犬の飼育費・値段

白いポメラニアンの特徴と値段相場は?価格が決まる基準と飼い方

nademoコンテンツ内にはPRが含まれます。詳しくは「nademoの運営体制・コンテンツガイドライン」をご確認ください。

ポメラニアンは日本でも人気の犬種です。被毛の色にもバリエーションがあり、中でも白色は高値で取引されることで知られています。

この記事では、白いポメラニアンをお迎えしようかな、という方に役立つ情報をまとめました。

ポメラニアンの基本情報をふまえて、白毛ポメラニアンの値段相場をはじめ、なぜ人気を集めているのか、白毛を美しく保つためのケアやカットについてふれています。

この記事の結論

  • 白毛ポメラニアンの値段相場は、20万円~50万円前後と高めの個体価格
  • 白毛ポメラニアンは生息頭数が減少傾向にあるため、個体価格も高くなる傾向にある
  • 白毛ポメラニアンでも成長とともに毛色が変わることは多い
  • 興奮しやすく鳴き声が大きいため、しつけは子犬期からしっかり行う

担当執筆者

nademo編集部

nademo編集部

編集部

nademo編集部が調査した愛犬・愛猫に関する情報をお届け。
愛犬・愛猫との新しい生活を応援する、大切な情報や豆知識をご紹介しています。

ドッグフードのおすすめ

nademoの公式LINEアカウントでは、お友だちを募集中!

大切なうちの子との生活に役立つ情報や、nademoの最新情報をお届け♪

プレゼント企画やお友だち限定企画も用意してありますので、友だち追加お待ちしております!

白毛ポメラニアンの値段相場は20万円~50万円前後

ポメラニアンはかわいらしい外見や社交的な性格から人気が高く、平均的に高価格帯であることも少なくありません。

そんなポメラニアンですが、なかでも白い毛色はとても人気です。

非常に希少な被毛カラーと言われており、市場に出回ることも少ないのが現状。

ブリーダーや販売店によって異なりますが、日本では白いポメラニアンの値段相場​は20万円~50万円となっています。

場合によっては100万円以上になることも珍しくありません。

ポメラニアン全体の値段相場は30万円~100万円前後

ポメラニアンの日本での値段相場は​​品種、血統、性別、年齢、毛色、体格などによって異なります。

幼犬の方が高価であるのは一般的ですが、トイレトレーニングやしつけが済んでいる成犬など、飼育に必要な手間やコストが少なくなる場合は値段が高くなることもあります。

一般的なポメラニアンであれば、20万円~40万円の価格帯であることも多いです。

これだけでも一般的な犬種と比べてやや高額ではありますが、さらにここから値段が高くなる傾向にあります。

テレビCMをきっかけに、値段がより高騰した

2016年に白いポメラニアンの幼犬が出演するテレビCMが放送されたことにより、値段が高騰したとされています。

CMをきっかけに白いポメラニアンの供給不足が起こり、値段が高騰する結果に。

白いポメラニアンがファッションアイテムとして注目され、ブリーダーが商業的な利益を求めて大量生産するようにもなったといわれています。

この状況に対して動物愛護団体などから「ペットブームによる残念な増加」として批判が集まり、ポメラニアンの飼育について、十分な知識と責任を持って行うことが求められています。

白いポメラニアンは他の色に比べて減少傾向に

ポメラニアンはもともと、白毛しか存在しなかった犬種です。

しかし、歴史を経た現在、生息頭数が減少傾向で希少価値が上がり、やや値段が高い傾向にあります。

白い毛色が減少傾向にある理由は、遺伝的要因と環境要因が考えられます。

動物の毛色は一般的に、遺伝によって決定され、これはポメラニアンも同様。白い毛の遺伝子は他の毛色遺伝子に比べて特に優性というわけではなく、白い毛色が現れる確率は高くないとされています。

