犬のアイテム・グッズ

犬用自動給水器のおすすめ9選!安全で清潔を維持できるのはどれ?

nademoコンテンツ内にはPRが含まれます。詳しくは「nademoの運営体制・コンテンツガイドライン」をご確認ください。

愛犬が毎日食べるフードと同じくらい大切なのが、「新鮮な水をしっかり飲んでもらうこと」ではないでしょうか。

愛犬がきちんと水分を摂れているか、というのは私たち飼い主が毎日気になるところ。

ただ、一般的なウォーターボウルだと、ホコリが入ってしまったり、汚してしまうこともありますよね。

「そんな汚れた水は飲ませたくない…」というときに活躍するのが、今回ご紹介する自動給水器です。

いつでもキレイな水を用意できる循環式は、特に注目の自動給水器です。

選び方や注意点などとあわせて、愛犬のための自動給水器についてしっかりチェックしていきましょう。

この記事の結論

  • 自動給水器は水をろ過・循環させることで、常にキレイな水を用意できる
  • 循環式とディスペンサー式があり、コストや機能性が異なる
  • 自動給水器に慣れていない場合、最初は戸惑って使わないこともある
  • 電気コードで繋がっているタイプは、噛んでしまわないような対策が必要

担当執筆者

nademo編集部

nademo編集部

編集部

nademo編集部が調査した愛犬・愛猫に関する情報をお届け。
愛犬・愛猫との新しい生活を応援する、大切な情報や豆知識をご紹介しています。

ドッグフードのおすすめ

nademoの公式LINEアカウントでは、お友だちを募集中!

大切なうちの子との生活に役立つ情報や、nademoの最新情報をお届け♪

プレゼント企画やお友だち限定企画も用意してありますので、友だち追加お待ちしております!

もくじ

犬用の自動給水器とは

愛犬のための自動給水器は、その名の通り「自動で愛犬へ水を与えられるアイテム」のことです。

食器用ボウル等へ汲み置きしておく場合と違って、電動で循環するタイプやディスペンサー型などがあります。

自動給水器はいつでも新鮮でキレイな水を飲んでもらうことができるので、一度使ったら手放せないアイテムになっています。

自動給餌機と合わせて使えば、ちょっとした留守の際にも便利、というのが飼い主さんの本音ではないでしょうか。

愛犬にはもちろん、私たち飼い主にとっても便利な自動給水器。まだ取り入れていない方にはぜひ注目してほしい、愛犬用グッズのひとつです。

犬用自動給水器の選び方

愛犬用の自動給水器は数多く販売されているため、「どんなものが良いのだろう?」と迷ってしまう方もいるのではないでしょうか。

ここでは選び方のポイントをチェックして、愛犬にどんなものが合っているのかをみていきましょう。

新鮮な水がいつでも飲める、という他にも愛犬の使いやすさやお手入れなど、買って使ってくれるものを選ぶ必要があります。

自動給水器の種類

種類メリットデメリット
循環式水をろ過し、常に清潔な水を飲める電源が必要で運転音がする
ディスペンサー式電源が不要で運転音がない水のろ過やゴミ除去などの機能がない

自動給水器の種類は大きく分けて2種類。電源が必要な電動の循環式とディスペンサー式の2つです。

それぞれにメリット・デメリットがありますが、上記の表に簡単にまとめていますのでぜひ参考にしてみましょう。

音や環境の変化に敏感な子はストレスになることもあるため、特に慎重に選ぶべきと言えます。

循環式とディスペンサー式、それぞれを詳しくチェックして愛犬にはどちらのタイプが合っているのかを考えてみましょう。

循環式

出典:Amazon

循環式は水を循環させ、内臓されたフィルターでろ過することでいつでもキレイな状態の水を保ちます。

フィルターを通すことで水の中の細かなゴミや抜け毛・ホコリを取り除けるようになっています。

留守番中に愛犬が何回か水を飲む場合、水の汚れも気になるでしょう。すぐに取り替えてあげられないときにも、循環式は適しています。また、水を補充する手間も少なくなります。

