犬の飼育費・値段

タイニー・プードルの値段は20~40万円!おすすめのお迎え場所は?

nademoコンテンツ内にはPRが含まれます。詳しくは「nademoの運営体制・コンテンツガイドライン」をご確認ください。
dog_pricetinypoodle

大人気犬種であるプードルの中でも、小型のトイ・プードルよりさらに小さいのが、タイニー・プードルです。

「タイニー=小さな」という意味を持つこともあり、小さな体と穏やかな性格で、迎え入れるご家庭が増えつつあります。

この記事ではタイニー・プードルの一般的な価格や高値で取引される理由をはじめ、毛色や性格、元気な愛犬選びのポイントなどをまとめました。

お迎えしたいと思っている方や、今後迎える予定がある方に役立つ情報を集めました。

この記事の結論

  • タイニー・プードルの価格相場は20万円~40万円前後と、やや高めの価格帯
  • タイニー・プードルの価格が高い理由は、体が小さく出産時のリスクが高いため
  • 女の子でかつ、レッドなどの人気毛色は価格が高騰しやすい
  • 迎える前は最大限、タイニー・プードルが幸せに暮らせる環境を整えることが大事

nademo編集部

担当執筆者

nademo編集部

編集部

nademo編集部が調査した愛犬・愛猫に関する情報をお届け。
愛犬・愛猫との新しい生活を応援する、大切な情報や豆知識をご紹介しています。

ドッグフードのおすすめ

nademoの公式LINEアカウントでは、大切なうちの子との生活に役立つ情報や、nademoの最新情報をお届け♪

プレゼント企画やお友だち限定企画も用意してありますので、友だち追加お待ちしております!

タイニー・プードルの値段相場は20万円~40万円前後

タイニー(tiny)は英語で「小さい」という意味の単語であり、その体の小ささをそのままに表現しています。

タイニー・プードルはとても小さなプードルとして近年、注目を集めています。

日本では小型犬の人気が非常に高く、小型犬よりもさらに小さい超小型犬のタイニー・プードルは、トイ・プードルと合わせて人気の高い犬です。

需要がとても高いこともあり、個体価格は20万円~40万円という価格帯であることも多くなっています。

正確な犬種名はあくまでもプードル

ジャパンケネルクラブ(JKC)によればプードルのサイズ毎の呼称は4種類あり、公式サイトには一番小さなプードルとして「トイ・プードル(体高28cm以下)」が記載されています。

タイニー・プードルという区分はまだ記載がありません。

ちなみに28cm以上35cm以下のプードルはミニチュア、体高35cm以上45cm以下はミディアム、45cmを越えるとスタンダードと呼ばれます。

ペットショップやブリーダーなどの間では、タイニー・プードルの成犬時の体高は25cm程度とされています。

タイニー・プードルはトイ・プードルよりさらに小さなプードルというわけです。

値段は20万円~40万円前後が相場。中には100万円以上で取引されるタイニー・プードルもいます。

参考:ジャパンケネルクラブ プードル- POODLE

タイニー・プードルの値段が高い理由は出産時のリスク高

タイニー・プードルは体が小さいため出産時のリスクが高く、1匹あたりの出産回数に気を配る必要があります。

一方で、小さな犬に対する世の中のニーズは高まっています。

そうした背景から、タイニー・プードルは高値で取引されることが多くなっているのです。

一般的に多産・安産と考えられている犬ですが、タイニー・プードルくらいの超小型犬となるとそうもいきません。

出産も視野に入れてタイニー・プードルの女の子を迎える場合は、その点に留意してください。

女の子×人気毛色は高騰しやすい

性別は男の子よりも女の子の方が人気だといわれており、人気であるがゆえに市場価値も高まっていきます。

毛色は特にレッドが人気です。

人気である上に繁殖が難しい犬種でもあることから、結果的に値段が上がっていくことになります。

実際、犬を新しく家族として迎える人の多くはペットショップを利用します。

犬を迎える方法としてはペットショップが高価格でもあるため、総合的に必要なお金は多くなってきます。

タイニー・プードルのお迎え場所別の値段相場を比較

タイニー・プードルをお迎えできるのは、基本的にペットショップかブリーダーを利用することになります。

保護犬としてのタイニー・プードルはほぼ出会えないと言っても過言ではないでしょう。

ペットショップ、ブリーダーでタイニー・プードルの値段がどれくらいなのか、以下にまとめてみました。

お迎え場所形態個体価格(税込み)
P's-firstペットショップ119,800円~1,210,000円
犬の家&猫の里ペットショップ55,000円~550,000円
みんなのブリーダーブリーダー80,000円~1,000,000円
ブリーダーナビブリーダー78,000円~716,000円
2024年8月時点

