ドッグフード

犬用缶詰のおすすめ21選!ドッグフードの選び方や注意点

nademoコンテンツ内にはPRが含まれます。詳しくはコンテンツガイドラインをご確認ください。

※ 当コンテンツで紹介する商品は、実際に社内で利用した経験と、ECサイトにおける売れ筋商品・口コミ・商品情報等を基にして、nademo編集部が独自にまとめています。
※ 記事内に含まれる情報は常に最新情報を提供できるよう更新しておりますが、都度詳細が変更されることはあるため、最新の情報は必ず各公式サイトを通じてご確認ください。
※ 本記事はnademoが独自に制作しており、メーカー等から商品提供を受けることもありますが、記事内容や紹介する商品の意思決定には一切関与していません。
※ 記事内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がnademoに還元されることがあります。
※ 監修者は掲載情報についての監修のみを行っており、掲載している商品の選定はnademo編集部で行っております。
※ 掲載している商品の順番に意図はなく、掲載の順番によってランク付けしているものではありません。

nademoの運営体制・コンテンツガイドライン

ドッグフード

犬用の缶詰はウェットフードとも呼ばれ、ドライフードより水分をたっぷり含んでいるのが特徴です。

そのため柔らかく、噛む力の弱い子犬や老犬でも食べやすくなっています。

缶詰は香りも強く愛犬の食欲をそそるので、食欲がないときにそのままあげるのはもちろん、トッピングとしても使えますよ。

より安心・安全な製品を買うためのコツや、おすすめの缶詰をご紹介します。

この記事の結論

  • 犬用の缶詰は食事と同時に水分補給ができることや、嗜好性向上などの利点がある
  • 犬用の缶詰を与えることが多い場合、こまめに歯磨きを行うことは必須
  • 選ぶときに特に重要なのは、原材料や添加物の種類を確認すること
  • 缶詰だけの給餌はドライフードを食べなくなったり、顎の力の低下リスクがあるので注意
No 商品 商品名 参考価格 購入先 対象年齢 内容量 原産国 主原料 その他原材料 注意したい原材料 安全性の高い添加物 注意したい添加物 100gあたりのカロリー 1日あたりの価格(体重5kgの場合) 定期販売 フード目的 フードの種類
1デビフペット
デビフ ささみ&レバーミンチ 野菜入り

958円

全年齢900g日本‎鶏肉、鶏ささみ、鶏レバー食塩、EPA・DHA含有精製魚油なし増粘安定剤(増粘多糖類)、ミネラル類(Ca、P、Zn、Fe、Cu、Mn、I)、ビタミン類(D、E、B1)なし100kcal213円-総合栄養食ウェット
2レティシアン
カナガンドッグフード チキン ウェットタイプ

3,784円

全年齢1.2kg(400g×3缶)ドイツチキン水、サツマイモ、チコリー、バナナ、ブロッコリー、緑イ貝、サーモンオイル、リンゴ、ホウレンソウ、海藻、パセリ、ユッカ、ローズヒップ、セイヨウイラクサ、マリーゴールド、アカニレ、アニス、セイヨウハッカ、ローズマリーなし増粘安定剤(カラギーナン)、ビタミン類(コリン、E、ナイアシン、B1、パントテン酸、B2、B6、葉酸、ビオチン、B12、D3)、ミネラル類(亜鉛、マンガン、銅、ヨウ素)なし115kcal630円/200g1〜2個:1個あたり3,405円(税込)/3~5個:1個あたり3,216円(税込)/6個以上:1個あたり3,027円(税込)一般食(FEDIAF基準)ウェット
3デビフペット
デビフ シニア食 DHA・EPA配合

2,600円

1歳以上1.8kg日本鶏胸肉、豚心臓野菜類(じゃがいも、人参、グリンピース)、鶏内臓、砂糖、EPA・DHA含有精製魚油なし増粘安定剤(増粘多糖類)、ミネラル類(Ca、P、Zn、Fe、Cu、Mn、I、Se)、ビタミン類(E、B1、B12、D)なし70kcal289円-総合栄養食ウェット
4プレイアーデン
100% 有機 チキン

748円

-200gドイツ有機チキン 60%、有機チキンその他の部位 35%(有機心臓、有機肺、有機肝臓、有機胃、有機首)有機キビ 2%、有機コメ 2%、有機ヒマワリ油 0.5%、有機キクイモなしなしなし102kcal562円/150g-総合栄養食ウェット
5アニモンダ
グランカルノ 牛肉・鶏肉 ジュニア

836円

離乳期~1歳400gドイツ牛(肺、レバー、肉、心臓、腎臓、乳房)、鶏(肉、心臓、胃、レバー、ネック)なしなし炭酸カルシウム、塩化ナトリウム、ミネラル類、ビタミンD3なし115kcal637円/305g-総合栄養食ウェット
6ニュートロ
シュプレモ カロリーケア 成犬用 トレイ

238円

1歳以上100gオーストラリアチキン、鶏レバー、ターキーポークレバー、サーモン、ラム、玄米、ニンジン、インゲン、フィッシュオイル、ホウレン草、ディル、ケールなしビタミン類、ミネラル類、増粘多糖類なし100kcal774円/325g100g:238円(税込)/700g(100g×7個):1,670円(税込)総合栄養食ウェット
7テラカニス
グレインフリー 鹿肉

1,188円

1歳以上400gドイツ鹿の筋肉にんじん、ズッキーニ、ジャガイモ、パースニップ、リンゴ、レープシードオイル(菜種油)、ココナッツ粉、カボチャ種子粉、クランベリー、ビール酵母、オイスターシェル、チャイブ、ミネラルクレイ、アンデス塩、カルダモン、ポーレン、海藻なしサイリウム、ミネラル類なし74kcal891円/300g-一般食(FEDIAF基準)ウェット
8ドギーマン
ドッグフード 紗 博多地どり チキン

5,397円

全年齢2.4kg(100g×24個)日本肉類(はかた地どり胸肉、鶏ささみ、チキンエキス等)穀類(白米、もちきび、もち粟、丸麦、ひえ、アマランサス)なし増粘多糖類、ミネラル類(カリウム)なし90kcal225円/100g-一般食ウェット
9アニモンダ
グランカルノ 牛肉・鴨心臓 成犬用

836円

1歳~6歳400gドイツ牛(肉、レバー、肺、心臓、腎臓、乳房)鴨心臓なし炭酸カルシウム、塩化ナトリウム、ミネラル類、ビタミンD3なし120kcal637円/305g-総合栄養食ウェット
10K9ナチュラル
ドッグフード プレミアム缶 ビーフ

561円

全年齢170gニュージーランド牛肉レバー(牛)、グリーントライプ(牛)、腎臓(牛)、心臓(牛)、血(牛)、卵、脾臓(牛)、骨(牛)、ひまわり油、フラックスシードフレーク、昆布、ニュージーランド緑イ貝、かぼちゃ、ブロッコリー、カリフラワー、キャベツ、乾燥昆布、りんご、洋なし、水なしβ-カロチン、ビタミンD3、ビタミンE、プロティネイト亜鉛、プロティネイト鉄、プロティネイト銅、プロティネイトマンガン、ビタミンB1、葉酸、セレン酵母なし129.4kcal561円/170g-総合栄養食ウェット
11HEALTHY MOMENT
滋養食 犬缶

3,000円

全年齢960gベトナム鶏むね肉、赤霊芝子実体葛粉、フィッシュオイル、寒天なしタウリン、炭酸カルシウム、マルチビタミン(A、C、D3、K1)、ビタミンB群(B1、B2、B6、B12、ナイアシン、葉酸、ビオチン、パントテン酸)、ビタミンEなし73.6kcal250円/80g-一般食ウェット
12ジウィ
ピーク ウェットフード ビーフ 犬用

1,265円

全年齢390gニュージーランドビーフ生肉、ビーフラング生肉、ビーフキドニー生肉、ビーフトライプ生肉、ビーフレバー生肉ニュージーランド緑イ貝、ビーフボーン、乾燥海草、海塩なしミネラル類(リン酸二カリウム、硫酸マグネシウム、亜鉛アミノ酸複合体、銅アミノ酸複合体、セレン酵母、マンガンアミノ酸複合体)、海塩、ビタミン類(E、チアミン硝酸塩、B5、D3、葉酸)なし125kcal632円/195g-総合栄養食ウェット
13マルカン
ナチュラハ グレインフリー チキン ウェット

