フワフワで大きな体格の秋田犬。忠犬ハチ公の犬種として有名で、フィギュアスケートの金メダリストであるザギトワ選手など有名人も飼育していることから、国内外でとても人気の犬種です。
愛らしくてほっこりとした表情に魅了され、興味を惹かれる方も少なくないでしょう。
この記事では、秋田犬の値段相場や価格の決まり方、実際にお迎えしたときの費用例などについて詳しく解説しています。
秋田犬のお迎えを検討している方や、秋田犬に興味をお持ちの方はぜひ参考にしてくださいね。
この記事の結論
- 秋田犬の平均相場は10万円~40万円ほどで、個体差はあるが10万円台で取引されているケースが多い
- 虎毛と胡麻毛の子は価格が高めになりやすい傾向がある
- 大型犬なので、犬用品は大きめで丈夫なものを揃えるのがおすすめ
- しっかりとしつけができて、十分な運動量を確保できる飼育環境が望ましい
ライター
猫を飼うのが初めてで戸惑うこともありましたが、今では日常に欠かせない大切な存在になっています。
現在はnademo編集部でペットと過ごす上で大切な知識や情報をご紹介しています。
プレゼント企画やお友だち限定企画も用意してありますので、友だち追加お待ちしております!
目次
秋田犬の値段相場は10万円~40万円
秋田犬の値段相場は10万円~40万円ほど。価格に幅がある犬種なので、数万円で取引されることもありますが、多くの場合は10万円台でお迎えできることが多いです。
血統書が付いていたり、血縁にドッグショーに出場経験のある犬がいるなど、優れた血統の場合は価格が高めになる傾向があります。
ブリーダーとペットショップでは、お迎えできる個体によって価格差が激しいため一律には言えません。
時期によってはブリーダーからお迎えする方が安いこともありますし、ペットショップからお迎えする方が安いこともあります。
あわせて読みたい
秋田犬の値段が変わるポイント
犬の値段の決まり方は犬種のスタンダードに沿っている犬か、毛色が人気のあるカラーか、などの要因で決まります。
ここでは秋田犬の値段が決まる基準についてお話していきます。
長毛・短毛
秋田犬には長毛と短毛がおり、毛の長さによって価格が違います。
購入価格が高めなのは短毛の秋田犬。長毛の秋田犬はむく毛と呼ばれ、フワフワしていてとても可愛いですが、犬種としては短毛がスタンダードとされています。
そのため、相場で取引されるのは短毛のみとなり、長毛の秋田犬は価格が低くなる傾向があります。
血統付き
他の犬種と同様に血統書が付いていると価格が高めになります。
秋田犬は日本の天然記念物犬の一種でもあるので、血統にこだわりたい方は血統書付きの犬を選ぶと良いでしょう。
犬の血統書の発行などを行っているジャパンケネルクラブによると、秋田犬の色は赤、虎、白、胡麻の4種類のカラーがあります。
白以外の3色は胸やあご、お腹など、体の下になる部分が白い毛で覆われている「裏白」でなければならないと規定されています。
虎毛・胡麻毛は高値なことが多い
秋田犬のカラーは上記で述べたとおりですが、複数の色が虎のような模様になっている虎毛はとても人気があり高めの値段で取引されます。
虎毛にはグレーと白をベースに黒が入った霜降り虎。
赤をベースに黒い模様が印象的な赤虎毛。
黒を基調に白っぽい虎柄の毛色をした黒虎毛、の3種類のパターンがあります。
それぞれ色味や模様の出方によって印象が異なってくるので、お迎えする際は実際に見てから決めた方が良いでしょう。
なお、赤・黒・白が混ざっている胡麻毛は頭数が非常に少ないため、希少性の高さから価格が高めに設定されます。
秋田犬のお迎え場所
秋田犬の主なお迎え場所は上記のようにペットショップやブリーダー、保護犬の譲渡会などがあります。
各お迎え場所の個体価格相場について、以下の通りまとめました。
ペットショップ | 30万円~40万円 |
ブリーダー | 10万円~30万円 |
譲渡会 | 数万円(譲渡費用) |
上図で示されている通り、ペットショップでお迎えする場合は卸売業者やオークションなどを経由しているため、仲介手数料が加わり、やや高額になってしまいます。
仲介手数料を抑えてお迎えしたいのであればブリーダーから直接購入すると良いでしょう。
ただし、ブリーダーから購入する際は、犬舎まで見学に行って対面説明を受けなければならないことが動物愛護法で定められています。
ペットショップが街中にあり利用しやすいのに比べて、ブリーダーの犬舎は遠方にしかない場合も多いので、飼い主さんの居住地や生活スタイルに合わせて利用しやすいものを選びましょう。
里親制度を利用した譲渡会であれば費用は数万円に抑えられるので、年齢や血統にこだわりがないのであれば譲渡会を利用するのもおすすめです。
あわせて読みたい
あわせて読みたい
秋田犬をお迎えするときにかかる費用
秋田犬をお迎えするときに必要なアイテムを揃えておきましょう。
下記のアイテムは秋田犬をお迎えした日から必要になるものです。必ず揃えておきましょう。
