ドッグフード

【獣医師監修】子犬用おやつのおすすめ20選!選び方・与え方・コツ・注意点

nademoコンテンツ内にはPRが含まれます。詳しくは「nademoの運営体制・コンテンツガイドライン」をご確認ください。

しつけのご褒美や、食の細い愛犬の栄養サポートにも便利な犬用おやつ。

内臓がまだ未成熟な子犬にも与えやすいボーロタイプや、歯磨きトレーニングにも最適なガムタイプなど様々な種類があります。

ただ、商品によって原材料や添加物の有無などが異なるので、どれを選べば良いか悩む飼い主さんも多いかと思います。

そこで今回は子犬用おやつの選び方や、おすすめのおやつをご紹介します。

1日に与えるおやつの目安やタイミング、与える際の注意点なども解説しているので、ぜひ最後まで読んで参考にしていただければ幸いです。

監修者

今井 愛

今井 愛

獣医師、登録販売者

獣医師のほか、登録販売者、薬膳・漢方検定の資格を保有。
動物病院やペットオーナー向けのセミナーや相談会の経験を活かし、愛犬や愛猫との暮らしをサポートをするため株式会社を設立。

担当執筆者

nademo編集部

nademo編集部

編集部

nademo編集部が調査した愛犬・愛猫に関する情報をお届け。
愛犬・愛猫との新しい生活を応援する、大切な情報や豆知識をご紹介しています。

ドッグフードのおすすめ

nademoの公式LINEアカウントでは、お友だちを募集中!

大切なうちの子との生活に役立つ情報や、nademoの最新情報をお届け♪

プレゼント企画やお友だち限定企画も用意してありますので、友だち追加お待ちしております!

もくじ

子犬用のおやつはいつから与えて良い?

子犬におやつを与えてもよい時期は専門家によって意見は分かれますが、一般的にしつけやトレーニングをスタートする生後3ヶ月を過ぎてからと言われています。

生後3ヶ月未満の子犬はまだ内臓や消化器官が未成熟な場合が多く、おやつを与えてしまうと体調を崩したり、内蔵の粘膜を傷つけてしまう場合もあるからです。

愛犬の健康を守るためにも、生後3ヶ月未満の子犬にはおやつを与えないようにしましょう。

また、離乳食からドッグフードに切り替わるタイミングや、歯が生え変わるタイミングを考えると、6~10ヶ月以降からおやつをが与えた方が良いという意見もあります。

おやつは必要ではないが、大切な役割がある

生後3ヶ月を過ぎた子犬におやつを与える必要があるか、といえば必ずしもそうではありません。

1日のフード量を満たしていれば十分な栄養を補給できているので、栄養面から言えば追加でおやつを与える必要がないからです。

また、早いうちにおやつをあげることで嗜好の偏りの原因になってしまい、ドッグフードを食べなくなってしまうこともあります。

しかしおやつには、栄養補給以外にもコミュニケーションツールとしての役割もあり、しつけのご褒美として与えることで愛犬との信頼関係を築くことができるため、上手に活用することが大切です。

おやつはあくまでおやつである

必要なときに必要な量だけをあげるのは問題ありませんが、おやつはあくまでもおやつです。主食にはなり得ません。

主食には栄養バランスの整った総合栄養食などを選択する必要があり、おやつはご褒美としてあげるものです。

そのため日常的におやつをあげていると、嗜好性の高いおやつばかりを好むことになり、主食を食べづらくなってしまいます。

また、日常的にもらえるものだと認識してしまえば、「ご褒美としてのおやつ」という役割が果たせなくなり、ご褒美としての効果も薄まってしまいます。

子犬用おやつの選び方

ここからは、子犬用おやつを選ぶときに知っておきたいポイントをご紹介してきます。

スーパーやコンビニなどでも子犬用おやつは販売されていますが、安心して与えられるものを選ぶのがおすすめです。

おやつの種類

犬用おやつにはジャーキーやボーロといった、噛みごたえのあるものから消化の良いものまで様々なタイプがあります。

ジャーキー

出典:Amazon

動物性タンパク質が豊富に含まれているジャーキータイプ。

ジャーキーはとても栄養価が高く、食べ応えがあるため少量でも満足でき、香りも強いものが多いので、食いつきは抜群でしょう。

ただし、乾燥ジャーキーなどは高タンパク質で塩分も高いため、与えすぎると内蔵に負担がかかるため注意が必要です。

また消化不良にも繋がるため、生後6~8ヶ月以上過ぎてから少量ずつ与えましょう。

ボーロ

出典:Amazon

ボーロはカルシウムやオリゴ糖が含まれているものが多く、子犬のお腹にやさしいおやつです。

柔らかく軽く噛むだけで砕け、唾液で溶けやすいので、歯の弱い子犬や噛まずに飲み込んでしまう子犬にもピッタリ。

しつけ時のおやつとしても与えやすいボーロですが、与えすぎには注意が必要です。

パッケージに記載されている目安量以上はあげないように、飼い主さんがしっかり管理してあげましょう。

歯磨きガム

出典:Amazon

歯磨きガムは、噛むことで歯垢や歯石などの汚れを落とすことが期待できるおやつです。

歯磨きができないと悩む飼い主さんにとって、おやつでデンタルケアもできる歯磨きガムは魅力的だと言えますね。

ただ、硬い歯磨きガムをそのまま与えてしまうと、喉に詰まったり歯が欠ける原因になるので気をつけてください。

初めて与えるときは適度な硬さのあるものや噛んでほぐれやすいタイプのものを選び、万が一のことを考えて食べている間は目を離さずに見守ってあげましょう。

ペースト(液状おやつ)

