猫種

バーマンという猫種の特徴や性格を紹介!歴史や寿命、飼い方について

nademoコンテンツ内にはPRが含まれます。詳しくは「nademoの運営体制・コンテンツガイドライン」をご確認ください。

「寺院を守った猫」との伝説を持つバーマン。

美しい被毛に澄んだ青色の神秘的な外見とは裏腹に、人懐っこく甘えん坊な性格が魅力です。

本記事ではバーマンの特徴や性格、一緒に暮らす際のポイントなどを解説しています。

新しい家族のお迎えを検討している人はその一案として、ぜひ最後までご覧ください。

この記事の結論

  • 澄んだ青い瞳と、ホワイトクリーム系の毛色が特徴的なバーマン
  • 体つきはかなりがっしりとした体格で、中型から大型よりの体格を持つ
  • 見た目の印象とは裏腹にとても甘えん坊なので、べったり一緒にいられる人におすすめ
  • 肥満になりやすい体質でもあるため、食べ過ぎには特に注意が必要

担当執筆者

nademo編集部

nademo編集部

編集部

nademo編集部が調査した愛犬・愛猫に関する情報をお届け。
愛犬・愛猫との新しい生活を応援する、大切な情報や豆知識をご紹介しています。

キャットフードのおすすめ

nademoの公式LINEアカウントでは、お友だちを募集中!

大切なうちの子との生活に役立つ情報や、nademoの最新情報をお届け♪

プレゼント企画やお友だち限定企画も用意してありますので、友だち追加お待ちしております!

艶のある美しい被毛が魅力のバーマンという猫種

艶のある美しい被毛に、吸い込まれそうな澄んだ青い瞳を持つバーマン。

神秘的な外見とは裏腹に、甘えん坊で人懐っこく愛嬌のある性格が魅力です。

飼い主さん従順で大人しい子が多いので、猫との生活が初めてだという初心者さんにもおすすめ。

新しい家族の一員として検討してみてはいかがでしょうか?