ただし、電源が必要で作動音がします。音に敏感な子や臆病な子は嫌がってしまうことがあるので、愛犬の性格を考慮して取り入れてあげる必要があります。

ディスペンサー式

出典:Amazon

電源は必要がなく、すぐに使うことのできる自動給水器です。

タンクに水を入れておくと、愛犬が飲んだ量に応じて自動的に補充してくれます。

電動ではないので、設置場所に困らないのもメリットです。ケージに直接取り付けできるタイプもありますよ。

ただし、ろ過機能は基本的に付いていない、ということも覚えておきましょう。

留守の際などあらかじめタンクにしっかり水が入っているか等の確認はしっかりする必要があります。

運転音がないので、警戒心の強い子でもスムーズに使ってくれることが多いです。

運転中の静音性を重視する

フィルターでろ過することで、いつでも水をキレイに保ってくれる循環式ですが、どうしても作動音がしてしまいます。

耳慣れないモーター音がすると怖がったり嫌がったりする愛犬も多いです。

犬は私たち人間よりはるかに優れた聴覚を持っているため、人間にとって気にならない動作音でも気になってしまうことがあります。

私たちにとっては「これぐらい大丈夫だろう」と思う音でも、想像以上のストレスを与えることになる場合も考えられるのです。

運転中の音がどれくらいするものか、という点も重視してあげる必要があります。

安定感をチェック

自動給水器の安定性もしっかりチェックしたいポイントで、想像以上に軽いものも存在します。

愛犬が飲む際にぐらついてしまったり、動いてしまうようなものでは飲みにくいですよね。

そのような状態だと、十分に水分補給ができなくなってしまい、使わなくなってしまうこともあるでしょう。

水分補給は犬にとっても重要なことなので、飲んでくれるものであることが大前提です。

愛犬が飲みやすい高さのもの

愛犬が快適に水を飲むためには、愛犬にあった高さが必要です。

首を下げすぎないと飲むことができない、無理な姿勢で飲むような自動給水器は吐き戻しの原因にもなります。

首が真下に向かないよう、愛犬の首がゆるやかに下がる程度の高さがあるものを用意するようにしましょう。

高さが足りないようなものの場合には、別途段差を追加してあげることも検討してみてください。

電源コードの有無

愛犬が電源コードをイタズラしてしまう恐れがある場合は、電源の無いタイプを選ぶなどして対策する必要があります。

電源コードなどの紐が好きな子にとっては、何であろうと電源コード自体がおもちゃだと思ってしまいます。

仮に噛んでしまうと感電してしまう可能性もあるため、コードカバーなどの利用も検討してみてください。

子犬期などで特に心配な場合は、電源がいらない自動給水器(電池タイプ)を検討することも必要でしょう。

お手入れのしやすさ

毎日使用する自動給水器。愛犬にいつでもキレイな水を飲んでもらうためのものですが、給水器自体が汚れていてはどうしようもありません。

給水のタイミングに合わせてお手入れがしっかり細部までできるものか、という掃除のしやすさにも注目して選びましょう。

給水器は置いたままというのが基本なので、ホコリが入りやすかったり、放置しすぎて汚れたままになっていることもあります。

部品が取り外せるか、隅々まで清潔にしやすいものか、など念入りにチェックしましょう。

愛犬の飲水量に合わせた容量

犬種が違えば食事量・飲水量ももちろん異なります。小型犬と大型犬では体の大きさが違いますし、そうなると1日に必要となる飲水量にも大きな差が出てきます。

自動給水器を選ぶときには、どれくらいの水を貯めておけるのか、内容量が大事なポイント。1日あたりの飲水量は、体重1kgに対して約50ml前後が目安です。

愛犬にとって必要な水分量が入る自動給水器かどうか、どれくらいの間ならば手を加えなくて良いのか確認しておきましょう。

犬用自動給水器のおすすめ一覧表

No商品商品名参考価格購入先本体サイズ本体重量容量本体素材フィルター素材飲み口までの高さ電源コードの長さ電気代電圧フィルター交換稼働音
1うちのこエレクトリック
アクアメビウス自動給水器 WF03