出典:Amazon

やわらかいペーストタイプのおやつは、しつけのご褒美として活用したり、水分をあまり摂らない子犬にもおすすめです。

ドライフードは食べるけどあまり水を飲まないといったときに、ペーストタイプのおやつを混ぜることで食事と同時に水分補給もできます。

ただし、ペーストタイプの中には総合栄養食のものもあり、ドライフードと一緒に与えると栄養過多になる可能性もあるので注意してください。

給与目的や給与量は、飼い主さんがしっかりと管理してあげましょう。

原材料

おやつは主食ほどではありませんが、毎日与えている飼い主さんも多いでしょう。

フードと同じく直接体内に入るものなので、愛犬にとってマイナスになる原材料が入っていないか確認して選ぶこともポイントです。

添加物が気になるなら無添加おやつ

無添加とオーガニックの違い

犬用おやつはドッグフードと同じように、栄養強化や品質保持などの目的で様々な添加物が入っています。

頻繁に与えるものだからこそ、添加物の有無を気にする飼い主さんも多いでしょう。

そんな方は素材ができるだけシンプルで、保存料や合成着色料などの添加物が入っていないおやつがおすすめです。

アレルギーの原因となりにくい低アレルゲンのおやつ

犬の一般的な食物アレルゲン源
出典:https://bmcvetres.biomedcentral.com/articles/10.1186/s12917-016-0633-8

おやつの原材料に対して、アレルギー反応が出てしまう場合もあります。特に牛肉はもっともアレルギーが出やすく、穀物類よりも注意が必要です。

アレルギーの原因となりにくい食材を使っているおやつもあるので、選ぶときのポイントにしてみてくださいね。

各商品のパッケージには原料が記載されているので、愛犬に合っているものかどうか必ずチェックしましょう。

例えば、米やトウモロコシなどの穀物にアレルギーがあれば、グレインフリーのおやつがおすすめです。

月齢に合わせる

犬のライフステージ

子犬用のおやつを選ぶときは、愛犬の月齢に合わせて選ぶのが大切です。

生後3ヶ月以上の子犬にはボーロなど、やわらかいおやつがおすすめ。

硬いおやつを与えると喉につまらせたり、内蔵に負担がかかり体調を崩す可能性もあるので注意しましょう。

生後6ヶ月ほど経つと、ガムなど噛み応えのあるものが食べられるようになります。

おやつのパッケージには推奨年齢も記載されているので、必ず確認してから選びましょう。

与え方

犬用おやつはたくさん種類があるので、どんな目的で与えるのかを確認してから選びましょう。

しつけのご褒美など頻繁におやつを与えるときは、小粒で低カロリーのおやつがおすすめです。

さらに普段与えているフードと同じ原料を使ったものを選べば、「おやつは食べるけどフードは食べない」などのケースを避けやすくなります。

また、散歩中の無駄吠え防止用には香りの強いおやつを与えれば、愛犬の意識をおやつに集中させることができますよ。

お留守番中は喉に詰まらせたりと誤飲の危険もあるため、飼い主が見てあげられない時はおやつを与えるのは避けましょう。

体重が気になるなら低カロリーおやつ

出典:Amazon

体重が気になる愛犬には、カロリーが抑えられたおやつがおすすめです。

おやつによってカロリーは異なるので、パッケージを見て低カロリーと記載されているものや100gあたりのカロリーが低いものを選ぶと良いでしょう。

もちろん低カロリーと書かれていても、子犬に与えられるカロリーをしっかり計算して与えてあげてくださいね。

子犬用おやつのおすすめ一覧表

No商品商品名参考価格購入先対象年齢内容量原産国主原料安全性の高い添加物注意したい添加物100gあたりのカロリー1日あたりの価格(体重5kgの場合)定期販売フード目的フードの種類
1ペティオ(Petio)
体にうれしいボーロちゃん 乳酸菌入り

149円

生後3ヶ月以上‎45g日本馬鈴薯でんぷん卵殻Ca香料386kcal--間食おやつ
2いなば
ちゅ~る1歳までの子犬用とりささみ

360円

1歳まで14g×4本日本鶏肉ささみ増粘安定剤(加工でん粉、増粘多糖類)、ミネラル類(Ca、K、Fe、Cu、Mn、Zn、I)、キトサン、ビタミン類(コリン、E、A、D3、B1、葉酸、B12)、緑茶エキス、紅麹色素なし57kcal--間食おやつ
3アドメイト
ママラブパピー ミルクトリーツ