バーマンの特徴

birman_002

バーマンの特徴は、やや金色がかった全身のホワイトクリームな毛色。そしてポイントごとに見られる、淡いグレーの毛色です。

とても人懐っこくて優しい性格で、比較的被毛のお手入れもしやすいため猫との暮らしに慣れていない人にもおすすめの猫種です。

優しく穏やか

飼い主に忠実で友好的

鳴き声は小さくあまり鳴かない

運動量は少ないが遊び好き

 その他情報

原産国ミャンマー
大きさ中型
平均寿命10歳~13歳
なりやすい病気股関節形成不全,膝蓋骨脱臼,貧毛症,白内障,肥大型心筋症
参考価格15万円~30万円

体毛

抜け毛少ない
毛質シングルコート
毛色シールブラウン,ブルーソリッド,シルバー,チョコレート,クリーム,ライラック,トーティ
毛の長さ長毛

体高

男の子20cm~30cm
女の子20cm~30cm

体重

男の子3kg~7kg
女の子3kg~5kg

バーマンのサイズ

バーマンは体つきがしっかりとしており、中~大型種に分類されます。

成猫時の体高・体重の平均は以下のとおりです。

体高20cm~30cm
体重3kg~7kg

大型に近い体格とはいえ、大きくなっても7kg程度です。ただ、肥満になりやすい体質なので、肥満気味になると10kg近くになってしまいます。

胴体が長く、骨格がしっかりとしたロングアンドサブスタンシャルスタイルです。

バーマンの毛色と被毛

バーマンはシルクのように柔らかい、シングルコートの持ち主です。

被毛の長さはミディアムロング。うさぎのようにサラサラの毛質なので、毛が絡まりにくいのが特徴です。

代表的な毛色は以下のようなものが挙げられます。

  • シールブラウン
  • ブルーソリッド
  • シルバー
  • チョコレート
  • クリーム
  • ライラック
  • トーティ

すべての毛色において、顔の中心や尻尾にポイントカラーが入ります。

足先だけは体と異なる毛色になっており、まるで靴下を履いているような配色になるのがバーマンの大きな特徴です。

前足の模様はミトン、後ろ足はレースと呼ばれています。

バーマンの性格や習性

バーマンは穏やかで優しく、甘えん坊。他の猫や動物とも仲良くでき、人間の子供とも友好的に接します。

飼い主さんに構ってもらうのが大好きで、足元にくっついて歩いたり家事や仕事中には近くに来てお手伝いをしたがる可愛らしい性格です。

また、飼い主さんとのおしゃべりも大好きで、甘えた声で話しかけてくることも。鳴き声は静かなので、近所迷惑になるような心配はないでしょう。

構ってほしいあまりにイタズラを仕掛けてくることもありますが、愛情表現のひとつとして捉えて遊んであげてくださいね。

バーマンの平均寿命

バーマンの平均寿命は10歳~13歳。一般社団法人ペットフード協会による「令和4年 全国犬猫飼育実態調査」では、猫全体の平均寿命は15.62歳といわれており、比較的短命であることが分かります。

普段から食事量や運動量を管理し、少しでも長生きできるようにたくさん愛情を注いであげてくださいね。

バーマンのかかりやすい病気やケガの一例

バーマンと一緒に暮らす上で注意したい病気やケガをご紹介します。

股関節形成不全(こかんせつけいせいふぜん)股関節の形に異常が起こり、上手く歩けなくなるなどの症状を引き起こす。
膝蓋骨脱臼(しつがいこつだっきゅう)膝のお皿の骨が正常な位置からズレて脱臼している状態。
先天性乏毛症(せんてんせいぼうもうしょう)脱毛が進行することによって被毛が生えてこなくなる病気。
白内障(はくないしょう)目の中の水晶体が白く濁って視覚障害を引き起こす病気。
肥大型心筋症(ひだいがたしんきんしょう)筋肉の壁が厚くなることによって心機能の低下を引き起こす病気。

あわせて、猫全般的に注意したい下部尿路疾患などに気をつけて暮らすことが大切です。

股関節形成不全(こかんせつけいせいふぜん)

股関節の形に異常が起こり、上手く歩けないなどの症状を引き起こします。

お尻を左右に振るようにしたりスキップをするように歩くような様子があれば、早めに動物病院に相談しましょう。

ひどくなると、痛みで歩くことが困難になります。

膝蓋骨脱臼(しつがいこつだっきゅう)

膝のお皿の骨が正常な位置からズレて、脱臼している状態です。

先天的な脱臼の場合は初期は無症状なことも多いですが、脱臼の程度が進行したり長期間にわたる脱臼で炎症を起こしていると痛みを伴います。

片足を上げて歩いたり、歩いているときに後ろ足を蹴り上げるような動作がみられる場合には脱臼している可能性があります。

変わった様子があれば早めに動物病院に相談してください。

先天性乏毛症(せんてんせいぼうもうしょう)

先天的に脱毛があり、被毛が生えてこなくなる病気です。

症状が進行すると、地肌が透けて見えるほどに被毛が少ない状態になってしまいます。

現時点では根本的な治療法はなく、猫自身も飼い主さんもこれをひとつの個性として受け入れて生活してくこととなります。

白内障(はくないしょう)

目の中の水晶体が白く濁り、視覚障害を引き起こす病気。

白内障の原因は先天性・後天性に分けられますが、バーマンは生まれつき白内障になりやすいといわれています。

目やにや涙が出たり、歩いているときにふらつく・ぶつかるといった症状があれば白内障の可能性があります。

普段からよく目の様子を確認してあげましょう。

肥大型心筋症(ひだいがたしんきんしょう)