環境要因としては、白い毛色が日本においては特別な価値をもち、希少な毛色という認識がされていることが挙げられます。

ポメラニアンも他の犬種と同様、迎え入れる際は毛色より、性格や健康状態などを重視することが大切です。

また、被毛が白いからといってアルビノであると判断はできませんが、目や鼻の色から判断してより注意する必要がある子もいます。

ポメラニアンの値段が決まる基準

動物の値段は、さまざまな基準を考慮して決定されます。白い毛をもつポメラニアンの値段も、いくつかの基準が考えられます。

主な基準をいくつか挙げてご説明しましょう。

性別

ポメラニアンの女の子は、男の子より高値で取引される傾向にあります。

その理由は繁殖に適していることと、穏やかな性格や可愛さなどが挙げられます。

ポメラニアンは小型犬種のため繁殖が容易で、比較的多くの子犬が生まれます。そのため女の子は、男の子に比べて高い値で取引される場合があります。

またポメラニアンの場合、女の子の方が穏やかで従順な性格であることが多く、飼い主に対する忠誠心や愛情表現が深い傾向があることも、高値で取引される理由のひとつといえるでしょう。 

年齢

ポメラニアンを含めペットは一般的に、生後2ヶ月から4ヶ月くらいまでの月齢が比較的高値で取引される傾向にあります。

見た目がかわいいように見えることや、しつけのしやすさなどが理由です。

この月齢を越えると健康状態が良好であっても、相場が下がる傾向にあります。

容姿

その魅力的な外見と可愛らしい性格から、ポメラニアンは人気の高い犬種のひとつとして知られています。

それぞれの個体がもつ容姿も、値段に大きく影響します。

毛色も白色のほかクリーム、オレンジ、ブラックなどは高価で取引される傾向があります。毛質や毛艶の良さ、体型なども値段に影響します。

目鼻立ちや耳、しっぽの形も重要視されます。

しっかりと立っている耳やふさふさとした尾は、ポメラニアンらしさを表現しており、値段にも影響を与えます。

血統

血統書付きのポメラニアンは、高価で取引される傾向があります。

血統書があれば、その犬がどのような血統であるかが明確になるため、遺伝的に優れた性質を持っていることが期待できるからです。

特に、著名なブリーダーの繁殖によるポメラニアンや、祖先がドッグショーや競技会などでいい成績をおさめたポメラニアンなどは、その血統により値段が大幅に上昇することがあります。

一方、血統書がない場合は純血種であることが保証されないため、健康上のリスクが不安視されることも。血統書があるかどうかは、ポメラニアンの購入において重要な要素のひとつといえるでしょう。

健康状態

ポメラニアンを含め、お迎えしようとする動物の健康状態を把握する際は、健康診断やワクチン接種の記録があるかどうかがカギになります。

また、両親ともに健康であることが証明できれば、今後の体調も良好と判断され値段が高くなることも。

健康で元気な白いポメラニアンをお迎えしたら、適切な食事や運動、定期的な健康診断を行い、幸せに長生きしてもらいましょう。

お迎え場所(ペットショップ・ブリーダー・保護等)

ブリーダーやペットショップでは人的コストや交通費などに加えて、繁殖させ育てるために適切な食事や環境、定期的な健康診断などが必要です。

そのため、品質のいいポメラニアンを生産しているブリーダーやペットショップでは、値段が高くなります。

また、白いポメラニアンは人気があり、需要が多いことも影響しています。 

需要の多さから市場価格が変動し、ブリーダーやペットショップもそれに応じて値段設定をする場合があります。

一方、保護施設は犬の飼育や治療などのコストを負担している、あるいは寄付などに頼っていることが多いため、お迎えの際に飼い主さんが負担する費用は少なくなる傾向があります。