5,970円

幅19.3cm×奥行19.3cm×高さ14.9cm1kg2LABS樹脂マイクロ綿、ヤシ殻活性炭14.9cm-1ヶ月約40円--20db
2GEX
ピュアクリスタル ホワイト

2,634円

幅22.2cm×奥行26.3cm×高さ14.6cm970g2.5LPPPP、活性炭、イオン交換樹脂14.6cm1.8m1ヶ月約54円AC100V3週間~1ヶ月に1回-
3アイリスオーヤマ
ペット用自動給水機 PWF-200

2,590円

幅20.5cm×奥行20.5cm×高さ14.1cm600g1.2LPP活性炭濾過綿アタッチメントなし:14.1cm/アタッチメントあり:17.5cm1.5m1ヶ月約23円AC100V2~4週間に1回-
4Homerunpet
スマートペット用自動給水器

5,980円

幅19.3cm×奥行19.3cm×高さ14.9cm-2LABS樹脂マイクロ綿、ヤシ殻活性炭14.9cm1.5m1ヶ月約39円--20db
5ELS PET
スローウォーターボウル

2,299円

幅22.5cm×奥行18.5cm×高さ7.8cm600g1LABS樹脂、ポリプロピレン-7.8cm-----
6GEX
ピュアクリスタル コパン

1,980円

幅20.7cm×奥行22.5cm×高さ13.5cm480g950mlABS樹脂PP、活性炭、イオン交換樹脂13.5cm1.7m1ヶ月約43円12V3週間~1ヶ月に1回-
7アイリスオーヤマ
ペット用自動給水器 J-200

1,680円

幅23.7cm×奥行30.5cm×高さ19cm447g2Lポリプロピレン-19cm----なし
8GEX
ピュアクリスタル ミューティー

2,145円

幅20.7cm×奥行22.5cm×高さ13.5cm-950mlABSPP、イオン交換樹脂、抗菌活性炭7cm~10cm1.9m1ヶ月約12円消費電力:DC5V 0.4W/アダプター使用時の消費電力:AC100V 0.6W3週間~1ヶ月に1回-
9Anker
Eufy Water Fountain P940

4,990円

幅20.2cm×奥行20.2cm×高さ17.8cm910g2.1L--17.8cm--5V--

犬用自動給水器のおすすめ9選

愛犬用として使いやすい自動給水器をいくつか厳選してみましたので、購入時の参考にしてみてください。

それぞれ特徴が異なるので、愛犬に適した、またご家庭の環境に適したものを選んでみましょう。

No.1うちのこエレクトリックアクアメビウス自動給水器 WF03

出典 :https://www.amazon.co.jp/

獣医師推薦で安心!全方位に優れたおすすめ自動給水器

循環式ですが、音がかなり静かな設計でストレスフリーで使えます。

点灯式ランプで水の不足やフィルター交換時期をお知らせしてくれるのもポイント。

愛犬の首や体に負担をかけない高さ設計なので、小型犬などであれば追加の台も必要ないでしょう。

電源コードはイタズラ防止のために、メタルコードを採用している点も安心です。

本体サイズ幅19.3cm×奥行19.3cm×高さ14.9cm
本体重量1kg
容量2L
本体素材ABS樹脂
フィルター素材マイクロ綿、ヤシ殻活性炭
飲み口までの高さ14.9cm
電源コードの長さ-
電気代1ヶ月約40円
電圧-
フィルター交換-
稼働音20db

No.2GEXピュアクリスタル ホワイト

出典 :https://www.amazon.co.jp/

お皿のような形状で愛犬の飲みやすさをしっかり考える

自動給水器が初めての子でも馴染みやすいお皿型なので、ウォーターボウルからの移行もしやすいタイプです。

水が飛び散りにくい設計で汚れにくいのもうれしい点で、量販店でも購入できる人気モデル。

常にキレイな水にしておくためのフィルター交換は、1ヶ月を目安に行う必要があります。

静音設計なので静かなタイプを探している方はぜひ検討してみましょう。

本体サイズ幅22.2cm×奥行26.3cm×高さ14.6cm
本体重量970g
容量2.5L
本体素材PP
フィルター素材PP、活性炭、イオン交換樹脂
飲み口までの高さ14.6cm
電源コードの長さ1.8m
電気代1ヶ月約54円
電圧AC100V
フィルター交換3週間~1ヶ月に1回
稼働音-