筋肉の壁が厚くなることによって新機能が低下してしまう病気。

全身に十分な血液を送ることができなくなり、血栓ができたり血管が詰まって足の麻痺が起こり、突然死する可能性もあります。

呼吸が苦しそうだったり元気がないといった様子があれば、すぐに動物病院に相談しましょう。

バーマンの見分け方

バーマンは鼻を中心とした顔、耳、脚、尻尾に深めの焦げ茶色がポイントカラーとして目立つ猫種です。

そのためここが大きな特徴といえ、他の猫種ではなかなか見られない特徴となっています。

この特徴を同じく持っているのがラグドールですが、後述の通りバーマンはシングルコートで、ラグドールよりもやや小さい体つきです。

バーマンの誕生の歴史

バーマンは古代ビルマ(現ミャンマー)で、寺院を守る存在とされていました。

これは寺院を守った「金色の女神」が、白いバーマンの生まれ変わりであるという伝説に由来しています。

20世紀に入り戦争が始まり、当時のミャンマーも戦争に巻き込まれます。

ミャンマー国内でも内乱が起こり、ある寺院を警護していたイギリス兵は、彼らが住んでいたフランス・ニースに2匹のバーマンを連れ帰りました。

2匹のうち1匹は妊娠しており、この子猫がヨーロッパでのバーマン育成のきっかけとなります。

戦争中に純粋なバーマンはほとんど姿を消しましたが、生き残ったバーマンとシャムなどを交配し、後に世界の血統登録機関に認められました。

バーマンとラグドールの違い

似たような体型で同じく青い瞳を持つ猫として、ラグドールが挙げられます。

一見そっくりにも見えますが、以下のような違いがあります。

バーマンラグドール
体格ラグドールより少し小さいバーマンより少し大きい
三角の形でピンと立っている両耳の間隔が少し離れている
被毛シングルコートダブルコート

一目見ただけではなかなか気付きづらいところですが、各パーツをよく見比べると違いが分かります。

また、靴下を履いているような足先の模様はバーマンの特徴であり、ラグドールには見られません。

バーマンを飼うのに向いている人の特徴

愛猫と一緒にいる時間を積極的に作れる人

バーマンは甘えん坊な性格で、飼い主さんと一緒に過ごすのが大好な猫種です。

ひとりの時間が多くなるとストレスを溜め込んでしまい、問題行動を起こしてしまいます。

そのため、愛猫と一緒にいる時間を積極的に作ってあげられる人に向いています。

こまめにお手入れができる人

バーマンの美しい被毛を保つためには、こまめなブラッシングが大切です。

こまめに被毛のお手入れをすることで、皮膚炎や毛球症などの予防にも繋がります。

ブラッシングは愛猫とのスキンシップにもなるので、こまめにお手入れができる人に向いているでしょう。

バーマンの飼い方

バーマンと一緒に暮らす際のポイントを解説します。

人によく懐く猫種なので、積極的にコミュニケーションをとることで毎日の暮らしがより楽しくなりますよ。

基本的なしつけは覚えさせる

バーマンだけでなく、どんな猫種にも言えることですが、以下のような最低限のしつけは覚えさせましょう。

  • トイレのしつけ
  • 爪とぎのしつけ
  • 噛み癖のしつけ
  • イタズラ防止のしつけ

バーマンは辛抱強い性格と言われているので、しつけも比較的簡単です。

猫は生後2~3ヶ月ぐらいからしつけるのが理想的なので、家にお迎えしたら早めに教えるようにしましょう。

しつけとは言っても、実際には犬のようなトレーニングができるわけではありません。

危ない行動を取ったときには短く「ダメ!」とだけ叱ったり、霧吹きで「シュッ」とだけ驚かせます。

猫に対しては言葉で理解してもらうのではなく、「この行動を取ったら良くないことが起こる」と体感で理解してもらう必要があります。

毎日5~10分は一緒に遊ぶ

出典:Amazon

バーマンの運動量が多いのは子猫の時期だけで、成猫になると落ち着きます。

ですが、肥満になりやすい体質であることや飼い主さんに構ってもらうのが好きな性格を考慮し、毎日おもちゃなどで遊んであげるとよいでしょう。

猫は1日のほとんどを寝て過ごす動物ではあるものの、あまりに運動不足だとすぐに肥満になってしまうものです。

激しい運動は苦手ですが、適度に体を動かすことで健康維持に繋がります。

週1~2回はブラッシングをする

出典:Amazon

バーマンはミディアムロングのやや長めの被毛ですが、サラサラとした毛質のため、毛が絡まったりもつれたりすることは少ないです。

しかし抜け毛は多い方なので、定期的に不要な毛を取り除いてあげるとよいでしょう。

張りの細いスリッカーブラシを使うと、地肌付近の毛までしっかりと梳かせます。

換毛期には月1回程度シャンプーするのがおすすめ

出典:Amazon

春や秋など抜け毛が多い時期を換毛期と言いますが、この時期には月に1回程度シャンプーをするのがおすすめです。