875円

1歳以上900g(300g×3個)オーストリア肉類(チキン、ポーク)藻類、油脂類、マリーゴールドなしビタミン類、ミネラル類なし77kcal438円/450g-総合栄養食ウェット
14テラカニス
グレインフリー うさぎとズッキーニ

1,188円

1歳以上400gドイツウサギ肉、七面鳥のレバーにんじん、カボチャ、ズッキーニ、アプリコット、ココナッツ粉、亜麻仁油、カボチャ種子粉、ビール酵母、オイスターシェル、バジル、セイボリー、ローズヒップ、フェンネル種子、亜麻、ミネラルクレイ、アンデス塩、海藻なしビタミンD3、ビタミンE、銅、ヨウ素、亜鉛なし69kcal891円/300g-一般食(FEDIAF基準)ウェット
15アズミラ
ラム&バーレイ

682円

全年齢374gアメリカラム肉、ラム肉の煮汁チキンレバー、大麦、玄米、エンドウ、人参、乾燥ケルプ、ガーリックパウダーなし塩化カリウム、レシチン、リン酸ニカルシウム、塩化コリン、ビタミン(硝酸チアミン、ビタミンE、ナイアシン、d-パントテン酸カルシウム、ビタミンA、リボフラビン、ビオチン、ビタミンB12、塩酸ピリドキシン、ビタミンD3、葉酸)、ミネラル(硫酸第一鉄、酸化亜鉛、蛋白質化合銅、亜セレン酸ナトリウム、硫酸マンガン、ヨウ化カリウム)なし132.4kcal627円/344g--ウェット
16ジウィ
ピーク 缶詰 フリーレンジチキン 犬用

1,265円

全年齢390gニュージーランドチキン生肉、チキンレバー生肉、チキンハート生肉ニュージーランド緑イ貝、チキンボーン、乾燥海草、海塩なしミネラル類(リン酸二カリウム、硫酸マグネシウム、亜鉛アミノ酸複合体、銅アミノ酸複合体、セレン酵母、マンガンアミノ酸複合体)、ビタミン類(E、チアミン硝酸塩、B5、D3、葉酸)、増粘安定剤(ひよこ豆)なし132.5kcal551円/170g-総合栄養食ウェット
17ニュートライプ
ウナギ&グリーントライプ

600円

成犬185gニュージーランドウナギ、グリーンベニソントライプサーモン、ポテトスターチ、ラムラング(肺)、ラムレバー(肝臓)、ラムキドニー(腎臓)、 羊血漿成分、乾燥酵母、ひまわり油、緑イ貝、ヤギミルク、 クランベリーなし塩化カリウム、炭酸カルシウム、塩化コリン、鉄プロテイン、亜鉛アミノ酸複合体、ユッカシジゲラエキス、ビタミンB3、ビタミンE、セレン酵母、マンガンプロテイン、銅アミノ酸複合体、ビタミンB1、ビタミンB5、ビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンA 、ビタミンB7、ビタミンB12、ヨウ素酸カルシウム、ビタミンB9、ビタミンD3なし87.6kcal1,064円/328g-総合栄養食ウェット
18デビフペット
デビフ ひな鶏レバーの水煮

4,478円

-3.6kg日本鶏内臓キャベツエキス、食塩なしカルシウムなし115kcal250円-栄養補完食ウェット
19AIXIA(アイシア)
健犬 無垢 かつお

3,312円

シニア犬1.56kg日本かつおなしなしなしなし42kcal138円-一般食ウェット
20ニュートロ
シュプレモ カロリーケア シニア犬用

238円

シニア犬100gオーストラリアチキン、鶏レバー、サーモン、ターキーポークレバー、玄米、ラム、ニンジン、インゲン、フィッシュオイル、ホウレン草、ディル、ケールなしビタミン類、ミネラル類、増粘多糖類なし110kcal714円/300g100g×3個セット:653円(税込)/100g×5個セット:1,089円(税込)/100g×7個セット:1,524円(税込)総合栄養食ウェット
21アニウェル
ハイカロリー

1,415円

1歳以上750g日本鶏肉鶏内臓、大豆油、乳清たん白濃縮物、中鎖脂肪酸油、食塩なし増粘多糖類なし165kcal377円-栄養補完食ウェット

nademo編集部

担当執筆者

nademo編集部

編集部

nademo編集部が調査した愛犬・愛猫に関する情報をお届け。
愛犬・愛猫との新しい生活を応援する、大切な情報や豆知識をご紹介しています。

目次

犬用缶詰の魅力

犬用の缶詰とは、柔らかく水分を多く含んだ生タイプのフードのことです。缶詰=ウェットフードというのが一般的な認識です。

ウェットフードは品質保持のための殺菌工程後、缶詰やアルミトレー、パウチなどの容器に入れています。

嗜好性が高く犬が好むため、通常の食事としてはもちろん、食欲がないときのトッピングや水分補給にも使われます。

また、水分によってフード自体が柔らかくなっているため、咀嚼力の弱い子犬や老犬にとっても食べやすくなっています。

犬用缶詰を与えるメリット

缶詰はドライフードなどと比べると割高な傾向にあり、それが多くのメリットがある理由でもあります。

水分量が比較的多い缶詰には、大きく分けて4つほどのメリットがあります。

缶詰は基本的にウェットフードなので、水分量をたっぷりと含んでいることによるメリットが大きいです。

香りが強く嗜好性が高い

ペットフードの水分含有量

ドライフードが水分を10%程度しか含んでいないのに対し、ウェットフードは75%とかなりの水分量を含んでいます。

ウェットフード(缶詰)の良さは、水分をたくさん含んでいるため香りが強く、食いつきが良い傾向にあるということ。

ですが、そのために傷みやすく長期保存がきかなくなり、保存方法もドライフードより注意が必要になります。ドライフードよりコストパフォーマンスや保存の難しさという点では劣ります。

水分補給をサポートしてくれる

水分を75%程度たっぷりと含んでいるため、愛犬にとって大事な水分補給になります。水分を摂る事で夏場の熱中症予防や、尿路結石症腎臓の病気の再発防止にも役立ちます。

また、普段から水をあまり飲まない犬にとっても水分を一緒に摂れるのでおすすめです。

総合栄養食のドライフードと水、というのが基本となる健康的な食事ですが、どうしても水分を摂取してくれない子に適していると言えるでしょう。

香りが強いので食いつきが良くなる

ウェットフードはドライフードに比べて素材の風味が生きているため、香りが豊かなのが特徴です。そのため、愛犬の食欲をそそり、食いつきが良くなる傾向にあります。

食欲がないときや療養食としてあげるのはもちろん、ドライフードにトッピングするという使い方もあります。

ドライフードにお湯を加えて香りを出す、というやり方もありますが、やはりウェットフードほどの香りはありません。

シニア犬や歯にトラブルがある犬も食べやすい

ウェットフードは柔らかいため、ドライフードに比べて咀嚼しやすいというメリットがあります。噛む力が弱い幼犬や、顎の力が弱くなってくるシニア犬も食べやすくなっています。

歯周病など歯にトラブルを抱えた犬は硬いドライフードが食べづらいこともあるため、こういった子にもおすすめです。

ただ、同時にウェットフードは歯垢が付きやすくなり、適切な歯磨きを行わないと歯周病になる可能性があります。

犬用缶詰の選び方

ドッグフードというだけでもその種類はさまざまで、缶詰に限定してもその種類はとても多いです。

ですが、缶詰ならなんでもよいというわけではありません。体を作る毎日の食事なので、適切な選び方は知っておいた方が安心。

合うフードというのは個体差がありますので、ここでご紹介する選び方を基準にしつつ、試してみるのがおすすめです。

ドッグフードの給与目的が適しているか

ドッグフードには種類や目的が設定されており、大きく分けると上記の4種類となっています。

主に基本的な食事は総合栄養食や、総合栄養食基準のドッグフードを選ぶことが大切。

缶詰などのウェットフードに関しては、副食などのおかずであることも多いため、目的を理解しておくことは肝心です。

健康な犬の主食には総合栄養食

主食(総合栄養食・総合栄養食基準)

