犬の飼育費・値段

レオンベルガーの値段相場は30~50万円!おすすめのお迎え場所は?

nademoコンテンツ内にはPRが含まれます。詳しくはコンテンツガイドラインをご確認ください。

※ 当コンテンツで紹介する商品は、実際に社内で利用した経験と、ECサイトにおける売れ筋商品・口コミ・商品情報等を基にして、nademo編集部が独自にまとめています。
※ 本記事はnademoが独自に制作しており、メーカー等から商品提供を受けることもありますが、記事内容や紹介する商品の意思決定には一切関与していません。
※ 記事内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がnademoに還元されることがあります。
※ 監修者は掲載情報についての監修のみを行っており、掲載している商品の選定はnademo編集部で行っております。
※ 掲載している商品の順番に意図はなく、掲載の順番によってランク付けしているものではありません。

nademoの運営体制・コンテンツガイドライン

たくましい大きな体にふさふさの被毛が特徴的なレオンベルガーは、ライオンに似た犬を誕生させるという目的のもと、ドイツで誕生しました。

日本ではメジャーではない犬種なため、どのくらいの値段なのか、お迎え先の選択肢はどこか、など不明確な部分が多いです。

本記事ではレオンベルガーのお迎えを検討している、気になっているという人に向けて、値段相場や最適なお迎え先をご紹介しています。

レオンベルガーのお迎えにかかる初期費用や必要アイテム、お世話にかかる年間費用についても触れているので、飼育を考えている人はぜひ参考にしてください。

気になるレオンベルガーの値段やお迎え先、お迎え後の費用について迫っていきましょう。

この記事の結論

  • レオンベルガーの値段相場は30万円~50万円で、年齢や血統によって差が出る
  • ペットショップや里親募集サイトで見つけることは難しいため、ブリーダーからのお迎えがおすすめ
  • レオンベルガーが自由に過ごせるスペースを確保し、信頼できるブリーダーから健康状態の良い子をお迎えする
  • すぐ必要なアイテムの費用合計は約52,000円、お世話にかかる年間費用例は約488,000円

眞壁 亜実

担当執筆者

眞壁 亜実

ライター

動物に携わる職を目指し、飼育について学ぶ専門学校へ入学。
牛の魅力にハマり、卒業後は酪農スタッフとして牧場で乳牛と過ごし、居住地が変わることをきっかけに、動物看護士に転職。
現在はこれまでのペットに関する経験を活かしながらライターとして活動中。

nademo編集部

担当執筆者

nademo編集部

編集部

nademo編集部が調査した愛犬・愛猫に関する情報をお届け。
愛犬・愛猫との新しい生活を応援する、大切な情報や豆知識をご紹介しています。

nademoの公式LINEアカウントでは、大切なうちの子との生活に役立つ情報や、nademoの最新情報をお届け♪

プレゼント企画やお友だち限定企画も用意してありますので、友だち追加お待ちしております!