値段を比較する際には、それぞれの背景や理由を理解したうえで判断することが大切です。

ポメラニアンの基本情報

ポメラニアンはドイツ生まれの小型犬種です。

毛質はストレートまたはウェーブで、白色のほかオレンジ色やクリーム色、ブラック、ブラウンなどのカラーバリエーションがあります。

毛色が違ってもポメラニアンであれば、基本的な性質などは同様です。

人懐っこく、しつけも比較的簡単です。 また小型犬ながらしっかり警戒心があり、家族を守ろうとする健気な性格をもっています。

可愛らしい見た目と社交的な性格から、多くの家庭で愛されています。

人間好きで活発な性格

甘えん坊でとても懐きやすい

警戒心から吠えやすい

遊ぶのが好きなので運動量も多い

 その他情報

原産国ドイツ
大きさ超小型
平均寿命12歳~15歳
なりやすい病気難聴,高眼圧症,皮膚病,外耳炎,骨折・脱臼
参考価格30万円~100万円

体毛

抜け毛多い
毛質ダブルコート
毛色ホワイト、ブラック、ブラウン、レッド、オレンジ、クリーム、セーブル、ブラック&タン、ブラウン&タン、スポット、ブリンドル

体高

男の子18cm~24cm
女の子18cm~24cm

体重

男の子1.5kg~3kg
女の子1.5kg~3kg

ポメラニアンのサイズ

ポメラニアンの平均的な体高と体重は以下のとおりです。個体によってばらつきがあります。

体高18cm~24cm
体重1.5kg~3kg

超小型犬なので、体のサイズは非常に小さいのが特徴ですね。

体重は3kg以下で非常に軽く、体高も24cmほどまでというのがポメラニアンの一般的なサイズ感です。

ここから非常に大きくなるということはないため、居住スペースが狭くなりがちな日本においても人気の犬種である理由のひとつですね。

ポメラニアンの被毛・毛色

ポメラニアンの被毛は密度が高く、豊かなフワフワ感が特徴です。

毛の長さは約2cm~3cm程度で、毛質はストレートまたはウェーブ。毛の根元はやや硬めで、先端が柔らかいという特徴があります。

毛色には白のほか、鮮やかなオレンジ色やクリーム色、ブラック、ブラウンなどがあります。成長段階で毛色が変わる子も珍しくありません。

ポメラニアンの被毛は一年を通して比較的同じ程度に成長するため、毎日のブラッシングが欠かせません。

また、定期的なトリミングで被毛の形を整えることで、美しい被毛を維持することができます。

ポメラニアンの性格

ポメラニアンは社交的で人懐っこく、家族との時間を楽しむことが大好きです。 小型犬ながら警戒心を持ち、番犬のようにふるまうこともあります。

自立心が旺盛なためしつけが容易で、自分で考えて行動することができる犬種です。そのため、トリックや芸の訓練にも向いています。

ただ興奮しやすく鳴き声が大きいため、うるさく感じられることがあるかもしれません。吠えぐせが見られるようなら、子犬期にしっかりしつけをする必要があるでしょう。

ポメラニアンの寿命

ポメラニアンの平均寿命は、12歳から16歳程度とされています。 ポメラニアンも含め、愛犬の寿命には遺伝的な要素や生活環境、適切なケアなどが影響します。

遺伝的な要素は、先天的な疾患や遺伝的な傾向をつかむため、血統を確認することや遺伝子検査の実施が重要です。

生活環境も寿命に大きく影響します。 運動や栄養バランスのいい食事を欠かさないことが健康維持に繋がります。 

また、早期発見・治療が必要な疾患に対しても、適切な対応を行うことが大切。定期的な健康診断は欠かせません。

健康管理に加え日々の歯磨きやシャンプー、適度な運動なども重要です。

そのうえで多くの愛情を注げば、ポメラニアンの寿命を最大限延ばせることでしょう。

ポメラニアンがかかりやすい病気やケガ

ポメラニアンと一緒に暮らしていく上で、注意しておきたい病気やケガの一部をご紹介します。

骨折・脱臼(こっせつ・だっきゅう)衝撃によって足の骨が折れたり脱臼したりする
皮膚病(ひふびょう)バリア機能が低下して毛が抜けたりフケが増えたりする
流涙症(りゅうるいしょう)涙の分泌が増える他、鼻涙管の異常により涙があふれて出てしまう

体が小さいためちょっとした段差でも、ポメラニアンにとっては大きな段差になり得ます。その結果、勢いよく飛び降りるだけで、骨折や脱臼してしまう、というケースもあるのです。