205円

生後3ヶ月以上60g-小麦粉、鶏ささみグリセリン、炭酸Ca、ラクトフェリンプロピレングリコール、ソルビン酸K、エリソルビン酸Na、酸化チタン、香料292kcal--間食おやつ
4ペティオ(Petio)
素材そのまま さつまいも とろけるペースト

562円

生後3ヶ月以上180g(18本)中国さつまいも--63Kcal約150円-間食おやつ
5ドッグツリー(DOG TREE)
ナチュラルボーロ ミニ紫いも

1,250円

全年齢220g日本馬鈴薯澱粉、蔗糖、鶏卵--392kcal--間食おやつ
6帝塚山ハウンドカム
グローリードッグ&アース 干し芋スティック

640円

子犬100g日本さつまいも(茨城県産)--303kcal--間食おやつ
7ペッツルート(Petz Route)
素材メモ さつまいもチュロス

207円

全年齢80g日本‎肉類(鶏ささみ、豚ゼラチン)、とうもろこし増粘安定剤(加工デンプン)、ミネラル類(ナトリウム、亜鉛)、くん液ソルビトール、プロピレングリコール、保存料(ソルビン酸、デヒドロ酢酸ナトリウム)、ポリリン酸ナトリウム、膨張剤、香料、発色剤(亜硝酸ナトリウム)290kcal--間食おやつ
8Wowono!(ワオーノ!)
国産 無添加 デンタルスティック

1,000円

全年齢50本日本国産牛皮--336kcal約93円-間食おやつ
9アドメイト
ママラブパピー 噛み噛みトリーツ

203円

生後3ヶ月以上700g(‎7本)日本牛皮、還元水飴、粗ゼラチンでんぷん類、加工でんぷん、グリセリン、増粘安定剤(CMC)、カゼインNa、着色料(銅葉緑素、β-カロテン)、酸化防止剤(ビタミンE)なし299Kcal約30円-間食おやつ
10ウィムズィーズ
犬用おやつ パピー

450円

生後3ヶ月以上52.5gオランダじゃがいもでん粉グリセリン、レシチン、炭酸カルシウムルピナス320kcal約71円-間食おやつ
11デビフペット
3ヶ月頃から1歳頃 子犬のおやつ

770円

生後3ヶ月頃~1歳頃100g日本鶏ささみ、小麦粉、鶏レバー、コーンスターチグリセリン(植物性)なし250kcal--間食おやつ
12ペッツルート(Petz Route)
素材メモ カロリーカットチーズ

434円

全年齢86g日本‎チーズ、乳清タンパクグリセリン、ミネラル類(カルシウム)、増粘多糖類、乳化剤、着色料(β-カロテン)プロピレングリコール、保存料(ソルビン酸K、デヒドロ酢酸Na)、酸味料、着色料(酸化チタン)、酸化防止剤(エリソルビン酸Na)、香料320kcal--間食おやつ
13トーラス
子犬から はじめてのごほうび 雑穀

1,059円

子犬30g日本玄米、もちきび、もちあわ、大麦、アマランサス、白ゴマ--106.5kcal--間食おやつ
14ドットわん
フリーズドライチーズキューブ

2,975円

-140g日本国産プロセスチーズ(ナチュラルチーズはニュージーランド・オーストラリア産)なしなし609kcal--間食おやつ
15アニウェル
子犬すくすくボーロ

930円

生後30日頃以上60g日本馬鈴薯澱粉、卵黄パパイヤエキス、ビタミンC、ラフィノース、リボフラビン、有胞子性乳酸菌、葉酸グリチルリチン372kcal約590円-間食おやつ
16コンボ
プレゼント ドッグ おやつ 子犬の健康維持

788円

生後2ヶ月以上36g日本穀類(トウモロコシ、小麦ふすま、脱脂米糠、コーングルテンフィード)、肉類(チキンミール、牛肉粉、チキンレバーパウダー、豚肉粉)カゼインホスホペプチド、ミネラル類、アミノ酸類、ビタミン類、ミックストコフェロール、ローズマリー抽出物、アナトー色素、パプリカ色素、バチルスサブチルス調味料、香料33kcal--間食おやつ
17帝塚山ハウンドカム
なた豆ライスガムソフト

1,780円

全年齢15本日本牛皮、穀類(米、米粉)、ヤギミルク--330kcal約200円-間食おやつ
18北海道ベニスン(Venison)
エゾ鹿ジャーキー スティック

484円

生後3ヶ月以上150g日本蝦夷鹿肉、小麦粉ビタミンE、GDL、乳酸ソルビトール、プロピレングリコール、ポリリン酸Na、ソルビン酸K、デヒドロ酢酸Na、エリソルビン酸Na、亜硝酸Na290kcal約65円-間食おやつ
19ドギーマン
無添加良品 乳酸菌 ビーフキューブ