レオンベルガーの値段相場は30万円~50万円

レオンベルガーの子犬は30万円~50万円の値段が相場。最低価格が安くなりづらいため、平均的な個体価格で言えば高めです。

飼育頭数に限りがあるレオンベルガーは、日本でメジャーな犬種に比べると高額な印象を受けます。

値段は血統・性別・年齢・毛色・お迎え先などが関係しており、レオンベルガーに限ったことではありませんが、良い血統の子犬は値段が高くなるのが一般的。

犬種の値段相場は、適正な繁殖やお世話がされているかどうか、信頼できるお迎え場所かどうかを見極めるひとつの判断材料になるため重要です。

値段の高い安いで判断するのではなく、相場に沿った値段設定をしているところからレオンベルガーをお迎えすることを心掛けましょう。

レオンベルガーの値段の決まり方

値段相場が30万円~50万円と幅があるレオンベルガーですが、実際に子犬の値段はどのように決定するのでしょうか。

レオンベルガーの場合は以下の3つの要素を加味して値段が決まることが多いです。

  • 繁殖の難しさ
  • 血統の有無
  • レオンベルガーの年齢

値段が設定される上記3つの基準について、詳しくみていきましょう。

繁殖が難しいため基本的に高額

国内飼育頭数が少ないレオンベルガーは、容易に繁殖を繰り返すと血縁だらけになってしまうという問題点があります。

そのため海外から新しい血統のレオンベルガーを定期的に輸入をして繁殖が行われます。

国内での繁殖が容易でないことから、レオンベルガーの値段相場は基本的には高めです。

個体価格が高いというよりも、海外からの輸入になるため、諸経費がかかって総合的に高くなる、ということですね。

血統付き

純血種であることを証明する血統書が発行されている場合は値段が上がる傾向にあります。

血統書はいわば人間でいうところの戸籍のようなもので、その犬種の両親やそれ以前の祖先の情報が記載されています。

犬種の血統が保たれていることの証であるため、血統が付いていない子犬に比べると価値が高いです。

また、両親がチャンピオン犬であるような優秀な血筋の子犬である場合も値段に影響します。

年齢が若い

レオンベルガー以外の犬種であっても、子犬の方が成犬に比べると値段は高く設定されています。

子犬から育てたいという需要が大きいことが、高価格設定の要因として考えられるでしょう。

月齢が進むにつれて値段は下がっていくので、犬の年齢にこだわりがない場合は通常よりも安い値段でお迎えできる可能性があります。

レオンベルガーの場合は国内飼育頭数が少なくブリーダーの数も限られているので、基本的には子犬からのお迎えになることが多いでしょう。

レオンベルガーのお迎え場所

犬・猫の流通ルート

一般的には繁殖業者を通じて、ペットショップや直接飼い主さんの元へ、という流れになっています。

お迎え場所個体価格
ブリーダー20万円~50万円
ペットショップお迎えできるケースは極めて稀
譲渡会里親の募集機会は極めて稀

レオンベルガーのお迎え先として有力なのは、ペットショップ・ブリーダー・譲渡会の3箇所。

その中でもレオンベルガーのお迎え場所としておすすめなのはブリーダーです。反対に、ペットショップや譲渡会では出会える可能性がほとんどありません。

非常に珍しい犬種であることから、街中で出会えることもほとんどないでしょう。

ブリーダー

レオンベルガーは国内飼育頭数が少ない犬種ですので、お迎えを希望する場合は専門のブリーダーに直接問い合わせる方法が最も効率的です。

ネットで検索をするとレオンベルガーの国内ブリーダーを見つけられます。

ブリーダーはその犬種についての知識が豊富で、特性や適した飼い方などについて的確なアドバイスをもらえることからお迎え先としておすすめです。

レオンベルガーを家族に迎えたいと思ったら、まずはブリーダーを探すところから始めてみましょう。

ペットショップ

最も身近なお迎え先としてペットショップを思い浮かべる人は多いはずです。

飼育グッズを豊富に扱っており、手軽に出会えることからお迎え先として人気があります。