健康な愛犬に主食として与える場合、栄養バランスが取れた総合栄養食と記載されたものをあげましょう。

総合栄養食は、単体で愛犬の体に必要なタンパク質やビタミンなどが総合的に摂取できるフードのことを指します。

犬用缶詰の中には肉成分が多く、総合栄養食ではないものもありますので、単体であげる場合は注意しましょう。

ドライフードのトッピング用には一般食・副食や栄養補完食

副食・一般食

缶詰をドライフードのトッピングとして使う場合は、総合栄養食でなくても構いません。その場合、一般食・副食や、栄養補完食と記載されたものでも大丈夫です。

総合的な栄養は含まれていませんが、ドライフードの補助食としては十分なためです。

療法食は獣医師の指導のもとで与える

療法食

病気治療中や回復後に食べる、特別に調合されたドッグフードは療法食と呼ばれます。

その場合は、自己判断ではなく、獣医師に相談しながら指導に沿った種類と量を与えるようにしましょう。

自分で選んだり、与える量や期間を勝手に決めてしまうと正しい効果が得られなくなったり、愛犬の健康を害してしまう恐れもあります。

原材料は特に重要なポイント

原材料

ウェットフードは水分含有量が多く早く劣化しやすいため、どんな原材料が使われているのか必ず確認しておきましょう。

  • 主原料をチェック
  • 人間が食べれるものを使用しているか
  • 穀物使用の有無

動物性タンパク質がたくさん含まれているものを与えたい場合は、原材料表示をチェック。

原材料が記載されているトップの方に、「原料が特定できる、人間でも食べられるような安心・安全な肉や魚が使われている」ものを選びましょう。

また、犬は消化に時間がかかる穀物系を苦手としており、なおかつ多すぎる穀物類は肥満の原因にもなりやすいです。

特に小麦やライ麦などのグルテンを含むものは、消化不良やアレルギーの原因になることが多く、注意が必要とされています。

不要な添加物は含まれていない方が好ましい

添加物の主な種類

市販のドッグフードには、添加物が多く含まれるものが多いため、なるべく無添加のものを選びましょう。

添加物には色を鮮やかにする着色料や食いつきを良くする香料などが使われていて、人間の食べ物には使われないような危険なものも。

添加物の種類によっては、毎日の食事で摂取し続けると健康に害を及ぼす恐れがあるため、要注意です。

特に「香料、発色料、着色料」などは人工添加物(合成添加物)を使われやすいポイントなので、健康的な食事の上で必要ではありません。

注意したいのは天然添加物などはリスクが少なく、逆に劣化を防ぐためにも必要な添加物となっていますので、必要なものと不必要なものとの選択が大事です。

愛犬のライフステージに合わせる

犬のライフステージ

犬の成長スピードは人間より早く、2歳までに人間で言うところの20歳を超えます。

1歳を迎えてからは1年に4歳ほど歳を取っていくので、ライフステージに応じたドッグフード選びが重要です。

人間より速いペースで歳を取っていくことになるため、その違いを十分に理解しなければいけません。

子犬用

子犬・子猫用ペットフード

小型犬は生後約8か月~10か月まで、中型犬は約1歳、大型犬は約1歳半までの子犬期はまだ免疫力が低いため、子犬用のフードを与えます。

大事な成長期の骨格形成を支えるカルシウム、筋肉や体の組織形成に役立つタンパク質を多く接種することができます。

まだ子犬は量を多く食べることができないため、よりカロリーの高いものを選ぶこともおすすめです。

成犬用

成犬・成猫用ペットフード

避妊・去勢手術後、または成犬になったら成犬用のフードに切り替えましょう。

いつまでもカロリーが高めの子犬用フードを与え続けていると、肥満になってしまう恐れがあります。

成犬は筋肉や免疫が付き、食べられる量も種類も多くなるため、体質や健康状態に添って選ぶのがポイントです。

老犬用

老犬・老猫用ペットフード

小型犬や中型犬は10歳、大型犬は7歳から老犬期と言われ、その時期からはシニア犬用フードを与えます。

老犬は噛む力や消化機能が弱くなっているので、柔らかく食べやすいウェットフードは最適です。

運動量が落ちてくる子も多いので、十分なタンパク質と低脂肪+低カロリーのものを選ぶと良いでしょう。

国産か外国産か

国産と外国産

人間が食べる食品の場合、国産が安心・安全というイメージがありますが、ドッグフードの場合、一概にそうとは言えません。

最終的な加工地を原産国として表記することになるため、国産の原材料を使っていても外国で最終加工されていれば、外国産として表記されます。

ただ、ペット業界においては、ペット先進国は日本ではありません。ヨーロッパを中心としてペット先進国であると言われているため、国産だけが良いというものでもないのです。

いずれにせよ、信頼できるメーカーであればどちらでも関係ないといえます。何を使っているのか、安心安全な工場で作られているのか、といったポイントをしっかりチェックしておきましょう。

犬用缶詰のおすすめ比較表

商品 商品名 総合評価 原材料 添加物 コスト 食いつき 安全性
デビフペット
デビフ ささみ&レバーミンチ 野菜入り
4.2

4

4.5

4

4

4.5
レティシアン
カナガンドッグフード チキン ウェットタイプ
4.2

4.5

4.5

2.5

5

4.5
デビフペット
デビフ シニア食 DHA・EPA配合
4.1

4

4

5

3.5

4
プレイアーデン
100% 有機 チキン
4.2

4.5

5

3

4

4.5
アニモンダ
グランカルノ 牛肉・鶏肉 ジュニア
3.9

4

4.5

3

4

4
ニュートロ
シュプレモ カロリーケア 成犬用 トレイ
3.8

4.5

4.5

2

4

4
テラカニス
グレインフリー 鹿肉
3.9

4.5

5

2

4

4
ドギーマン
ドッグフード 紗 博多地どり チキン
4.3

4

4

5

4

4.5
アニモンダ
グランカルノ 牛肉・鴨心臓 成犬用
3.7

4

4

2.5

4.5

3.5
K9ナチュラル
ドッグフード プレミアム缶 ビーフ
3.9

4.5

4

2.5

4.5

4
HEALTHY MOMENT
滋養食 犬缶
3.9

3.5

4

4.5

4

3.5
ジウィ
ピーク ウェットフード ビーフ 犬用
3.8

4

4

2.5

5

3.5
マルカン
ナチュラハ グレインフリー チキン ウェット
4.2

4

4.5

4

4.5

4
テラカニス
グレインフリー うさぎとズッキーニ
3.8

4

4.5

2

4

4.5
アズミラ
ラム&バーレイ
4.1

4

4

3.5

4.5

4.5
ジウィ
ピーク 缶詰 フリーレンジチキン 犬用
4

5

4

2.5

4

4.5
ニュートライプ
ウナギ&グリーントライプ
3.8

4.5

4.5

1

4

5
デビフペット
デビフ ひな鶏レバーの水煮
3.9

3

4

4.5

4

4
AIXIA(アイシア)
健犬 無垢 かつお
4.6

5

5

5

3

5
ニュートロ
シュプレモ カロリーケア シニア犬用
3.8

4

3.5

3

4.5

4
アニウェル
ハイカロリー
3.6

3.5

3.5

4

3.5

3.5

犬用缶詰のおすすめ21選

今回ご紹介する犬用缶詰の中には、総合栄養食として主食にできるものと、一般食や栄養補完食として主食と合わせて食べるものをご紹介しています。

缶詰を選択する理由、与える目的に応じて、適したものを選べるようにしましょう。

No.1 デビフペット デビフ ささみ&レバーミンチ 野菜入り

出典 :https://www.amazon.co.jp/

素材などの品質と美味しさにこだわり、選び与える楽しさでオーナーを応援するデビフブランド。全てのフードを国内で製造している安心・安全な缶詰です。

鶏ささみと鶏レバーに食物繊維を含む野菜をミックスした、柔らかく食べやすいミンチ状態のフードです。幼犬からシニア犬まで主食にできます。

こんな犬や飼い主におすすめ!

