犬のフードは主に「ドライ、半生、ウェット」の3種類ありますが、数が豊富すぎてどれが愛犬に合ってるのか迷ってしまう飼い主さんは多いでしょう。
愛犬に美味しくご飯を食べてもらいたい、健康に長生きしてもらいたい、それを叶えるために良いフードを選んであげたいですよね。
そこでこの記事では、数あるフードの中でもドライフードに絞っておすすめを厳選しました。
また選び方や購入時の注意点、給与する際のポイントについてもお伝えしているので、参考にしてくださいね!
監修者
ペット専門学校講師、トリマー、ペット食育士、ペット用品販売士
生体販売・トリマー・トレーナー・新規事業開発・成田空港内ペットホテル開業に伴うプロジェクトリーダー等、25年以上のペット業界での実務経験を積み、現在はペット専門学校講師、海外製ペット用品輸入販売、ペット関連プロモーション事業にも従事。
担当ライター

nademoの公式LINEアカウントがオープン!
大切なうちの子との生活に役立つ、ステキな情報を定期的に配信していきます♪
今後プレゼント企画も用意してありますので、友だち登録お待ちしています!
もくじ
- 犬のドライフードは水分含有量が約10%以下のフード
- 犬のドライフードのメリットとデメリット
- 犬のドライフードの給与推奨タイミングは生後約50~60日以降
- 犬のドライフードの選び方
- 犬のドライフードのおすすめ一覧表
- 犬のドライフードのおすすめ16選
- No.1モグワンドッグフード
- No.2カナガンドッグフード チキン
- No.3華ちゃん犬猫すこやか本舗うまか ドッグフード
- No.4コノコトトモニこのこのごはん
- No.5アカナ (ACANA) ドッグフード グラスフェッドラム
- No.6サクラペットフードプレミアムドライフード カリカリタイプ
- No.7七つ星ドッグフード ドライ
- No.8キアオラドッグフード ラム&サーモン
- No.9アイムス(IAMS)ドッグフード 成犬用 健康維持用 チキン
- No.10ユーカヌバスモール アダルト 成犬用 小型犬用
- No.11ロイヤルカナンミニ インドア アダルト 小型犬成犬用
- No.12オリジンシックスフィッシュ ドッグ
- No.13ドッグフード工房ドライフード 国産 鹿肉
- No.14ハッピードッグミニベビー&ジュニア
- No.15ヒルズサイエンス・ダイエット パピープレミアム 小型犬用
- No.16ニュートロシュプレモ 小型犬用
- ドライドッグフードの売れ筋ランキングはこちら
- 犬のドライフードを購入するときの注意点
- 犬のドライフードの与え方
- 愛犬がドライフードを食べないときの対処法
- 犬のドライフードの保存方法
- 犬のドライフードのよくある質問
犬のドライフードは水分含有量が約10%以下のフード

ドッグフードは大きく分けると「ドライ、半生、ウェット」の3種類があり、カリカリ食感が特徴なのがドライフード。
それぞれのドッグフードの大きな違いは水分含有量です。
ドライ | 水分含有量が約10%以下のフード |
半生(ソフトドライ・セミモイスト) | 水分含有量が約25~35%のフード |
ウェット | 水分含有量が約75%のフード |
2022年の一般社団法人ペットフード協会の調査によると、全体の85.3%が主食にドライフードを選んでいるという結果が出ており、利用率が高いことがうかがえます。
ドライフードは総合栄養食のものが多く、重量あたりの栄養価が高く少量で愛犬に必要な栄養分が補える点や、与えやすいことが利用者が多い理由と言えるでしょう。
出典:https://petfood.or.jp/topics/img/221226.pdf
犬のドライフードのメリットとデメリット

犬のドライフードにはメリットがある一方で、デメリットもあります。
それぞれ見ていきましょう。
ラインナップが豊富
愛犬には美味しく食べてもらえる、食いつきの良いフードを与えてあげたいですよね。
ドライフードは、半生フードやウェットフードよりも種類が多く、犬種別や年齢別、さらに去勢・避妊手術用などバリエーションが豊富。
そのため、愛犬に合ったフードを見つけやすいと言えるでしょう。
ドライフードはキロ単位で販売しているものが多いですが、中にはお試しサイズの小袋を提供しているフードもありますよ。
半生、ウェットフードに比べて保存期間が長い
半生フードやウェットフードは未開封だと長期保存も可能ですが、水分含有量が多いため開封後はすぐに食べきらないと傷んでしまいます。
一方でドライフードは水分含有量が少ないので、開封後も半生フードやウェットフードに比べて劣化が遅く、カビが生えにくいので長期保存が可能です。
開封後は、ジップロックなどに1日の給与量を小分けにして保存するのがおすすめ。
酸素に触れる時間を限りなく低くできることから、ドライフードの劣化を最小限に抑えられて、毎回計量する手間も省けます。
あわせて読みたい
半生、ウェットフードに比べて価格が安い
半生フードとウェットフードは、ドライフードに比べて価格が高い傾向にあります。
そのため、毎日与えるとなると経済的に厳しくなることも。
しかし、ドライフードは1粒ずつに栄養分が凝縮されているので、1日に与える量を半生、ウェットフードより少なく済ませられることがポイントです。
手軽に栄養分を摂取できて主食の出費を抑えられることは、大きなメリットと言えるでしょう。
あわせて読みたい
しつけに活用できる