No.3アイリスオーヤマペット用自動給水機 PWF-200

愛犬の好みの水流に調節ができるのが便利

アタッチメントで水流を切り替えることが可能なので、なかなか興味を持てない子にもおすすめ。

フィルターは活性炭を使用し、細かなゴミまでキャッチ。

水を飲みたくなるような、興味を引くデザインでありながらも安価で導入しやすいのではないでしょうか。

内容量は約1.2Lとたっぷり入るのもポイントです。

本体サイズ幅20.5cm×奥行20.5cm×高さ14.1cm
本体重量600g
容量1.2L
本体素材PP
フィルター素材活性炭濾過綿
飲み口までの高さアタッチメントなし:14.1cm/アタッチメントあり:17.5cm
電源コードの長さ1.5m
電気代1ヶ月約23円
電圧AC100V
フィルター交換2~4週間に1回
稼働音-

No.4Homerunpetスマートペット用自動給水器

出典 :https://www.amazon.co.jp/

スマートなデザインと安全性の高いワイヤレスポンプが良し

インテリアに馴染むスマートなデザインで世界的な賞を受賞している給水器です。

ワイヤレスポンプを採用しているため、漏電の心配を減らします。

水位の確認も楽々できて、水が無くなればランプでお知らせ。ひと目でわかるので、給水忘れも少ないでしょう。

静音設計と三層フィルターも付いており、機能にもデザインにも優れた自動給水器です。

本体サイズ幅19.3cm×奥行19.3cm×高さ14.9cm
本体重量-
容量2L
本体素材ABS樹脂
フィルター素材マイクロ綿、ヤシ殻活性炭
飲み口までの高さ14.9cm
電源コードの長さ1.5m
電気代1ヶ月約39円
電圧-
フィルター交換-
稼働音20db

No.5ELS PETスローウォーターボウル

出典 :https://www.amazon.co.jp/

こぼれ防止設計で汚れにくく、安定性もバッチリ

水位に合わせて動くフローティングボードがこぼれを防止します。

滑り止め付きかつ、安定感のあるデザインで愛犬の飲水時ストレスを軽減。

持ち運びにも便利なので、一緒のお出かけ時にも活躍します。

大型犬も使えるサイズになっているので、幅広い犬種でうれしいアイテムです。

本体サイズ幅22.5cm×奥行18.5cm×高さ7.8cm
本体重量600g
容量1L
本体素材ABS樹脂、ポリプロピレン
フィルター素材-
飲み口までの高さ7.8cm
電源コードの長さ-
電気代-
電圧-
フィルター交換-
稼働音-

No.6GEXピュアクリスタル コパン

出典 :https://www.amazon.co.jp/

愛犬が水をしっかり飲める設計で、飲水量アップに効果的

愛犬の飲みやすさをしっかり考えられた、高さのあるお皿設計の自動給水器です。

付属のフィルターは細かなゴミも逃さず、清潔な水をキープ。

飛び散りにくさにも配慮されていますので、お手入れも簡単な設計で飼い主さんの手を煩わせません。

愛犬の興味をそそるデザインは、しっかり水を飲む習慣にも繋がってくれるでしょう。

本体サイズ幅20.7cm×奥行22.5cm×高さ13.5cm
本体重量480g
容量950ml
本体素材ABS樹脂
フィルター素材PP、活性炭、イオン交換樹脂
飲み口までの高さ13.5cm
電源コードの長さ1.7m
電気代1ヶ月約43円
電圧12V
フィルター交換3週間~1ヶ月に1回
稼働音-