食欲が落ちている時や、ドライフードのトッピングとして栄養と嗜好性をアップさせたい犬に。総合栄養食と併用することで、バランスの取れた食事になります。

対象年齢 全年齢
内容量 900g
原産国 日本
主原料 ‎鶏肉、鶏ささみ、鶏レバー
その他原材料 食塩、EPA・DHA含有精製魚油
注意したい原材料 なし
安全性の高い添加物 増粘安定剤(増粘多糖類)、ミネラル類(Ca、P、Zn、Fe、Cu、Mn、I)、ビタミン類(D、E、B1)
注意したい添加物 なし
100gあたりのカロリー 100kcal
1日あたりの価格(体重5kgの場合) 213円
定期販売 -
フード目的 総合栄養食
フードの種類 ウェット

No.2 レティシアン カナガンドッグフード チキン ウェットタイプ

出典 :https://www.amazon.co.jp/

上質な肉をたっぷり詰め込んだ、グルメなごちそう缶として知られており、ドライフードは絶大な人気を誇るカナガン。

新鮮なチキンと厳選野菜をバランス良く取り合わせてじっくりと煮込んでいます。缶を開けた瞬間から広がる香りが愛犬の食欲をそそります。

国際規格を満たした、安心な品質管理体制で製造されているため、飼い主さんとしても安心でしょう。

こんな犬や飼い主におすすめ!

人間も食べられるヒューマングレードの高品質な食事を与えたい飼い主さんや、穀物アレルギーが気になる犬に。子犬からシニア犬まで全年齢対応の総合栄養食です。

対象年齢 全年齢
内容量 1.2kg(400g×3缶)
原産国 ドイツ
主原料 チキン
その他原材料 水、サツマイモ、チコリー、バナナ、ブロッコリー、緑イ貝、サーモンオイル、リンゴ、ホウレンソウ、海藻、パセリ、ユッカ、ローズヒップ、セイヨウイラクサ、マリーゴールド、アカニレ、アニス、セイヨウハッカ、ローズマリー
注意したい原材料 なし
安全性の高い添加物 増粘安定剤(カラギーナン)、ビタミン類(コリン、E、ナイアシン、B1、パントテン酸、B2、B6、葉酸、ビオチン、B12、D3)、ミネラル類(亜鉛、マンガン、銅、ヨウ素)
注意したい添加物 なし
100gあたりのカロリー 115kcal
1日あたりの価格(体重5kgの場合) 630円/200g
定期販売 1〜2個:1個あたり3,405円(税込)/3~5個:1個あたり3,216円(税込)/6個以上:1個あたり3,027円(税込)
フード目的 一般食(FEDIAF基準)
フードの種類 ウェット

No.3 デビフペット デビフ シニア食 DHA・EPA配合

出典 :https://www.amazon.co.jp/

鶏胸肉や鶏レバー、豚心臓をベースに、すりおろした野菜を加えた、柔らかいフードです。バランスの良い総合栄養食なので、主食として与えることができます。

老犬でも食べやすく、DHAやEPAなど高齢期の健康に配慮した栄養素も配合されています。安心の国内製造です。

こんな犬や飼い主におすすめ!

高齢犬の健康維持、特に脳の健康維持や関節のサポートをしたい飼い主さんにおすすめ。DHA・EPA配合で、シニア期に必要な栄養をしっかり摂れる総合栄養食です。

対象年齢 1歳以上
内容量 1.8kg
原産国 日本
主原料 鶏胸肉、豚心臓
その他原材料 野菜類(じゃがいも、人参、グリンピース)、鶏内臓、砂糖、EPA・DHA含有精製魚油
注意したい原材料 なし
安全性の高い添加物 増粘安定剤(増粘多糖類)、ミネラル類(Ca、P、Zn、Fe、Cu、Mn、I、Se)、ビタミン類(E、B1、B12、D)
注意したい添加物 なし
100gあたりのカロリー 70kcal
1日あたりの価格(体重5kgの場合) 289円
定期販売 -
フード目的 総合栄養食
フードの種類 ウェット

No.4 プレイアーデン 100% 有機 チキン

出典 :https://www.amazon.co.jp/

ドイツの老舗メーカーが作る、有機チキンを使ったグルテンフリー・無添加のスーパープレミアムドッグフード。最も厳格なBioオーガニック審査に合格している安心・安全な品質です。

人間も食べられる新鮮な素材を使った贅沢な味わいで、ビタミンAや食物繊維などの栄養もたっぷり含んでいます。

こんな犬や飼い主におすすめ!

オーガニック食材にこだわり、愛犬に安心安全な食事を与えたいと考える飼い主さんに。着色料や保存料無添加で、アレルギーが気になる犬にも選びやすい一品です。

対象年齢 -
内容量 200g
原産国 ドイツ
主原料 有機チキン 60%、有機チキンその他の部位 35%(有機心臓、有機肺、有機肝臓、有機胃、有機首)
その他原材料 有機キビ 2%、有機コメ 2%、有機ヒマワリ油 0.5%、有機キクイモ
注意したい原材料 なし
安全性の高い添加物 なし
注意したい添加物 なし
100gあたりのカロリー 102kcal
1日あたりの価格(体重5kgの場合) 562円/150g
定期販売 -
フード目的 総合栄養食
フードの種類 ウェット

No.5 アニモンダ グランカルノ 牛肉・鶏肉 ジュニア

出典 :https://www.amazon.co.jp/

ペット先進国のドイツで確かな信頼を受けているメーカー、アニモンダ。牛肉をメインに栄養素の高い肉を、冷凍せずにフレッシュなまま缶詰にすることで、生肉に近いしっかりとした味と触感を楽しめます。

さらに、肉を素早く処理加工することで、栄養素を逃さずキープ。タンパク質、ビタミン、ミネラルをバランス良く配合する事で、幼犬の成長や健康な体の維持に役立ちます。

こんな犬や飼い主におすすめ!

成長期の子犬に特化した栄養バランスの総合栄養食を探している飼い主さんに。新鮮な肉を主原料とし、子犬の健やかな成長をサポートします。

対象年齢 離乳期~1歳
内容量 400g
原産国 ドイツ
主原料 牛(肺、レバー、肉、心臓、腎臓、乳房)、鶏(肉、心臓、胃、レバー、ネック)
その他原材料 なし
注意したい原材料 なし
安全性の高い添加物 炭酸カルシウム、塩化ナトリウム、ミネラル類、ビタミンD3
注意したい添加物 なし
100gあたりのカロリー 115kcal
1日あたりの価格(体重5kgの場合) 637円/305g
定期販売 -
フード目的 総合栄養食
フードの種類 ウェット

No.6 ニュートロ シュプレモ カロリーケア 成犬用 トレイ

コスパが良いのに厳選された食材が使われている、ニュートロのカロリーケア用ウェットフード。

手軽な成犬用トレイタイプとなっており、パカッと簡単に開けられて、すぐに与えることができる仕様です。

チキンや鶏レバー、ターキーやポークレバーに加えて、サーモンやラムなども加わっていますよ。

こんな犬や飼い主におすすめ!

普段ドライフードのシュプレモを与えている犬の食いつきアップや、水分補給を兼ねてトッピングしたい飼い主さんに。成犬の健康維持に必要な栄養がバランスよく含まれています。

対象年齢 1歳以上
内容量 100g
原産国 オーストラリア
主原料 チキン、鶏レバー、ターキー
その他原材料 ポークレバー、サーモン、ラム、玄米、ニンジン、インゲン、フィッシュオイル、ホウレン草、ディル、ケール
注意したい原材料 なし
安全性の高い添加物 ビタミン類、ミネラル類、増粘多糖類
注意したい添加物 なし
100gあたりのカロリー 100kcal
1日あたりの価格(体重5kgの場合) 774円/325g
定期販売 100g:238円(税込)/700g(100g×7個):1,670円(税込)
フード目的 総合栄養食
フードの種類 ウェット

No.7 テラカニス グレインフリー 鹿肉

出典 :https://www.amazon.co.jp/

テラカニスのグレインフリー 鹿肉は、高タンパク質・低脂肪である鹿肉を中心とし、食物アレルギーに配慮した、穀物・乳製品不使用のフード。

野菜、果物、海藻といった健康維持のため、最適な栄養素をバランス良く配合した理想形コンプリートフードシリーズです。

ドイツ・バイエルンの伝統的な肉屋で製造していて、肉の含有量は60%とたっぷりと入っています。

こんな犬や飼い主におすすめ!

