その名の通り、ポルトガルのエストレラ山脈に生息しているエストレラ・マウンテン・ドッグ。
日本でほとんど知られていないどころか、海外でもほとんど個体数が見られない犬種として知られています。
生息しているのはほぼポルトガルだけという状況で、知られていない情報もあまり多くないのが特徴。
そんなエストレラ・マウンテン・ドッグの特徴、性格、誕生の歴史、飼い方、そして生体価格についてまとめました。
この記事の結論
- エストレラ・マウンテン・ドッグはポルトガル原産の犬種で、警戒心と忠実さを併せ持つ
- 山岳地帯で活躍していたこともあり、力強い体と運動能力の高さを持つ
- 忠誠心の高さに加えて、独立心も高く、自己判断で行動することがある
- ポルトガル以外では出会えず、ポルトガルでもほとんど個体数が存在しない
プレゼント企画やお友だち限定企画も用意してありますので、友だち追加お待ちしております!
目次
エストレラ・マウンテン・ドッグの特徴

エストレラ・マウンテン・ドッグは、古くからポルトガルのエストレラ山脈に生息している犬種です。
頑丈で力強いエストレラ・マウンテン・ドッグは、険しい地形でも過ごせるような体をしています。
飼い主の忠実な仲間として役割をまっとうすることができる賢さで、外敵に対して強い警戒心を見せます。
別名カン・ダ・セーラ・ダ・エストレーラとも呼ばれるこの犬種は、生まれついての番犬気質なのです。
番犬気質だが家族には愛情深い
見知らぬ人への警戒心が高い
警戒時に吠えることがある
成犬期は穏やかでも、子犬期は活発
その他情報
原産地 | ポルトガル |
犬種グループ | 2G:使役犬 |
大きさ | 大型 |
平均寿命 | 10歳~14歳 |
なりやすい病気 | 股関節形成不全,肘関節形成不全,胃拡張捻転症候群 |
参考価格 | 50万円前後 |
被毛
抜け毛 | 平均的 |
毛質 | ダブルコート |
毛色 | フォーン,ウルフグレー,イエロー |
エストレラ・マウンテン・ドッグの身体的特徴
エストレラ・マウンテン・ドッグは、筋肉質で骨太な体格を持ち、力強さと耐久性に優れています。
頭部は大きく、顎の力も非常に強いため、かつてはオオカミなどの捕食者から家畜を守る役割を果たしていました。
目は楕円形で濃い琥珀色をしており、耳は小さく三角形で頬の近くに垂れ下がっています。
尾は長く、先が鉤状に曲がっており、動いているときには水平線より上に上がることが特徴です。
全体的にバランスの取れたコンパクトで丈夫な体型をしており、毅然とした控えめな行動によって他人の尊敬を得ます。
エストレラ・マウンテン・ドッグのサイズ(体高・体重)
体高 | 男の子:61cm~76cm 女の子:58cm~72cm |
体重 | 男の子:40kg~50kg 女の子:30kg~40kg |
この犬種は超大型犬に分類され、男の子と女の子で体高と体重に差があります。
男の子の体高は約61~76cm、体重は45~50kgです。一方、女の子の体高は約58~72cm、体重は30~40kgとなっています。
このように、エストレラ・マウンテン・ドッグは非常に大きく、力強い体格を持つ犬種です。
エストレラ・マウンテン・ドッグの毛色・被毛
エストレラ・マウンテン・ドッグの被毛は厚く密生しており、長毛種と短毛種の2種類が存在します。
長毛種は外側の被毛が滑らかでわずかにウェーブ状になっており、尾、首、喉、大腿部には特に長い毛が見られます。
短毛種も密生していますが、特に頭部と四肢の被毛は短いです。
毛色はフォーン、ウルフ・グレー、イエローなどがあり、顔には黒いマスクが見られることが一般的です。
これらの被毛は寒冷な気候に適応しており、厳しい環境下でも保護機能を発揮します。
エストレラ・マウンテン・ドッグの運動能力
エストレラ・マウンテン・ドッグは高い運動能力を持ち、特に持久力と敏捷性に優れています。
元々は家畜の護衛犬として広大な山岳地帯を移動していたため、長時間の運動や作業にも耐える体力を備えています。
そのため、現代においても十分な運動量が必要で、毎日の長時間の散歩や広いスペースでの自由運動が推奨されます。
運動不足はストレスや行動問題の原因となるため、飼い主は適切な運動を提供することが重要です。
エストレラ・マウンテン・ドッグの平均寿命
エストレラ・マウンテン・ドッグの平均寿命は約10歳~14歳とされています。
大型犬としては標準的な寿命であり、適切な飼育環境と健康管理が寿命を延ばす鍵となります。
定期的な健康診断やバランスの取れた食事、十分な運動を提供することで、健康的な生活を維持することが可能です。
あわせて読みたい
エストレラ・マウンテン・ドッグの注意したい病気
股関節形成不全 | 発育不全によって股関節が異常形成される病気 |
肘関節形成不全 | 発育不全によって肘関節が異常形成される病気 |
胃拡張捻転症候群 | 飲み込んだ空気やガスが胃の中に溜まり、悪化することで胃がねじれる |
膝蓋骨脱臼 | 膝部分にあるお皿状態の骨である膝蓋骨が脱臼する状態 |
この犬種は大型犬特有の健康問題を抱える傾向があります。
特に注意すべき疾患として、股関節形成不全(こかんせつけいせいふぜん)、肘関節形成不全(ちゅうかんせつけいせいふぜん)、膝蓋骨脱臼(しつがいこつだっきゅう)などの関節疾患が挙げられます。
大型犬によく見られる胃拡張捻転症候群(いかくちょうねんてんしょうこうぐん)は、どか食いや早食い、食事後すぐの運動などが原因となります。
これらは遺伝的要因や成長期の過度な運動、栄養バランスの偏りなどが原因となることがあります。
また、皮膚疾患や心臓病のリスクも指摘されています。定期的な健康診断と早期発見・治療が重要です。
あわせて読みたい
あわせて読みたい
エストレラ・マウンテン・ドッグの見分け方
エストレラ・マウンテン・ドッグは、その大きな体格、厚く密生した被毛、そして特徴的な黒いマスクで他の犬種と区別することができます。
また、尾の先が鉤状に曲がっていることや、小さく三角形の耳が頬の近くに垂れ下がっていることも特徴的です。
さらに、落ち着いた態度や警戒心の強さも、この犬種の識別ポイントとなります。
エストレラ・マウンテン・ドッグの登録頭数
エストレラ・マウンテン・ドッグの登録が確認できているのは、その最後が1999年の1匹のみ。
それ以降の登録は確認できておらず、日本ではもちろんのこと、海外でも個体数の少なさで知られています。
エストレラ・マウンテン・ドッグの性格・習性

