キャットフード

プレミアムキャットフードのおすすめ10選!メリット・デメリットや選び方

プレミアムキャットフードのおすすめ10選!メリット・デメリットや選び方

愛猫ができるだけ長く健康にいてもらうため、より高品質で安全なキャットフードを検討している飼い主さんも多いかと思います。

そんな飼い主さんにおすすめなのが、プレミアムキャットフードです。

プレミアムキャットフードとは良質な原料を使い、かつ猫にとって有害な添加物は一切含まれていない高品質フードのこと。

ただ最近、様々な種類のプレミアムキャットフードが販売されているので、どれが良いのか迷ってしまいますよね。

そこで今回は、プレミアムフードの特徴や選び方、おすすめのキャットフードをご紹介していきます。

担当ライター

nademo編集部

nademo編集部

編集部

nademo編集部が調査した愛犬・愛猫に関する情報をお届け。
愛犬・愛猫との新しい生活を応援する、大切な情報や豆知識をご紹介しています。

キャットフードのおすすめ

nademoの公式LINEアカウントがオープン!

大切なうちの子との生活に役立つ、ステキな情報を定期的に配信していきます♪

今後プレゼント企画も用意してありますので、友だち登録お待ちしています!

もくじ

プレミアムキャットフードとは

プレミアムキャットフードとは、原材料や製造工程を徹底管理して作られているキャットフードを主に指します。

品質の高い原料を使い、衛生管理が整った工場で製造しているので、安全性の高いフードが多くあります。

またプレミアムフードは、最低限の添加物しか使っておらず、添加する成分も天然由来のもののみを使用。

こだわりを持って作られている分、市販フードよりも価格が高い商品がほとんどです。

プレミアムキャットフードには明確な基準がない

プレミアムキャットフードには明確な基準が設けられてなく、プレミアムキャットフードだと認める機関などもありません。

明確な定義がないため、メーカーがサイトやパッケージに「プレミアムフード」と書けば、その商品はプレミアムフードになるということ。

そのため、プレミアムと書いてあるから安全と安易に考えずに、愛猫の成長や健康に最大限配慮したフード選びが大切なのです。

プレミアムキャットフードと安いキャットフードの違い

プレミアムキャットフードと安いフードには大きな違いは主に3つあります。

人間が食べられる良質な肉や魚を使用している

出典:Amazon

猫は肉食動物なので、栄養の中でも特にタンパク質の摂取が重要です。

そのためプレミアムフードは、第一主原料に肉や魚などを使用しています。

さらにこの肉類は、人間が食べられるほど質の良い原料を加工しているのです。

穀物が少ない、使用されていないものが多い

出典:Amazon

プレミアムフードの多くは穀物を使用していない、あるいは使用を最小限に抑えています。

猫にとって穀物は消化不良やアレルギーを引き起こしてしまう原因のひとつとも言われています。

つまり穀物が少ないということは、消化器官への負担を減らすことができるということです。

人工添加物を使用していない

出典:Amazon

プレミアムフードは、猫にとって必要のない人工添加物が使われていません。

値段の安いキャットフードは品質を保つため、保存料、酸化防止剤、着色料、香料などの添加物が含まれています。

中でも着色料は猫の嗜好性でなく、飼い主の興味を惹くために配合されているのです。

プレミアムキャットフードは人間ではなく猫のために作られているので、添加物は必要最低限に抑えられているのです。

注意するべき人工添加物

注意するべき人工添加物として、以下のようなものがあります。

酸化防止剤BHA、BHT、エトキシン、没食子酸プロピル など
着色料食用赤色○号、食用黄色○号、食用青色○号
保存料ソルビン酸カリウム、ソルビン酸など
発色剤亜硝酸Na

