がっしりとした体つきと愛嬌のある表情が魅力的なイングリッシュ・ブルドッグ。
強そうなイメージを持つ方も多いと思いますが、実は見た目とは違ってとても優しく穏やかな犬種です。
家族を守ってくれるような愛情深い性格をしています。
この記事ではそんなイングリッシュ・ブルドッグの値段相場や、価格を決める基準について詳しく解説します。
知れば知るほど好きになる、イングリッシュ・ブルドッグについてぜひチェックしてみましょう。
この記事の結論
- イングリッシュ・ブルドッグの値段相場は、30万円~50万円と高めの個体価格
- ブルドッグ系の犬種は頭が大きく、出産リスクが高くなるため個体価格も高くなる傾向にある
- 出産リスクを加味して、性別では特に女の子の方が高い傾向にある
- 短頭種特有の病気や、皮膚がたるんでいることによる皮膚病など、注意した病気が多い
プレゼント企画やお友だち限定企画も用意してありますので、友だち追加お待ちしております!
目次
イングリッシュ・ブルドッグの値段相場は30万円~50万円
イングリッシュ・ブルドッグ(通称ブルドッグ、オールド・イングリッシュ・ブルドッグ、ブリティッシュ・ブルドッグ)は、他の犬種より少々高額な場合があります。
値段の相場は30万円~50万円ほどであることが多いです。
ペットショップやブリーダーによって価格は異なりますが、ドッグショー向けの子はそもそもの相場が高くなる傾向に。
また値段を左右する条件にはさまざまなものがありますが、特にいくつかの条件で優良とされる子は100万円近くになることもあります。
あわせて読みたい
出産時のリスクが高いため高額になりやすい
イングリッシュ・ブルドッグが他の犬種と比べてやや高いのは、出産時のリスクが高いことが関係しています。
頭が大きいために、イングリッシュ・ブルドッグが自然分娩できる可能性はほぼゼロと言われています。
そのため帝王切開で出産をすることがほとんど。
手術は時期を見計らって行う必要があり、何かしらの理由で手術が遅れたりすれば命に関わることもあります。
そういった出産時のリスクが値段に反映されるため、高額となるケースが多くなっています。
人気毛色×血統書付きが高騰しやすい
いくつかのバリエーションがあるイングリッシュ・ブルドッグの毛色ですが、やはり人気のあるカラーは需要があるため値段も上がりやすい傾向にあります。
複数のカラーが混ざったブリンドルや単色カラーも人気があります。
また人気の毛色にプラスして、優れた血統を持つ子は高価格になります。
そのため、人気の毛色かつ血統が良い子は相場よりもかなり上がることが考えられます。
フランス原産のフレンチ・ブルドッグも人気
イングリッシュ・ブルドッグより小柄なフレンチ・ブルドッグも人気の犬種です。
マンションなどでも飼育しやすいサイズの小型犬ということも影響して、多くの人に親しまれていますね。
イギリスからフランスへ持ち込まれたイングリッシュ・ブルドッグを、テリアなどと交配した犬種という説があり、テリアに似た大きく立った耳が特徴です。
性格もイングリッシュ・ブルドッグと同様に優しく穏やかな子が多いですよ。
あわせて読みたい
あわせて読みたい
イングリッシュ・ブルドッグの値段が決まる基準
イングリッシュ・ブルドッグの値段が異なる理由については、以下の理由が考えられます。
価格高騰の主な理由 | ・子犬 ・健康状態が良好 ・人気毛色 ・血統書付き ・見た目がスタンダード(犬種標準)に近い |
価格下落の主な理由 | ・月齢が増している ・病気がある ・見た目がスタンダード(犬種標準)ではない |
イングリッシュ・ブルドッグの値段を左右するいくつかの要素についてみていきましょう。
値段については上がる場合もありますし、下がる場合も当然あります。
性別
男の子に比べて女の子の方が値段が高くなることがあります。
これは女の子の方が小柄になる傾向にあるためや、出産させたいという需要があるためです。
また一般的に女の子の方が性格が穏やかで優しい、と考えられていることも値段に影響しています。
しかし性格には個体差があるため、一概には言えないことを覚えておく必要があります。
年齢
多くのペットショップやブリーダーで販売されているのは、生後3ヶ月~半年ほどの子犬です。