各サービスで大幅な値段の差はありますが、安いときには10万円以下でお迎えできることもある、ということがわかりました。

反対に高額になると、最大で100万円を超すほどである、ということもわかったかと思います。

タイニー・プードルの値段が決まる基準

タイニー・プードルも他の犬種と同様、お店によって販売価格はまちまちですが、値段が決まる基準はいくつかあります。

あくまでも目安程度の基準ですので、一定の条件で個体価格が決まるわけではありません。

性別

ペットショップなどの販売店では一般的に、女の子の方が高値で取引されるケースが多いです。

犬は一般的に女の子よりも男の子の方がわずかながら生まれる数が多いうえ、ブリーダーが繁殖のために女の子のプードルを手放さない傾向があります。

そうした事情から、女の子の方が高値で取引されることが多いようです。

年齢

犬に価格をつけて販売する場合、生まれてからどれくらい経っているかは大きな指標になります。

生後56日(8週間)未満の子犬の取引は禁止されているもののそれ以降、生後日数が短ければ短いほど高値がつき、日数が経つにつれて価格は下がっていきます。

タイニー・プードルも同様。懐きやすさ、しつけのしやすさという理由で子犬をほしがる購入者が多いという事情からです。

血統

血統は上限を引き上げるもっとも重要なポイントになっており、犬の個体価格を決める上で重要な要素です。

タイニー・プードルのような超小型犬の場合はなおさらで、父母や祖父母も小さいことが分かる血統ならば、あまり大きくならない可能性が高いとされ、高値で取引されます。

100万円を超えるような子は親にチャンピオン犬を持つことも多くなり、個体価格に影響を与える大きなポイントです。

毛色、毛量、毛質

タイニー・プードルも他のプードル同様、さまざまな毛色の犬がいます。

茶や赤茶、黒、白などは見かけたことがあるという人も多いのではないでしょうか。毛の色も人気を左右する一因を担っています。

茶系は高値で、白や黒毛だと比較的リーズナブルに取引される傾向があります。

毛量が多く、キレイにクルリと巻き毛になっているタイニー・プードルも、高値取引の対象です。

顔立ち

人間が犬を見たとき、一般的に「かわいい」と感じる顔立ちがあります。

タイニー・プードルのトレードマークである大きな黒目と、小さな口が実現している犬ならば「かわいい犬」として高値で売れると判断されます。

その結果、高額の値札がつき、お店の目立つところで販売されることでしょう。

お迎え場所(ペットショップ・ブリーダー・保護等)

お迎え先がペットショップなのかブリーダーなのか、あるいは保護なのかで価格は大きく変わってきます。

ただ、高い値段がついていることに大きな理由はありません。

外見や月齢などから「高く売れるのでは?」と考える売り手の予想および期待です。

お迎えするときは健康かどうか、そして愛情を持って育てられたタイニー・プードルなのかをしっかり見極めたうえで選びましょう。

また高額取引されるタイニー・プードルがいる一方で、何らかの理由で売れなくなり処分や保護を待つ犬も存在するという事情も、心に留めておきたいところです。

タイニー・プードルの基本情報

この章では、タイニー・プードルの基本情報についてまとめます。

タイニー・プードルをお迎えしようとする方は参考にしてみてください。

タイニー・プードルの歴史

タイニー・プードルという小さなプードルが飼われるようになったのは、ここ数年のことです。ティーカップ・プードルと呼ばれることもあります。

トイ・プードルのさらに小さい版を表現するための呼称で、正式名称ではありません。

経緯は定かではありませんが、小さなトイ・プードル同士を交配して生まれたものと思われます。

タイニー・プードルの祖先であるスタンダード・プードルには、1000年ほどの歴史があります。

プードルは猟犬として非常に優秀であったとされ、ヨーロッパ各地で飼われるようになるうち小さく生まれた個体が愛玩犬となり、現在に至ります。

タイニー・プードルのサイズ(体高・体重)