これらの添加物は長い期間摂り続けると、発がんやアレルギーなど様々な病気を引き起こしてしまう可能性があります。

プレミアムフードにはこのような添加物は含まれていませんが、安価なキャットフードの中には多量に使用されているものもあるので注意。

愛猫の健康のためにも、これらの人工添加物はしっかり覚えておきましょう。

プレミアムキャットフードのメリット・デメリット

プレミアムキャットフードを選ぶ前に、メリットとデメリットをしっかり把握しておきましょう。

猫に必要な栄養が安全に摂れる

プレミアムキャットフードは、主原料に良質な肉や魚を使用しているので、動物性タンパク質が十分に含まれています。

さらにタンパク質以外に必要な成分も十分に配合されているので、フードと水だけを与えるだけで、猫にとって必要な栄養バランスを摂ることが可能。

有害な添加物や穀類を使用していないものが多いので、安全面にも配慮して与えることができますよ。

値段の高いものが多い

プレミアムキャットフードのデメリットは、スーパーやホームセンターで販売されているフードに比べて高価なものが多い点です。

その理由は主原料が肉類というだけでなく、人間でも食べられる食材を使用し、添加物や穀類をほぼ使用していないから。

プレミアムフードの中には1kgで3,000円や4,000円以上する商品もあるので、経済的に余裕のある方でないと続けるのは難しいでしょう。

プレミアムキャットフードの選び方

ライフステージに合わせて選ぶ

猫は、年齢によって必要な栄養素やカロリーが異なるので、ライフステージに合ったものを選ぶのが大切です。

毎日成長していく子猫の時期は、発育するために欠かせない栄養をしっかり補給してあげる必要があります。

逆に老猫は老化により運動量が減ってくるので、カロリーを摂りすぎると太ってしまいます。

そのため子猫には「高タンパク・高カロリー」のものを、老猫には「高タンパク・低カロリー」がおすすめです。

また、老猫は老化によって消化機能が衰えるので、消化吸収率の良いフードを選びましょう。

原材料が明確に記載されているものを選ぶ

プレミアムフードだけでなくキャットフードを選ぶときは、できるだけ原材料を見てから選びましょう。

キャットフードの中にはミートミールや肉副産物など、粗悪なものが含まれている可能性のある原料があります。

そのため、肉類に「鳥の生肉」や「サーモン」など、材料名がちゃんと掲載されているか確認することが大切です。

より安全性を求めたい方は、「鶏肉〇%」など割合が表示されたものを選ぶのもおすすめですよ。

食いつきの良さで選ぶ

プレミアキャットフードを選ぶときは、愛猫の食いつきの良さも重要です。

食いつきの悪いフードを選んでしまうと食事量が減ってしまい、1日に必要な栄養を摂ることができなくなってしまいます。

猫は子猫の時期に食べていたフードの香りや味、食感を好む傾向があると言われています。

そのため、今まで食べていた原材料と近いフードを探すのもおすすめです。

内容量で選ぶ

出典:Amazon

キャットフードは1袋あたり500g以下のものや、1kg以上のものなど様々です。

毎日美味しいフードを食べて欲しいからこそ、新鮮な状態で食べ終えられる容量を選ぶことが大切です。

時間が経って劣化したフードを与えてしまうと、下痢や嘔吐など愛猫の体に悪影響を与えてしまうことがあります。

そのためフードを購入する前に、愛猫が1日あたりに食べるフードの量をしっかりと把握してから選ぶようにしましょう。

続けやすい値段のものを選ぶ

飼い主が無理なく与え続けられるかも、フード選びの重要なポイントです。

品質と嗜好性の高さを考えて作られているプレミアムフードは、市販のフードに比べて値段の高いものがほとんど。

またフードの切り替えはスムーズにいかないことも多く、猫にとっても大きな負担になるので、できるだけ同じフードを与え続けるのがベストです。

そのため、飼い主さんはできるだけ続けやすい価格帯のフードを選びましょう。

プレミアムキャットフードのおすすめ一覧表

No 商品 商品名 参考価格 購入先 対象年齢 内容量 原産国 主原料 添加物 100gあたりのカロリー 1日あたりの価格 定期販売 フード目的 フードの種類
1カナガン
キャットフード チキン

4,708円

全年齢対応1.5kgイギリス乾燥チキン35.5%、チキン生肉25%、サツマイモなし405kcal188円【1.5kg】4,237円、【3kg】8,002円、【7.5kg】18,830円-ドライ
2グランツ
キャットフード 無添加 グレインフリー 全年齢用 チキン&サーモン味

1,650円

全年齢対応500gフランス脱水チキン30%、フレッシュチキン15%、脱水サーモン14%なし361kcal198円【1.5kg】4,455円(継続回数ごとに割引率アップ)-ドライ
3オリジン
オリジナルキャット

7,227円

全年齢対応1.8kgカナダ骨なし鶏肉、乾燥鶏肉、鶏レバー、丸ごとニシンなし406kcal260円Amazon定期便あり総合栄養食ドライ
4モグニャン
キャットフード