やはり小さな子犬から飼育したい、と考える人が多いため子犬は価格が高くなります。
月齢が進み、成長するにつれて値段は下がっていきます。
成犬に近くなると、子犬の時の値段の半分ほどになるようなケースもあります。
顔立ちや容姿
「イングリッシュ・ブルドッグらしい」容姿をどれだけ兼ね備えているか、ということも値段に反映されます。
より見た目がスタンダードに近い子であれば、高額になるということです。
顔立ちや容姿は重要視されることが多く、血統が良い場合でも容姿に問題があると、値段が下がることもあります。
毛色や毛質
いくつかバリエーションのあるブルドッグの毛色。
ブリンドルという混色や、単色のホワイトや明るい茶色のレッド・ゴールドのようなフォーンなども人気があります。
毛質は硬さがあり、短毛・ダブルコートです。人気の毛色であることはもちろん、毛質の良さも値段に影響することがあります。
血統
値段を左右する大きな要素となっているのが血統です。
親がドッグショーのチャンピオン犬である場合など、優れた血統を持つ子は値段が高く設定されます。
場合によっては数万円~それ以上、または相場の倍近くになることもあります。
健康面
遺伝性の病気やその他の疾患がある場合は、値段を下げて販売されることが多くなります。
健康であるかどうか、ということも値段を設定する上で重要視されます。
相場より安価になっている時は、健康面に問題のあるケースも考えられます。
あわせて読みたい
イングリッシュ・ブルドッグのお迎え場所
ペットショップやブリーダーは、独自の値段設定をしている場合があります。
飼育面でコストがかかるような犬種である際は、人件費や店舗の維持費などがプラスされるなども。
保護犬は購入費用はかからず、譲渡費用やワクチン費用のみ負担とすることが多くなっています。
あわせて読みたい
あわせて読みたい
イングリッシュ・ブルドッグの個体価格の比較
お迎え場所 | 個体価格(税込) |
---|---|
ペットショップのコジマ | 298,000円~398,000円 |
みんなのブリーダー | 200,000円~800,000円 |
ブリーダーナビ | 200,000円~650,000円 |
ご覧のように、イングリッシュ・ブルドッグの個体価格は非常に高く、最低でも30万円は必要になります。
高いと100万円を超えてくることもありますが、最新の調査時点での最高価格は80万円となっています。
お迎え前に知りたいイングリッシュ・ブルドッグの基本情報
実際にお迎えする前に知っておきたい、イングリッシュ・ブルドッグの基本的な情報をチェックしましょう。
お迎えしたいと考えている方はぜひ参考にしてみてくださいね。
例えば、かかりやすい病気などをあらかじめ知っておくと、いざというときにも慌てずに対処することができますよ。
優しく大人しい性格
知らない人にも懐くほど
吠えることはほぼない
適度なお散歩で十分
その他情報
原産地 | イギリス |
犬種グループ | 2G:使役犬 |
大きさ | 中型 |
平均寿命 | 8歳~10歳 |
なりやすい病気 | 皮膚炎,チェリーアイ,突顎,閉塞性気道,短頭種気道症候群,尿路結石症 |
参考価格 | 30万円~50万円 |
被毛
抜け毛 | 多い |
毛質 | ダブルコート |
毛色 | スマット,ブリンドル,レッド,フォーン,ファロー,ホワイト,パイド |
イングリッシュ・ブルドッグの歴史
イングリッシュ・ブルドッグはその名前の通り、イギリスで作られた犬種です。
19世紀の中頃まで、イギリスでは犬と牛を戦わせるという競技が娯楽として流行していました。
その際の闘犬がイングリッシュ・ブルドッグの元になっています。
1835年に競技が禁止されたため、一時的に頭数が減りました。
しかしその後は、家庭犬にふさわしいように交配されたことで再び数を増やしています。
もとは闘犬だったイングリッシュ・ブルドッグですが、さまざまな犬種との交配が進んだことにより現在はとても穏やかな性格で知られています。
イングリッシュ・ブルドッグのサイズ
イングリッシュ・ブルドッグの体のサイズは以下の表を参考にしてみましょう。
体高 | 30cm~41cm |