一言でいえば番犬気質と言える性格をしている犬種であり、これがエストレラ・マウンテン・ドッグの魅力でもあります。
見知らぬ人に対しては警戒心強くふるまう一方で、飼い主に対しては献身的であるというのがこの犬種の特徴です。
忠誠心が強く家族を守る性格
エストレラ・マウンテン・ドッグは、非常に忠誠心が強い犬種です。
元々はポルトガルの山岳地帯で家畜をオオカミや盗賊から守るために飼育されてきたため、飼い主やその家族に対して深い愛情を示し、強い防衛本能を持っています。
見知らぬ人に対しては警戒心を抱くことが多く、番犬として優れた能力を発揮します。
しかし、適切なしつけと社会化を行えば、攻撃的になることは少なく、落ち着いた性格を維持することもできます。
家族の安全を第一に考えるため、家庭では頼もしい存在となるでしょう。
独立心が強く自立した行動をとる
この犬種は、独立心が強く、指示を待つのではなく自ら状況を判断して行動する傾向があります。
これは、かつて広大な山岳地帯で家畜を守るために、単独で活動することが求められた背景によるものです。
独立心の強さは自己判断をすることも多くなるため、初心者にはしつけが難しい犬種とも言われています。
リーダーシップを持って一貫したしつけを行い、信頼関係を築くことが重要です。
独立心がある一方で、飼い主との強い絆を築けば忠実に従うため、根気強くトレーニングをすることが求められます。
忍耐強く穏やかな一面を持つ
エストレラ・マウンテン・ドッグは、大型犬でありながらも、普段は穏やかで冷静な性格を持っています。
特に家族や子どもに対しては優しく、忍耐強く接することができます。そのため、正しく育てれば家庭犬としても適している犬種です。
しかし、過度に刺激を受けると防衛本能が働き、警戒心を強めることがあるため、ストレスを与えないような環境作りが大切です。
日常的に十分な運動を行い、安心できる家庭環境を整えることで、エストレラ・マウンテン・ドッグの穏やかさを最大限に引き出すことができます。
エストレラ・マウンテン・ドッグの誕生の歴史