352円

生後3ヶ月以上240g日本穀類(小麦粉、小麦グルテン)、肉類(鶏肉、牛肉、鶏ささみ)ミネラル類、ビタミンEソルビトール、pH調整剤、コチニール、クチナシ、膨張剤、香料280kcal--間食おやつ
20ハーツ(Hartz)
ベビーチューデント チキン風味

520円

生後3ヶ月以上20g(10本)日本牛皮、小麦たん白、チキンエキスグリセリン、膨張剤、加工でん粉なし328kcal42円-間食おやつ

子犬用おやつのおすすめ20選

No.1ペティオ(Petio)体にうれしいボーロちゃん 乳酸菌入り

子犬の健康に配慮して作られたボーロタイプ

ペティオ(Petio)が提供する生後3ヶ月以降から与えられるボーロおやつです。

子犬の健康をサポートしてくれるカルシウムやオリゴ糖、水溶性食物繊維を配合しています。

10粒に約20億個の乳酸菌が含まれているので、おなかに優しいおやつを与えたい方にもおすすめです。

対象年齢生後3ヶ月以上
内容量‎45g
原産国日本
主原料馬鈴薯でんぷん
安全性の高い添加物卵殻Ca
注意したい添加物香料
100gあたりのカロリー386kcal
1日あたりの価格(体重5kgの場合)-
定期販売-
フード目的間食
フードの種類おやつ

No.2いなばちゅ~る1歳までの子犬用とりささみ

栄養&水分補給にピッタリなおやつ

鶏ささみをベースに作られた、ペーストタイプの子犬用おやつです。

液状タイプなので、食が細い愛犬でも食べやすくなっています。

さらに、ちゅーっと出して舐めさせるだけで、手軽に栄養と水分を補給することが可能。

緑茶消臭成分も配合されているので、糞尿の臭いを和らげてくれますよ。

対象年齢1歳まで
内容量14g×4本
原産国日本
主原料鶏肉ささみ
安全性の高い添加物増粘安定剤(加工でん粉、増粘多糖類)、ミネラル類(Ca、K、Fe、Cu、Mn、Zn、I)、キトサン、ビタミン類(コリン、E、A、D3、B1、葉酸、B12)、緑茶エキス、紅麹色素
注意したい添加物なし
100gあたりのカロリー57kcal
1日あたりの価格(体重5kgの場合)-
定期販売-
フード目的間食
フードの種類おやつ

No.3アドメイトママラブパピー ミルクトリーツ

乳糖を約99%カットしたほんのり甘いトリーツ

「子犬がすくすく健やかに育ってほしい」という想いで作られたミルクトリーツです。

生後3ヶ月から与えることができ、子犬の成長に適したDHA・カルシウム・ラクトフェリンを配合。

原材料には砂糖・米・とうもろこし・塩は含まれていません。食べやすい国産おやつを与えたい方にもおすすめです。

対象年齢生後3ヶ月以上
内容量60g
原産国-
主原料小麦粉、鶏ささみ
安全性の高い添加物グリセリン、炭酸Ca、ラクトフェリン
注意したい添加物プロピレングリコール、ソルビン酸K、エリソルビン酸Na、酸化チタン、香料
100gあたりのカロリー292kcal
1日あたりの価格(体重5kgの場合)-
定期販売-
フード目的間食
フードの種類おやつ

No.4ペティオ(Petio)素材そのまま さつまいも とろけるペースト

さつまいも本来の甘みが楽しめる

食物繊維やビタミン豊富なさつまいもをペースト状にした、なめらか食感のおやつです。

香料・着色料は不使用なので、愛犬の健康に気をつかいたい飼い主さんにもピッタリ。

食べきりやすいスティックタイプなので、いつでも開けたての味わいを楽しめますよ。

対象年齢生後3ヶ月以上
内容量180g(18本)
原産国中国
主原料さつまいも
安全性の高い添加物-
注意したい添加物-
100gあたりのカロリー63Kcal
1日あたりの価格(体重5kgの場合)約150円
定期販売-
フード目的間食
フードの種類おやつ

No.5ドッグツリー(DOG TREE)ナチュラルボーロ ミニ紫いも

サクサク食感が楽しい国産ボーロ

ドッグツリーが提供する、北海道のばれいしょでんぷんに紫イモを加えたボーロおやつです。

原材料もシンプルで合成保存料や着色料は一切使用されていないので、安全性にも配慮されています。

ボーロは小粒で作られているので、しつけのご褒美用にもおすすめのおやつですよ。

対象年齢全年齢
内容量220g
原産国日本
主原料馬鈴薯澱粉、蔗糖、鶏卵
安全性の高い添加物-
注意したい添加物-
100gあたりのカロリー392kcal
1日あたりの価格(体重5kgの場合)-
定期販売-
フード目的間食
フードの種類おやつ