牛肉や鶏肉にアレルギーがある犬や、低アレルゲンのフードを探している飼い主さんに。グレインフリーで、消化に配慮された高品質なウェットフードです。

対象年齢 1歳以上
内容量 400g
原産国 ドイツ
主原料 鹿の筋肉
その他原材料 にんじん、ズッキーニ、ジャガイモ、パースニップ、リンゴ、レープシードオイル(菜種油)、ココナッツ粉、カボチャ種子粉、クランベリー、ビール酵母、オイスターシェル、チャイブ、ミネラルクレイ、アンデス塩、カルダモン、ポーレン、海藻
注意したい原材料 なし
安全性の高い添加物 サイリウム、ミネラル類
注意したい添加物 なし
100gあたりのカロリー 74kcal
1日あたりの価格(体重5kgの場合) 891円/300g
定期販売 -
フード目的 一般食(FEDIAF基準)
フードの種類 ウェット

No.8 ドギーマン ドッグフード 紗 博多地どり チキン

出典 :https://www.amazon.co.jp/

人が食べても喜ぶ九州産のはかた地どりを、愛犬のためにと詰め込んだウェットタイプのドッグフード。

はかた地どりの胸肉を使用しており、グルメな子でも喜んで食べてくれるような食いつきが期待できます。

もちろんそれだけではなく、ビタミンやミネラルのために国産米「もちきび、もち粟、丸麦、ひえ、アマランサス」なども配合していますよ。

こんな犬や飼い主におすすめ!

食欲がない時や、ご褒美として与えたい犬に。博多地どりを使用した風味豊かなおやつ・副食タイプで、水分補給も兼ねられます。総合栄養食との併用がおすすめです。

対象年齢 全年齢
内容量 2.4kg(100g×24個)
原産国 日本
主原料 肉類(はかた地どり胸肉、鶏ささみ、チキンエキス等)
その他原材料 穀類(白米、もちきび、もち粟、丸麦、ひえ、アマランサス)
注意したい原材料 なし
安全性の高い添加物 増粘多糖類、ミネラル類(カリウム)
注意したい添加物 なし
100gあたりのカロリー 90kcal
1日あたりの価格(体重5kgの場合) 225円/100g
定期販売 -
フード目的 一般食
フードの種類 ウェット

No.9 アニモンダ グランカルノ 牛肉・鴨心臓 成犬用

出典 :https://www.amazon.co.jp/

牛肉をメインにした新鮮な生肉を冷凍せずにフレッシュなまま缶詰に。生肉に近いしっかりとした味としっとりとした食感を楽しめます。

タンパク質、ビタミン、ミネラルなどをバランス良く配合した総合栄養食です。人工着色料、人工保存料、人工香料などは無添加のため安心して与えられます。

こんな犬や飼い主におすすめ!

新鮮な肉本来の味と香りを重視し、愛犬の食欲を刺激したい飼い主さんに。成犬用の総合栄養食で、バランスの取れた栄養を摂取できます。

対象年齢 1歳~6歳
内容量 400g
原産国 ドイツ
主原料 牛(肉、レバー、肺、心臓、腎臓、乳房)
その他原材料 鴨心臓
注意したい原材料 なし
安全性の高い添加物 炭酸カルシウム、塩化ナトリウム、ミネラル類、ビタミンD3
注意したい添加物 なし
100gあたりのカロリー 120kcal
1日あたりの価格(体重5kgの場合) 637円/305g
定期販売 -
フード目的 総合栄養食
フードの種類 ウェット

No.10 K9ナチュラル ドッグフード プレミアム缶 ビーフ

出典 :https://www.amazon.co.jp/

K9ナチュラルはニュージーランド産で、ニュージーランドで恵みを受けながら育った素材を使用しています。

栄養がぎっしりと詰まった素材ばかりになっており、特に牛肉の至るところを贅沢にも使用した一品に。

AAFCO基準となる総合栄養食でもあるため、日常的に与える食事としてもおすすめできますよ。

こんな犬や飼い主におすすめ!

フリーズドライで人気のK9ナチュラルから、より手軽に与えられる缶詰タイプを探している飼い主さんに。生食に近い栄養価を保ちながら、完全栄養食として与えられます。

対象年齢 全年齢
内容量 170g
原産国 ニュージーランド
主原料 牛肉
その他原材料 レバー(牛)、グリーントライプ(牛)、腎臓(牛)、心臓(牛)、血(牛)、卵、脾臓(牛)、骨(牛)、ひまわり油、フラックスシードフレーク、昆布、ニュージーランド緑イ貝、かぼちゃ、ブロッコリー、カリフラワー、キャベツ、乾燥昆布、りんご、洋なし、水
注意したい原材料 なし
安全性の高い添加物 β-カロチン、ビタミンD3、ビタミンE、プロティネイト亜鉛、プロティネイト鉄、プロティネイト銅、プロティネイトマンガン、ビタミンB1、葉酸、セレン酵母
注意したい添加物 なし
100gあたりのカロリー 129.4kcal
1日あたりの価格(体重5kgの場合) 561円/170g
定期販売 -
フード目的 総合栄養食
フードの種類 ウェット

No.11 HEALTHY MOMENT 滋養食 犬缶

出典 :https://www.amazon.co.jp/

厳選した自然素材を使用し、保存料、化学調味料、人工香料は一切不使用の安心なフード。

高級漢方食材「赤霊芝(レイシ)」を配合した鶏胸肉は、多糖類β-グルカン、トリテルペンなど栄養価を豊富に含有。漢方の匂いもなく食べられます。

長期的に摂取することで、愛犬の生理機能、肝臓、心血管機能ケアに役立ちます。 

こんな犬や飼い主におすすめ!

病中病後の体力回復期や、食欲が極端に低下している犬に。高栄養で消化吸収に配慮されており、愛犬の滋養をサポートしたい飼い主さんにおすすめです。

対象年齢 全年齢
内容量 960g
原産国 ベトナム
主原料 鶏むね肉、赤霊芝子実体
その他原材料 葛粉、フィッシュオイル、寒天
注意したい原材料 なし
安全性の高い添加物 タウリン、炭酸カルシウム、マルチビタミン(A、C、D3、K1)、ビタミンB群(B1、B2、B6、B12、ナイアシン、葉酸、ビオチン、パントテン酸)、ビタミンE
注意したい添加物 なし
100gあたりのカロリー 73.6kcal
1日あたりの価格(体重5kgの場合) 250円/80g
定期販売 -
フード目的 一般食
フードの種類 ウェット

No.12 ジウィ ピーク ウェットフード ビーフ 犬用

出典 :https://www.amazon.co.jp/

ニュージーランドで調達された安心な肉や内臓、魚介類や骨を97%配合。犬の自然界での食事に合わせた材料で仕上げました。

肉は放し飼いで牧草で育てられたグラスフェッドビーフを使用。穀物やじゃがいも、タピオカでんぷん粉などの高GI炭水化物不使用で、糖尿病や肥満を防止します。

水分をたっぷり含んだ食事は、腎臓や泌尿器官の健康にも配慮しています。

こんな犬や飼い主におすすめ!

アレルギーを起こしにくい高品質な原材料にこだわりたい飼い主さんや、穀物・豆類・イモ類不使用のフードを探している犬に。消化吸収に優れた総合栄養食です。

対象年齢 全年齢
内容量 390g
原産国 ニュージーランド
主原料 ビーフ生肉、ビーフラング生肉、ビーフキドニー生肉、ビーフトライプ生肉、ビーフレバー生肉
その他原材料 ニュージーランド緑イ貝、ビーフボーン、乾燥海草、海塩
注意したい原材料 なし
安全性の高い添加物 ミネラル類(リン酸二カリウム、硫酸マグネシウム、亜鉛アミノ酸複合体、銅アミノ酸複合体、セレン酵母、マンガンアミノ酸複合体)、海塩、ビタミン類(E、チアミン硝酸塩、B5、D3、葉酸)
注意したい添加物 なし
100gあたりのカロリー 125kcal
1日あたりの価格(体重5kgの場合) 632円/195g
定期販売 -
フード目的 総合栄養食
フードの種類 ウェット

No.13 マルカン ナチュラハ グレインフリー チキン ウェット

出典 :https://www.amazon.co.jp/

素材を生かしたグレインフリーのウェットフード、ナチュラハでは美味しく無添加が実現。

酸化防止剤、着色料、発色料、穀物(小麦、トウモロコシ、大豆、お米、大麦)などは不使用となっています。

主原料がチキンとポークのみとなっているため、穀物アレルギーのある子に対しても、候補のひとつとなるでしょう。

こんな犬や飼い主におすすめ!