小粒で硬いカリカリ設計のドライフードは持ち運びに便利で、室内はもちろんのことお散歩や旅行など、外出先でしつけが上手にできたときのおやつ代わりに活用できます。
犬のしつけに必須なおやつをドライフードに置き換えることで、愛犬の摂取カロリー抑制やおやつの食べ過ぎ防止につなげられますよ。
ただし、しつけにドライフードを使用する場合は、1日の給与分の中から与えるようにしましょう。
1日の給与分とは別に与えると、栄養過多になったり肥満につながる恐れがあるので注意してください。
水分補給に気を遣う必要がある
ドライフードは水分含有量が10%と低いため、与える際は水分補給に気を配る必要があります。愛犬がいつでもお水を飲めるように、給水器を設置しましょう。
ボウルにお水を用意してあげてもいいのですが、動きが活発な愛犬だとひっくり返して掃除が大変になるので、ケージに直接設置する給水機がおすすめです。
犬のドライフードの給与推奨タイミングは生後約50~60日以降

ペットショップやブリーダさんから子犬を迎え入れる場合、カリカリのドライフードをふやかして与えるように指示されることが多いです。
カリカリ状態のまま与えるタイミングとしてはさまざまな意見がありますが、一般的には乳歯が生え揃う時期である生後約50~60日以降が良いと言われています。
ただし、ふやかしたフードから急にカリカリフードに切り替えると、嘔吐や下痢など体調を崩す犬もいるため、1~2週間かけて愛犬の様子を見ながら徐々に切り替えていきましょう。
出典:https://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/2_data/pamph/petfood_guide_1808/pdf/4.pdf
犬のドライフードの選び方

犬のドライフードは非常に種類が多いため、何を基準に選んだらいいのか悩む飼い主さんは多いでしょう。
ここでは、ドライフードを選ぶうえで抑えておきたいポイントをいくつかご紹介します。
あわせて読みたい
年齢に合わせて選ぶ
犬は子犬・成犬・シニア犬で必要となる栄養価が異なります。そのためドライフードに限らずドッグフードを選ぶ際は、年齢に応じたものを選ぶことが大切。
特に体の発達に多くのエネルギーを必要とする子犬期や、筋肉や骨量が低下するシニア期は給与量や栄養バランスをしっかりと管理する必要があります。
ドライフードは年齢別で販売されているものが多くありますので、愛犬の年齢に合わせて選ぶといいでしょう。
ただし、去勢・避妊手術をしている愛犬に通常のドライフードを与えると、肥満につながることもあるので注意してください。
原材料を確認して選ぶ
「チキン・ビーフ」などの表記は「家禽類」「動物由来肉」などと書かれている場合、肉の品種を特定できないので、アレルギー源を摂取してしまう危険があります。
高品質のドライフードを与えてあげたいのであれば、人間の食品と同等の衛生・管理基準をクリアしているヒューマングレード食材が使用されているものを選ぶのもおすすめです。
また米やトウモロコシなどの穀物は、肥満やアレルギーになる恐れがあると言われているので、気になる場合は穀物未配合のグレインフリーのフードを検討するといいでしょう。
体調に合わせて選ぶ
愛犬が「肥満気味、お腹の調子が良くない、疾患を抱えている」などの場合は、これまで与えていたフードの変更を検討したほうが良いこともあります。
肥満を気にしているのであれば、ダイエット用のドライフードを与えながら運動量を調整するのがおすすめ。
お腹の調子が良くなかったり疾患がある場合は、療法食に切り替えることを視野に入れてみてください。
ただし、療法食は使用方法を間違えると症状を悪化させる恐れがあるので、自己判断ではなく必ず獣医師の指示を仰ぐようにしましょう。
食べやすい粒の大きさで選ぶ
ドライフードの粒は5mm~12mm以上、丸型やドーナツ型など大きさや形状はさまざま。愛犬の体型に合わせたサイズを選んであげると食べやすくなるでしょう。
口が小さい、歯が小さかったり歯の本数が少ない小型犬の子には小粒タイプがおすすめ。粒が大きいと食べにくかったり喉に詰まったりする可能性があります。
口が大きい中型犬や大型犬の子は大粒タイプがおすすめ。小粒タイプだと噛み砕く食感や満足感に不満を持つことがあります。
愛犬の食べている様子を観察して、美味しそうに食べられるドライフードを選んであげましょう。
添加物が極力少ないものを選ぶ
ドライフードに限らずドッグフードを選ぶ際に注意したいのが添加物の有無ですが、多くのドッグフードが品質を保つために酸化防止剤が配合されています。
しかし、添加物は犬にとって不要な原材料。中には長期間摂取することで身体に悪影響を及ぼす添加物もあるので注意が必要です。
できるだけ避けた方がいい添加物は以下の通り。
- BHT(ジブチルヒドロキシトルエン)(酸化防止剤)
- BHA(ブチルヒドロキシアニソール)(酸化防止剤)
- エトキシキン(酸化防止剤)
- 亜硝酸ナトリウム(発色剤、防腐剤)
- プロピレングリコール(保湿剤)
- 赤色○号、黄色○号、青色○号など(着色料)
出典:https://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/petfood/standard.html
上記の酸化防止剤と防腐剤においては含有量の指定があるものの、品質や風味を保つためにやむを得ず配合している点があることは把握しておいたほうが良いでしょう。