No.6帝塚山グローリードッグ&アース 干し芋スティック

さつまいものみを使った無添加スティック

茨城県産のさつまいものみを使用して作られた、干し芋おやつです。

ほどよい硬さでさつまいも本来の甘みが楽しめるので、子犬から老犬まで幅広い年代で楽しめます。

添加物は一切含まれておらず、原料のさつまいもは無農薬・化学肥料不使用なので、素材にこだわる方にもおすすめです。

対象年齢子犬
内容量100g
原産国日本
主原料さつまいも(茨城県産)
安全性の高い添加物-
注意したい添加物-
100gあたりのカロリー303kcal
1日あたりの価格(体重5kgの場合)-
定期販売-
フード目的間食
フードの種類おやつ

No.7ペッツルート(Petz Route)素材メモ さつまいもチュロス

噛みやすくクセになる食感の国産おやつ

自然な甘みのさつまいもに、鶏ささみを練り込んで仕上げたさつまいものおやつです。

口の小さい小型犬でも食べやすく、チュロスのような形は噛みやすくなっています。

毎日のしつけやトレーニングのご褒美はもちろん、お出かけ時のおやつとしてもおすすめです。

対象年齢全年齢
内容量80g
原産国日本
主原料‎肉類(鶏ささみ、豚ゼラチン)、とうもろこし
安全性の高い添加物増粘安定剤(加工デンプン)、ミネラル類(ナトリウム、亜鉛)、くん液
注意したい添加物ソルビトール、プロピレングリコール、保存料(ソルビン酸、デヒドロ酢酸ナトリウム)、ポリリン酸ナトリウム、膨張剤、香料、発色剤(亜硝酸ナトリウム)
100gあたりのカロリー290kcal
1日あたりの価格(体重5kgの場合)-
定期販売-
フード目的間食
フードの種類おやつ

No.8Wowono!(ワオーノ!)国産 無添加 デンタルスティック

国産牛皮を使用した大容量の歯磨きガム

「素材そのまま」にこだわって作られた、無添加・無着色の犬用歯磨きガムです。

原材料は国産牛皮、タピオカでん粉と非常にシンプルなので、安心して与えることができます。

1袋50本と大容量なので、多頭飼いしている飼い主さんにもおすすめですよ。

対象年齢全年齢
内容量50本
原産国日本
主原料国産牛皮
安全性の高い添加物-
注意したい添加物-
100gあたりのカロリー336kcal
1日あたりの価格(体重5kgの場合)約93円
定期販売-
フード目的間食
フードの種類おやつ

No.9アドメイトママラブパピー 噛み噛みトリーツ

育ちざかりの子犬に最適なトリーツ

生後3ヶ月から食べられる、しつけのご褒美にもピッタリなおやつです。

ほどよい弾力があるので、歯や歯茎のケアだけでなく、口内を清潔に保つこともできます。

原料には「小麦、米、大豆、鶏肉」が含まれていません。体のことも考えて作られている点もポイントです。

対象年齢生後3ヶ月以上
内容量700g(‎7本)
原産国日本
主原料牛皮、還元水飴、粗ゼラチン
安全性の高い添加物でんぷん類、加工でんぷん、グリセリン、増粘安定剤(CMC)、カゼインNa、着色料(銅葉緑素、β-カロテン)、酸化防止剤(ビタミンE)
注意したい添加物なし
100gあたりのカロリー299Kcal
1日あたりの価格(体重5kgの場合)約30円
定期販売-
フード目的間食
フードの種類おやつ

No.10ウィムズィーズ犬用おやつ パピー

子犬が噛みやすい硬さの歯磨きおやつ

厳選された植物由来の素材を使用した、子犬用の歯磨きガムです。

ガムはアヒルとテディベアのような見た目で、子犬の小さな歯の隙間にも届きやすい形状になっています。

人工着色料・香料・合成保存料も不使用なので、毎日のデンタルケアにもピッタリですよ。

対象年齢生後3ヶ月以上
内容量52.5g
原産国オランダ
主原料じゃがいもでん粉
安全性の高い添加物グリセリン、レシチン、炭酸カルシウム
注意したい添加物ルピナス
100gあたりのカロリー320kcal
1日あたりの価格(体重5kgの場合)約71円
定期販売-
フード目的間食
フードの種類おやつ

No.11デビフペット3ヶ月頃から1歳頃 子犬のおやつ

持ち運びにも便利な小分けおやつ

鶏ささみをベースにミルクカルシウムと鶏レバーを配合した、子犬の成長と健康をサポートしてくれるおやつです。

手で簡単にちぎれるほどやわらかいので、子犬にも安心して与えることができます。

おやつは小分けタイプになっているので、使い切りやすく持ち運びにも非常に便利です。

対象年齢生後3ヶ月頃~1歳頃
内容量100g
原産国日本
主原料鶏ささみ、小麦粉、鶏レバー、コーンスターチ
安全性の高い添加物グリセリン(植物性)
注意したい添加物なし
100gあたりのカロリー250kcal
1日あたりの価格(体重5kgの場合)-
定期販売-
フード目的間食
フードの種類おやつ