手軽にグレインフリーのフードを与えたいけれど、コストも抑えたい飼い主さんに。チキンを主原料とし、穀物不使用で消化に配慮されています。

対象年齢 1歳以上
内容量 900g(300g×3個)
原産国 オーストリア
主原料 肉類(チキン、ポーク)
その他原材料 藻類、油脂類、マリーゴールド
注意したい原材料 なし
安全性の高い添加物 ビタミン類、ミネラル類
注意したい添加物 なし
100gあたりのカロリー 77kcal
1日あたりの価格(体重5kgの場合) 438円/450g
定期販売 -
フード目的 総合栄養食
フードの種類 ウェット

No.14 テラカニス グレインフリー うさぎとズッキーニ

出典 :https://www.amazon.co.jp/

食物アレルギーに配慮した穀物・乳製品不使用のウェットタイプの缶詰です。

野菜、果物、海藻 など、愛犬の健康維持に必要なバランスで配合。手作り食の理想系コンプリートフードシリーズです。 

お肉は筋肉、心臓、レバー部分を使用し、その他にさまざまな果物や野菜、ハーブ、海藻等を使用しています。

こんな犬や飼い主におすすめ!

珍しいタンパク源(ウサギ肉)を探している犬や、食物アレルギーを持つ犬に。グレインフリーで、消化器に優しいレシピのウェットフードです。

対象年齢 1歳以上
内容量 400g
原産国 ドイツ
主原料 ウサギ肉、七面鳥のレバー
その他原材料 にんじん、カボチャ、ズッキーニ、アプリコット、ココナッツ粉、亜麻仁油、カボチャ種子粉、ビール酵母、オイスターシェル、バジル、セイボリー、ローズヒップ、フェンネル種子、亜麻、ミネラルクレイ、アンデス塩、海藻
注意したい原材料 なし
安全性の高い添加物 ビタミンD3、ビタミンE、銅、ヨウ素、亜鉛
注意したい添加物 なし
100gあたりのカロリー 69kcal
1日あたりの価格(体重5kgの場合) 891円/300g
定期販売 -
フード目的 一般食(FEDIAF基準)
フードの種類 ウェット

No.15 アズミラ ラム&バーレイ

出典 :https://www.amazon.co.jp/

ホリスティック栄養学博士・自然療法学博士であるDr.LisaNewmanのホリスティックケアシリーズ。

ホリスティックケアとは体全体のケアを意味し、体全体だけでなく精神、心、生活環境に至るまでをケアすること。

USDA(アメリカ農務省)1級認定の無農薬全粒穀物を使用し、消化力、体内での効力に優れています。

USDAグレードA認定のラム肉、鶏肉は良質なタンパク質やアミノ酸を豊富に含み健康をサポートします。

こんな犬や飼い主におすすめ!

消化器が敏感な犬や、皮膚被毛の健康をサポートしたい飼い主さんに。高品質なラム肉を主原料とし、胃腸に配慮されたレシピの総合栄養食です。

対象年齢 全年齢
内容量 374g
原産国 アメリカ
主原料 ラム肉、ラム肉の煮汁
その他原材料 チキンレバー、大麦、玄米、エンドウ、人参、乾燥ケルプ、ガーリックパウダー
注意したい原材料 なし
安全性の高い添加物 塩化カリウム、レシチン、リン酸ニカルシウム、塩化コリン、ビタミン(硝酸チアミン、ビタミンE、ナイアシン、d-パントテン酸カルシウム、ビタミンA、リボフラビン、ビオチン、ビタミンB12、塩酸ピリドキシン、ビタミンD3、葉酸)、ミネラル(硫酸第一鉄、酸化亜鉛、蛋白質化合銅、亜セレン酸ナトリウム、硫酸マンガン、ヨウ化カリウム)
注意したい添加物 なし
100gあたりのカロリー 132.4kcal
1日あたりの価格(体重5kgの場合) 627円/344g
定期販売 -
フード目的 -
フードの種類 ウェット

No.16 ジウィ ピーク 缶詰 フリーレンジチキン 犬用

出典 :https://www.amazon.co.jp/

ニュージーランドの大自然の中で育った、倫理的で持続可能な方法にて作られている缶詰です。

チキンをベースにしつつレバーや心臓などの内臓も使い、皮膚や被毛の健康維持を目的としています。

消化しづらい植物性タンパク質は使用せず、動物性タンパク質と必須アミノ酸を供給するために、肉を最大97%も使用しているドッグフードです。

こんな犬や飼い主におすすめ!

自然放牧で育った高品質なチキンを与えたい飼い主さんや、アレルギーに配慮したい犬に。消化吸収率が高く、少量でもしっかり栄養が摂れる総合栄養食です。

対象年齢 全年齢
内容量 390g
原産国 ニュージーランド
主原料 チキン生肉、チキンレバー生肉、チキンハート生肉
その他原材料 ニュージーランド緑イ貝、チキンボーン、乾燥海草、海塩
注意したい原材料 なし
安全性の高い添加物 ミネラル類(リン酸二カリウム、硫酸マグネシウム、亜鉛アミノ酸複合体、銅アミノ酸複合体、セレン酵母、マンガンアミノ酸複合体)、ビタミン類(E、チアミン硝酸塩、B5、D3、葉酸)、増粘安定剤(ひよこ豆)
注意したい添加物 なし
100gあたりのカロリー 132.5kcal
1日あたりの価格(体重5kgの場合) 551円/170g
定期販売 -
フード目的 総合栄養食
フードの種類 ウェット

No.17 ニュートライプ ウナギ&グリーントライプ

出典 :https://www.amazon.co.jp/

野生の肉食動物の本能に応える、食性に最も近づいたニュートライプシリーズ。100%ニュージーランド産の安心素材を使用。無添加、無着色、グレインフリーです。

高タンパクでビタミンなど栄養素が豊富なウナギは、悪玉コレステロール抑制にも役立ちます。

4つの胃を持つ反芻動物(はんすうどうぶつ)の中でも、栄養がたっぷりの鹿の第4胃を配合し、抜群の消化・栄養吸収です。

こんな犬や飼い主におすすめ!

食いつきが悪い犬や、消化器系の健康が気になる犬に。独特の風味を持つグリーントライプが消化酵素や乳酸菌を補給し、腸内環境をサポートします。

対象年齢 成犬
内容量 185g
原産国 ニュージーランド
主原料 ウナギ、グリーンベニソントライプ
その他原材料 サーモン、ポテトスターチ、ラムラング(肺)、ラムレバー(肝臓)、ラムキドニー(腎臓)、 羊血漿成分、乾燥酵母、ひまわり油、緑イ貝、ヤギミルク、 クランベリー
注意したい原材料 なし
安全性の高い添加物 塩化カリウム、炭酸カルシウム、塩化コリン、鉄プロテイン、亜鉛アミノ酸複合体、ユッカシジゲラエキス、ビタミンB3、ビタミンE、セレン酵母、マンガンプロテイン、銅アミノ酸複合体、ビタミンB1、ビタミンB5、ビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンA 、ビタミンB7、ビタミンB12、ヨウ素酸カルシウム、ビタミンB9、ビタミンD3
注意したい添加物 なし
100gあたりのカロリー 87.6kcal
1日あたりの価格(体重5kgの場合) 1,064円/328g
定期販売 -
フード目的 総合栄養食
フードの種類 ウェット

No.18 デビフペット デビフ ひな鶏レバーの水煮

出典 :https://www.amazon.co.jp/

鉄分やビタミンA、葉酸などを含んだひな鶏のレバーを、スープとじっくりと煮込んだ栄養補完食です。

スープには栄養や旨味がたっぷりと溶け込んでいます。ドライフードなどの総合栄養食とあわせてあげましょう。

保存料や着色料は無添加で安心して与えられるうえに、新潟の自社工場で製造した安心の品質です。

こんな犬や飼い主におすすめ!

食欲不振の犬や、栄養補給が必要な犬に。高タンパクで嗜好性が高く、少量のトッピングでいつものフードを美味しくしてくれる副食です。

対象年齢 -
内容量 3.6kg
原産国 日本
主原料 鶏内臓
その他原材料 キャベツエキス、食塩
注意したい原材料 なし
安全性の高い添加物 カルシウム
注意したい添加物 なし
100gあたりのカロリー 115kcal
1日あたりの価格(体重5kgの場合) 250円
定期販売 -
フード目的 栄養補完食
フードの種類 ウェット

No.19 AIXIA(アイシア) 健犬 無垢 かつお

出典 :https://www.amazon.co.jp/

肉類に対して食物アレルギーを持つ子は少なくなく、お肉ベースだとなかなか食べられない子もいます。

そんな子に対しても動物性タンパク質が欲しい、というご家庭にとって魚ベースのドッグフードは希望の光となるでしょう。

原材料にはかつおのみとシンプルな素材で作られており、着色料や発色剤を使用しない、水煮タイプのウェットフードです。

こんな犬や飼い主におすすめ!