天然由来のものであればまだ安心ですが、人工添加物は注意したい添加物です。
愛犬の健康面を考えて添加物を使用していない、もしくは最低限しか使用していないドライフードを選ぶことをおすすめします。
原産国で選ぶ
ドライフードを選ぶときに国産か外国産かを基準にしている飼い主さんは多くいるでしょう。
しかし国産と外国産を比較したときに、必ずしも外国産が劣るとは言い切れません。
日本ではペットフード安全法によって安全基準が整備されています。
ペット先進国のひとつであるアメリカでは、食品医薬品局(FAD)とアメリカ飼料検査官協会(AAFCO)によって厳格なルールが定められています。
外国産のドライフードを選ぶ場合は、品質の良いフードを生産しているペット先進国が原産のものを選択肢に入れるといいでしょう。
ペット先進国は以下を参考にしてください。
- アメリカ
- カナダ
- ドイツ
- スウェーデン
- イギリス
- オーストリア
- デンマーク
- ニュージーランド
- スイス
価格から選ぶ
愛犬の食事は毎日必要なもの。そのため価格面は飼い主さんがドライフードを決めるにあたって、重要視する部分のひとつでもあるでしょう。
ドライフードを含むドッグフードは、ヒューマングレードなど原材料にこだわったものは高額ではありますが、だからと言って低価格のものが粗悪であるとは限りません。
中には手頃な価格で栄養バランスの整ったドライフードもあるので、原材料を確認しつつ無理のない範囲で続けられるドライフードを選びましょう。
あわせて読みたい
食いつきの良さで選ぶ
愛犬に美味しくご飯を食べてもらうためにも、食いつきは大事なポイント。
しかし同じドライフードでも、犬によってまったく食いつきが違うということは珍しいことではありません。
たとえば「愛犬は全然食べなかったのに、友人の愛犬に与えたらとても美味しそうに食べた!」というのは、よくある話です。
食いつきをチェックしてみて微妙そうであれば、香りが強い肉や魚を原材料にしたドライフードを検討してみるのがおすすめです。
犬のドライフードのおすすめ一覧表
No | 商品 | 商品名 | 参考価格 | 購入先 | 対象年齢 | 内容量 | 原産国 | 主原料 | 添加物 | 100gあたりのカロリー | 1日あたりの価格 | 定期販売 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() | モグワン ドッグフード |
5,060円 |
全年齢対応 | 1.8kg | イギリス | チキン&サーモン、生サーモン、乾燥チキン | なし | 361.5kcal | 562円 | 【1.8kg】3,920円、【3.6kg】7,404円、【10.8kg】20,904円 | |
2 | ![]() | カナガン ドッグフード チキン |
5,412円 |
全年齢対応 | 2kg | イギリス | チキン生肉、乾燥チキン、サツマイモ | なし | 376kcal | 541円 | 【2kg】5,201円 | |
3 | ![]() | 華ちゃん犬猫すこやか本舗 うまか ドッグフード |
5,478円 |
全年齢対応 | 1.5kg | 日本 | 鶏肉、玄米、大麦 | なし | 350kcal | 558円 | Amazon定期便あり | |
4 | ![]() | コノコトトモニ このこのごはん |
4,655円 |
全年齢対応 | 1kg | 日本 | 鶏肉(ささみ、レバー)、大麦、玄米 | なし | 341.8kcal | 917円 | 【初回 1袋】3,278円、【2回目以降 2袋】7,406円 | |
5 | ![]() | アカナ(ACANA) ドッグフード グラスフェッドラム |
4,980円 |
全年齢対応 | 2kg | カナダ | 草を与えられて育った生ラム肉(18%)、ラム肉ミール(18%)、丸ごとグリンピース | 添加栄養素(1kg中):天然濃厚トコフェロール、アミノ酸水和物亜鉛キレート:100mg、アミノ酸水和物銅キレート:10mg、添加腸球菌 | 339.3kcal | 145円 | - | |
6 | ![]() | サクラペットフード プレミアムドライフード カリカリタイプ |
2,440円 |
全年齢対応 | 800g | 日本 | 肉類〈ビーフ(骨・皮・内臓を含まない)、レバー、チキンレバーパウダー | 増粘安定剤(グリセリン) | 350kcal | 655円 | Amazon定期便あり | |
7 | ![]() | 七つ星 ドッグフード ドライ |
3,500円 |
全年齢対応 | 1kg | 日本 | 鶏肉、大麦、玄米 | なし | 373kcal | 630円 | Amazon定期便あり | |
8 | ![]() | キアオラ ドッグフード ラム&サーモン |
3,366円 |
全年齢対応 | 900g | ニュージーランド | ラム生肉、生サーモン、ドライフィッシュ | 酸化防止剤(クエン酸、天然ミックストコフェロール、ローズマリー抽出物、グリーンティ抽出物、スペアミント抽出物) | 387.4kcal | 514円 | Amazon定期便あり | |
9 | ![]() | アイムス(IAMS) ドッグフード 成犬用 健康維持用 チキン |
1,432円 |
アダルト | 2.6kg | タイ | 肉類(チキンミール、家禽ミール)、小麦、とうもろこし、大麦、チキンオイル | 酸化防止剤(BHA、BHT、クエン酸) | 365kcal | 77円 | - | |