No.7アイリスオーヤマペット用自動給水器 J-200

抗菌加工素材で衛生的!丸洗いできるのでお手入れも楽々

自動給水器の気になる衛生面にも配慮して、抗菌加工した素材を使用しています。

電源のいらないタイプで丸洗いできるため、お手入れも簡単。

タンクに水を入れておけば、水量が少なくなると補充してくれます。

コードのイタズラなどが心配な子には安心な自動給水器だと言えるでしょう。

本体サイズ幅23.7cm×奥行30.5cm×高さ19cm
本体重量447g
容量2L
本体素材ポリプロピレン
フィルター素材-
飲み口までの高さ19cm
電源コードの長さ-
電気代-
電圧-
フィルター交換-
稼働音なし

No.8GEXピュアクリスタル ミューティー

出典 :https://www.amazon.co.jp/

超静音ポンプで愛犬の気になる動作音を軽減

動作音に配慮したポンプを採用し、気になる音を軽減しています。

軟水化フィルター付きなのもポイントで、しっかり給水をしながらも体にも配慮してくれた自動給水器だと言えるでしょう。

お皿のような形状なので、ウォーターボウルから移行する子や、自動給水器が初めての子でも慣れやすいです。

飲みやすく、清潔に使える点にも注目したい自動給水器です。

本体サイズ幅20.7cm×奥行22.5cm×高さ13.5cm
本体重量-
容量950ml
本体素材ABS
フィルター素材PP、イオン交換樹脂、抗菌活性炭
飲み口までの高さ7cm~10cm
電源コードの長さ1.9m
電気代1ヶ月約12円
電圧消費電力:DC5V 0.4W/アダプター使用時の消費電力:AC100V 0.6W
フィルター交換3週間~1ヶ月に1回
稼働音-

No.9AnkerEufy Water Fountain P940

出典 :https://www.amazon.co.jp/

独自設計で愛犬のストレスを減らし、清潔さもバッチリ

独自開発した設計で、いつでも水を新鮮な状態に保ちます。

ステンレスの飲用トレイは食洗器使用もOK。送水用の部品は取り外しが可能なため、お手入れも簡単です。

犬や猫が嫌がりやすい誘導電流の発生を抑えることで、飲水時のストレスを軽減してくれる設計となっています。

愛犬の飲みやすさと清潔さにしっかりこだわった自動給水器です。

本体サイズ幅20.2cm×奥行20.2cm×高さ17.8cm
本体重量910g
容量2.1L
本体素材-
フィルター素材-
飲み口までの高さ17.8cm
電源コードの長さ-
電気代-
電圧5V
フィルター交換-
稼働音-