エストレラ・マウンテン・ドッグは、ポルトガル北部のエストレラ山脈で何世紀にもわたり育成されてきた古い犬種です。
もともとは家畜をオオカミや盗賊から守る護衛犬として飼われており、その役割から頑丈な体格と強い防衛本能を持つようになりました。
地元の農民や牧羊者たちは、知能が高く、独立心がありながらも忠実なこの犬種を重宝し、厳しい山岳地帯の環境にも耐えられるよう改良を加えてきました。
20世紀に入ると、エストレラ・マウンテン・ドッグのスタンダードが確立され、公式に犬種として登録されました。
現在では、ポルトガル国内だけでなく、世界各地で番犬や家庭犬として飼育されています。
エストレラ・マウンテン・ドッグと繋がりのある犬種
ピレニアン・マスティフ

ピレニアン・マスティフはスペイン北部のピレネー山脈原産の大型犬で、主に家畜の護衛犬として活躍してきました。
頑丈な体格と分厚い被毛を持ち、寒冷地でも適応できるのが特徴です。
性格は穏やかで家族には忠実ですが、警戒心が強く、見知らぬ人や捕食者に対しては防衛本能を発揮します。
知的で優しく飼い主さんに従順
家族に対して愛情深い
吠える声が大きく吠えやすい
運動量は多くないが、スタミナは豊富
その他情報
原産地 | スペイン |
犬種グループ | 2G:使役犬 |
大きさ | 大型 |
平均寿命 | 10歳~12歳 |
なりやすい病気 | 股関節形成不全,肘関節形成不全,胃拡張捻転症候群,外耳炎 |
参考価格 | 30万円~60万円 |
被毛
抜け毛 | 多い |
毛質 | ダブルコート |
毛色 | ホワイト&ブラック,ホワイト&ゴールド,ホワイト&ブラウン,ホワイト&セーブル,アグーチ&ホワイト,ホワイト&ゴールド,ホワイト |
スパニッシュ・マスティフ

スパニッシュ・マスティフはスペイン原産の大型犬で、紀元前2000年頃に存在したモロッサーという古代犬種から進化した犬種だと言われています。
何千年もの間、イベリア半島に生息していた犬種でもあり、20世紀始めになってからようやく知られるようになっています。
とても賢く知性あふれる犬種でもあり、見知らぬ人への警戒心と、飼い主への忠実さを見せてくれます。
非常に賢く優しい
家族に対して愛情深い
ほとんど吠えることはない
穏やかだが毎日の運動が必要
その他情報
原産地 | スペイン |
犬種グループ | 2G:使役犬 |
大きさ | 大型 |
平均寿命 | 10歳~12歳 |
なりやすい病気 | 股関節形成不全,肘関節形成不全,胃拡張捻転症候群 |
参考価格 | 20万円~30万円 |
被毛
抜け毛 | 平均的 |
毛質 | ダブルコート |
毛色 | イエロー,フォーン,レッド,ブラック,ウルフカラー,ディアカラー,ブリンドル,パーティカラー |
エストレラ・マウンテン・ドッグを飼うのに向いている人の特徴

エストレラ・マウンテン・ドッグは大型犬で運動量が豊富なので、飼い主にも体力がなければ飼えません。
非常にスタミナ豊富な犬種に対しては、それに付き合えるだけの体力が必要になるからです。
また、確かな役割を与えられてきた犬種でもあることから、そうした歴史の背景を理解して特徴を知ることが重要です。
大型犬の飼育経験があり、しっかりとしつけができる人
エストレラ・マウンテン・ドッグは独立心が強く、自らの判断で行動する傾向があるため、初心者には扱いが難しい犬種です。
従順な犬種とは異なり、リーダーとしての威厳を持ち、根気強くしつけを行う必要があります。
また、護衛犬としての本能が強いため、適切な社会化トレーニングを行わないと過度に警戒心を抱くことがあります。
大型犬のしつけや管理に慣れた経験者であれば、エストレラ・マウンテン・ドッグと良好な関係を築くことができるでしょう。
広い飼育スペースと十分な運動時間を確保できる人
この犬種はもともと広大な山岳地帯で家畜を守るために育てられてきたため、非常に活動的で運動量が多く必要です。
狭いアパートや運動不足の環境ではストレスが溜まり、問題行動を起こす可能性があります。
理想的には、大きな庭付きの家で自由に動き回れるスペースがあり、長時間の散歩やドッグランでの運動を確保できる人が向いています。
また、ハイキングやアウトドア活動を楽しむ飼い主であれば、エストレラ・マウンテン・ドッグの運動欲求を満たすことができるでしょう。
犬との強い信頼関係を築き、番犬としての役割を理解できる人
エストレラ・マウンテン・ドッグは、非常に忠誠心が強く、家族を守ろうとする意識が高い犬種です。
そのため、信頼関係をしっかり築くことが重要です。独立心があるため、ただコマンドに従わせるのではなく、信頼を基にした関係を築くことが求められます。
また、本来は番犬として活躍してきたため、来客や見知らぬ人に対して警戒することがあります。
この特性を理解し、適切に管理できる人がエストレラ・マウンテン・ドッグの飼い主として適しているでしょう。
エストレラ・マウンテン・ドッグの飼い方