10 | ![]() | ユーカヌバ スモール アダルト 成犬用 小型犬用 |
8,400円 |
成犬、小型犬 | 7.5kg | ポーランド | 肉類(鶏、七面鳥)、小麦、動物性脂肪、とうもろこし、とうもろこし粉 | 保存料(ソルビン酸カリウム)、酸化防止剤(ミックストコフェロール、ローズマリーエキス) | 405kcal | 171円 | - | |
11 | ![]() | ロイヤルカナン ミニ インドア アダルト 小型犬成犬用 |
6,800円 |
生後10ヶ月から小型犬 | 4kg | フランス | 米、家禽(鶏、七面鳥)ミート、とうもろこし、動物性脂肪 | 保存料(ソルビン酸カリウム)、酸化防止剤(BHA、没食子酸プロピル) | 378kcal | 278円 | 【800g】1,96円、【2kg】4,067円、【4kg】7,456円、【8kg】14,353円 | |
12 | ![]() | オリジン シックスフィッシュ ドッグ |
9,280円 |
全年齢対応 | 2kg | アメリカ合衆国 | 新鮮丸ごと大西洋サバ、新鮮丸ごと大西洋ニシン、新鮮丸ごと大西洋カレイ | ミックストコフェロール(天然酸化防止剤) | 394kcal | 705円 | - | |
13 | ![]() | ドッグフード工房 ドライフード 国産 鹿肉 |
2,600円 |
成犬、高齢犬 | 440g | 日本 | 鹿肉・馬肉・うるち米 | なし | 360kcal | 915円 | Amazon定期便あり | |
14 | ![]() | ハッピードッグ ミニベビー&ジュニア |
2,420円 |
生後1~12か月 | 1kg | ドイツ | チキンプロテイン、コーン粉、米粉 | 天然由来トコフェロール | 365.3kcal | 362円 | 【1kg】2,420円、【4kg】7,744円 | |
15 | ![]() | ヒルズ サイエンス・ダイエット パピープレミアム 小型犬用 |
1,783円 |
12ヶ月まで | 1.5kg | チェコ | トリ肉(チキン、ターキー)、トウモロコシ、小麦 | 酸化防止剤(ミックストコフェロール、ローズマリー抽出物、緑茶抽出物) | 381.2kcal | 148円 | - | |
16 | ![]() | ニュートロ シュプレモ 小型犬用 |
3,645円 |
生後8ヶ月~7年 | 3kg | アメリカ合衆国 | チキン(肉)、チキンミール、モロコシ | なし | 375kcal | 176円 | 【5.4kg】9,141円 |
犬のドライフードのおすすめ16選
No.1モグワンドッグフード
参考価格 5,060円
ヒューマングレード&グレインフリーの人気ドライフード
モグワンは、人間の食品と同じ衛星・管理基準で作られたヒューマングレードのお肉やお魚、さらに野菜やフルーツがたっぷりブレンドされたフードです。
さらに食物繊維も豊富で内側から愛犬の健康をサポートします。
小麦やとうもろこしなどの穀物は未使用で、ペットフードの品質に関する規制が厳しいイギリスで作られていることも特徴のひとつ。
食いつきが良く喜んで食べると定評で、今のドライフードが微妙だと感じている人は試してみてはいかがでしょうか。
対象年齢 | 全年齢対応 |
---|---|
内容量 | 1.8kg |
原産国 | イギリス |
主原料 | チキン&サーモン、生サーモン、乾燥チキン |
添加物 | なし |
100gあたりのカロリー | 361.5kcal |
1日あたりの価格 | 562円 |
定期販売 | 【1.8kg】3,920円、【3.6kg】7,404円、【10.8kg】20,904円 |
フード目的 | 総合栄養食 |
フードの種類 | ドライ |
No.2カナガンドッグフード チキン
参考価格 5,412円
高タンパクで愛犬の元気をサポート
カナガンは、グレインフリーで上質な食物繊維を含むサツマイモやエンドウ豆を配合し、犬への負担を最大限に考慮したフードです。
消化に優れた高タンパク質を豊富に含むチキンや、健康維持に役立つEPAやDHAなど、健康にうれしい食材がバランス良く配合されています。
粒は直径約1cmなので、お口の小さい小型犬でも食べやすいサイズとなっています。
愛犬に綺麗なプロポーションをキープさせてあげたい方におすすめのドライフードです。
対象年齢 | 全年齢対応 |
---|---|
内容量 | 2kg |
原産国 | イギリス |
主原料 | チキン生肉、乾燥チキン、サツマイモ |
添加物 | なし |
100gあたりのカロリー | 376kcal |
1日あたりの価格 | 541円 |
定期販売 | 【2kg】5,201円 |
フード目的 | - |
フードの種類 | ドライ |
No.3華ちゃん犬猫すこやか本舗うまか ドッグフード
参考価格 5,478円
ブランド鶏「華味鳥(はなみどり)」を使ったヘルシーフード
うまかは、福岡県博多区の水炊き料亭「博多華味鳥」で、実際に人間に提供されるブランド鶏の華味鳥(はなみどり)を贅沢に使用したドライフード。
また、元気に走ることをサポートするグルコサミンやコンドロイチン、お腹をサポートするビフィズス菌とオリゴ糖も配合し、犬の健康に配慮して作られています。
粒は約1cmで3mmほどの厚さと噛みやすい設計になっているので、歯が小さい子犬や歯が弱くなったシニア犬でも食べられるでしょう。
かつお節のいい香りが愛犬の食欲を掻き立てること間違いなしのご飯です!