犬用自動給水器の売れ筋ランキングはこちら

ご参考として、犬用自動給水器の売れ筋ランキングをこちらからご確認いただけます。

Amazonの売れ筋ランキング

楽天市場の売れ筋ランキング

Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキング

愛犬が自動給水器で水を飲んでくれない原因と対処法

せっかく用意した自動給水器ですが、愛犬がどうしても使ってくれない…というケースもあるでしょう。

ここではそんな場合の対処法をご紹介します。

しっかり水分を摂ってもらえるよう、無理はせずに様子をよく観察することも大切です。

病気など思いがけない原因があることも考えられます。普段から様子をしっかりみておいて、「あれ?」と感じるようなことがあったらすぐに対処できるようにしましょう。

運転音がする自動給水器は電源を切って使う

特に電源を使用する循環式は、作動する際のモーター音が大きいこともあります。

飼い主の私たちでも「ちょっと気になるな」という運転音がする場合は、愛犬にとってかなり大きな音であることが考えられます。

運転音を怖がったり警戒して使ってくれない可能性がある場合は、電源のスイッチを入れない状態で使ってみましょう。

給水器そのものに慣れてくると、電源を入れて作動させても使ってくれることがあります。

自動給水器を変える

強く警戒してしまうような場合は、自動給水器自体を変更することも考えましょう。

形状が浅く飲みにくかったり、安定性が悪い場合もストレスになり嫌がることがあります。

自動給水器に慣れてもらうことも大切ですが、愛犬にとって使いにくいものではないかということを再度確認してみましょう。

流水タイプを変えられるなら一度変えてみたり、高さを変えてみるというのもひとつの解決策です。

自動給水器の置き場所を変える

床に置いたり、ディスペンサー式ならケージなどへ取り付けることができる自動給水器。

しかし、愛犬にとって落ち着いて水を飲めない場所に設置してしまうと、嫌がってしまうことがあります。

自動給水器から飲んでくれない場合は、設置場所の見直しも考えてみましょう。

今まで水を飲んでいた場所の近くに設置する等の工夫をしてみることがポイントです。

場所を変えてみたらスムーズに飲んでくれた、ということも多いので、買い替える前に試してみてください。

散歩後や食事中に飲むことを覚えさせる

散歩の後や食事の最中は、愛犬が水を飲むタイミングです。

その際に自動給水器を使うことができれば、次からも覚えてくれる可能性が高くなります。

散歩後などのお水が欲しいときを見計らって、給水器で飲むように誘導してあげると良いですよ。

給水器で水を飲む、ということを覚えやすいタイミングに行うことも、対処法のひとつとしてチェックしておきましょう。

水に犬用のミルクなどを混ぜる

警戒心が強くて水を飲んでくれない場合は、愛犬の多くが大好きな「犬用ミルク」を水に少量混ぜるという方法もあります。

まずは興味を持ってもらうこと、そして安全なものであるという認識をしてもらうことが、飲水に繋がります。

ただし給水器によっては故障の原因となる場合もあるため、事前に確認しておきましょう。

また、必ず「犬用ミルク」を使用してください。人間用のものは下痢などの体調不良を引き起こすことがあります。

混ぜる量や使用後のお手入れなどにもしっかり注意を払いましょう。

ストレスを感じていそうなら発散してあげる

愛犬がストレス状態にある、ということも考えられます。

原因は運動不足や環境の変化など実にさまざまですが、様子をよく見て解消してあげられるようにしましょう。

散歩の時間や距離を見直したり、スキンシップや遊びの時間を増やすことでストレスを発散できることも多いですよ。

ストレスは問題行動や体調不良を引き起こすこともあるので、しっかり対処してあげる必要があります。

愛犬がリラックスしていれば、抵抗なく給水器で水分補給をしてくれることに繋がります。

ただし、給水器がストレスとなってお水を飲まないこともあります。なかなか給水器に慣れてくれない場合は、無理に給水機を使う必要はありません。

体調に異常がありそうなら動物病院へ

今までと同じ水の与え方や、さまざまな対処法を試しても、どうしても水を飲んでくれない場合は病気の可能性も考えてみましょう。

食欲もない・体を触られるのを嫌がる・元気がないなど、他の症状はないでしょうか。

また他の症状がなくても、普段の様子と違っていればなるべく早めに獣医師に相談することが大切です。

食欲不振と同じく、水を飲まないのは多くの病気の初期症状で見られます。

「そのうち飲むだろう」と様子見しすぎず、早めに動物病院を受診しましょう。

特に子犬・シニア犬は体調が急変することがあるので注意が必要です。

犬用自動給水器の注意点

自動給水器を使用する際の注意点をまとめています。

愛犬に快適かつ安全に使用してもらうためのポイントなので、しっかり確認してみてくださいね。

特に自動給水器を使うのがはじめて、という方は忘れずチェックしておくと良いでしょう。

定期的にメンテナンスが必要

循環式・ディスペンサー式どちらのタイプも、日常的・定期的なお手入れが必要になります。

