo編集部

編集部

新しい家族を迎えるペットファミリーにとって、欲しい情報をnademo編集部がお届けします。
「いつまでも どこまでも」必要な情報を理解するだけではなく、心もお腹も満たされるような日々のために。
&nademo(アンドナデモ)のコンセプトをもとに、飼い主さんとペットが安堵できる時間を演出します。

キャットフードのおすすめ


※ 当コンテンツで紹介する商品は、実際に社内で利用した経験と、ECサイトにおける売れ筋商品・口コミ・商品情報等を基にして、nademo編集部が独自にまとめています。
※ 本記事はnademoが独自に制作しており、メーカー等から商品提供を受けることもありますが、記事内容や紹介する商品の意思決定には一切関与していません。
※ 記事内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がnademoに還元されることがあります。
※ 監修者は掲載情報についての監修のみを行っており、掲載している商品の選定はnademo編集部で行っております。
※ 掲載している商品の順番に意図はなく、掲載の順番によってランク付けしているものではありません。

-キャットフード
-