猫の飼育費・値段

【最新】ラグドールの値段相場は10~40万円!人気のお迎え方法

nademoコンテンツ内にはPRが含まれます。詳しくは「nademoの運営体制・コンテンツガイドライン」をご確認ください。
ラグドールの値段相場は?値段の決まり方やおすすめのお迎え場所

柔らかなふわふわの被毛と淡い上品なカラーが魅力のラグドール。

おとなしく人懐っこい性格で比較的お世話しやすいため、さまざまある猫種の中でも人気を博しています。

ラグドールは猫には珍しく抱っこされることを好みます。

抱かれるとぬいぐるみのように身を任せる姿は多くの人を魅了するでしょう。

今回は、ラグドールのお迎えを検討している方のために、値段の相場やお迎え場所などをご紹介します。

お迎え方法や費用に関して知りたい方はぜひ参考にしてみてください。

この記事の結論

  • 控えめなで友好的な性格なためお世話しやすい猫種
  • 一般的な猫の約1.5~2倍の大きさで大型猫にあたる
  • 最新の価格相場は10万円~40万円で他の猫種の平均より少し高め
  • お世話に必要な年間費用は約15万円~20万円で見積もっておく

綺咲 ひろな

担当執筆者

綺咲 ひろな

ライター/愛玩動物飼養管理士2級

動物専門学校の看護学科卒業。現役の獣医や看護師、トリマーのもとで病気やしつけ、グルーミングや小動物の生態など、幅広く学び実習を重ねてきました。
幼いころから動物が好きで、犬4頭とハムスター5匹の飼育経験があります。わんちゃん特有の匂いが大好き…!

nademo編集部

担当執筆者

nademo編集部

編集部

nademo編集部が調査した愛犬・愛猫に関する情報をお届け。
愛犬・愛猫との新しい生活を応援する、大切な情報や豆知識をご紹介しています。

キャットフードのおすすめ

nademoの公式LINEアカウントでは、大切なうちの子との生活に役立つ情報や、nademoの最新情報をお届け♪

プレゼント企画やお友だち限定企画も用意してありますので、友だち追加お待ちしております!