しかし、メジャーな種類を取り扱っていることが多いペットショップでは、レオンベルガーに出会える確率はかなり低め。

お迎えが不可能というわけではありませんが、ペットショップでレオンベルガーを見つけるにはかなりの時間を要することが予想されます。

譲渡会

ペットと出会える場の選択肢として、保護犬や保護猫の新たな飼い主を探すための譲渡会が存在します。

譲渡会はブリーダーやペットショップと比べると、お迎えの費用を抑えられるというメリットがあります。

ただ、国内での飼育頭数が少ないレオンベルガーの里親募集を見つけるのは非常に難しいです。

運とタイミング次第で出会える可能性はゼロとは言い切れませんが、里親募集をチェックし続ける労力と時間が必要です。

レオンベルガーをお迎えするときにかかる費用

お迎え時に必要なもの

レオンベルガーをお迎えするにあたって、必要なアイテムを買い揃えるとどのくらいの費用がかかるのでしょうか。

お迎え前に揃えるもの、なるべく早めに揃えたいもの、あると便利なものの3種類に分けて、それぞれのアイテムとかかる費用相場をご紹介します。

何にいくら必要なのか、レオンベルガーのお迎え準備の参考にしてください。

お迎え前に用意するもの

ケージ約20,000円
トイレ約5,000円
トイレシーツ約2,000円
食器・給水器約4,000円
ドッグフード約15,000円
ベッド約6,000円

お迎え初日から必要になる飼育アイテムの費用を合計すると約52,000円で、その中でも大きく占めているのはケージとドッグフードです。

各アイテムのおすすめの選び方と費用の目安について詳しくみていきましょう。

ケージ

大型犬であるレオンベルガーは、成犬になると体高は65cm~80cmほど、体重は40kg以上に。

ケージは大型サイズを用意する必要があるため、値段は最低でも20,000円は必要です。

レオンベルガーのような大型犬はケージに足を掛けると簡単に乗り越えてしまうため、屋根付きのケージをおすすめします。

ケージ内のスペースにゆとりを持たせたい場合は、30,000円近い費用がかかることもあるでしょう。

寝床として、トイレの場所として、愛犬が1日を通してくつろぐ場所として、などケージの用途を考慮するとどんなサイズが必要になるかが明確になるはずです。

しつけの際にも有効なアイテムですので、使い勝手の良いサイズ感のものを選んでみてください。

トイレ

トイレは超大型犬であるレオンベルガーがはみ出ることがないように、ワイドまたはスーパーワイドのものを選びましょう。

レオンベルガーの場合は、横幅が100cm以上、奥行きは70cm以上あるトイレが望ましいです。

排泄するタイミングになるとトイレの上でニオイを嗅ぎながらクルクルとその場で回ることがあるため、ゆとりのある大きさがおすすめです。

トイレは比較的安価なプラスチック製が主流で、大型サイズは5,000円の費用が最低でもかかります。

プラスチック製に比べると倍以上の値段がかかりますが、体重が重いレオンベルガーには強度の高いステンレス製も向いています。

トイレシーツ

大型犬用にワイドやスーパーワイドのトイレシーツが販売されています。

消臭効果の高いタイプ、香りが付いているタイプなどのバリエーションがありますが、トイレシーツは吸水力が高いタイプがおすすめです。

体が大きなレオンベルガーは尿量が多いので、吸水力に優れているトイレシーツだと漏れを防いで掃除の手間を減らせます。

ワイドやスーパーワイドサイズのトイレシーツは、1パック2,000円ほどが相場です。

さまざまなメーカーから販売されており、品質によって値段に差があります。

トイレシーツは消耗品なので、コストと使い勝手を考慮して最適なものを選びましょう。

食器・給水器

体が大きく力が強いレオンベルガーの食器は、強度があってお手入れしやすいステンレス製がおすすめです。

首に負担がかかりにくいように自然な角度がついているタイプ、ゆっくり食べられるように凹凸がついているタイプなど種類はさまざま。

給水器はケージに水を入れたボトルを固定して設置するタイプか、食器と同じようなボウルタイプが主流です。