図を参考に、愛犬が過ごしやすいレイアウトで設置してあげてくださいね。
ケージのように組み立てが必要なものは事前に購入して、準備しておくのがおすすめです。
お迎えしたばかりの犬は環境の変化で不安になっているので、しっかり犬用のアイテムを揃えてからお迎えした方が良いでしょう。
秋田犬は大型犬なので、大きめの高さのあるケージが必要です。
ドッグフードはお迎え場所と同じフードを与え、成長に応じて少しずつ適切なものへとスライドさせていきましょう。
犬用のベッドは噛んでボロボロになってしまうことを想定して丈夫なものを選んでください。
カバーを洗えるものを選ぶのも良いでしょう。
ベッドは何回か買い換えることになる場合も多いので、最初はお手頃価格のものを選ぶのもおすすめです。
あわせて読みたい
早めに用意したいもの
お迎えしてすぐに必要というわけではありませんが、秋田犬と生活を共にする上で早めに揃えておいた方が良いアイテムは上記の通りです。
まず、リードやハーネスは早めに揃えましょう。
犬の散歩デビューは生後4か月前後が良いとされているので、子犬を迎えた場合は日が空いてしまいますが、散歩のときには必須のアイテムです。
犬の性格によっては前もって散歩の練習をしておいた方が良いこともあるため、事前に準備しておくことが大切です。
また、秋田犬は大型で運動量が多い犬種なので、足に負担がかからないようにクッション性のある床材を用意してあげると良いでしょう。
ブラッシングや歯磨きなどの日々のケアは早めに習慣づけた方が愛犬のストレスは少なくて済みます。
特に歯磨きは成犬になってからだと嫌がる子も多いので、お迎えしたら早めに慣れさせておくと安心です。
あったら便利なもの
爪切りやおもちゃ、消臭グッズは愛犬と生活を共にしていると必要と感じることの多いアイテムです。
犬の爪切りの頻度は月1回~2回が目安なので、伸びてきたタイミングで購入すると良いでしょう。
おもちゃはストレスの発散に便利です。犬は適度に遊んであげないとストレスがたまり、家具を噛んでボロボロにしてしまうなど問題行動を起こすことがあります。
犬がものを噛みたくなるのは自然な欲求なので、しっかり噛んで遊べるおもちゃを選んであげましょう。
また、消臭グッズがあると愛犬との暮らしがより快適になります。
トイレトレーニングで失敗したときや、愛犬の体臭対策として、消臭グッズやお掃除グッズを揃えておくのがおすすめです。
秋田犬と暮らす際の年間費用例
犬を初めてお迎えする人は、実際に犬と暮らすとどのくらい費用がかかるか想像できないことも多いですよね。
ここでは下記の表を参考に、秋田犬と暮らす際の年間費用例について説明していきます。
ドッグフード | 約120,000円 |
おやつ | 約40,000円 |
トイレシーツ | 約25,000円 |
ケアグッズ | 約10,000円 |
シャンプー・トリミング | 約55,000円 |
医療費 | 約70,000円 |
ペット保険 | 約55,000円 |
ワクチン | 約8,000円 |
フィラリア、ノミダニ駆除・予防薬 | 約45,000円 |
合計 | 約428,000円 |
秋田犬と一緒に暮らす際の年間費用例は約428,000円ほど。
ドッグフードやトイレシーツなどの消耗品の他に、ペット保険の加入や医療費、フィラリア、ノミ・ダニ駆除・予防薬などが必要になってきます。
ペットには人間のような国民健康保険制度がないので、ペット保険に加入しておかないと、医療費が全額自己負担になってしまいます。
若いうちは病気やケガにかかりにくいから必要ないと感じるものですが、活発な性格の子は思わぬことでケガをしてしまいかねません。
ただちに加入する必要はありませんが、愛犬の様子を見て検討しておきましょう。
ペット保険の新規の加入年齢制限が7歳~10歳くらいの場合も多いので、愛犬が中高年期に入る前に加入しておくのがおすすめです。
また、秋田犬は運動量が多く、外出の機会が多い犬種です。
散歩の際に他の犬と接触することで病気に感染したり、ノミやダニが移ってしまうこともあるため、ワクチン接種やフィラリア、ノミ・ダニ駆除・予防薬はしっかり対策しておきましょう。
あわせて読みたい
あわせて読みたい
秋田犬をお迎えするときの注意点
犬をお迎えする際は、犬の飼育環境や健康状態などを確認しておきましょう。
お迎えする前に見学に行って抱っこさせてもらったりすると、親しみやすい子かどうかなど、お迎えした後のイメージも想像しやすくなります。
ここでは秋田犬をお迎えする際の注意点について解説していきます。
信頼できるお迎え場所であるか
ほとんどのブリーダーやペットショップのスタッフは愛情を持って動物のお世話をしていますが、中には犬を狭いケージに閉じ込めたり、犬の負担を考えずに繁殖を行う悪質な業者もごく一部に存在しています。
十分に愛情をかけられないで育てられた子は心や健康に問題を抱えている場合も多く、お迎えした後のトラブルに繋がってしまう可能性があります。。