完全室内暮らしの猫は基本的にシャンプーは必要ありませんが、一気に毛を落とせるのでお手入れがしやすくなります。

毛のツヤや手触りに特化した猫用シャンプーもあるので、ぜひ試してみてくださいね。

ただし、どれだけ抜け毛が多いからと言っても、頻繁にお風呂へ入れることは皮膚病のリスクを高めます。

猫には本来、お風呂やシャンプーが必要ありませんので、通常時は半年に一度程度のペースで問題ありません。

成長に合わせてフードを切り替える

猫のライフステージ

フードはずっと同じものではなく、成長段階に合わせて切り替えましょう。

子猫のうちは体を作っていく段階のため多くのエネルギー・栄養素を必要としますが、シニア期に入るとより複合的な栄養素が必要になります。

また、若いときに比べて徐々に体を動かさなくなるのでエネルギー量が多すぎると肥満の原因にも。

愛猫の状態に合ったフードを選んであげましょう。

肥満にならないように食事管理は徹底する

猫のボディコンディションスコア

バーマンは肥満になりやすい体質のため、食事量には気をつけましょう。

フワフワとした毛で覆われているので、ぱっと見では体型が分かりづらいかもしれません。

日々のコミュニケーションで体に触れ、太りすぎていないか確認してあげてくださいね。

適度な運動も取り入れ、理想的な体型をキープしましょう。

バーマンにおすすめのキャットフード3選

バーマンにおすすめのキャットフードをご紹介します。

肥満予防のために、高タンパク・低脂肪のフードを選んであげるとよいでしょう。

レティシアンカナガンキャットフード チキン

原材料にチキンを60%使用。タンパク質を豊富に摂取できる、低脂肪なフードです。

チキンは人間が食べられるほど新鮮で上質なものを厳選。良質な原材料を使っているということで、多大な人気を得ているメーカーでもあります。

グレインフリー(穀物不使用)なので消化器官に負担をかけづらいのも嬉しいポイントです。

対象年齢全年齢
内容量1.5kg
原産国イギリス
主原料乾燥チキン35.5%、チキン生肉25%
その他原材料サツマイモ、ジャガイモ、チキンオイル、乾燥卵、チキングレイビー、 サーモンオイル、アルファルファ、クランベリー、マンナンオリゴ糖、フラクトオリゴ糖、リンゴ、ニンジン、ホウレンソウ、海藻、 カモミール、セイヨウハッカ、マリーゴールド、アニス、コロハ
注意したい原材料なし
安全性の高い添加物ビタミン類(A、D3、E)、タウリン、ミネラル類(亜鉛、鉄、マンガン、銅、セレン)
注意したい添加物なし
100gあたりのカロリー405kcal
1日あたりの価格(体重5kgの場合)202円/60g
定期販売1個:1個あたり4,534円(税込)/2~4個:1個あたり4,282円(税込)/5個以上:1個あたり4,030円(税込)
フード目的一般食(FEDIAF基準)
フードの種類ドライ

ナウフレッシュグレインフリー アダルトキャット

出典 :https://www.amazon.co.jp/

新鮮さにとことんこだわり、生肉・鮮魚といったフレッシュミートを100%使用したフードです。

野菜やフルーツもふんだんに使用し、栄養の偏りやアレルギーを予防します。

低温でじっくりと調理しているため、素材本来の風味を損ないません。

対象年齢1歳以上
内容量1.36kg
原産国カナダ
主原料‎ターキー生肉(骨抜き)
その他原材料エンドウ豆、ポテト、乾燥鶏卵、エンドウ豆粉、ポテト粉、ナチュラルフレーバー(チキン由来)、キャノーラ油、ココナッツ油、サーモン生魚(骨抜き)、ダック生肉(骨抜き)、フラックスシード、エンドウ豆繊維、アルファルファ、トマト、リンゴ、ニンジン、カボチャ、スイートポテト、スクワッシュ(カボチャ類)、バナナ、ブルーベリー、クランベリー、ブラックベリー、ザクロ、パパイヤ、レンズ豆、ブロッコリー、カッテージチーズ、乾燥チコリ根、乾燥ローズマリー、乾燥ラクトバチルス・アシドフィルス発酵生成物、乾燥エンテロコッカス・フェシウム発酵生成物
注意したい原材料なし
安全性の高い添加物炭酸カルシウム、塩化ナトリウム、リン酸、DL-メチオニン、塩化コリン、タウリン、ビタミン類(ビタミンEサプリメント、ナイアシン、L-アスコルビン酸-2-ポリリン酸塩、硝酸チアミン、ビオチン、ビタミンAサプリメント、d-パントテン酸カルシウム、β-カロテン、リボフラビン、塩酸ピリドキシン、ビタミンB12サプリメント、ビタミンD3サプリメント、葉酸)、ミネラル類(タンパク質キレート亜鉛、硫酸第一鉄、酸化亜鉛、タンパク質キレート鉄、硫酸銅、亜セレン酸ナトリウム、タンパク質キレート銅、タンパク質キレートマンガン、酸化マンガン、ヨウ素酸カルシウム)、L-リジン、塩化カリウム、L-カルニチン、酸化防止剤(ミックストコフェロール)
注意したい添加物なし
100gあたりのカロリー387.2kcal
1日あたりの価格(体重5kgの場合)326円/84g
定期販売-
フード目的総合栄養食
フードの種類ドライ