エストレラ・マウンテン・ドッグの特徴は前述の通りで、小型犬とは違った大変さがあります。
小型犬には小型犬の良さもあり、大変さもありますが、やはり体が大きいというのは物理的な大変さが違います。
性格面で見ても、家庭犬として適している性格というわけではないため、飼い方を十分に理解してお迎えしたほうが良いでしょう。
適切なしつけと社会化トレーニングを行う

エストレラ・マウンテン・ドッグは独立心が強く、自らの判断で行動するため、しっかりとしたしつけが必要です。
子犬の頃から基本的なコマンドを教え、大切な仲間として信頼される存在になることが大切です。
また、警戒心が強いため、社会化トレーニングを行い、他の人や動物と接する機会を増やすことが重要です。
十分な社会化ができていないと、過度に攻撃的になったり、過剰な警戒心を持つようになる可能性があります。
あわせて読みたい
あわせて読みたい
十分な運動量を確保する

この犬種はもともと山岳地帯で家畜を守るために飼育されていたため、非常に活動的です。
毎日の長時間の散歩はもちろん、広いスペースで自由に走れる環境を用意することが理想的です。
ハイキングやジョギングのパートナーとしても適しており、運動不足になるとストレスが溜まり、問題行動を引き起こす可能性があります。
室内飼育の場合でも、広い庭やドッグランを利用するなど、運動の機会を増やすことが必要です。
あわせて読みたい
あわせて読みたい
バランスの取れた食事と関節ケア

エストレラ・マウンテン・ドッグは大型犬であり、健康を維持するために適切な栄養バランスの取れた食事が必要です。
高タンパク・高品質なドッグフードを選び、成長期や老犬期には特に栄養管理に注意しましょう。

できればグルコサミンやコンドロイチンの配合されているドッグフードだと、関節ケアもできて安心感が高まります。
また、大型犬に多い股関節形成不全などの関節疾患を予防するために、過度な体重増加を防ぐことが重要です。
定期的な健康診断を受け、病気の早期発見・予防に努めましょう。
あわせて読みたい
あわせて読みたい
こまめなブラッシングと適切な被毛のケアを行う