お迎えするときには事前に犬舎まで見学に行って飼育環境を確認したり、質問に対して丁寧に答えてくれるスタッフかを確認するなど、信頼関係を築ける相手であることを確認しておきましょう。
健康状態は問題ないか
お迎えした後も元気に過ごすためには、お迎え前の健康状態のチェックが大切です。
皮膚や被毛にツヤはあるか、目やにや鼻水は出ていないかなど、栄養状態や病気にかかっていないかなどを確認しましょう。
大きな病気を抱えていたり虚弱な体質であった場合、飼い主さんがそばにいて様子を見ていてあげる必要があったり、動物病院に頻繁に通わなくてはならない可能性もあります。
些細なことでも気になる点があったらブリーダーやペットショップのスタッフに確認しておきましょう。
性格を確認する
秋田犬は飼い主に対しての忠誠心が強い犬種ですが、警戒心や自立心が強く、飼い主以外に対して吠えてしまう子もいます。
犬ごとに性格は違うので、穏やかな性格か人懐っこいタイプかなど、犬と飼い主さんとの相性を見ておきましょう。
ブリーダーからお迎えするのであれば、親犬や兄弟犬の様子を確認しておくと、ある程度成長後の姿がイメージできるので安心です。
可能であれば撫でさせてもらったり、抱っこさせてもらうなど、実際にスキンシップをとって犬の性格や健康状態を確かめておきましょう。
大型犬が快適に過ごせる環境を整える
秋田犬を室内で飼うためには、大型犬がストレスなく過ごせる広めのスペースを用意することが大切です。
犬用のアイテムは大きめのものを選び、サークルやケージとは別に3m×3m程度の遊び場を用意してあげられると理想的。噛む力も強いので、犬用品は頑丈なものを選んであげましょう。
また、室内は化粧品や飲み薬など、誤飲の可能性があるものは片付けておき、安全に生活できる環境を整えておくことも重要です。
あわせて読みたい
秋田犬の基本情報
秋田犬は秋田地方で熊やイノシシを追うマタギ犬として飼育されていた日本犬です。
忠犬ハチ公の犬種としても世界的に知られており、1931年に天然記念物として指定されています。
柴犬と同じ日本犬ですが秋田犬の方がはるかに大きく、体重だけで言えば柴犬の約5倍で平均体重は23kg~41kgほど。日本犬の中で唯一の大型犬です。
飼い主に対して忠実で愛情深い性格ですが、警戒心の強い一面もあります。
知らない人に吠えてしまったり、攻撃的な態度をとることもあるので、いざというときに飼い主の指示に従うようしっかりしつけを行う必要があるでしょう。
また、雪国出身で寒さに強い反面、暑さにはとても弱いのも秋田犬の特徴。夏場は早朝や夕方に散歩の時間をズラすなど、温度管理に気を配ってあげることが大切です。
秋田犬は大型犬ゆえに運動量が多く、飼い主さんにも体力が求められます。
愛犬と向き合う時間を十分に確保でき、信頼関係を築ける方に向いている犬種と言えるでしょう。
穏やかで賢く忠誠心が強い
飼い主に懐きやすい
警戒心が強く吠えやすい
多くの運動量を必要とする
その他情報
原産地 | 日本 |
犬種グループ | 5G:原始的な犬・スピッツ |
大きさ | 大型 |
平均寿命 | 10歳~12歳 |
なりやすい病気 | 股関節形成不全,鼓腸症,ブドウ膜皮膚症候群,眼瞼内反症 |
参考価格 | 10万円~40万円 |
被毛
抜け毛 | 多い |
毛質 | ダブルコート |
毛色 | 赤,白,虎,胡麻 |
あわせて読みたい
まとめ
おっとりとした表情とフワフワの毛並みが魅力的な秋田犬。忠誠心が高くてとてもガマン強く、愛情深い犬種です。
しつけや日々のお世話がやや大変な面もありますが、家族の一員となれば欠かすことのできない大切なパートナーとなるでしょう。
秋田犬の値段は個体によって幅があるため、お迎えを検討する際は今回の記事を参考に、ご自宅にピッタリの子を選んであげてくださいね。
この記事の執筆者
桐谷 肇
ライター
猫を飼うのが初めてで戸惑うこともありましたが、今では日常に欠かせない大切な存在になっています。
nademo編集部
編集部
「いつまでも どこまでも」必要な情報を理解するだけではなく、心もお腹も満たされるような日々のために。
&nademo(アンドナデモ)のコンセプトをもとに、飼い主さんとペットが安堵できる時間を演出します。
※ 当コンテンツで紹介する商品は、実際に社内で利用した経験と、ECサイトにおける売れ筋商品・口コミ・商品情報等を基にして、nademo編集部が独自にまとめています。
※ 本記事はnademoが独自に制作しており、メーカー等から商品提供を受けることもありますが、記事内容や紹介する商品の意思決定には一切関与していません。
※ 記事内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がnademoに還元されることがあります。
※ 監修者は掲載情報についての監修のみを行っており、掲載している商品の選定はnademo編集部で行っております。
※ 掲載している商品の順番に意図はなく、掲載の順番によってランク付けしているものではありません。