1回の飲水量が多いレオンベルガーのような超大型犬には、深めのボウルの方が飲みやすいため向いています。

底にゴムなどの滑り止めが付いていると、ボウルが動かないので便利です。

食器と給水器はそれぞれ2,000円ほどで入手できますので、使い勝手の良いものを見つけてみましょう。

ドッグフード

ドッグフードは超大型犬の1か月量を想定すると15,000円ほどの費用がかかることが予想されます。

体重やドッグフードの種類によって差がありますが、超大型犬の場合は1日に300g~400gほどの量を与えるのが一般的です。

1か月ではおよそ9kg~12kgを消費することになるでしょう。

健康に配慮した高品質な食材を配合しているドッグフードや、獣医師から処方される療法食の場合は値段が高くなる傾向にあります。

愛犬の嗜好性や体質に合うドッグフードを与えてあげましょう。

ベッド

レオンベルガーが横になっても体が収まるサイズ感のベッドが理想的です。

デザインにこだわらなければ超大型犬に合う大きさのものが6,000円ほどから販売されています。

愛犬がくつろぐ場所となるので、お手入れがしやすいベッドがおすすめです。

裏地が防水になっていてカバーを取り外して洗えるようなベッドだと清潔を保ちながら長く使えます。

夏は通気性の良い素材、冬は保温性の高い素材など季節に合わせて使い分けても良さそうです。

早めに用意したいもの

リード約2,000円
ハーネス(胴輪)約3,000円
ブラシ約1,000円
おやつ約3,500円
歯ブラシ約1,000円
歯磨きジェル約500円
床材約10,000円

特にリード・ハーネス・ブラシは早めに準備しておきたいアイテムです。

愛犬の性格によっては、散歩に行く前にまずはリードとハーネスに慣れさせる練習が必要なこともあるため、早めの準備がおすすめです。

ブラシはレオンベルガーのふさふさとした被毛を美しく保つために子犬の頃から欠かせない必需品。

ダブルコートの中長毛は絡まりやすく抜け毛も多いので、こまめにブラッシングをして整えてあげましょう。

おやつはしつけの際に活躍しますし、歯のケアは子犬の頃から習慣づけることで歯石の付着による口内トラブルを防げます。

レオンベルガーの足腰に負担がかからないように、滑りやすい床の場合はマットなどの床材を活用してあげてください。

あったら便利なもの

爪切り約1,000円
おもちゃ約1,000円
消臭グッズ約2,000円

爪切りがあれば気になったときに自宅で爪を切ることができるので便利です。

特に子犬の頃は爪が伸びるスピードが早いので必要になる機会は多いでしょう。

おもちゃはストレス発散だけでなく、愛犬とコミュニケーションをとる手段のひとつとして活躍します。

噛むタイプ、投げるタイプ、引っ張るタイプなどさまざまな種類があるため、いくつか試してみてください。

遊び方によってはしつけや信頼関係の構築にも役立ちます。

愛犬のトイレのニオイや体臭対策として消臭グッズを活用する人は多いです。

ニオイを吸着する置き型の消臭剤や、愛犬のニオイ対策に特化したお掃除グッズなど、ぜひ活用してみましょう。

飼育アイテムの合計費用

お迎え前に用意しておくものから、後々の準備で間に合うもの、あったら便利なものなど最終的に揃える飼育アイテムはたくさん。

前述でご紹介した飼育アイテムをすべて揃えた際の費用合計は約77,000円です。

それぞれの飼育アイテムの値段は相場ですので、質の高い飼育アイテムを多く揃えれば合計費用は高くなるでしょう。

購入したものの使わなかったということもよくあるため、必要だなと感じたタイミングで揃えていくと失敗が少ないです。

レオンベルガーと暮らす際の年間費用例

ドッグフード約180,000円
おやつ約40,000円
トイレシーツ約25,000円
ケアグッズ約10,000円
シャンプー・トリミング約55,000円
医療費約70,000円
ペット保険約55,000円
ワクチン約8,000円
フィラリア、ノミダニ駆除・予防薬約45,000円
合計約488,000円