事前にポメラニアン用の段差を用意しておくなどして、体への負担を減らすことが大切です。

ほか、熱中症や肺炎、消化器疾患なども起こしやすいため、暑い時期や寒い時期の温度管理にも注意が必要です。

病気やケガを防ぐために、定期的な健康診断が必要です。長く一緒に過ごせるように、日々のケアに努めましょう。

白毛ポメラニアンでも成長とともに毛色が変わることは多い

成長によって毛色が変化するポメラニアンは多くいます。子犬の時は白色でも、茶やレッドになる子も少なくありません。成犬になるまでに毛の量や質も変化します。

毛色の変化には個体差があり、遺伝的な要因によって異なります。毛の色が変わったからといって心配する必要はありません。

逆に元々は白い被毛を持つポメラニアンだけだったため、成長過程で毛色が変化することは一般的でもあります。

成犬になっても真っ白なままの被毛を持つ子は珍しいので、成長と共に毛色は変化するものだと思っておいても良いでしょう。

白毛ポメラニアンの飼育ポイント

ポメラニアンは毛色を問わず賢く、人懐っこい犬種です。適切なしつけを行い、社交性を身につけるようにしてください。

加えて定期的なケアや運動も行うことで、健康的で幸せな犬生を送れるでしょう。

こまめに涙やけケアを行う

出典:Amazon

涙やけは目の周りに茶色いシミができる症状で、涙が目から溢れ出て毛についてしまうことが原因です。

まず、目の周りを清潔に保つことが大切です。水や生理食塩水を使ったぬるま湯で、目の周りをやさしく拭いてあげましょう。

目の周りの毛をカットすることで、涙が毛につくのを防げます。

涙やけは食事に含まれる成分が原因のこともあるため獣医師に相談して、添加物の少ない高品質なフードを選ぶことをおすすめします。

目の病気や感染症が原因で涙やけをすることもあります。その場合は専門家による診断と治療が必要です。

涙やけは愛犬自身もストレスを感じる症状。早期に対処して、適切なケアを行いましょう。 

毎日ブラッシングをする

出典:Amazon

白毛のポメラニアンは汚れが目立ちやすいため、定期的なブラッシングやシャンプーが欠かせません。

色合いを維持するために、シャンプー剤には白毛用を使用します。また日差しの強い時期などは、犬用の日焼け止めをこまめに塗ってあげてください。

こまめな毛のケアで、美しい毛色・毛ヅヤの維持につとめましょう。

しつけは子犬期からしっかり行う

ポメラニアンもほかの犬種と同様、子犬期からしっかりしつけを行うことで社交性や従順性を身につけ、社会化が促進されます。 

人間社会での適切な行動が身につき、しつけが困難になる前に問題行動を改善できます。

しつけを通して、飼い主さんとのコミュニケーションも深まるでしょう。

成犬になってからも運動やコミュニケーションが不足すると、問題行動を示すことがあります。

愛犬の健康と幸せを守るために子犬期からしつけをしっかり行い、ずっと良好な環境で過ごせるよう配慮しましょう。

しつける際のコマンドは統一する

しつけの際に使用するコマンドは統一するようにしましょう。

家族間でコマンドの呼び方が違うと愛犬が混乱してしまい、スムーズにしつけることができません。

またコマンドは「待て」や「お座り」など、愛犬が覚えやすいように短い言葉で統一するのがおすすめですよ。

汚れが目立ちやすいので定期的にシャンプー

白毛のポメラニアンは汚れやシミが目立ちやすいため、こまめなシャンプーが欠かせません。

梅雨の時期から夏場にかけては月2回程度、その他の時期は月1回くらいの頻度でシャンプーをすると皮膚の健康上も好ましいです。

目や口の周りは汚れがたまりやすいのでよく洗いましょう。泡が目や口に入らないよう注意しながら、マッサージするようにやさしく洗ってください。

シャンプー剤は白犬用をおすすめします。白色を維持する成分が含まれており、黄ばみや茶色味を防ぐ効果があります。

シャンプー後はしっかりすすぎを行い、水分をタオルで吸い取り、ドライヤーで乾かしましょう。 完全に乾かさないとカビや雑菌が繁殖してしまう恐れがあるのでご注意を。

適切なシャンプーで、愛犬の美と健康を保ちましょう。

骨折防止のために環境を整える

出典:Amazon

ポメラニアンを含め、小型犬は骨が細く弱いため骨折しやすい傾向があります。環境を整えて、小型犬の骨折を予防しましょう。

室内では遊んでいて高い場所から落ちることが多いため、落下防止対策をしましょう。

ソファやベッドなど、愛犬にとって高い場所には犬用スロープを用意するなどして上り下りのサポートも。