対象年齢 | 全年齢対応 |
---|---|
内容量 | 1.5kg |
原産国 | 日本 |
主原料 | 鶏肉、玄米、大麦 |
添加物 | なし |
100gあたりのカロリー | 350kcal |
1日あたりの価格 | 558円 |
定期販売 | Amazon定期便あり |
フード目的 | 総合栄養食 |
フードの種類 | ドライ |
No.4コノコトトモニこのこのごはん
かつお節のような味とニオイで食いつきが良いと評判!
「このこのごはん」は、鶏肉は生肉100%で鹿肉やまぐろ、青パパイヤやモリンガなどをバランス良く配合。
着色料、香料、合成添加物などは使用しておらず、犬の健康を追求した原材料を使用していることが分かります。
粒はやや硬めでオイルコーティングはされておらず、ベタベタすることはありません。
高タンパク低脂質だから、肥満が気になる愛犬におすすめですよ。美味しく健康をサポートしてくれるドライフードです。
対象年齢 | 全年齢対応 |
---|---|
内容量 | 1kg |
原産国 | 日本 |
主原料 | 鶏肉(ささみ、レバー)、大麦、玄米 |
添加物 | なし |
100gあたりのカロリー | 341.8kcal |
1日あたりの価格 | 917円 |
定期販売 | 【初回 1袋】3,278円、【2回目以降 2袋】7,406円 |
フード目的 | 総合栄養食 |
フードの種類 | ドライ |
No.5アカナ (ACANA) ドッグフード グラスフェッドラム
羊肉ベースの新鮮な原材料を使用
アカナのグラスフェッドラムは人口香料や人工甘味料が無添加で、子羊の肉や内臓、軟骨を50%使用。
内臓や軟骨を含むことで、サプリメントなどじゃないと補えない栄養を効率よく摂取できます。
また、牧場で草を食べて健康に育った子羊の肉にはタンパク質がたっぷりと含まれており、さらに低カロリーなので肥満が気になる愛犬にピッタリなフードと言えるでしょう。
消化をサポートするリンゴやカボチャ、体作りに役立つLカルニチンも配合していることも特徴ですよ。
対象年齢 | 全年齢対応 |
---|---|
内容量 | 2kg |
原産国 | カナダ |
主原料 | 草を与えられて育った生ラム肉(18%)、ラム肉ミール(18%)、丸ごとグリンピース |
添加物 | 添加栄養素(1kg中):天然濃厚トコフェロール、アミノ酸水和物亜鉛キレート:100mg、アミノ酸水和物銅キレート:10mg、添加腸球菌 |
100gあたりのカロリー | 339.3kcal |
1日あたりの価格 | 145円 |
定期販売 | - |
フード目的 | - |
フードの種類 | ドライ |
No.6サクラペットフードプレミアムドライフード カリカリタイプ
お腹への負担を徹底的に考えられたドライフード
消化の負担を減らす穀物不使用のグレインフリー、防腐剤(化学合成保存料)や合成酸化防止剤も不使用の無添加ドッグフードです。
お腹にうれしいプロバイオティクスとプレバイオティクス、バイオジェニックスのほか、皮膚や毛の健康に役立つオメガ3,6脂肪酸をバランス良く配合。
200gずつ個包装になっていて、フードが酸化しにくいのも嬉しいポイントですね。
国内のISO認証・FAMIC(農林水産消費安全技術センター)の製造基準適合工場で製造されています。
対象年齢 | 全年齢対応 |
---|---|
内容量 | 800g |
原産国 | 日本 |
主原料 | 肉類〈ビーフ(骨・皮・内臓を含まない)、レバー、チキンレバーパウダー |
添加物 | 増粘安定剤(グリセリン) |
100gあたりのカロリー | 350kcal |
1日あたりの価格 | 655円 |
定期販売 | Amazon定期便あり |
フード目的 | 総合栄養食 |
フードの種類 | ドライ |
No.7七つ星ドッグフード ドライ
素材から製造までオール国産にこだわったフード
ヒューマングレードの新鮮な国産原材料のみを使用。野菜や穀物は無農薬、または減農薬で作られたものだけを使用し、犬に不要な酸化防止剤や防腐剤といった添加物は配合していません。
HACCP(ハサップ)認証を受けた国内工場で、徹底した管理のもと製造されており、「国内産の原材料選定から製造まですべて日本で行う」にこだわったドライフードです。
国内産のドッグフード限定で探している人にはおすすめです。
対象年齢 | 全年齢対応 |
---|---|
内容量 | 1kg |
原産国 | 日本 |
主原料 | 鶏肉、大麦、玄米 |