ラグドールの値段相場は10万円~40万円

ラグドールの値段相場は、大体10万円~40万円です。他の猫種と比較すると、少し高い傾向にあるといえます。

理由としては国内のブリーダー数が少ないため、と考えられるでしょう。

人気な猫種で需要がありながらも市場にあまり出ないことから、平均より高額に設定されています。

また、カラーによっても値段が変わり人気の毛色は約1万円~3万円高くなります。

ラグドールの値段の決まり方

ラグドールの値段は主に以下のような内容で決められます。

  • 月齢
  • 毛色
  • 性別
  • 血統書の有無

子猫や人気が高い毛色など、需要の高さと比例して高額になっていきます。

それぞれ解説します。

月齢が若い

月齢が若く幼い猫ほど高い値段に設定されます。どの猫種にも共通することですが、子猫のほうが人気が高いためです。

子猫ならではの仕草や容姿、幼いころから育てたいという理由が多くを占めます。

また、幼い頃から育てると環境になじみやすいといわれています。

上記の理由から月齢の若いラグドールは人気なため高額です。

人気毛色のシール・ブルー

人気カラーのシールやブルーの被毛を持つラグドールは値段が高くなります。

1番人気なカラーであるブルーは、ホワイトをベースに青みがかった淡いグレーがポイントで入っているカラーです。

優雅で高貴な印象に惹かれる人が多く需要が高くなっています。

そのためブルーのラグドールは、他のカラーより2万円~3万円ほど高額になることもあります。

2番目の人気カラーであるシールは、クリーム色をベースにこげ茶がポイントで入っているカラーです。こげ茶色はグラデーションで濃淡があります。

ブルーより安いことが多いですが、他のカラーより1万円~2万円ほど高く設定されることが多いでしょう。

性別は女の子がやや高めの設定

男の子より女の子のほうが人気があるため、少し高額に設定されます。

女の子の需要が高い大きな理由としては、以下の2つが挙げられます。

  • 女の子の方が性格がおとなしい
  • 男の子より体格が小さい

一般的な傾向として、女の子はマイペースで控えめな性格です。そのため、猫を初めてお迎えする人は女の子を選びやすいでしょう。

また、体格差も影響します。女の子の方が男の子より少し小さいため、お世話がしやすいです。

抱っこをしたり動物病院に連れて行ったりする際、体格が小さな女の子の方が飼い主の負担も少なくなります。

上記のような理由で女の子のほうが人気があり、値段も高くなっています。

性別の違いで1~2万円ほどの差が生じるでしょう。

血統付き

血統書(※1)の有無でも値段は変動します。

血統書付きの猫のほうが高額になります。理由としては血統書の発行料がかかるためです。

また、TICA(※2)やCFA(※3)が発行する世界共通で利用できる血統書や、親がコンテストでいい成績を残していた場合は数十万ほど高額になります。

※1 血統書:出生に関する情報が記載されたもの

※2 TICA(The International Cat Association):世界で最も大きい血統登録機関

※3 CFA(The Cat Fanciers’ Association):1906年に創立された血統登録愛猫協会

ラグドールのお迎え場所

犬・猫の流通ルート

一般的なお迎え場所は以下の3つが挙げられます。

  • ペットショップ
  • ブリーダー(キャッテリー)
  • 譲渡会

ペットショップはもっとも利用しやすいお迎え場所ですが、値段は相場通りで費用を抑えることは難しいでしょう。ブリーダーとの中間業者であり、コストがかかることが理由です。

その点ブリーダーは、ペットショップを介入せず直接取引ができるため値段は抑えられます。

しかし、血統書が付いていれば100万円を超えることも。血統にもこだわりがある方はブリーダーからお迎えするのがいいでしょう。

譲渡会は譲渡費の数万円で抑えられます。保護団体によって費用は変わりますが、約2万円~6万円が一般的です。

どこでお迎えするかによって値段が大きく変わるため、よく検討しましょう。

ラグドールの個体価格比較

ラグドールの販売価格をインターネット上で調査したところ、以下の結果になりました。

お迎え場所個体価格(税込)
ペットショップのコジマ129,800円~418,000円
みんなの子猫ブリーダー60,000円~750,000円
ペッツファースト198,000円~748,000円
子猫ブリーダーナビ30,000円~1,200,000円
譲渡会数万円(譲渡費用)
2024年10月時点

