nademo編集部

スフィンクスという猫種の特徴は?性格や寿命、飼い方のポイントを解説

猫種

2024/5/15

スフィンクスという猫種の特徴は?性格・寿命・飼い方のポイント

個性的なルックスが印象的な猫、スフィンクス。 「猫といえばモフモフの毛」というイメージも強く、毛がほとんど生えていないスフィンクスは初めて見る人にとってかなりインパクトのある猫種といえるでしょう。 本記事では、スフィンクスの性格や特徴、一緒に暮らす際のポイントを解説しています。 これから猫を迎え入れる予定の人は、候補の一例として検討してみてはいかがでしょうか? この記事の結論 スフィンクスはスエードのような産毛が生えている猫種 好奇心が旺盛、飼い主さんに限らず人のことが好きで甘えん坊な性格 スフィンクスの ...

シーズーの特徴をご紹介!性格や平均寿命、飼い方、フードについて

犬種

2024/5/7

シー・ズーの犬種特徴を解説!人気の理由・平均寿命・飼い方

長く美しい毛並みと愛嬌のある丸っこい目、小柄な体が可愛らしいシー・ズー。 明るく穏やかな性格で人に良くなつくため、愛玩犬として人気がある犬種です。 実は歴史も長く、古代中国の王宮では神の使者であり、神聖な犬として大事にされていました。 そんな可愛くて神秘的なシー・ズーについて特徴や歴史、一緒に暮らす際のポイントなど、あれこれ学んでいきましょう。 おすすめのドッグフードも必見です。 この記事の結論 小型犬ではあるものの、実はがっしりとした体格で体高よりも体長の方が長い 明るくとても愛情深い性格で、小さな子ど ...

犬の食事

2024/2/15

【獣医師執筆】犬の療法食とは?種類や療法食を始めるタイミング

食事は体を作り上げる基本となるため、犬の場合にも適切な食事や栄養素はとても重要なポイント。 そのため、体の状態に合わせて適切なドッグフードを選ぶことが、愛犬の健康をサポートする上でとても大事になってきます。 総合栄養食と言われる一般的なドッグフードとは異なり、獣医師の指示の下で処方される療法食。 若いうちからも選択することがある「犬の療法食」について、この記事ではご紹介しています。 この記事の結論 療法食は特定の病気や健康上の問題を抱える子に対して処方される、獣医師の指示の下で選択する食事 療法食を個人の ...

犬の飼育費・値段

2024/4/19

白いポメラニアンの特徴と値段相場は?価格が決まる基準と飼い方

ポメラニアンは日本でも人気の犬種です。被毛の色にもバリエーションがあり、中でも白色は高値で取引されることで知られています。 この記事では、白いポメラニアンをお迎えしようかな、という方に役立つ情報をまとめました。 ポメラニアンの基本情報をふまえて、白毛ポメラニアンの値段相場をはじめ、なぜ人気を集めているのか、白毛を美しく保つためのケアやカットについてふれています。 この記事の結論 白毛ポメラニアンの値段相場は、20万円~50万円前後と高めの個体価格 白毛ポメラニアンは生息頭数が減少傾向にあるため、個体価格も ...

犬のしつけ

2024/2/15

愛犬との散歩にはしつけが必要!その理由と安全に出かける方法

犬は人間の指示にしたがって行動する方が、ストレスを感じにくい生き物と言われています。 そのため、しっかりしつけを施すことで散歩時もリラックスでき、不安を感じずに行動できます。 散歩の時間のなかにも、しつけができるチャンスがありますよ。 この記事では愛犬と飼い主さんが楽しく散歩するためにどんなしつけが必要で、どのような方法でしつけを身につけるかについてご説明します。 この記事の結論 愛犬との散歩前にはしつけをスタートし、コントロールできるように練習する 散歩時には他の犬や人、動物と出会うことがあるため、マナ ...