しっかり分解して洗浄したり、循環式ならフィルターのチェックや交換が必要です。

清潔に使用することができないと、雑菌が繁殖し、カビなどが発生する場合があります。

どれだけフィルターで清潔に保っていてもメンテナンスは必ず必要なので、場合によっては手動の給水器よりも大変なメンテナンスになることがあります。

定期的なメンテナンスが必要なので、使用している自動給水器に合わせたお手入れ時期をしっかり把握しておくことが大切です。

循環型はフィルターの交換が必要

循環式タイプは、細かなゴミやホコリ・抜け毛などをキャッチしてくれるフィルターが内蔵されています。

そのため、このフィルターの定期的な交換が必要です。

交換時期や頻度は使用する自動給水器によって異なりますが、2~4週間を目安にするものが多くなっています。

説明書等をよく読んで、いつでもキレイな水を保てるようにしましょう。

フィルターは別途購入が必要となるので、その点も考慮しておく必要があります。

電源コードを噛まれないようにしておく

紐状のものに興味を持ちがちな子もいれば、全く興味を持たない子もいます。

愛犬が電源コードにも興味を持つ子ならば、他の家電と同様にコードカバーなどの対策が必要です。

電源コードへのイタズラは、誤飲や感電などの思わぬ事故に繋がってしまう恐れがあります。

あらかじめしっかりと対策をして、イタズラされないように細心の注意を払う必要があります。

対策グッズも豊富に販売されているので、それらを使用するのもおすすめです。

タンク内の水がなくならないように確認を

愛犬が水を飲むたびに足す必要がないのが、自動給水器の便利なところです。

手間が減るのは魅力ですが、「タンクへ水を補充することをうっかり忘れてしまった」ということが起こらないように気をつけましょう。

特に夏場は脱水を起こしやすくなります。いつでも新鮮な水をたっぷり飲めるように、タンクの残量は時間を決めて確認するなど注意しておく必要があります。

1日に必要な飲水量は体重1kgあたりで約50ml前後なので、対応できない時間に合わせて必ず用意しておいてあげてください。

また、自動給水器に慣れるまでは今までと同じ給水方法の水飲み場を設置してあげましょう。

犬用自動給水器のお手入れ方法

循環式・ディスペンサー式の主に2タイプがある自動給水器ですが、さまざまな形状のものが販売されています。

基本的にはそれぞれの説明書等の指示通りにお手入れを行うようにしましょう。

中性洗剤で洗いしっかりすすいで乾かす・フィルターを定期的に交換する等のお手入れ方法を、給水器に合わせて行うなどが必要になります。

しっかり清潔に保ちたいですが、愛犬の使うものなのでできれば洗浄力が強すぎないものや、ペット用の食器洗剤がおすすめ。

また夏場は水が汚れやすくなるため、雑菌が繁殖しやすくもなります。お手入れ頻度を高くして対策するなどの対策が重要になりますよ。

犬用自動給水器のよくある質問

犬用自動給水機のフィルターの交換頻度は?

機種によって異なりますが、目安としては2~4週間ごとの交換と考えておくと良いでしょう。

どれだけ長くても1ヶ月程度であることが多いので、交換用のフィルターは少し多めにストックしておくと便利です。

常に清潔でキレイな水を飲ませてあげられるように、交換忘れがないようメモしておきましょう。

犬用自動給水機のデメリットは?

循環式の場合に作動音が気になって愛犬が飲んでくれないこともあります。

切り替えたばかりの頃は理解できないものであるため、警戒して近づかないこともあるでしょう。

また、ディスペンサー式は電源が要らずフィルターは付属しないので、ゴミやホコリを取り除くことはできません。

循環型の犬用自動給水機の水交換頻度は?

2日に1回程度の交換を目安にしましょう。水の交換だけではなく、自動給水器自体のお手入れも一緒に。

ただし愛犬の飲む量や頻度、水の汚れ具合によって変化します。

使っている水が水道水であれば安全ですが、ミネラルウォーターや浄水などは毎日交換する必要があります。

この記事の執筆者

執筆者情報

nademo編集部

nademo編集部

編集部

新しい家族を迎えるペットファミリーにとって、欲しい情報をnademo編集部がお届けします。
「いつまでも どこまでも」必要な情報を理解するだけではなく、心もお腹も満たされるような日々のために。
&nademo(アンドナデモ)のコンセプトをもとに、飼い主さんとペットが安堵できる時間を演出します。

ドッグフードのおすすめ


※ 当コンテンツで紹介する商品は、Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピング等のECサイトにおける、売れ筋商品・口コミ・商品情報・価格情報等を基にしてnademo編集部がまとめています。
※ 記事内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がnademoに還元されることがあります。
※ 監修者は掲載情報についての監修のみを行っており、掲載している商品の選定はnademo編集部で行っております。
※ 掲載している商品の順番に意図はなく、掲載の順番によってランク付けしているものではありません。

-犬のアイテム・グッズ
-