アーテミスフレッシュミックス フィーライン

出典 :https://www.amazon.co.jp/

人間が食べられるヒューマングレードの食材を使用したフード。

抗酸化物質を含む大麦草エキス・緑茶エキスを配合し、アレルギー・皮膚疾患・がんなどのあらゆる病気を抑制します。

オメガ3脂肪酸を含み、いきいきとしたツヤのある被毛へと導きます。

対象年齢全年齢
内容量2kg
原産国アメリカ
主原料フレッシュチキン、ドライチキン
その他原材料えんどう豆、大麦、米糠、鶏脂肪、チキンスープ(天然風味料)、ドライ魚肉、フラックスシード、乾燥チコリ根、ケルプ、人参、リンゴ、トマト、ブルーベリー、ほうれん草、クランベリー、ローズマリーエキス、パセリフレーク、グリーンティエキス、大麦エキス、ラクトバチルスアシドフィルス、ビフィドバクテリウム アニマリス、ラクトバチルスロイテリ
注意したい原材料なし
安全性の高い添加物硫酸水素ナトリウム、塩化コリン、タウリン、L-カルニチン、キレート亜鉛、ビタミンE、ナイアシン、キレートマンガン、キレート銅、硫酸亜鉛、硫酸マンガン、硫酸銅、チアミン硝酸塩、ビタミンA、ビオチン、ヨウ化カリウム、パントテン酸カルシウム、リボフラビン、ピリドキシン塩酸塩(ビタミンB6)、ビタミンB12、酸化マンガン、亜セレン酸塩ナトリウム、ビタミンD、葉酸
注意したい添加物なし
100gあたりのカロリー392kcal
1日あたりの価格(体重5kgの場合)232円/96g
定期販売500g:1,430円(税込)/1kg:2,310円(税込)/2kg:4,400円(税込)/6kg:9,680円(税込)
フード目的総合栄養食
フードの種類ドライ

バーマンの価格相場

バーマンをお迎えする際の相場価格は、平均的に15万円~30万円ほどです。

珍しい猫種のためペットショップで見かける機会はほとんどなく、里親の譲渡会で出会うのも難しいでしょう。

お迎えする際にはブリーダーさんを探すのがおすすめです。

初心者にも飼いやすい猫種ではありますが、責任を持って最期まで覚悟を持ってお迎えしましょう。

バーマンの理解度チェック

バーマンの理解度チェックで、深く理解しよう!

この記事の執筆者

執筆者情報

nademo編集部

nademo編集部

編集部

新しい家族を迎えるペットファミリーにとって、欲しい情報をnademo編集部がお届けします。
「いつまでも どこまでも」必要な情報を理解するだけではなく、心もお腹も満たされるような日々のために。
&nademo(アンドナデモ)のコンセプトをもとに、飼い主さんとペットが安堵できる時間を演出します。

キャットフードのおすすめ


※ 当コンテンツで紹介する商品は、Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピング等のECサイトにおける、売れ筋商品・口コミ・商品情報・価格情報等を基にしてnademo編集部がまとめています。
※ 記事内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がnademoに還元されることがあります。
※ 監修者は掲載情報についての監修のみを行っており、掲載している商品の選定はnademo編集部で行っております。
※ 掲載している商品の順番に意図はなく、掲載の順番によってランク付けしているものではありません。

-猫種
-