レオンベルガーのお世話に年間でかかる費用をまとめてみたところ、合計で約488,000円という結果に。

あくまでも一例ではありますが、個人差があらわれる項目は医療費・ペット保険・フィラリアとノミダニの予防薬です。

健康であれば動物病院のお世話になるのは年1回の予防接種や健康診断だけなので、医療費がほとんど発生しないという年もあるでしょう。

ペット保険は任意加入ですので、加入をしない場合、支出はゼロです。

フィラリア予防薬はどの犬種でも強くおすすめしますが、ノミダニの予防は散歩する環境によっては必要度合いが変わってきます。

愛犬の体質や暮らしている環境の違いで、医療費や予防関連費用に差が生まれるはずです。

レオンベルガーをお迎えするときの注意点

ブリーダーからのお迎えがおすすめなレオンベルガーですが、お迎えする際は以下の3つのポイントに気を付けてください。

お迎えの注意点

  • 信頼できるブリーダーと出会う
  • レオンベルガーの健康状態をチェックする
  • 超大型犬のレオンベルガーが不自由なく暮らせるスペースを確保する

どのポイントもこれからレオンベルガーと暮らしていくうえで重要です。

それぞれの注意点について詳しくみていきましょう。

信頼できるブリーダーさんを探す

健康に育てられたレオンベルガーを適正な値段でお迎えするためには、信頼できるブリーダーを見つけることが大切です。

残念ながら、中にはずさんな管理で利益だけを目的とした悪徳なブリーダーも存在します。

レオンベルガーの知識が豊富で、清潔な環境下で親犬と子犬のお世話をしているブリーダーが好ましいです。

親犬への負担が少なくなるように、無理のない繁殖を行なっているかどうかもチェックしましょう。

お迎えを決める前にブリーダーの元を訪ねて、親犬と子犬が過ごしている様子を見学することをおすすめします。

愛情を持ってレオンベルガーのお世話をしているブリーダーであれば、親身になって話を聞いてくれるはずです。

健康状態をしっかりと確認する

お迎え後も元気に過ごしていくためには、お迎えする前の健康状態が大切です。

気になるレオンベルガーが見つかったら、体の状態について確認しましょう。

毛ヅヤ・表情・歩き方など見た目の様子はもちろんのこと、可能であれば抱っこをさせてもらうとより分かりやすいです。

健康状態について気になることがあれば、例え些細な内容でも質問することをおすすめします。

超大型犬が自由に動けるスペースを確保する

体が大きなレオンベルガーがストレスなく暮らせるように、スペースは十分に確保してください。

レオンベルガーが自由に暮らしていくには、最低でも5畳ほどの広さは必要です。

トイレ・寝床・食事とそれぞれスペースに余裕をもって配置しましょう。

散歩の時間が十分にとれていれば室内で無理に遊ばせる必要はありません。

庭があれば手軽に外で遊べて便利ですが、なくても散歩やドッグランの利用で運動量を確保できます。

超大型犬のレオンベルガーでも生活に不自由のなく暮らせる5畳以上のスペースを用意してあげましょう。

レオンベルガーの基本情報

体が大きく名前からも強そうな印象が強いレオンベルガーは、「ライオンのような犬を誕生させたい」という想いのもと1830年代にドイツで生まれた犬種です。

強そうな迫力のある見た目のレオンベルガーですが、その性格は意外にもギャップがあるのです。

ここでは気になるレオンベルガーの体や性格の特徴をご紹介します。

主人に忠実で落ち着いた性格

飼い主に懐きやすい

あまり吠えない

大型犬なので多めの運動が必要

 その他情報

原産地 ドイツ
犬種グループ 2G:使役犬
大きさ 大型
平均寿命 8歳~9歳
なりやすい病気 股関節形成不全,胃拡張捻転症候群,皮膚炎,白内障
参考価格 30万円~50万円
       