体重 | 男の子:25kg前後 女の子:23kg前後 |
女の子の方がやや小柄になる傾向にありますが、個体差があるため一概にはいえません。
一般的な中型犬の大きさになることがほとんど。
体高は低めで、手足もやや短めです。頭はしっかりと大きく幅の広い背中で、どっしりとした上半身が特徴的です。
イングリッシュ・ブルドッグの被毛・毛色
イングリッシュ・ブルドッグの毛色には以下のようなものがあります。
- スマット
- ブリンドル
- レッド
- フォーン
- ファロー
- ホワイト
- パイド
単色カラーはレッドやホワイト、フォーンなどが代表的です。
柄のようにいくつかの毛色が混ざるブリンドルなどもよく知られているのではないでしょうか。
パイドは白をベースとして、他のカラーが斑(ぶち)として入っているものです。
被毛は短毛のダブルコート。短く硬い毛質で、換毛期があります。
イングリッシュ・ブルドッグの性格や習性
たくましい見た目に反して、イングリッシュ・ブルドッグはとても優しい性格をしています。
のんびりとして大らかさを感じさせるところは、その強そうな外見からは読み取ることが難しいですよね。
また飼い主さんへの愛情が深く、トレーニングなども素直に応じてくれます。
小さな子や他の動物にも穏やかに接することができるので、家庭犬として優れた性質を持っています。
イングリッシュ・ブルドッグの平均寿命
イングリッシュ・ブルドッグの平均寿命は8歳から10歳と言われています。
中型犬の平均寿命より短めですが、これは出産が帝王切開であることや、先天的な病気がやや多いということが関係しています。
ただし愛犬の寿命は生活する環境やフードなどでも大きく変化します。
あわせて読みたい
あわせて読みたい
イングリッシュ・ブルドッグがかかりやすい病気
イングリッシュ・ブルドッグのかかりやすい病気を以下の表にまとめています。
皮膚炎 | 皮膚に炎症が起こるかゆみやフケ、脱毛などの症状を伴う。 |
短頭種気道症候群 | 鼻や喉など呼吸に関わる様々な症状を引き起こす短頭種特有の病気。 |
尿路結石症 | 尿石によって膀胱や尿道の損傷が起こり膀胱炎などを引き起こす。 |
チェリーアイ | 目頭の瞬膜腺(しゅんまくせん)が飛び出て赤く腫れてしまう病気。 |
特に短頭種独自の病気には日頃から気をつけておくようにしましょう。
皮膚がたるんでいることにより皮膚病にもなりやすく、日頃のケアが欠かせません。
症状が出ている場合はもちろんですが、普段と違う様子や不安な点があったら、早めに動物病院を受診することが大切です。
また皮膚炎(ひふえん)などは日頃のお手入れをしっかりすることで予防できる病気です。
日頃から様子を観察して、健康のチェックは怠らないようにしましょう。
あわせて読みたい
イングリッシュ・ブルドッグと一緒に暮らすための飼い方ポイント
実際にイングリッシュ・ブルドッグと一緒に暮らす際の注意点をまとめています。
しつけの仕方やシワのお手入れなど、イングリッシュ・ブルドッグならではのポイントもあるのでしっかり確認してみてくださいね。
基本的には室内で飼う
たくましさのある外見をしていることから、「外飼いができるのでは?」と誤解されることがあります。
しかしイングリッシュ・ブルドッグは暑さにとても弱いという特徴があります。
そのため室内で飼育することが望ましい犬種です。
高温多湿な環境だと体調不良を起こしてしまうこともあるため、室内飼いをおすすめします。
あわせて読みたい
滑ってケガをしないように床材を工夫する
出典:Amazon
関節や骨などに余計な負担をかけてしまわないように、床材をチェックすることも大切です。
フローリングなどの滑りやすい床だと、負担がかかるばかりか転倒などをすることも。
ケガの原因となる場合もあるため滑りにくいマットタイプのシート等を活用しましょう。
汚れた箇所だけを取り外せるもの・抗菌加工のものなどペット向けの商品も多数販売されています。
あわせて読みたい
暑さ対策を徹底する
出典:Amazon
イングリッシュ・ブルドッグを飼育する上で目安にしたい温度などは以下の通りです。
ただし個体差があるので、様子をきちんと観察してあげましょう。
季節 | 快適な室温 | 快適な湿度 |
---|---|---|