No.12ペッツルート(Petz Route) 素材メモ カロリーカットチーズ

塩分を50%以上カットしたチーズおやつ

ペッツルートが提供する、健康に配慮して塩分を50%以上カットした国産チーズおやつです。

塩分をカットするだけでなく、健康維持にも役立つカルシウムも豊富に含まれているのも魅力。

トライアングルカットの粒は子犬でも食べやすいので、のどにつまりにくいのもおすすめのポイントです。

対象年齢全年齢
内容量86g
原産国日本
主原料‎チーズ、乳清タンパク
安全性の高い添加物グリセリン、ミネラル類(カルシウム)、増粘多糖類、乳化剤、着色料(β-カロテン)
注意したい添加物プロピレングリコール、保存料(ソルビン酸K、デヒドロ酢酸Na)、酸味料、着色料(酸化チタン)、酸化防止剤(エリソルビン酸Na)、香料
100gあたりのカロリー320kcal
1日あたりの価格(体重5kgの場合)-
定期販売-
フード目的間食
フードの種類おやつ

No.13トーラス子犬から はじめてのごほうび 雑穀

低カロリーで繰り返し与えやすいおやつ

離乳食が終わった子犬でも、食べさせやすい小粒タイプのおやつです。

保存料、着色料、香料、防腐剤は一切使用していないので、安心して与えることが可能。

1粒が約0.5kcalなので、しつけやトレーニングのご褒美として繰り返し与えやすいのも魅力です。

対象年齢子犬
内容量30g
原産国日本
主原料玄米、もちきび、もちあわ、大麦、アマランサス、白ゴマ
安全性の高い添加物-
注意したい添加物-
100gあたりのカロリー106.5kcal
1日あたりの価格(体重5kgの場合)-
定期販売-
フード目的間食
フードの種類おやつ

No.14ドットわんフリーズドライチーズキューブ

栄養価の高いチーズを使ったサクサクおやつ

ドットわんのフリーズドライチーズキューブは、サクサク食感が楽しめるフリーズドライのおやつです。

本物のチーズのような味や香りを引き立たせるため、特殊製法で作ったチーズをフリーズドライ加工しています。

チーズに含まれるカルシウムは吸収率が高いので、骨格が形成される成長期の幼犬にもピッタリです。

対象年齢-
内容量140g
原産国日本
主原料国産プロセスチーズ(ナチュラルチーズはニュージーランド・オーストラリア産)
安全性の高い添加物なし
注意したい添加物なし
100gあたりのカロリー609kcal
1日あたりの価格(体重5kgの場合)-
定期販売-
フード目的間食
フードの種類おやつ

No.15アニウェル子犬すくすくボーロ

生後30日から与えられる国産ボーロ

子犬すくすくボーロは、獣医師監修のもと作られた子犬用おやつです。

免疫力の維持に良いとされるラクトフェリンをはじめ、子犬の健康維持に配慮した栄養素を配合。

砂糖は使用しておらず、1粒あたりのカロリーは2kcal以下なので、カロリー過多にならない配慮もされています。

対象年齢生後30日頃以上
内容量60g
原産国日本
主原料馬鈴薯澱粉、卵黄
安全性の高い添加物パパイヤエキス、ビタミンC、ラフィノース、リボフラビン、有胞子性乳酸菌、葉酸
注意したい添加物グリチルリチン
100gあたりのカロリー372kcal
1日あたりの価格(体重5kgの場合)約590円
定期販売-
フード目的間食
フードの種類おやつ

No.16コンボプレゼント ドッグ おやつ 子犬の健康維持

Bグルカン・DHA配合で子犬の健康維持をサポート

子犬の健康に配慮した栄養素が入った国産おやつです。

免疫強化が期待できるβ-グルカンや、脳の健康維持に効果的と言われるDHA入りなので、健康に配慮したいパピーにもピッタリ。

個包装になっているので、いつでも新鮮なおやつを与えたい飼い主さんにもおすすめです。

対象年齢生後2ヶ月以上
内容量36g
原産国日本
主原料穀類(トウモロコシ、小麦ふすま、脱脂米糠、コーングルテンフィード)、肉類(チキンミール、牛肉粉、チキンレバーパウダー、豚肉粉)
安全性の高い添加物カゼインホスホペプチド、ミネラル類、アミノ酸類、ビタミン類、ミックストコフェロール、ローズマリー抽出物、アナトー色素、パプリカ色素、バチルスサブチルス
注意したい添加物調味料、香料
100gあたりのカロリー33kcal
1日あたりの価格(体重5kgの場合)-
定期販売-
フード目的間食
フードの種類おやつ

No.17帝塚山ハウンドカムなた豆ライスガムソフト

歯磨き粉にも使われるなた豆エキスを使用

農薬や化学肥料を使用せずに栽培された、なた豆を使用した歯磨きガムです。

主原料の牛皮は、1度細かく砕いたあとに再度形成しているので、ほどよい硬さを保ちつつサクサク食感を実現。

嗜好性を高めるためにヤギミルクを加えているので、歯磨きが苦手な愛犬にもおすすめですよ。

対象年齢全年齢
内容量15本
原産国日本
主原料牛皮、穀類(米、米粉)、ヤギミルク
安全性の高い添加物-
注意したい添加物-
100gあたりのカロリー330kcal
1日あたりの価格(体重5kgの場合)約200円
定期販売-
フード目的間食
フードの種類おやつ