添加物 | なし |
100gあたりのカロリー | 373kcal |
1日あたりの価格 | 630円 |
定期販売 | Amazon定期便あり |
No.8キアオラドッグフード ラム&サーモン
良質の動物性タンパク質をセレクト
自然豊かな環境で育った高品質ラム肉は、「タンパク質、鉄分、オメガ3脂肪酸」を豊富に含有しています。
そのため、たくましい体作りや皮膚や被毛の健康に気を付けたい愛犬にピッタリのドライフードと言えるでしょう。
AAFCO(米国飼料検査官協会)の栄養基準を満たしていて、幼犬から成長期の犬まで食べられる総合栄養食です。
小粒で食べやすいサイズで食いつきも良いと評判です。
対象年齢 | 全年齢対応 |
---|---|
内容量 | 900g |
原産国 | ニュージーランド |
主原料 | ラム生肉、生サーモン、ドライフィッシュ |
添加物 | 酸化防止剤(クエン酸、天然ミックストコフェロール、ローズマリー抽出物、グリーンティ抽出物、スペアミント抽出物) |
100gあたりのカロリー | 387.4kcal |
1日あたりの価格 | 514円 |
定期販売 | Amazon定期便あり |
フード目的 | 総合栄養食 |
フードの種類 | ドライ |
No.9アイムス(IAMS)ドッグフード 成犬用 健康維持用 チキン
成犬の健康な生活に最適な製品設計
お腹の働きをサポートするプレバイオティクスや食物繊維を配合しているので、体の内側から綺麗にしたい愛犬にはおすすめ。
また、オメガ6脂肪酸(チキンオイル由来)とオメガ3脂肪酸(フィッシュオイル由来)は、皮膚や被毛のサポートに役立ちます。
犬が好みやすいチキン味で食いつきにも期待できるでしょう。
対象年齢 | アダルト |
---|---|
内容量 | 2.6kg |
原産国 | タイ |
主原料 | 肉類(チキンミール、家禽ミール)、小麦、とうもろこし、大麦、チキンオイル |
添加物 | 酸化防止剤(BHA、BHT、クエン酸) |
100gあたりのカロリー | 365kcal |
1日あたりの価格 | 77円 |
定期販売 | - |
フード目的 | 総合栄養食 |
フードの種類 | ドライ |
No.10ユーカヌバスモール アダルト 成犬用 小型犬用
小型犬の成犬が健康を維持するためのドライフード
消化をサポートする食物繊維とプレバイオティクス、健やかな皮膚や艶のある被毛をサポートするオメガ3,6脂肪酸を配合。
AAFCO(米国飼料検査官協会)の栄養基準を満たした、小型犬の成犬に適した総合栄養食です。
粒の大きさは約1cmで、太いSの字型なので噛むことで歯垢や歯の汚れを落とすことが期待できます。
香りがとても強いので、食いつきもバッチリ!色々なフードを試したけど、食いつき面で困っている方は試す価値ありのドライフードです。
対象年齢 | 成犬、小型犬 |
---|---|
内容量 | 7.5kg |
原産国 | ポーランド |
主原料 | 肉類(鶏、七面鳥)、小麦、動物性脂肪、とうもろこし、とうもろこし粉 |
添加物 | 保存料(ソルビン酸カリウム)、酸化防止剤(ミックストコフェロール、ローズマリーエキス) |
100gあたりのカロリー | 405kcal |
1日あたりの価格 | 171円 |
定期販売 | - |
フード目的 | 総合栄養食 |
フードの種類 | ドライ |
No.11ロイヤルカナンミニ インドア アダルト 小型犬成犬用
運動量の少ない小型犬にピッタリ
室内で生活する小型犬で、生後10ヶ月以上の成犬に適したドライフードです。
丈夫な体を作るために必要なタンパク質や、EPAとDHAをバランス良く配合しています。
一粒ごとのカロリーを抑えて設計されているので、運動量が少なめの小型犬にはピッタリでしょう。
粒はやや油っぽくコーティングされているような感じがしますが、食いつきが良いという口コミが多数ありますよ。
対象年齢 | 生後10ヶ月から小型犬 |
---|---|
内容量 | 4kg |
原産国 | フランス |
主原料 | 米、家禽(鶏、七面鳥)ミート、とうもろこし、動物性脂肪 |
添加物 | 保存料(ソルビン酸カリウム)、酸化防止剤(BHA、没食子酸プロピル) |
100gあたりのカロリー | 378kcal |
1日あたりの価格 | 278円 |
定期販売 | 【800g】1,96円、【2kg】4,067円、【4kg】7,456円、【8kg】14,353円 |
フード目的 | 総合栄養食 |