価格帯には大きな開きがあり、最も低い子が30,000円、最も高い子が120万円となっています。

全体的に見ると30万円~40万円の子が多い印象でした。

ラグドールをお迎えするときにかかる費用

お迎え当日までに用意しておきたいアイテム

お迎えまでに最低限用意しておきたいアイテムは以下の通りです。

初日から快適に過ごせるように環境を整えてあげましょう。

ケージ約10,000円
トイレ約3,000円
猫砂約1,000円
給水器約2,000円
キャットフード約4,000円
ベッド約3,000円

上記のアイテムは必須なので、合計約2~3万円程度は見積もっておきましょう。

ケージは安全のために用意しておきます。特に子猫は好奇心が旺盛で危険な場所に上ったり、モノに触れたりします。

飼い主が見守れない時間帯の事故予防策として使用することがおすすめです。

また、来客時の避難場所にもなるため、ケージは用意しておきましょう。

キャットフードや猫砂などは、使い慣れているものがあれば同じものを購入するのがベターです。

猫は環境の変化を好まないため、可能な限り馴染みのあるアイテムを使用してストレスを軽減させてあげましょう。

早めに用意したいもの

今後の生活に備えて早めに用意したいものは以下の通りです。

キャリーバッグ約6,000円
ブラシ約1,000円
爪とぎ約2,000円
歯ブラシ約1,000円

キャリーバッグは主に動物病院へ行くときに利用するもので、愛猫が落ち着いた空間で移動できる手段です。

移動中の脱走防止の役割もあるため、動物病院に行くまでには用意しておくといいでしょう。

ブラシは抜け毛や毛玉対策に購入します。ラグドールは抜け毛や毛玉は少ないですが、美しい被毛を保つには必要です。猫の病気のひとつである毛球症予防にも役立ちます。

爪とぎは古い爪をはがすため、猫にとって必要な行為です。十分に爪とぎができる場所を用意してあげましょう。

また、家のあらゆる場所が引っかかれることも予防できます。

歯ブラシは、歯の健康を保つための必須アイテムです。必ず猫用のものを用意しましょう。

あったら便利なもの

ひとつあると便利なものは以下の通りです。

愛猫にとっても飼い主にとっても、楽しい共同生活が送れるでしょう。

爪切り約1,000円
おもちゃ約1,000円
キャットタワー約10,000円
おやつ約1,000円
消臭グッズ約2,000円

合計15,000円程度で揃えられますが、消耗品も多く含まれているので、定期的に発生する経費でもあります。

爪切りは1か月に1回の頻度で行ってあげるのがベストです。サロンや動物病院でも切ってもらえますが、毎月500円~1,000円ほどかかるため自宅で行えるといいでしょう。

おもちゃやキャットタワーは、ストレスの発散や猫の本能を満たしてあげられます。

特におもちゃはコミュニケーションも取れるため、お気に入りのアイテムをいくつか見つけられるといいでしょう。

おやつは栄養補給の役割だけでなく、愛猫との触れ合いにも役立ちます。

どれも必須ではありませんが、愛猫の心を満たすアイテムとして利用しましょう。

ラグドールと暮らす際の年間費用例

ラグドールと暮らした場合の年間費用例を以下の表にまとめました。

金銭的な面でもお世話し続けられるのか、お迎えする前に計算しておきましょう。

キャットフード約50,000円
おやつ約10,000円
猫砂約20,000円
ケアグッズ約10,000円
医療費約30,000円
ペット保険約25,000円
ワクチン約5,000円
ノミダニ駆除・予防薬約10,000円
合計約160,000円

ご飯や猫砂などの消耗品の費用が多くかかりやすいです。

さらに、愛猫がケガをしたり病気になったりした場合は医療費も。診療代は10割負担なうえ、病気になれば多くの場合、通院や入院が必要です。

ペット保険に入っていれば保障内容によって診療代は安くなりますが、毎月の保険料がかかります。加入すべきかどうかは、ご家庭ごとの経済状況によって変わってくるでしょう。

また、愛猫の健康を守るためのワクチンやノミダニの薬の費用もプラスされます。

生き物なため、予想外の出費があることは大前提です。愛猫のための資金を用意できるか必ず検討しましょう。

ラグドールをお迎えするときの注意点

お迎え時にチェックしておきたいポイントを解説します。

トラブルになったり、想像してなかった事態が起こったりしないようあらかじめ注意しておきましょう。

問題が起きないように、焦らず慎重に検討することが大切です。

健康状態を確認する

異常や病気がないか、全体的によく観察し確認しましょう。

  • 毛並みのよさや禿げている部分はないか
  • 皮膚の状態はいいか
  • 目ヤニや充血はないか
  • 耳の汚れや異臭はないか
  • 全体的に不自然な動きをしてないか