嗜好性が高く、魚介系が好きな犬に。総合栄養食ではないため、いつものドライフードに混ぜて、風味と水分をプラスしたい飼い主さんに適しています。

対象年齢 シニア犬
内容量 1.56kg
原産国 日本
主原料 かつお
その他原材料 なし
注意したい原材料 なし
安全性の高い添加物 なし
注意したい添加物 なし
100gあたりのカロリー 42kcal
1日あたりの価格(体重5kgの場合) 138円
定期販売 -
フード目的 一般食
フードの種類 ウェット

No.20 ニュートロ シュプレモ カロリーケア シニア犬用

自然素材の高い栄養価と美味しさをそのままに、最適な栄養バランスを引きだす「ホリスティック・ブレンド」。

老犬の基礎代謝に配慮して成犬用よりも1日のカロリー摂取を低く抑え、体重管理に役立ちます。

老犬の健康維持に最適な栄養バランスを維持した総合栄養食で、そのままあげることができます。肉の旨味を活かした「ミート ファースト」で味も追求しました。

こんな犬や飼い主におすすめ!

体重管理が必要なシニア犬や、噛む力が弱くなった高齢犬に。低カロリーながら必要な栄養素を補給でき、食いつきも良いトレイタイプの総合栄養食です。

対象年齢 シニア犬
内容量 100g
原産国 オーストラリア
主原料 チキン、鶏レバー、サーモン、ターキー
その他原材料 ポークレバー、玄米、ラム、ニンジン、インゲン、フィッシュオイル、ホウレン草、ディル、ケール
注意したい原材料 なし
安全性の高い添加物 ビタミン類、ミネラル類、増粘多糖類
注意したい添加物 なし
100gあたりのカロリー 110kcal
1日あたりの価格(体重5kgの場合) 714円/300g
定期販売 100g×3個セット:653円(税込)/100g×5個セット:1,089円(税込)/100g×7個セット:1,524円(税込)
フード目的 総合栄養食
フードの種類 ウェット

No.21 アニウェル ハイカロリー

出典 :https://www.amazon.co.jp/

痩せすぎによってカロリーが必要な子にも適した、1缶当たり247.5kcalと高カロリーの栄養補完食。

タンパク質や適度な脂肪分を含んでいる鶏肉と、ビタミンAや鉄分を含んでいる鶏レバーを主原料にしています。

中鎖脂肪酸を配合することで、栄養補給に配慮しています。安心の国内製造で、食欲がないときの補助食としてもおすすめ。

こんな犬や飼い主におすすめ!

病後で体力が落ちている犬、食欲が極端にない犬、体重を増やしたい犬に。少量で高カロリーを摂取できるため、効率的な栄養補給が可能です。

対象年齢 1歳以上
内容量 750g
原産国 日本
主原料 鶏肉
その他原材料 鶏内臓、大豆油、乳清たん白濃縮物、中鎖脂肪酸油、食塩
注意したい原材料 なし
安全性の高い添加物 増粘多糖類
注意したい添加物 なし
100gあたりのカロリー 165kcal
1日あたりの価格(体重5kgの場合) 377円
定期販売 -
フード目的 栄養補完食
フードの種類 ウェット

ウェットドッグフードの売れ筋ランキングはこちら

ご参考として、ウェットドッグフードの売れ筋ランキングをこちらからご確認いただけます。

Amazonの売れ筋ランキング

楽天市場の売れ筋ランキング

Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキング

そもそも愛犬の食事に缶詰は必要?

明確な目的を持って缶詰を与えるのであれば問題ありませんが、基本的に主食となりうる缶詰は多くありません。

そのためその多くが一般食や栄養補完食となり、缶詰とは別に総合栄養食が必要になってくるものです。

缶詰は食いつきが期待できるものの、栄養バランスや食べる量、コスパや衛生管理、そして種類などがカリカリのドライフードと比べて劣ります。

獣医師の指示の下、缶詰を選択しているならば間違いはないでしょう。ただ、ご自身の判断で選ぶ前には一度、獣医師に相談してみることをおすすめします。

犬の缶詰を与える際の注意点

柴犬

缶詰には色々なメリットがある一方で、事前に知っておきたい注意点もあります。

注意点を理解した上で、愛犬にとって適切かどうか判断するようにしましょう。悩んだ場合には、獣医師などに相談してみるのがいいですよ。

歯垢・歯石がつきやすい

ウェットフードは柔らかく歯に絡みつきやすいため、ドライフードに比べて歯垢や歯石がつきやすい傾向があります。これは、口腔衛生上の大きな課題となり、歯周病のリスクを高めます。

対策:歯磨きの正しいやり方と頻度

  • 毎日が理想: 歯周病予防のためには、毎日1回、食後に歯磨きを行うのが理想です。少なくとも2~3日に1回は実践しましょう。
  • 正しいやり方:
    1. 慣らし期間: 最初は指にガーゼを巻き、優しく歯や歯茎に触れることから始めます。嫌がらないようになったら、犬用歯ブラシと歯磨きペースト(犬が好きなフレーバーのもの)を使用します。
    2. 磨き方: 歯ブラシを歯と歯茎の境目に45度の角度で当て、小刻みに優しく磨きます。特に歯垢がたまりやすい奥歯の外側を重点的に磨きましょう。
    3. ご褒美: 歯磨きが終わったら、たくさん褒めてご褒美を与え、「歯磨きは楽しいこと」とポジティブな経験に繋げます。

子犬のうちから歯磨き習慣をつけることが大切です。無理強いせず、少しずつ慣らしていきましょう。

ドライフードを食べなくなる・顎の力が低下する

ウェットフードの美味しさや柔らかさに慣れてしまうと、ドライフードを食べなくなったり、顎を使う機会が減ることで顎の力が低下したりするリスクがあります。

対策:ドライフードを併用する際の割合や与え方の工夫

  • 併用がおすすめ: ウェットフードとドライフードを併用することで、両方のメリットを享受しつつデメリットを軽減できます。
    • トッピング: ドライフードの上に少量のウェットフードをトッピングすることで、嗜好性を高め、ドライフードへの食いつきを促します。最初は少なめから始め、徐々にウェットフードの量を調整しましょう。
    • 混ぜ方: ドライフードとウェットフードを混ぜて与えるのも効果的です。ウェットフードの香りがドライフードに移り、食べやすくなります。
    • ふやかし方: 食欲がない時や子犬・老犬の場合、ドライフードをぬるま湯でふやかした後にウェットフードを混ぜると、消化しやすく食べやすくなります。
  • 割合の調整: 犬の年齢、体重、活動量、健康状態に合わせて、ウェットフードとドライフードの割合を調整しましょう。獣医師に相談して、最適な割合を決めるのも良い方法です。
  • 顎の力を鍛えるためのおすすめおやつやデンタルケア用品
    • 硬めのおやつ: 歯ごたえのあるジャーキー(犬用)や、ガムなどを与えることで、顎を使い、歯の表面をこする効果も期待できます。ただし、犬の噛む力や消化能力に合った硬さを選びましょう。
    • デンタルケア用品: 歯磨き効果のあるデンタルガムや、噛むことで歯垢を除去する構造のおもちゃなども活用しましょう。これらは歯磨きの補助的な役割を果たしますが、歯磨きそのものの代わりにはなりません。
    • 生の骨(獣医師と相談): 非常に硬いですが、与える場合は必ず獣医師に相談し、適切な種類と与え方を確認してください。誤嚥や歯の破損のリスクがあります。

保存方法や賞味期限に注意が必要

開封後のウェットフードは傷みやすく、適切な保存が必要です。

対策:開封後の正しい保存方法

  • 密閉保存: 開封後は空気に触れないように、密閉容器に入れ替えるか、ラップでしっかり覆いましょう。
  • 冷蔵保存: 必ず冷蔵庫で保存し、開封後2~3日以内に使い切るようにしてください。
  • 小分けパックの活用: 大容量の缶詰よりも、1食使い切りの小分けパックやパウチを選ぶと、保存の手間が省け、鮮度を保ちやすくなります。