タイニー・プードルのサイズに厳格な決まりはありませんが、体高・体重の標準は下記のとおりです。

体高25cm程度
体重2kg~3kg程度

一般的に、小型犬といわれている犬種でも体重は10kg未満とされています。4kg以下になると超小型犬と呼ばれます。

体高はもちろんのこと、体重の低さなどもタイニー・プードルの特徴ですね。

タイニー・プードルの被毛・毛色

タイニー・プードル固有の被毛の種類、毛色はありません。

プードルとしての毛色は単色で、「ブラック、ホワイト、ブラウン、グレー、イエロー」の5種類があります。

このうち茶色の毛にはいくつかバリエーションがあり、薄茶や赤茶、橙茶などに分類されます。

タイニー・プードルの性格

タイニー・プードルは一般的に明るくて人懐っこく、人見知りをしない性格と言われています。

プードル自体が非常に賢く人懐っこい性格であることも多く、初心者にも最適な犬種です。

ただ個体差はもちろんありますし、生活環境で性格が変わってくることもあり一概には言えません。

タイニー・プードルの平均寿命

プードルの平均寿命は12歳~15歳と言われており、タイニー・プードルも同様です。

その子にあった環境を整えてストレスなく元気に暮らせば病気にかかりにくく、長生きしてくれる可能性も高いでしょう。

よくみられる病気には流涙症、膝蓋骨脱臼、外耳炎などが挙げられます。

タイニー・プードルがかかりやすい病気

流涙症(りゅうるいしょう)目から涙があふれて涙やけや皮膚炎をおこしてしまう
膝蓋骨脱臼(しつがいこつだっきゅう)膝を曲げ伸ばしすると膝蓋骨が外れてしまう
外耳炎(がいじえん)耳の中にダニや菌が発生することで炎症がおこる
副腎皮質機能亢進症(クッシング症候群)ホルモンの一種であるコルチゾールが過剰分泌される

とても小さい体であることから飼い主さんとしては心配な部分も多いと思いますが、体の作りはあくまでトイ・プードルと同じです。

そのため注意しなければいけない病気やケガなども似ています。

ただし体の小ささによる弱さも考えなければならないため、上記のような病気に注意が必要です。

タイニー・プードルの飼い方

タイニー・プードルのような体の小さな室内犬は、人に危害を加える可能性が低いといった事情もあり、注意すべきは愛犬自身の体調が中心となります。

ただ、小さいうちに生活のベースとなる「トイレ・待て・ダメ」などの動作とともに、吠えすぎないように、そして知らない犬や人に敵意をもたないように基本的なしつけは大事。

そうすることで犬自身も飼い主一家も楽しく、穏やかに暮らせるはずです。

甘やかしすぎずにしっかりとしつけをする

タイニー・プードルをはじめ家の中で人と生活をともにする小さな犬は、しつけをしようとすると「怒られている」と勘違いして萎縮することもありつい、甘やかしてしまいがちです。