猫の療法食とは?種類や食事療法について解説

猫の食事

2024/2/15

【獣医師執筆】猫の療法食とは?種類や食事療法について解説

特定の持病を持っている子に対して、獣医師の指示の下で処方される療法食。 一般的に水とフードだけで良いとされている総合栄養食とは、どういった点で異なっているのか、疑問に思う飼い主さんも多いはず。 食事療法のひとつとして選ばれる猫用療法食とは?どんな種類があるのか? そんな飼い主さんの疑問にお答えすべく、獣医師執筆の下、詳しく解説します。 この記事の結論 キャットフードは目的別に「総合栄養食・療法食・一般食・おやつ」がある 猫の療法食とは、病気の治療や症状軽減のために栄養バランスが考慮されたフード 療法食は、 ...

愛犬の正しいブラッシング方法とは?適切な頻度や手順、嫌がる理由について

犬のケア・お手入れ

2024/1/26

犬の正しいブラッシングの7ステップ!適切な頻度や嫌がる際の対処法

犬種に関わらず、どんな犬にとってもブラッシングは欠かせません。 しかし愛犬がブラッシングを嫌がってしまい、困っている飼い主さんも多いことでしょう。 そんな飼い主さんのために、本記事では愛犬がブラッシングを嫌がる理由や慣れさせるコツ、おすすめのブラシなどを詳しく解説しています。 ブラッシングがうまくいかない いつも嫌がられてしまう どんなブラシが合うのか知りたい 上記に当てはまる人は、ぜひ最後までご覧ください。 この記事の結論 ブラッシングには見た目をよくするだけでなく、皮膚・被毛トラブルの予防や病気の早期 ...

猫の短毛と長毛別のブラッシング方法は?ブラシの種類や選び方もご紹介

猫のケア・お手入れ

2024/1/25

猫の短毛と長毛別のブラッシング方法は?ブラシの種類や選び方もご紹介

「自分で体をなめてグルーミングする猫に、ブラッシングは必要ないのでは?」…そう考える飼い主さんもいらっしゃるかもしれません。 いいえ、グルーミングする習慣があるからこそ、猫ちゃんにブラッシングやコーミングは必要なのです。 なぜなら、グルーミングの際になめ取った被毛がお腹に蓄積されると毛球症(もうきゅうしょう)になる可能性があり、重症化すると腸閉塞や腹膜炎の危険も。 猫ちゃんの健康のため、また飼い主さんと愛猫とのより良いコミュニケーションのためにも、今回は上手なブラッシングのコツをお伝えします。 この記事の ...

猫に散歩は必要?室外に出るメリットやデメリット、注意点を解説

愛猫とお出かけ

2024/1/26

猫に散歩は必要なし!室外に出るメリットやデメリット、注意点を解説

犬の場合にはどんな犬種であっても毎日の散歩が日課となり必要なことですが、犬に比べると、猫を散歩させている飼い主さんはあまり見かけませんよね。 「犬は人につき、猫は家につく」とよく言いますが、猫にも散歩は必要なのでしょうか? 本記事では、猫を散歩させる必要性や外に連れ出すメリット・デメリットについて解説しています。 愛猫と一緒に暮らしている人、愛猫に散歩は必要なのか気になっている人は、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。 この記事の結論 猫は基本的に散歩が不要な動物で、無理に外に出す必要はない 室内飼いの愛猫 ...

猫を飼うときに準備しておくべきものや便利なアイテムをご紹介!

猫のお迎え

2024/5/7

猫を飼うときに準備しておくべきものや便利なアイテムをご紹介!

新しい家族として愛猫を迎えるのは、とてもうれしいものですよね。 しかし、初めて猫と一緒に暮らすという方は、お迎えにあたって準備したり考えなければいけないことがさまざまにあります。 あると便利なグッズや一緒に暮らす上での注意したい点など、一緒に暮らし始めてから慌てないような準備が必要。 ペットをお迎えすることは新しい命に責任を持つことです。 しっかりとポイントをおさえて、愛猫との生活を楽しいものにしていきましょう。 この記事の結論 猫をお迎えする前に飼育環境の確認や、最期までお世話する覚悟があるかよく考える ...