No.18北海道ベニスン(Venison)エゾ鹿ジャーキー スティック

体重やアレルギーが気になる愛犬にも最適

低脂肪・高タンパクの鹿肉を使用した、ジャーキータイプのおやつです。

小型犬でも食べやすい大きさにカットされたジャーキーは、ほどよい硬さで食べ応えも十分。

鹿肉は低アレルゲンの食材と言われているので、牛肉や鶏肉などのアレルギーに悩んでいる愛犬にもおすすめです。

対象年齢生後3ヶ月以上
内容量150g
原産国日本
主原料蝦夷鹿肉、小麦粉
安全性の高い添加物ビタミンE、GDL、乳酸
注意したい添加物ソルビトール、プロピレングリコール、ポリリン酸Na、ソルビン酸K、デヒドロ酢酸Na、エリソルビン酸Na、亜硝酸Na
100gあたりのカロリー290kcal
1日あたりの価格(体重5kgの場合)約65円
定期販売-
フード目的間食
フードの種類おやつ

No.19ドギーマン無添加良品 乳酸菌 ビーフキューブ

お肉の旨味がギュッと詰まったビーフキューブ

濃厚な味わいのビーフ生地に、チーズの旨味と香りをプラスしたビーフおやつです。

愛犬の健康をサポートするため、腸内フローラのバランスを整える16種35株の乳酸菌を配合。

保存料・合成着色料・発色剤・酸化防止剤は使っていないので、しつけやフードのトッピングにも向いています。

対象年齢生後3ヶ月以上
内容量240g
原産国日本
主原料穀類(小麦粉、小麦グルテン)、肉類(鶏肉、牛肉、鶏ささみ)
安全性の高い添加物ミネラル類、ビタミンE
注意したい添加物ソルビトール、pH調整剤、コチニール、クチナシ、膨張剤、香料
100gあたりのカロリー280kcal
1日あたりの価格(体重5kgの場合)-
定期販売-
フード目的間食
フードの種類おやつ

No.20ハーツ(Hartz)ベビーチューデント チキン風味

3ヶ月から食べられる美味しいソフトガム

ハーツ(Hartz)が提供する、生後3ヶ月から与えることができる歯磨きガムです。

ガムにはチキンエキスがたっぷりとしみ込んでいるので、嗜好性が高くご褒美にも最適。

ミニサイズで子犬でも食べやすく、ちぎりやすい形状なので、1度の量を調節したい方にもおすすめです。

対象年齢生後3ヶ月以上
内容量20g(10本)
原産国日本
主原料牛皮、小麦たん白、チキンエキス
安全性の高い添加物グリセリン、膨張剤、加工でん粉
注意したい添加物なし
100gあたりのカロリー328kcal
1日あたりの価格(体重5kgの場合)42円
定期販売-
フード目的間食
フードの種類おやつ