しかし基本的なしつけがしっかりできていないと、犬と人間が同居するのは難しいでしょう。

互いに窮屈な思いをしないためにも最低限のしつけはしっかりしましょう。

そして、しつけを守れたときはたくさん褒めてあげてください。

こんなに褒めてもらえるんだ、うれしい!という気持ちになれば、しつけの学習にも積極的になってくれる可能性が高まります。

散歩は1日2回(各15分~30分)ほどが目安

タイニー・プードルに限らず、犬にとって散歩は1日の中でも特に重要な日課です。

ストレス解消や運動不足の予防、気分転換などさまざまな効果があります。

愛犬の年齢や体力、性格などを考慮して、その子にあった散歩コース・内容を決めるといいでしょう。

暑さに弱いので熱中症対策は必須

タイニー・プードルは暑さに弱く熱中症にかかりやすい犬種です。

熱中症を防ぐためにも、暑い日の散歩は早朝や日が落ちた夕方頃に出かけ、散歩中は水分補給をこまめに行うのが大切。

また室内で過ごすときはエアコン等を活用して、室温や湿度をしっかり管理しましょう。

小さな段差にも要注意

タイニー・プードルの体は思っている以上に小さく、人間にはなんてことない段差も愛犬自身からすると大きな段差になっています。

階段の上り下りはもちろんのこと、椅子やソファから飛び降りただけで骨折や脱臼などのケガをしてしまう可能性もあります。

体が小さくなっているため、決して体が強い子だとは言えません。

日常的に観察して変化がないかすぐに気付けること、そしてちょっとした行動がケガに繋がってしまうことを理解しておきましょう。

最低でも週に2~3回のブラッシングをする

タイニー・プードルの毛はカールした状態で密集していて、毛玉ができやすい環境です。

毛玉になると痛いです。痛い思いをさせないために、週に2~3回はブラッシングをしましょう。

コームとスリッカーがあると便利です。

コームで毛玉になりそうな箇所を整えたあとスリッカーで全体を優しく、丁寧にとかしてあげてください。

耳のケアは定期的に行う

タイニー・プードルは耳の中まで毛が生えているため、通気性が悪くなることで外耳炎を起こしやすい犬種です。

外耳炎の予防するためには定期的に耳の状態をチェックし、汚れがあれば掃除を行う必要があります。

耳掃除には濡らしたガーゼやペット用のウェットティッシュを使用し、外から見える範囲の汚れを優しく拭き取ってあげましょう。

フードは年齢と目的に合わせたものを

ドッグフードの種類と目的

愛犬の健康な体を保つためには、年齢・目的に応じたドッグフード選びが必要です。

毎日の食事には、水とフードのみで必要な栄養を摂取できる総合栄養食や総合栄養食基準の主食を選びましょう。

また犬はライフステージによって必要な栄養素は異なるので、年齢に応じてフードを切り替えてくださいね。

さらに、タイニー・プードルは超小型犬なので、粒が小さく食べやすい小型犬用のフードが良いでしょう。

タイニー・プードルを迎える前の注意点

タイニー・プードルはその小さな体や愛らしいしぐさ、性格などで人気を博していますが、小さくてかわいいからという理由だけでタイニー・プードルを迎えることはおすすめしません。

ただ、狭小住宅にお住いの場合や一人暮らしのお年寄りなど、タイニー・プードルの小さな体や穏やかな性格が幸いする状況は多くあるでしょう。

迎える前にできる範囲で最大限、タイニー・プードルが幸せに暮らせるであろう環境を整えてください。

足りないところは愛犬と二人三脚で、試行錯誤していきましょう。

健康状態を確認しておく

健康状態の確認は、愛犬を迎えるにあたっての最重要事項です。元気かどうかをじっくり観察しましょう。

万一、小さく見せるために十分な食事が与えられていなかったりすると将来、病気のリスクがあります。

抱っこしてみて丸々と太っていればおそらく、元気な証拠。

毛がフサフサとして見た目に丸っこく見えても、触ってみると骨ばっていたりという可能性もあるので注意が必要です。

ほか、目の色や口臭、毛ヅヤ、肌の状態、耳・鼻の状態もしっかりチェックしましょう。

犬の性格を確認しておく

どんな性格がよくて、どんな性格がダメということはありませんが、お迎えする前にその子の性格がわかっていると安心です。

少し臆病ならゆっくり慣らしていく、元気すぎるようならたくさん遊んであげる、などの対応ができるでしょう。

お迎えした後の生活環境によっても性格は変わるもの。大事に育てれば育てた分だけ、いい子になってくれますよ。

迎え入れた後のアフターフォローの有無を確認しておく

愛犬を迎えるにあたって、お迎え後のアフターフォローはあるに越したことはありません。

お店、ブリーダー、譲渡会などお迎えのシチュエーションはさまざまです。

ただ、アフターフォロー体制が整い、迎えたあとの困りごとにもしっかり対応してくれるところからお迎えするようにしましょう。

迎える前にどういった生活をしていたか、詳しく聞ける環境であれば、環境を大きく変えることなく生活することができるでしょう。

早めにかかりつけの動物病院を探しておき、万が一に備えて受診できるようにしておきましょう。

この記事の執筆者

nademo編集部

執筆者情報

nademo編集部

編集部

新しい家族を迎えるペットファミリーにとって、欲しい情報をnademo編集部がお届けします。
「いつまでも どこまでも」必要な情報を理解するだけではなく、心もお腹も満たされるような日々のために。
&nademo(アンドナデモ)のコンセプトをもとに、飼い主さんとペットが安堵できる時間を演出します。

ドッグフードのおすすめ


※ 当コンテンツで紹介する商品は、実際に社内で利用した経験と、ECサイトにおける売れ筋商品・口コミ・商品情報等を基にして、nademo編集部が独自にまとめています。
※ 本記事はnademoが独自に制作しており、メーカー等から商品提供を受けることもありますが、記事内容や紹介する商品の意思決定には一切関与していません。
※ 記事内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がnademoに還元されることがあります。
※ 監修者は掲載情報についての監修のみを行っており、掲載している商品の選定はnademo編集部で行っております。
※ 掲載している商品の順番に意図はなく、掲載の順番によってランク付けしているものではありません。

-犬の飼育費・値段
-