猫はお風呂に入れたほうがいい?洗い方や嫌がる時の対処法を解説

猫のケア・お手入れ

2024/4/15

猫はお風呂に入れたほうがいい?洗い方や嫌がるときの対処法

猫が大のお風呂嫌いということは有名な話で、愛猫と一緒に暮らしている人なら誰もが知っているでしょう。 汚れをさっぱり落とし、体をほぐす時間は人間にとっては贅沢なひとときですが、猫にとってはそうではありません。 本記事では、そもそも猫にお風呂は必要なのか、嫌がるときはどうしたらいいのかなど対処法を解説しています。 愛猫の入浴について困っている人は、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。 この記事の結論 そもそも猫は本能的に水を嫌う動物であるということを理解しておく お風呂に入れるペースは半年に1~2回に留めておく ...

愛猫がなついてくれない理由は?なつきやすい人の特徴やなつく方法を解説!

にゃんコラム

2024/4/22

猫と仲良くなる10個の方法!懐かない人にも懐いてくれる方法とは

日本には、「犬は3日の恩を3年忘れず、猫は3年の恩を3日で忘れる」などということわざがあります。 さらに昔から「犬は人につき、猫は家につく」なんてこともよく言われますよね。 中には、ストーカーみたいに飼い主さんの後をつけまわす子がいるかと思えば、抱き上げようとすると「シャーッ!」と威嚇する子も…。 せっかく一緒に暮らすならギスギスとした関係よりも、懐いてほしいですよね。 猫の生態や特徴を知れば、懐いてくれるコツもわかりますから、その方法を伝授します。 この記事の結論 猫は通常、懐いてくれない動物であるため ...

文鳥の餌はどんなもの?主食や副食、食べて良いものといけないものを解説

小動物のこと

2024/4/3

文鳥の餌(主食や副食)はなに?食べて良いものとダメなもの

ペットとして人気の鳥の中でも、日本人に昔から馴染みがあり、飼いやすいことで知られる文鳥。 とても賢い鳥で、手乗りもしてくれるので愛着も湧きますし、飼っていて楽しい鳥です。 そんな文鳥は何を食べるのか?主食や副食、食べて良いものといけないものをまとめました。 この記事の結論 文鳥の主食となるものは専用ペレットやシードで、たまに野菜や果物もOK 小松菜や青梗菜といった野菜や、バナナやりんごなどの果物は食べられる ネギ類やほうれん草の野菜と、桃やキウイなどの果物はNG ボレー粉という牡蠣の殻を砕いた粉末状のもの ...

わんコラム

2024/4/25

犬が逃げる理由や原因とは?懐いてもらうための方法を解説

愛犬を呼んでも来ない、なでようとすると逃げてしまう…そんな声が飼い主さんからあがることがあります。 これは一体なぜなのでしょうか。 遊びの中で興奮して逃げることもありますが、恐怖心や不安を抱えている場合もあります。 勢いよく逃げてしまうことが普段から多いと事故やケガに繋がることもあるため、原因からしっかりと対処しなければなりません。 なぜ逃げてしまうのか、という理由を知り、逃げることへの対処法もご紹介していますので、ぜひ役立ててみましょう。 すでに家族の一員という方はもちろん、これから愛犬をお迎えしたいと ...

ドッグフード

2024/3/19

ミニチュア・シュナウザーにおすすめのドッグフード20選

賢くて愛嬌があり、人懐っこい性格で人気のミニチュア・シュナウザー。巷でも、散歩に連れ歩く人を見る機会は多いですよね。 そんなミニチュア・シュナウザーと健康的に暮らしていくためには、最適な食事が必要不可欠です。 そこで、この記事ではミニチュア・シュナウザーにピッタリの、おすすめドッグフードをご紹介。 加えて選び方のポイントや、ミニチュア・シュナウザーに関するお役立ち情報もまとめています。 ミニチュア・シュナウザーと暮らしている方、あるいはこれから一緒に暮らす!という方はぜひ、読んでみてください。 この記事の ...