夏場 | 22℃~26℃ | 40%~60% |
冬場 | 21℃~24℃ | 40%~60% |
寒さには少々耐性のあるイングリッシュ・ブルドッグですが、暑さにはとても弱い犬種です。
特に夏場は温度管理を徹底することが重要になります。
エアコンなどを使ってこまめに調節をしていきましょう。
また留守番をさせる際も室温にしっかり気を配り、基本的には24時間エアコンはつけたままにし、いつでも快適に過ごせるように調整してあげる必要があります。
あわせて読みたい
しつけは根気強く行う
しつけは以下のようなポイントをおさえながら行っていきましょう。
優しく穏やかな性格のイングリッシュ・ブルドッグですが、マイペースで意志の強い面もあるのでしつけはきちんと行わなければなりません。
メリハリをつけながら、根気強く続けていきましょう。
噛み癖や吠え癖があるとトラブルにつながってしまうことも考えられます。
小さい頃からじっくりとトレーニングをすれば、しっかりと応えてくれる賢さを持っているので焦らずにしつけを進めていきましょう。
あわせて読みたい
あわせて読みたい
しつけ中は興奮させないように注意
興奮しやすい特徴があるため、上手に興奮をコントロールしてあげる必要があります。
イングリッシュ・ブルドッグは呼吸器が弱いので特に気をつけたい点でもあります。
体に負担をかけないためにもなるべく興奮を抑えて、楽しくしつけを行うようにしていきましょう。
散歩は1日30分ぐらいが目安
イングリッシュ・ブルドッグの散歩は以下の表を目安にしてください。
目安回数 | 1日2回 |
目安時間 | 1回10~15分 |
目安距離 | 愛犬に合わせて検討 |
がっしりとした体格を持つイングリッシュ・ブルドッグですが、あまり運動は得意な方ではありません。
しかし運動不足にならないように、散歩は毎日行うようにしてあげましょう。
ただし体調不良やケガ・病気の際は調整が必要です。
また散歩はストレスケアにも効果があると言われています。コミュニケーションの時間としても大切にしたいですね。
あわせて読みたい
あわせて読みたい
散歩中は足腰に負担をかけないように気を付ける
イングリッシュ・ブルドッグは足や腰に負担がかかりやすくなっています。
運動量が減ってしまうと肥満気味にはなってしまいますが、だからといって無理に歩かせすぎるのはNGです。
平坦な道であればよいですが、段差の多い道やゴツゴツとした場所は避けて、安全なルートを選択しましょう。
あわせて読みたい
顔や体のシワのお手入れは毎日行う
出典:Amazon
顔や体にあるシワが特徴的なイングリッシュ・ブルドッグ。
シワの間に汚れが溜まりやすくなっています。汚れは嫌なにおいがしたり雑菌が増えたりする原因になるので、顔や体のシワのお手入れは念入りに行いましょう。
毎日、濡らしたタオルやペット専用のシートを使ってよく拭いてあげる必要があります。
シワ部分のケアを怠ってしまうと、様々な皮膚病を引き起こしてしまうため、しっかりケアしてあげましょう。
定期的にブラッシングを行う
出典:Amazon
短毛種ですが、抜け毛があるためこまめなブラッシングは欠かせません。
ダブルコートで換毛期があるので、その時期は特に念入りに行いましょう。
適切なブラッシングであれば毎日行っても問題ありませんが、丁寧に優しくブラッシングしてあげてください。
全身のチェックをしつつ、しっかりとブラッシングをしてあげましょう。
あわせて読みたい
あわせて読みたい
月に1~2回はシャンプーをする
出典:Amazon
抜け毛が比較的多く、皮膚炎を起こすこともあるのでシャンプーは定期的に行う必要があります。
人間用のものは犬にとって刺激が強く、危険な成分が含まれていることもあるため使用しないようにしましょう。
犬用のシャンプーはナチュラルなもの、皮膚に優しいものなどが販売されています。
香りによっても嫌がるものがあるので、できれば無香料のものがおすすめです。
あわせて読みたい
フードは目的と年齢に応じたものを
イングリッシュ・ブルドッグの成長や健康維持のためにも、与えるフードは「年齢と目的に合わせて選ぶ」ことが大切です。