これらの対策を講じることで、犬用缶詰のメリットを最大限に活かしつつ、デメリットを最小限に抑え、愛犬の健康をしっかりサポートすることができます。

愛犬が缶詰を食べない場合の対処法

愛犬が缶詰を食べない時、飼い主としては心配になりますよね。体調が悪いのか、好みに合わないのか、さまざまな原因が考えられます。ここでは、愛犬が缶詰を食べない場合の対処法について詳しく解説します。

愛犬が缶詰を食べない主な原因

対処法を考える前に、なぜ愛犬が缶詰を食べないのか、その原因を探ることが大切です。

体調不良・病気

食欲不振は、体調不良や何らかの病気のサインである可能性が最も高いです。特に、普段は食欲旺盛なのに急に食べなくなった場合や、嘔吐、下痢、元気がない、震えるなどの他の症状を伴う場合は、緊急性が高いです。

好みに合わない

缶詰の種類やブランド、原材料、風味、テクスチャーなどが愛犬の好みに合わないことがあります。特定の食材を嫌ったり、匂いが苦手だったりすることもあります。

環境の変化・ストレス

引っ越し、来客、家族構成の変化、飼い主の不在、新しいペットの迎え入れなど、環境の変化やストレスが原因で食欲が落ちることがあります。

食事の内容・与え方の問題

  • おやつの与えすぎ: おやつを与えすぎると、本来の食事を食べなくなることがあります。
  • 食器や場所が気に入らない: 食器の素材や形状、食事を与える場所が気に入らない場合もあります。
  • 鮮度・温度: 開封後の缶詰の鮮度が落ちていたり、冷たすぎたりすることが原因の場合もあります。
  • 過去の嫌な経験: その缶詰を食べた時に嫌なことがあった、体調が悪くなったなどの経験が影響していることもあります。

加齢による変化

シニア犬になると、消化能力が落ちたり、嗅覚や味覚が鈍くなったり、歯周病などで口腔内に痛みがあったりして、食欲が落ちることがあります。

愛犬が缶詰を食べない時の対処法

原因が特定できなくても、まずは試せる対処法から始めてみましょう。

体調チェックと獣医への相談

最も重要なのは、まず愛犬の体調を確認することです。

  • 他の症状の有無: 嘔吐、下痢、元気がない、ぐったりしている、呼吸が荒い、震えなどの症状がないか確認します。
  • 数時間~半日様子を見る: 他に症状がなく、一時的な食欲不振のようであれば、数時間~半日程度様子を見てみましょう。
  • 動物病院の受診:
    • 24時間以上何も食べていない、飲んでいない場合。
    • 上記のような他の症状を伴う場合。
    • 元気はあるが、2日以上食事を拒否している場合。

これらの場合は、迷わず動物病院を受診してください。獣医師の診察を受け、病気が原因でないことを確認することが最優先です。

食事内容や与え方の工夫

体調に問題がない場合、食事そのものや与え方に工夫を凝らしてみましょう。

  • 温めてみる: ウェットフードは香りが重要です。少し温めることで香りが立ち、食欲をそそることがあります。人肌程度(30~40℃)に温めてみましょう。
  • 他の缶詰を試す: 好みが合わない可能性があるので、違うブランドや原材料、風味の缶詰を試してみましょう。チキン、ビーフ、魚など、様々な種類があります。
  • トッピングや混ぜ方を変える: 普段ドライフードを食べているなら、少量の缶詰をドライフードに混ぜたり、トッピングとして乗せてみたりしましょう。
  • ふやかす: 硬いものが苦手な子や、消化が気になる子には、ドライフードをぬるま湯でふやかした後に缶詰を混ぜると、食べやすくなります。
  • 食器を変える: 食器の素材(プラスチック、陶器、ステンレスなど)や形状(深さ、広さ)を変えてみると、食べやすくなることがあります。
  • 食事の場所を変える: 普段と違う静かな場所や、安心できる場所で与えてみましょう。他のペットや家族の動きが気にならない場所が良いでしょう。
  • 食事の時間帯を見直す: 散歩の後や、空腹感が高まる時間帯に与えてみましょう。また、与える回数を増やし、1回あたりの量を減らすのも有効です。
  • おやつの量を見直す: おやつの与えすぎは、食事を食べなくなる大きな原因です。一時的におやつを控えるか、量を大幅に減らしてみましょう。
  • 手から与える: 最初は、飼い主さんの手から少しずつ与えてみましょう。安心感を与え、食事への興味を引き出すきっかけになることがあります。

環境やストレスの軽減

ストレスが原因の場合は、その要因を取り除く努力をしましょう。

  • 静かな環境を提供する: 食事中は、できるだけ静かで落ち着ける環境にしてあげましょう。テレビの音量を下げたり、他のペットから離したりするなどの配慮が必要です。
  • 安心できる場所を作る: クレートやケージの中、またはお気に入りのベッドなど、愛犬が安心できる場所で食事を与えてみましょう。
  • ストレスの原因を取り除く: 引っ越しや環境の変化があった場合は、愛犬が新しい環境に慣れるまで、根気強く見守り、安心させてあげましょう。

高齢犬の場合の考慮点

シニア犬の場合は、加齢による変化を考慮したアプローチが必要です。

  • 消化に優しいフード: 消化吸収が落ちるため、高齢犬用の消化に配慮された缶詰を選びましょう。
  • 口腔内の健康チェック: 歯周病や口腔内の痛みで食べられない場合もあるため、定期的に口の中をチェックし、獣医師に相談しましょう。
  • 嗜好性を高める工夫: 嗅覚や味覚が鈍くなっている可能性があるので、香りの強いものや、少し温めて与えるなどの工夫をより積極的に行いましょう。

愛犬が缶詰を食べない時は、焦らず、根気強く原因を探し、ひとつずつ対処法を試していくことが大切です。愛犬の様子を注意深く観察し、必要であれば早めに獣医師に相談してくださいね。

犬用缶詰のよくある質問

犬用缶詰は主食として与えても大丈夫?

パッケージ等に「総合栄養食」と記載されているものなら、主食として与えても問題ありません。

「栄養補完食」と記載してあるものは、他のドライフードなどの総合栄養食とあわせてあげましょう。

特別な事情によって缶詰を主食とすることは問題ありませんが、特別な事情なく缶詰だけを与え続ける必要はありません。

犬用缶詰の賞味期限はどれぐらい?

未開封の場合、賞味期限は3年程度ですが、商品ごとに異なりますのでチェックしておきましょう。

開封後は1~3日程度が賞味期限と言われていますが、開けたらできるだけ早く使うことをおすすめします。

開封後は特に冷蔵庫できちんと管理し、長く保管し続けることのないようにしましょう。

冷蔵保管したドッグフードはそのまま与えても大丈夫?

冷蔵保管したフードを与える場合は、ぬるめのお湯をかけるか電子レンジで温め、常温に戻してから与えましょう。フード本来の香りが復活し、愛犬の食欲をそそるでしょう。

ただ、お湯をかける場合には味が薄くなってしまい、食いつきが半減する可能性もあります。

また、体の健康維持に必要となる栄養素がお湯に溶け出してしまうので、溶け出したお湯までしっかりと食べられるようにしてあげましょう。

この記事の執筆者

nademo編集部

執筆者情報

nademo編集部

編集部

新しい家族を迎えるペットファミリーにとって、欲しい情報をnademo編集部がお届けします。
「いつまでも どこまでも」必要な情報を理解するだけではなく、心もお腹も満たされるような日々のために。
&nademo(アンドナデモ)のコンセプトをもとに、飼い主さんとペットが安堵できる時間を演出します。


※ 当コンテンツで紹介する商品は、実際に社内で利用した経験と、ECサイトにおける売れ筋商品・口コミ・商品情報等を基にして、nademo編集部が独自にまとめています。
※ 本記事はnademoが独自に制作しており、メーカー等から商品提供を受けることもありますが、記事内容や紹介する商品の意思決定には一切関与していません。
※ 記事内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がnademoに還元されることがあります。
※ 監修者は掲載情報についての監修のみを行っており、掲載している商品の選定はnademo編集部で行っております。
※ 掲載している商品の順番に意図はなく、掲載の順番によってランク付けしているものではありません。

-ドッグフード
-