4,356円

全年齢対応1.5kgイギリス白身魚65%、タピオカ、ジャガイモ、エンドウ豆タンパク酸化防止剤(ローズマリー抽出物)379kcal174円【1.5kg】3,920円、【3kg】7,404円、【9kg】20,904総合栄養食ドライ
5ファインペッツ
無添加 キャットフード

6,893円

全年齢対応1.5kgオランダアヒル肉(フランス産)、ニシン(オランダ産)、全粒米ユッカシジゲラ427.2kcal252円Amazon定期便あり-ドライ
6アカナ(ACANA)
ワイルドプレイリーキャット

4,980円

全年齢対応1.8kgカナダ新鮮鶏肉(9%)、新鮮七面鳥肉(9%)、新鮮鶏内臓(レバー、ハツ、腎臓) (9%)天然濃厚トコフェロール、塩化コリン、アミノ酸水和物亜鉛キレート、アミノ酸水和物銅キレート、腸球菌フェシウム410kcal166円Amazon定期便あり総合栄養食ドライ
7マッサンペットフーズ
ロニーキャットフード チキン

6,200円

全年齢対応1.8kgベルギー肉類(脱水鶏肉 29%、鶏生肉 20%、鶏タンパク質 9%、鶏脂 8%)、エンドウ豆、ジャガイモなし410kcal292円【1.8kg】4,683円、Amazon定期便あり総合栄養食ドライ
8フィーラインナチュラル
キャットフード フリーズドライ チキン&ラム

6,444円

全年齢対応320gニュージーランド‎鶏肉(人間食用の家禽から生産される)、心臓(子羊)、腎臓(子羊)なし485.7kcal1,209円-総合栄養食ドライ
9ハロー
アダルト 平飼いチキン グレインフリー

5,280円

アダルト1.6kgアメリカ合衆国平飼いチキン正肉、チキンレバー、全卵ミックストコフェロール(酸化防止剤)371kcal260円Amazon定期便あり-ドライ
10キアオラ
キャットフード ラム&レバー

8,250円

アダルト2.7kgニュージーランド乾燥ラム、ラム生肉、ラムレバー生肉酸化防止剤(天然ミックストコフェロール、クエン酸、ローズマリー抽出物、グリーンティ抽出物、スペアミント抽出物)380kcal183円-総合栄養食ドライ

プレミアムキャットフードのおすすめ10選

No.1カナガンキャットフード チキン

出典 :https://www.amazon.co.jp/

参考価格 4,708円

ペット先進国イギリスで作られた体に優しいフード

カナガンが提供する、徹底した品質管理のもと作られた全年齢対応のキャットフードです。

原材料の約60%は、厳選したチキン生肉と高タンパクの乾燥チキンが含まれています。

さらに、必須脂肪酸や食物繊維も豊富に含まれているので、愛猫に必要な栄養素もしっかりと摂ることができます。

香料・着色料も不使用で、FEDIAF(欧州ペットフード工業会連合)の審査をクリアした工場で作られているので、安全性もバッチリですよ。

対象年齢 全年齢対応
内容量 1.5kg
原産国 イギリス
主原料 乾燥チキン35.5%、チキン生肉25%、サツマイモ
添加物 なし
100gあたりのカロリー 405kcal
1日あたりの価格 188円
定期販売 【1.5kg】4,237円、【3kg】8,002円、【7.5kg】18,830円
フード目的 -
フードの種類 ドライ

No.2グランツキャットフード 無添加 グレインフリー 全年齢用 チキン&サーモン味

人工保存料・着色料不使用のプレミアムフード

グランツはチキンとサーモンをバランスよくブレンドして作られた、全猫種・全年齢対応キャットフードです。

原材料の70%以上は良質なチキンとサーモンを使用しているので、お肉本来の味と香りを楽しむことができます。

体に負担のかかる穀物や人工添加物は不使用で、猫の健康に必要なミネラルやビタミンもちゃんと含まれています。

内容量も1袋500gと短期間で食べきりやすいサイズなので、いつでも新鮮なフードを与えたい飼い主にもピッタリですよ。

対象年齢 全年齢対応
内容量 500g
原産国 フランス
主原料 脱水チキン30%、フレッシュチキン15%、脱水サーモン14%
添加物 なし
100gあたりのカロリー 361kcal
1日あたりの価格 198円
定期販売 【1.5kg】4,455円(継続回数ごとに割引率アップ)
フード目的 -
フードの種類 ドライ