毎日の主食にはそのフードと水のみで愛犬に必要な栄養素がとれる「総合栄養食」や、総合栄養食基準で作られている一般食を選ぶようにしましょう。
また、犬はライフステージごとに必要とされる栄養素やカロリー量が異なります。愛犬の成長段階に合わせてフードを切り替えましょう。
あわせて読みたい
あわせて読みたい
肥満にならないよう食事を管理・調整する
しっかりとした体格のイングリッシュ・ブルドッグは肥満になりやすい傾向にあります。
食欲旺盛ながら、運動をしたがらない子が多いので肥満になってしまうことも多いです。
呼吸器が弱いイングリッシュ・ブルドッグに肥満は大敵です。
そのほかの病気の原因にもなってしまうので、フードそのものや与える量の見直しなどを行って肥満を防ぎましょう。
活動係数
愛犬の1日あたりのフードの量
g
2回に分けて与える場合 g/1回
3回に分けて与える場合 g/1回
4回に分けて与える場合 g/1回
愛犬の1日あたりに必要なカロリー
kcal
あわせて読みたい
イングリッシュ・ブルドッグを迎える前の注意点
最後にイングリッシュ・ブルドッグをお迎えする前の注意点を確認しましょう。
愛犬をお迎えする前は、ワクワクして少々のことは気にならなくなってしまうことも。
しかし事前にしっかり知っておかないと、後で大変になることも多いのです。
何より愛犬をお迎えして家族になることは命に責任を持つということですし、特にイングリッシュ・ブルドッグは病気などに配慮が必要な犬種です。
しっかりと家族や自分自身のライフスタイルを見直すことが重要になります。
安易な気持ちでお迎えはせず、ゆっくり・じっくりと考えてみることが大切です。
健康状態を確認しておく
お迎え前に行いたい、健康チェックのポイントは以下を参考にしてください。
- 皮膚や被毛は綺麗か
- 口内や歯は綺麗か
- 鼻は適度に湿っているか
- 耳や耳の中は綺麗でニオイがしないか
- 元気に体を動かしているか
その他にも歩き方などを細かく様子を観察しましょう。
見た目にはわからない先天性の病気等についても、あらかじめショップやブリーダーへ確認しておくことが大切です。
健康状態はしっかりとした飼育環境かどうかに左右されることがあります。
信頼できる購入先かどうかも見極めましょう。
犬の性格を確認しておく
どんな性格の子か事前に把握しておくことで、しつけやトレーニングなどの接し方を考えることができます。
また普段の接し方についてもある程度の対策を立てておくことができますよ。
お迎え前の触れ合いは短時間のことがほとんどなので、性格を判断するのは難しい場合があります。
その際はショップやブリーダーへきちんと聞いておくと良いでしょう。
お迎え後のアフターフォローの有無を確認
ペットを飼育するのが初めて、という方は特に確認したいのがアフターフォローについてです。
一部のショップでは心配なことがあったら電話などで相談できるサービスを行なっています。
さらに動物病院やトリミングサロンのアドバイスもしてくれることがありますよ。
ブリーダーでも、購入後の相談に電話やメール等でタイプしてくれる場合があります。
どのようなアフターフォローがあるか、事前に確認しておくと安心ですね。
この記事の執筆者
nademo編集部
編集部
「いつまでも どこまでも」必要な情報を理解するだけではなく、心もお腹も満たされるような日々のために。
&nademo(アンドナデモ)のコンセプトをもとに、飼い主さんとペットが安堵できる時間を演出します。
※ 当コンテンツで紹介する商品は、実際に社内で利用した経験と、ECサイトにおける売れ筋商品・口コミ・商品情報等を基にして、nademo編集部が独自にまとめています。
※ 本記事はnademoが独自に制作しており、メーカー等から商品提供を受けることもありますが、記事内容や紹介する商品の意思決定には一切関与していません。
※ 記事内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がnademoに還元されることがあります。
※ 監修者は掲載情報についての監修のみを行っており、掲載している商品の選定はnademo編集部で行っております。
※ 掲載している商品の順番に意図はなく、掲載の順番によってランク付けしているものではありません。