フードの種類 | ドライ |
No.12オリジンシックスフィッシュ ドッグ
良質な原材料で愛犬の健やかな成長をサポート
ニューイングランドの海で水揚げされた新鮮な魚の身や内臓、骨が主原料で栄養は満点です。
「生物学的に適正」を理念に犬の成長にフォーカスし、必要な栄養素をギュッと濃縮。
必須タンパク質やビタミン、ミネラルをバランスよく摂取できるのが魅力です。
愛犬が喜ぶ味に仕上げられており、食いつきも◎。
対象年齢 | 全年齢対応 |
---|---|
内容量 | 2kg |
原産国 | アメリカ合衆国 |
主原料 | 新鮮丸ごと大西洋サバ、新鮮丸ごと大西洋ニシン、新鮮丸ごと大西洋カレイ |
添加物 | ミックストコフェロール(天然酸化防止剤) |
100gあたりのカロリー | 394kcal |
1日あたりの価格 | 705円 |
定期販売 | - |
フード目的 | 総合栄養食 |
フードの種類 | ドライ |
No.13ドッグフード工房ドライフード 国産 鹿肉
こだわりの自然素材と製法、豊富な栄養素が魅力
原材料はすべて国内の自社製造で行い、フレッシュな鹿肉と野菜をメインに造られています。
鹿肉はたんぱく質と鉄分を豊富に含有し、愛犬の毛艶や被毛にアプローチできます。
野菜は皮ごと使用し、ビタミンなどの栄養素を逃がさないようにスチーマーで蒸し上げるなど、素材だけでなく製法にもこだわっています。
添加物は一切使用しておらず、健康にも配慮したうれしいドライフードです。
対象年齢 | 成犬、高齢犬 |
---|---|
内容量 | 440g |
原産国 | 日本 |
主原料 | 鹿肉・馬肉・うるち米 |
添加物 | なし |
100gあたりのカロリー | 360kcal |
1日あたりの価格 | 915円 |
定期販売 | Amazon定期便あり |
フード目的 | - |
フードの種類 | ドライ |
No.14ハッピードッグミニベビー&ジュニア
ペット先進国ドイツの厳格な食品基準のもと作られたフード
成長期の小型犬に合わせてカロリーや脂肪分は控えめに作られており、カリカリと喜んで食べる子が多いと評判のドライフードです。
新鮮な肉や魚に加えて野菜や果物など、消化にやさしいヒューマングレードの原材料を厳選して使用。
たんぱく質は、成長期の小型犬に推奨される29%に調整されていることも特徴です。
化学合成保存料、香料、着色料、遺伝子組換作物、副産物ミールは一切使用していません。
対象年齢 | 生後1~12か月 |
---|---|
内容量 | 1kg |
原産国 | ドイツ |
主原料 | チキンプロテイン、コーン粉、米粉 |
添加物 | 天然由来トコフェロール |
100gあたりのカロリー | 365.3kcal |
1日あたりの価格 | 362円 |
定期販売 | 【1kg】2,420円、【4kg】7,744円 |
フード目的 | 総合栄養食 |
フードの種類 | ドライ |
No.15ヒルズサイエンス・ダイエット パピープレミアム 小型犬用
生後12か月までの小型犬パピーや、妊娠・授乳期の母犬にピッタリ
美味しさにこだわって厳選した自然素材を使用し、幼犬期に必要な栄養素を最適なバランスで配合。
高品質なたんぱく質や魚油由来のDHA、ミネラルをバランス良く配合し、健やかな成長をしっかりサポートします。
AAFCO(米国飼料検査官協会)の「幼犬と妊娠・授乳期の母犬の栄養基準」をクリアしていることもポイント。
約6.5mmの小粒で、食べやすく設計されているのも嬉しいドライフードです。
対象年齢 | 12ヶ月まで |
---|---|
内容量 | 1.5kg |
原産国 | チェコ |
主原料 | トリ肉(チキン、ターキー)、トウモロコシ、小麦 |
添加物 | 酸化防止剤(ミックストコフェロール、ローズマリー抽出物、緑茶抽出物) |
100gあたりのカロリー | 381.2kcal |
1日あたりの価格 | 148円 |
定期販売 | - |
フード目的 | - |
フードの種類 | ドライ |
No.16ニュートロシュプレモ 小型犬用
自然の恵みを活かした小型犬サポートフード
栄養豊富な高品質の自然素材をぜいたくに使用しており、化学合成物や着色料、合成の酸化防止剤は使っていません。
新鮮なチキンやラム肉やサーモンのほか、トマトやブルーベリーなどの野菜も最適にブレンドされています。
さらに、動物性たんぱく質を凝縮させた乾燥ミールで嗜好性をアップしているので、食いつきも申し分なし!