床面もすべりにくい素材の床材を選ぶことが大切です。ラグやマットなどを敷くことで、足の着地が柔らかくなり、転倒を防げます。

散歩は1日2回、1回15分程度を目安に

ポメラニアンは活発な子も多いですが、体が小さめなので1日2回で1回15分程度のお散歩を目安にしましょう。

時間の目安1回につき15分程度
距離の目安約1km
回数の目安1日2回

ポメラニアンは関節の病気や脱臼を起こしやすいので、散歩コースは足腰に負担のない場所を選び、暑さにも弱い犬種なので夏場のお散歩は涼しい時間帯に連れていきましょう。

また散歩だけでは足りなそうな場合は、お家の中で遊んであげると良いでしょう。

小型犬の食べやすいドッグフードを選ぶ

ポメラニアンは代表的な小型犬の一種で、小型犬が人気な日本においては、小型犬用ドッグフードも多く販売されています。

ドッグフードを選ぶときには、そうした小型犬用のものを選んだり、ポメラニアン専用ドッグフードなどを選びたいところ。

骨折や脱臼など、骨に関するケガが多いポメラニアンにとって、ケガをしづらい体にするための健康維持が大切です。

暑さに弱いので、熱中症対策は徹底

ポメラニアンは毛量が多いため寒さには強いですが、暑さには弱いです。そのため熱中症対策は必須。

夏場はエアコンで室温を調整し、常に新鮮な水が飲める環境にすることが大切です。

また、暑い日のお散歩は早朝や日没後の時間帯を選び、地面の温度も確認してから連れていきましょう。

白毛ポメラニアンに人気のカット

ベストな毛の長さで、愛犬には気持ちよく過ごしてもらいたいもの。

愛犬のカットは技術に自信のあるトリマーに依頼するか、カットに慣れた飼い主さん自身で行う場合は細心の注意のもとに行うことが大事です。

白いポメラニアンに人気のカットをここでは、3種類ご紹介します。

豆柴(柴犬)カット

豆柴(柴犬)カットは柴犬の毛を短くカットするトリミングの方法のひとつです。白毛のポメラニアンもよく似合います。

スッキリとした印象に仕上がり、愛犬自身も涼しさを感じられます。夏場や暑い地域での飼育にふさわしいカットです。

被毛を短くすることで暑さ対策ができ、清潔さと快適さが保てます。

ボディラインが強調され、かわいらしい印象になることも魅力のひとつです。

ライオンカット

ライオンカットとは、その名のとおりライオンのように仕上げるスタイルです。

体の中心部分を短くカットし、頭部と四肢の被毛を長く残すことで、ライオンのような風貌にします。

ライオンカットは白いポメラニアンやトイ・プードルなど被毛が柔らかく、毛量が多い犬種によく用いられます。

カット後はぬいぐるみのようなかわいらしい印象に仕上がり、飼い主さんの満足度も高いでしょう。

ただ、ライオンカットは脚の部分の被毛が長くなりすぎると、散歩中に汚れやごみがついてしまいます。カット時は長さに注意が必要です。

チャウ・チャウカット

チャウ・チャウカットは、チャウ・チャウのために開発されたトリミングデザインです。ポメラニアンにチャウ・チャウカットを施すと、独特のかわいらしさがあります。

被毛の長さを調整し、特に体の中心部分や脚部分を短くカットします。耳や尾、四肢などの被毛を残し、丸みを帯びたフォルムに仕上げます。

チャウ・チャウカットは専門的な知識や技術が必要です。トリミングは犬にとってストレスになる場合があるため、適切な方法で行なってください。

トリマーや専門家に相談し、安全かつ美しいカットを目指しましょう。

この記事の執筆者

執筆者情報

nademo編集部

nademo編集部

編集部

新しい家族を迎えるペットファミリーにとって、欲しい情報をnademo編集部がお届けします。
「いつまでも どこまでも」必要な情報を理解するだけではなく、心もお腹も満たされるような日々のために。
&nademo(アンドナデモ)のコンセプトをもとに、飼い主さんとペットが安堵できる時間を演出します。

ドッグフードのおすすめ


※ 当コンテンツで紹介する商品は、Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピング等のECサイトにおける、売れ筋商品・口コミ・商品情報・価格情報等を基にしてnademo編集部がまとめています。
※ 記事内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がnademoに還元されることがあります。
※ 監修者は掲載情報についての監修のみを行っており、掲載している商品の選定はnademo編集部で行っております。
※ 掲載している商品の順番に意図はなく、掲載の順番によってランク付けしているものではありません。

-犬の飼育費・値段
-