No.3オリジンオリジナルキャット

豊かな自然で育った新鮮食材を使用したキャットフード

オリジンのオリジナルキャットは、アメリカの豊かな自然で育てられた新鮮食材を使用したキャットフードです。

原材料だけでなく生産者も厳選しており、オリジンと同じ想いを持つ農家や遊牧主と契約をしています。

さらに食材は、最新設備の整った自社工場で加工されているので、食材の栄養価を損なうことなく調理することが可能。

もちろん、猫にとって不必要な添加物は一切使われていないので、食いつきの良さを求める飼い主にもおすすめです。

対象年齢 全年齢対応
内容量 1.8kg
原産国 カナダ
主原料 骨なし鶏肉、乾燥鶏肉、鶏レバー、丸ごとニシン
添加物 なし
100gあたりのカロリー 406kcal
1日あたりの価格 260円
定期販売 Amazon定期便あり
フード目的 総合栄養食
フードの種類 ドライ

No.4モグニャンキャットフード

出典 :https://www.amazon.co.jp/

参考価格 4,356円

高品質の白身魚を贅沢に使った全年齢対応フード

モグニャンは人間でも食べられる高品質の白身魚を贅沢に使用したキャットフードです。

カリッとした食感を実現するために水分量を抑えたじゃがいもと、スムーズな排泄を促す働きのあるセルロースを加えています。

小麦やとうもろこしなど猫の消化に負担のかかる穀物も一切入っていないので、便秘気味の愛猫にもピッタリ。

パッケージはジッパー付きなので、フード本来の美味しさを保ちやすいのもおすすめポイントですよ。

対象年齢 全年齢対応
内容量 1.5kg
原産国 イギリス
主原料 白身魚65%、タピオカ、ジャガイモ、エンドウ豆タンパク
添加物 酸化防止剤(ローズマリー抽出物)
100gあたりのカロリー 379kcal
1日あたりの価格 174円
定期販売 【1.5kg】3,920円、【3kg】7,404円、【9kg】20,904
フード目的 総合栄養食
フードの種類 ドライ

No.5ファインペッツ無添加 キャットフード

消化吸収率87%のお肉たっぷりキャットフード

ファインペッツのキャットフードは、愛猫の健康を第一に考えて作られた全年齢対応フードです。

もともと肉食動物である猫のため、原材料の85%にフランス産のアヒル肉とオランダ産のニシン肉を使用。

さらに消化吸収87%なので体への負担が少なく、少量でもしっかりと栄養が摂れるのも魅力です。

人工添加物や粗悪な原材料は一切使用していないので、胃腸のトラブルを起こしやすい愛猫にもおすすめです。

対象年齢 全年齢対応
内容量 1.5kg
原産国 オランダ
主原料 アヒル肉(フランス産)、ニシン(オランダ産)、全粒米
添加物 ユッカシジゲラ
100gあたりのカロリー 427.2kcal
1日あたりの価格 252円
定期販売 Amazon定期便あり
フード目的 -
フードの種類 ドライ

No.6アカナ(ACANA)ワイルドプレイリーキャット

カナダ産の鶏肉や卵を使用したキャットフード

ワイルドプレイリーキャットは、こだわりの原材料で作られた全年齢対応キャットフードです。

放し飼いでのびのびと育てられた鶏肉や七面鳥肉、自然の巣で産み落とされた卵や天然のお魚を使用。

パッケージには、各食材がどれくらいの割合か記載されているのも嬉しいポイント。

添加物は天然由来のものを使用しているので、より自然に近い原材料のキャットフードとなっています。

対象年齢 全年齢対応
内容量 1.8kg
原産国 カナダ
主原料 新鮮鶏肉(9%)、新鮮七面鳥肉(9%)、新鮮鶏内臓(レバー、ハツ、腎臓) (9%)
添加物 天然濃厚トコフェロール、塩化コリン、アミノ酸水和物亜鉛キレート、アミノ酸水和物銅キレート、腸球菌フェシウム
100gあたりのカロリー 410kcal
1日あたりの価格 166円
定期販売 Amazon定期便あり
フード目的 総合栄養食
フードの種類 ドライ