上記に加え、先天性の病気や異常がないか聞いておきます。治療が必要な場合、今後の医療費も負担していかなければなりません。

自分が対処できる健康状態であるかという観点でも、健康状態をチェックしましょう。

お迎え場所のサポート体制はどうか

お迎え後に問題が発生した場合、サポートしてくれる体制が整っているのか確認しておきましょう。

困ったときの電話相談や、先天性の異常が見つかったときの保障など、アフターフォローが充実していると安心です。

特に生体保障があるかはチェックすべき大きな点です。

生体保障とは、お迎え後になんらかの病気やケガが発覚し亡くなってしまったときに受けられる保証です。お迎え場所によって保障内容は異なるので、しっかり確認しましょう。

また、信頼できるか見極めるために、お迎え場所での動物たちの生活環境やスタッフの対応も見ておきましょう。

誠実にサポート対応してもらえるのかという点も重要です。

成猫になっても快適に過ごせるスペースが必要

子猫のうちにお迎えした場合、体が大きくなってものびのびと活動できるか見直す必要があるでしょう。

成猫になると運動能力も向上して、行動範囲が広くなります。

もちろん体も大きくなるため、子猫のときは十分だったスペースでは物足りなくなるかもしれません。

また、ラグドールは猫種の中でも体格が大きいです。

一般的な猫の体長25cm~30cm、体重3kg~5kgに対してラグドールは体長50cm、体重4kg~7kgです。

他の猫種の1.5~2倍ほどの大きさになるため、のびのびと過ごせるスペースが確保できるか再確認しましょう。

ラグドールの基本情報

「ラグドール」という言葉は、英語でぬいぐるみ(rag doll)を意味します。

抱き上げると脱力し、身をゆだねる姿がぬいぐるみにそっくりなため名付けられました。

思わず抱きしめたくなるような柔らかな被毛が特徴です。

毛色は代表的なもので約8パターンあります。色の出方にも個性が出るため、個体によってちがった魅力が溢れるでしょう。

優雅な容姿からは想像できない筋肉質な体つきをしており、骨格もしっかりしているため大型猫に分類されます。

意外にもたくましい体格の落ち主ですが、成猫になると性格は穏やかになる傾向にあります。

また、抱っこされるのが好きなことからもわかるように、人との触れ合いも好む姿がみられるでしょう。

穏やかで従順な性格の持ち主

優しく人慣れしてくれる

無駄に鳴くことはない

運動神経はあまりよくない

 その他情報

原産地 アメリカ合衆国
猫種公認団体 CFA,FIFe,GCCF,TICA
大きさ 大型
平均寿命 14歳~16歳
なりやすい病気 肥大型心筋症,尿路結石症,熱中症,皮膚炎
参考価格 10万円~70万円
       

被毛

抜け毛 少ない
毛質 ダブルコート
毛色 クリーム,ブルー,レッド,チョコレート,シナモン,シール,フォーン,ライラック
毛の長さ 長毛

体高

男の子27cm~29cm
女の子27cm~29cm

体重

男の子4.5kg~9kg
女の子4kg~6kg

まとめ

優美な被毛に気品を感じるラグドールは人気の猫種で、値段相場は10万円~40万円と比較的高い傾向にあります。

おとなしい性格の子が多くお世話しやすい猫といわれており、人気を博しているひとつの理由ともいえるでしょう。

動き回るような激しい遊びを好まずマイペースに生活し、家の中でのんびりとくつろぐ姿に癒される人は多いはずです。

人との触れ合いを好む傾向にあるため、たくさんのスキンシップをとりたい飼い主と相性がいいでしょう。

お迎えを検討している方は、お世話にかかる費用や快適に過ごすための環境作りなどを、ぜひ参考にしてみてくださいね。

この記事の執筆者

綺咲 ひろな

執筆者情報

綺咲 ひろな

ライター/愛玩動物飼養管理士2級

動物専門学校の看護学科卒業。現役の獣医や看護師、トリマーのもとで病気やしつけ、グルーミングや小動物の生態など、幅広く学び実習を重ねてきました。
幼いころから動物が好きで、犬4頭とハムスター5匹の飼育経験があります。わんちゃん特有の匂いが大好き…!
ライターとして正しい情報をお届けし、「動物たちへの愛がより深まる記事」をモットーに執筆します。

nademo編集部

執筆者情報

nademo編集部

編集部

新しい家族を迎えるペットファミリーにとって、欲しい情報をnademo編集部がお届けします。
「いつまでも どこまでも」必要な情報を理解するだけではなく、心もお腹も満たされるような日々のために。
&nademo(アンドナデモ)のコンセプトをもとに、飼い主さんとペットが安堵できる時間を演出します。

キャットフードのおすすめ


※ 当コンテンツで紹介する商品は、実際に社内で利用した経験と、ECサイトにおける売れ筋商品・口コミ・商品情報等を基にして、nademo編集部が独自にまとめています。
※ 本記事はnademoが独自に制作しており、メーカー等から商品提供を受けることもありますが、記事内容や紹介する商品の意思決定には一切関与していません。
※ 記事内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がnademoに還元されることがあります。
※ 監修者は掲載情報についての監修のみを行っており、掲載している商品の選定はnademo編集部で行っております。
※ 掲載している商品の順番に意図はなく、掲載の順番によってランク付けしているものではありません。

-猫の飼育費・値段
-,