犬用おやつの売れ筋ランキングはこちら

ご参考として、犬用おやつの売れ筋ランキングをこちらからご確認いただけます。

Amazonの売れ筋ランキング

楽天市場の売れ筋ランキング

Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキング

子犬に与えるおやつの目安とタイミング

ここからは、子犬におやつを与えるときのポイントをご紹介していきます。

おやつの量はフード量の10%が目安

犬用おやつの目安量は、1日に摂取するフード量の10%以下と言われています。与え過ぎはカロリー過多や、主食を食べなくなってしまう可能性があります。

各商品のパッケージには目安の量が記載されていますが、これは成犬時の目安量であることが多いため、その量よりも少なめに与えるのがおすすめ。

愛犬が喜んで食べているのを見ると、つい多く与えようとしてしまいますが、健康のためにも量には注意しましょう。

子犬におやつを与えるタイミング

子犬のおやつは、以下のようなタイミングで与えるのがおすすめです。

  • しつけが指示通りできたとき
  • 病院で受診した後 など

しつけが指示通りできたタイミングで与えると、子犬は褒められたことを理解しやすくなります。

また、動物病院の受診後などにご褒美として与えるのも効果的。

「病院=好きな場所」という良いイメージを持たせることもできるので、病院へ行くストレスを緩和する効果も期待できますよ。

子犬におやつを与えるときの注意点

子犬におやつを与えるときは、以下のことに気をつけながら与えていきましょう。

初めて与えるおやつは少量から

子犬にはじめてのおやつを与える際は、必ず少量から与えるようにしましょう。

パッケージに記載された原料や成分だけ見ても、本当に愛犬の体質に合っているか分かりにくいもの。

いきなり目安量通りを与えるとアレルギー反応や体調を崩す可能性もあるため、少量から与えて徐々に量を増やしていくのがおすすめです。

サイズが大きいものはそのまま与えない

子犬に対してサイズが大きいおやつは、そのまま与えないようにしましょう。

大きいままおやつを与えると、喉に詰まらせたり消化不良を起こしたりと、事故や体調不良に繋がる可能性が高くなります。

そのため、サイズが大きいおやつはできるだけちぎったり、細かく砕いてから食べさせるのがポイントです。

愛犬のワガママをおやつで解決しない

おやつがもっと欲しいと愛犬がねだってきたときに、無意味におやつを与えてはいけません。

愛犬の要求に従ってしまうと、わがままを言ったらおやつを貰えると思い込み、言うことを聞かない犬に育ってしまいます。

そのため、おやつは基本的にしつけやトレーニングのご褒美として与えるように徹底することが大切です。

フードを食べずおやつは食べるときの対処法

犬がドッグフードを食べずにおやつだけを食べる原因として、まず考えられるのがおやつの与えすぎです。

犬用おやつは嗜好性を高めたものが多いので、おやつだけでお腹を満たしてしまうと、主食のフードを食べられなくなってしまいます。

おやつの量が多いと栄養バランスが偏ってしまうので、必要以上に与えないように注意しましょう。

フードを食べなくなってしまった時は、おやつの頻度・量を減らしてみたり、主食のフードを数粒おやつとして与えて調整してみてくださいね。

ただし、食欲がわかずおやつだけ食べている、元気がないなどの場合には、病気が隠れている可能性があるので動物病院を受診しましょう。

子犬用のおやつは手作りできる?

子犬用のおやつは自宅で手作りすることも可能です。ここからはおすすめレシピをご紹介していきます。

ささみジャーキー

犬用おやつの中でも、作りやすい人気のレシピがささみジャーキーです。

鶏のささみ肉を5mmぐらいの幅にスライスしたあと、子犬が食べやすいように叩いて薄く伸ばしていきます。

薄く伸ばしたらクッキングシートを敷いた板に並べて、120℃に熱したオーブンで裏表それぞれ30分~40分焼くだけ。

1度作り方を覚えてしまえば、牛肉、豚肉などでも作ることができますよ。ただし牛肉を使う際には、特にアレルギーに注意してください。

さつまいもボーロ

ボーロタイプのおやつも自宅で手作りすることができます。

皮をむいて茹でたさつまいもに片栗粉を混ぜて練り込み、ボール状に丸めます。

丸めたらクッキングシートの上に乗せ、170℃に熱したオーブンで10~20分ほど焼けば完成。

とても手軽に作れるので、こだわりたい方はぜひ挑戦してみましょう。

子犬用おやつのよくある質問

子犬におやつを与えても良い時期は?

子犬におやつを与えても良い時期は、生後3ヶ月を過ぎてからと言われています。

ただどんな硬さのおやつでも与えて良いわけではありません。生後3ヶ月を過ぎてもまだ消化器官は成熟していないので、最初はやわらかいおやつから与えましょう。

子犬におやつはどんなシーンで与えるのが良い?

おやつはしつけのご褒美や、トリミングや注射など苦手なことに慣れさせたいときに与えるのが効果的です。

何もないタイミングで定期的にあげていると、子犬にとってのご褒美にはなり得ません。

トレーニングに成功したとき、正しい行動を取れたときに与えるからこそ、ご褒美としての意味を持ちます。

1日に与える子犬のおやつ量の目安は?

1日に与えるおやつの量は、1日に摂取するフード量の10%以下を目安にしましょう。

おやつを与えすぎてしまうと、急にフードを食べなくなったり、肥満の原因にも繋がってしまうので注意しましょう。

この記事の執筆者・監修者

監修者情報

今井 愛

今井 愛

獣医師、登録販売者

先代犬・柴犬との介護生活でごはんの大切さを痛感し、食事管理を勉強するためペットフード会社に2年間勤務。
獣医師のほか、登録販売者、薬膳・漢方検定の資格を保有。
動物病院やペットオーナー向けのセミナーや相談会の経験を活かし、愛犬や愛猫との暮らしをサポートをするため株式会社を設立。
現在は、おてんばなキャバリアと生活中。
Instagram「まいにちごはん」では、楽しく”健康に”過ごすためのごはん情報をお届けしています♪

執筆者情報

nademo編集部

nademo編集部

編集部

新しい家族を迎えるペットファミリーにとって、欲しい情報をnademo編集部がお届けします。
「いつまでも どこまでも」必要な情報を理解するだけではなく、心もお腹も満たされるような日々のために。
&nademo(アンドナデモ)のコンセプトをもとに、飼い主さんとペットが安堵できる時間を演出します。

ドッグフードのおすすめ


nademo編集部の日常

※ 当コンテンツで紹介する商品は、Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピング等のECサイトにおける、売れ筋商品・口コミ・商品情報・価格情報等を基にしてnademo編集部が順位付けしています。
※ 記事内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がnademoに還元されることがあります。

-ドッグフード
-,