No.7マッサンペットフーズロニーキャットフード チキン

出典 :https://www.amazon.co.jp/

参考価格 6,200円

鶏肉を66%使用したグレインフリーフード

マッサンペットフーズのロニーは、ヒューマングレードの鶏肉を66%使用した全年齢対応キャットフードです。

幼猫から老猫まで安心して食べられるように、胃に負担のかかる穀物は一切使われていません。

合成酸化防止剤や着色料、原材料不明の動物性油脂なども配合されていないので、安全性も非常に高いフードです。

さらに34種類もの野菜、フルーツ、ハーブを加えているので、栄養バランスもしっかり考えられています。

対象年齢 全年齢対応
内容量 1.8kg
原産国 ベルギー
主原料 肉類(脱水鶏肉 29%、鶏生肉 20%、鶏タンパク質 9%、鶏脂 8%)、エンドウ豆、ジャガイモ
添加物 なし
100gあたりのカロリー 410kcal
1日あたりの価格 292円
定期販売 【1.8kg】4,683円、Amazon定期便あり
フード目的 総合栄養食
フードの種類 ドライ

No.8フィーラインナチュラルキャットフード フリーズドライ チキン&ラム

栄養や風味を最大限生かしたフリーズドライフード

フィーラインナチュラルは、食材本来の栄養と美味しさを最大限引き出したキャットフードです。

厳選した自然食材を最大限生かすため、水分を含んだフードを瞬間冷凍して、真空状態で乾燥させるフリーズドライ製法を採用しています。

さらに穀類だけでなくイモ類や豆類も一切使用されていないので、自然の恵みいっぱいのフードを食べさせたい方にもおすすめです。

対象年齢 全年齢対応
内容量 320g
原産国 ニュージーランド
主原料 ‎鶏肉(人間食用の家禽から生産される)、心臓(子羊)、腎臓(子羊)
添加物 なし
100gあたりのカロリー 485.7kcal
1日あたりの価格 1,209円
定期販売 -
フード目的 総合栄養食
フードの種類 ドライ

No.9ハローアダルト 平飼いチキン グレインフリー

余計な添加物は一切使われていないキャットフード

ハローが提供する、平らな地面でゆっくりと育てた鶏肉を使用したキャットフードです。

肉ミールなどの副産物は使われていないので、良質なタンパク質を摂ることができます。

さらにフードに含まれる野菜や果物は、遺伝子組み換えが行われていない安全な食材を使用。

香料・着色料・保存料も不使用なので、安全面にも配慮して選びたい方にもピッタリですよ。

対象年齢 アダルト
内容量 1.6kg
原産国 アメリカ合衆国
主原料 平飼いチキン正肉、チキンレバー、全卵
添加物 ミックストコフェロール(酸化防止剤)
100gあたりのカロリー 371kcal
1日あたりの価格 260円
定期販売 Amazon定期便あり
フード目的 -
フードの種類 ドライ

No.10キアオラキャットフード ラム&レバー

肉原料を最大限に配合したラム&レバー

キアオラが提供する、主原料に自然放牧で育ったラム肉やラムレバー生肉を使用したキャットフードです。

猫のために肉類を最大限に配合するだけでなく、植物原料を最小限に絞って加えているので、とても消化の良いフードになっています。

穀類は使用していないので、穀物アレルギーにお悩みの愛猫にも安心して与えることができますよ。

対象年齢 アダルト
内容量 2.7kg
原産国 ニュージーランド
主原料 乾燥ラム、ラム生肉、ラムレバー生肉
添加物 酸化防止剤(天然ミックストコフェロール、クエン酸、ローズマリー抽出物、グリーンティ抽出物、スペアミント抽出物)
100gあたりのカロリー 380kcal
1日あたりの価格 183円
定期販売 -
フード目的 総合栄養食
フードの種類 ドライ