エストレラ・マウンテン・ドッグの被毛は短毛と長毛の2種類がありますが、どちらも密度が高く、定期的なブラッシングが必要です。
特に長毛の場合は絡まりやすいため、週に数回はブラッシングを行い、清潔に保つようにしましょう。
また、換毛期には抜け毛が増えるため、より頻繁なケアが求められます。
被毛を清潔に保つことで、皮膚病やノミ・ダニの発生を防ぐことができます。
あわせて読みたい
家庭環境と飼育スペースを整える
この犬種は大型で力も強いため、狭い室内での飼育には向いていません。
理想的には、広い庭付きの家で自由に動き回れる環境を整えることが望ましいです。
また、番犬気質が強いため、外部の音や来客に対して敏感に反応することがあります。
無駄吠えを防ぐためには、適切なしつけを行うとともに、安心できる環境を整えることが大切です。
屋外で飼う場合でも、極端な暑さや寒さを避けるために、適切なシェルターを用意しましょう。
あわせて読みたい
エストレラ・マウンテン・ドッグにおすすめのドッグフード・アイテム
ブラバンソンヌ 大型犬の成犬用ドッグフード チキン
ブラバンソンヌの大型犬向け成犬用ドッグフード(チキン)は、高品質な動物性タンパク質を豊富に含み、健康的な筋肉維持をサポートするフードです。
消化に優れた原材料を使用し、胃腸の負担を軽減する設計になっています。
さらに、関節の健康を守るためにグルコサミンやコンドロイチンを配合し、大型犬特有の関節トラブルを予防。
オメガ脂肪酸も含まれており、皮膚や被毛の健康維持にも貢献します。
人工着色料・保存料不使用で、余計なものを含んでいないため、長く食べ続けられる安心感にもつながります。
対象年齢 | 全年齢 |
---|---|
内容量 | 10kg |
原産国 | ベルギー |
主原料 | チキン |
その他原材料 | サツマイモ、レンズ豆、エンドウ豆、動物性油脂(チキン由来)、加水分解チキンタンパク質、サーモンオイル、亜麻仁、乾燥チコリー(フラクトオリゴ糖、イヌリン)、ビール酵母、乾燥ニンジン、乾燥リンゴ、乾燥クランベリー、乾燥ナシ、乾燥ホウレンソウ |
注意したい原材料 | なし |
安全性の高い添加物 | ビタミン類(A,D3,E)、ミネラル類(E1,E4,E6,E5,3b201,E8)、セルロース、酸化防止剤(αトコフェロール、ローズマリー抽出物)、グルコサミン、コンドロイチン、ユッカ抽出物 |
注意したい添加物 | なし |
100gあたりのカロリー | 346kcal |
1日あたりの価格(体重5kgの場合) | 162円/105g |
定期販売 | Amazon定期便あり |
フード目的 | 総合栄養食 |
フードの種類 | ドライ |
ユリウスケーナイン IDCパワーハーネス
ユリウスケーナインのIDCパワーハーネスは、警察犬や作業犬にも採用される高機能ハーネスで、大型犬の飼い主に人気のアイテムです。
頑丈なナイロン製で耐久性に優れつつ、胸部パッドが犬の体にフィットし、快適な装着感を提供してくれることでしょう。
背面のハンドルにより、犬のコントロールが容易になり、訓練や散歩時の操作性が向上します。
反射材が付いており、夜間の視認性も確保。スタイリッシュなデザインと実用性を兼ね備えたハーネスです。
首周り | - |
---|---|
胸周り | 3XS:29cm~36cm/2XS:33cm~45cm/XS:40cm~53cm/S:49cm~67cm/M:58cm~76cm/L:63cm~85cm/XL:71cm~96cm/2XL:82cm~115cm/3XL:96cm~138cm |
胴回り | - |
素材 | - |
適合種 | 3XS:体重0.8kg~3kg/2XS:体重2kg~5kg/XS:体重4kg~7kg/S:体重7kg~15kg/M:体重14kg~25kg/L:体重23kg~30kg/XL:体重28kg~40kg/2XL:体重40kg~70kg/3XL:体重70kg~90kg |
留め具 | フックとループ |
反射板 | ◯ |
ハンドル | ◯(オプション) |
洗濯 | 手洗いのみ |
成長段階 | 全年齢 |
長さ調整 | ◯ |
構造 | 八の字型 |
あわせて読みたい
エストレラ・マウンテン・ドッグの価格

残念ながら、エストレラ・マウンテン・ドッグは原産地のポルトガル以外ではほとんど見かけません。
それぐらい個体数の少ない犬種であり、少なくとも海外のブリーダーからお迎えすることになります。
個体数が少ないこともあって生体価格は高くなりがちで、手数料もかかるため50万円前後は見ておく必要があるでしょう。
あわせて読みたい
この記事の執筆者
nademo編集部
編集部
「いつまでも どこまでも」必要な情報を理解するだけではなく、心もお腹も満たされるような日々のために。
&nademo(アンドナデモ)のコンセプトをもとに、飼い主さんとペットが安堵できる時間を演出します。
※ 当コンテンツで紹介する商品は、実際に社内で利用した経験と、ECサイトにおける売れ筋商品・口コミ・商品情報等を基にして、nademo編集部が独自にまとめています。
※ 本記事はnademoが独自に制作しており、メーカー等から商品提供を受けることもありますが、記事内容や紹介する商品の意思決定には一切関与していません。
※ 記事内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がnademoに還元されることがあります。
※ 監修者は掲載情報についての監修のみを行っており、掲載している商品の選定はnademo編集部で行っております。
※ 掲載している商品の順番に意図はなく、掲載の順番によってランク付けしているものではありません。