被毛

抜け毛 多い
毛質 ダブルコート
毛色 ライオン・イエロー,レッド,レディッシュ・ブラウン,フォーン,クリーム

体高

男の子72cm~80cm
女の子65cm~75cm

体重

男の子34kg~50kg
女の子34kg~50kg

レオンベルガーの見た目の特徴

体高男の子:72cm~80cm(理想体高76cm)
女の子:65cm~75cm(理想体高70cm)
体重34kg~50kg

超大型犬に分類されるレオンベルガーは、地面から背中までの高さが男の子では80cm近くになることがあります。

体重は人間と大差がなく、骨格はがっしりとしていて筋肉質です。

大きな体を覆うふわふわとしたダブルコートの中長毛が、レオンベルガーの存在をさらに引き立てています。

茶色ベースの毛色は色味違いで4種類のバリエーションがあり、毛質は直毛の子が多いですがウェーブがかった子もいます。

抜け毛が多いのでこまめなブラッシングをしてお手入れをしてあげましょう。

口から目の周辺にかけては黒い被毛に覆われておりブラックマスクと呼ばれています。

レオンベルガーの大きな体は圧倒されますが、つぶらな瞳からは優しい雰囲気を感じられるでしょう。

レオンベルガーの性格

猛々しい見た目とは反対に、穏やかで優しい性格をしています。

我慢強く落ち着きがあるため、小さな子供やほかの犬種とも上手に付き合うことが可能です。

従順でしつけやすい、無駄吠えが少ない、人懐っこく社交性が高いという特徴から、家庭犬として愛されています。

体が大きいので力が強いですが、子犬期からしっかりとしつけていればとても飼いやすい犬種だといえるでしょう。

レオンベルガーの平均寿命

レオンベルガーの平均寿命は8歳~9歳ほどだといわれています。

体が大きな犬種に好発する股関節の異常や胃が捻じれる病気など、かかりやすい病気に気を付けながらお世話をしていきたいですね。

体の衰えが目立ち始めるシニア期では、年齢に合わせたフードを与えて半年に1度のペースで健康診断を行うことをおすすめします。

愛情をもってお世話をすることはもちろん、病気の早期発見を心がけて長生きを目指しましょう。

まとめ

存在感抜群のもふもふとした大きな体ですが、温厚な性格で飼いやすいレオンベルガー。

日本での飼育頭数は非常に少ないものの、運動させる時間と十分なスペースの飼育環境があればおすすめできる犬種です。

お迎えの際は信頼できるブリーダーさんを探すところから始めてみてください。

血統や年齢が値段に大きく影響しますが、相場よりも極端に高い安いということがないかチェックしてくださいね。

「この子しかいない」というお気に入りのレオンベルガーと出会えることを願っています。

この記事の執筆者

眞壁 亜実

執筆者情報

眞壁 亜実

ライター

動物が大好きな子育て中の主婦です。
動物に携わる職を目指し、飼育について学ぶ専門学校へ入学。
牛の魅力にハマり、卒業後は酪農スタッフとして牧場で乳牛と過ごし、居住地が変わることをきっかけに、人とペットを繋ぐ仕事がしてみたいと思い動物看護士に転職。
現在はこれまでのペットに関する経験を活かしながらライターとして活動中。

nademo編集部

執筆者情報

nademo編集部

編集部

新しい家族を迎えるペットファミリーにとって、欲しい情報をnademo編集部がお届けします。
「いつまでも どこまでも」必要な情報を理解するだけではなく、心もお腹も満たされるような日々のために。
&nademo(アンドナデモ)のコンセプトをもとに、飼い主さんとペットが安堵できる時間を演出します。

ドッグフードのおすすめ


※ 当コンテンツで紹介する商品は、実際に社内で利用した経験と、ECサイトにおける売れ筋商品・口コミ・商品情報等を基にして、nademo編集部が独自にまとめています。
※ 本記事はnademoが独自に制作しており、メーカー等から商品提供を受けることもありますが、記事内容や紹介する商品の意思決定には一切関与していません。
※ 記事内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がnademoに還元されることがあります。
※ 監修者は掲載情報についての監修のみを行っており、掲載している商品の選定はnademo編集部で行っております。
※ 掲載している商品の順番に意図はなく、掲載の順番によってランク付けしているものではありません。

-犬の飼育費・値段
-,