キャットフードの売れ筋ランキングはこちら

ご参考として、キャットフードの売れ筋ランキングをこちらからご確認いただけます。

Amazonの売れ筋ランキング

楽天市場の売れ筋ランキング

Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキング

プレミアムキャットフードの注意点

プレミアムキャットフードは、猫のために原料や製造工程にこだわって作られています。

ただ高品質なフードだからといって、愛猫が必ず食べてくれるわけではありません。

猫によってフードの好みは様々なので、いきなり大容量のフードを選ぶのはできるだけ避けた方が良いでしょう。

メーカーによってはお試しセットを販売しているところもあるので、そちらを試してから購入を検討するのもおすすめです。

プレミアムキャットフードの与え方と切り替え方

猫は基本的に1日に与える給与量を満たせていれば、食事回数はこだわりすぎなくても問題ないと言われています。

各キャットフードには、1日の給与量の目安がサイトやパッケージに記載されているので、それを参考に量を調節しましょう。

加えてフードを与えるときは、水分をしっかり摂取できているかチェックが必要です。

猫は水を飲む量が少ないと、泌尿器の病気にかかりやすくなります。

そのため水やり用のお皿を増やしたり、冷たくて飲まないときは人肌程度に温めるなど飲ませる工夫も大切ですよ。

キャットフードの切り替えは7~10日間を目安に

プレミアムキャットフードに限らず猫のフードを切り替えるときは、7~10日間ほどかけて徐々に切り替えていきましょう。

具体的な切り替え量の目安は以下です。

日数今までのフード量新しいフード量
1日目90%10%
2日目80%20%
3日目70%30%
4日目60%40%
5日目50%50%
6日目40%60%
7日目30%70%
8日目20%80%
9日目10%90%
10日目0100%

上記のように、1日ごとにいつものフードを10%ずつ減らし、新しいフードを10%ずつ増やしていきます。

時間をかけて徐々に切り替えても、途中で食いつきが悪くなったり、吐き戻し、下痢などの症状が見られる場合があります。

もしこのような症状が出てしまったときは、急がずに愛猫のペースに合わせることが大切です。

プレミアムキャットフードの保存方法

プレミアムフードに限らず、キャットフードを保存するときは直射日光を避け、温度変化が少ない場所で保管しましょう。

未開封の場合でも直射日光に当て続けてしまうと、袋内の温度が上がって酸化が進んでしまいます。

さらに温度変化の激しい場所に置いておくと、温度差で結露ができてカビが発生することも。

酸化が進んだフードは食いつきが悪くなり、カビが生えたフードを食べさせると中毒を引き起こす可能性もあります。

せっかく良いフードを購入したのに、保存環境が悪いと愛猫の体調を損なってしまうので、正しい環境で保存しましょう。

開封済みはできるだけ空気を抜いて保存

開封後のキャットフードは、できるだけ空気に触れさせないように保存するのが基本です。

キャットフードは開封した瞬間から酸化が進んでいくので、空気を抜いておかないと途中からご飯を食べなくなってしまうこともあります。

開封後のフードの保存方法としては、ジッパー付きの袋に小分けに収納するのがおすすめ。

小分けに保存しておけば空気に触れる回数を減らすことができるので、通常よりも美味しさを長持ちさせることができますよ。

賞味期限切れは絶対に与えない

ドライフードは水分量が少ないので、賞味期限が切れたウェットフードのように鮮度が落ちてもあまり見た目が変わりません。

ただ劣化したフードは愛猫が十分な栄養を摂取できなくなり、嘔吐や下痢など体調不良の原因にもなりかねません。

美味しさだけでなく、安全面の観点からも与えないようにしましょう。

プレミアムキャットフードのよくある質問

Q. ヒューマングレードとは?

ヒューマングレードとは、人間用の食品と同じ衛生・管理基準で作られた、人が食べても問題のない品質の食べ物です。

Q. 安いキャットフードとの違いは?

プレミアムキャットフードと安いフードの違いは、人が食べられるほど新鮮な食材を使用している、危険な添加物を使用していない点です。

Q. フードを切り替えるときの注意点は?

フードを切り替えるときは愛猫のペースや体調に合わせて徐々に新しいフードの割合を増やすことが大切です。

急に新しいフードを増やしてしまうと、吐き戻しや下痢などの症状が出てしまうので注意しましょう。

ライター情報

nademo編集部

nademo編集部

編集部

新しい家族を迎えるペットファミリーにとって、欲しい情報をnademo編集部がお届けします。
「いつまでも どこまでも」必要な情報を理解するだけではなく、心もお腹も満たされるような日々のために。
&nademo(アンドナデモ)のコンセプトをもとに、飼い主さんとペットが安堵できる時間を演出します。

キャットフードのおすすめ

-キャットフード
-