小型犬の健康サポートと食べやすさを追及した商品です。
対象年齢 | 生後8ヶ月~7年 |
---|---|
内容量 | 3kg |
原産国 | アメリカ合衆国 |
主原料 | チキン(肉)、チキンミール、モロコシ |
添加物 | なし |
100gあたりのカロリー | 375kcal |
1日あたりの価格 | 176円 |
定期販売 | 【5.4kg】9,141円 |
フード目的 | 総合栄養食 |
フードの種類 | ドライ |
ドライドッグフードの売れ筋ランキングはこちら
ご参考として、ドライドッグフードの売れ筋ランキングをこちらからご確認いただけます。
犬のドライフードを購入するときの注意点

ここでは愛犬のドライフードを購入する際に注意したいポイントについて解説します。
原材料を必ず確認する
愛犬が食物アレルギーを持っている場合は、原材料にアレルゲンとなる食材が使用されていないか、しっかりと確認しておきましょう。
アレルゲンとなりうる代表的な食品は以下の通りです。
- 肉類(牛肉・豚肉・鶏肉)
- 鶏の卵
- 乳製品(牛乳)
- 穀物(とうもろこし・小麦・大豆)
アレルギーを引き起こすと下痢や嘔吐、皮膚炎などの症状が出ることがあるので十分に注意しましょう。
ライフステージごとに栄養バランスを考慮する
栄養バランスが偏った食事を愛犬に与え続けると、肥満や栄養失調、重篤な病気を患うリスクがあります。人間でも肥満や体調不良になると同じことが言えますよね。
愛犬に健康で元気に過ごしてもらうためにも、栄養バランスの整ったドライフードを選ぶようにしましょう。
特に「たんぱく質、炭水化物、脂肪」は最重要で、「ビタミン、ミネラル、水分」も積極的に摂取したい栄養素です。
ただし成長過程で必要な栄養バランスは異なってくるので、ずっと同じドライフードを与え続けるのはおすすめしません。
ライフステージ(成長期、成犬期、シニア期)ごとに愛犬に合わせた栄養バランスを考えてあげましょう。
できるだけまとめ買いは避ける
愛犬に新鮮な状態のご飯を食べてもらうためにも、まとめ買いはせずに開封後1ヶ月~1ヶ月半ほどで食べきれる量のドライフードを購入しましょう。
まとめ買いは消費期限切れを招くことにつながります。
ドライフードは一度開封すると酸化が進んで劣化していき、期限切れを開封すると品質悪化に拍車がかかり、愛犬に状態の悪いご飯を与えてしまうことになりかねません。
何度も買いに行くのは面倒かもしれませんが、まとめ買いは避けてできるだけ消費期限内を目安に食べきれる量を購入することをおすすめします。
犬のドライフードの与え方

愛犬や飼い主さんのライフスタイルによって、ベストなドライフードの与え方は異なります。
ここでは、ドライフードを与えるポイントについて解説していくので、愛犬に美味しく楽しくご飯を食べてほしい方は参考にしてください。
食事に適したボウルや環境を用意する
犬は食べることが大好きなので、勢いよく食いついてボウルがズレたりひっくり返すことがあります。
底に滑り止めの付いているボウルを選べば、そういったことを防ぐことができますよ。
身体が大きくなると当然食べる量も増えますから、成長に応じて大きいボウルに変えてあげてください。
愛犬が食事をする場所は、食べることに集中できるように人から離れた静かなところを用意してあげるといいでしょう。
犬種に応じて食事回数を分ける
犬種別の食事回数の目安は以下の通りです。
超小型犬 | 1日2回 |
小型犬 | 1日2回 |
中型犬 | 1日2回 |
大型犬 | 1日2~3回 |
1日1回の食事は空腹を招くことにつながり、愛犬につらい思いをさせてしまうので避けてください。
また、給与量はドライフードのパッケージ裏に記載されている量と、ボディコンディションスコア(BCS)を目安に与えましょう。
犬種や運動量、去勢・避妊手術の有無によって必要な栄養分は異なりますから、ボディコンディションスコアで判断することが推奨されています。
出典:環境省「飼い主のためのペットフード・ガイドライン ~犬・猫の健康を守るために~」
水分もしっかり摂れるように工夫する
ドライフードを与える中で愛犬がお水を飲む頻度が少なそうだと感じたら、ふやかして与えてあげるのがおすすめ。
食事と同時に水分も摂取でき、さらに消化吸収アップが期待できます。
ドライフードは水かぬるま湯でふやかしましょう。
熱湯を使用すると、タンパク質や水溶性ビタミンなどの栄養素が破壊され、必要な栄養が摂れなくなる可能性があるので注意してください。
愛犬がドライフードを食べないときの対処法

愛犬がドッグフードを食べない、もしくは急に食べなくなることもあるかもしれません。
その場合の対処法について解説していきます。
別のドライフードに変えてみる
ドライフードを与えても食べないときは、別のドライフードに変えることを検討するといいでしょう。
適当に変更するのではなく、まずはなぜ食べないのか原因を考えてみてください。
食いつきが悪ければ少し香りの強いドライフードを、食べづらそうにしているのであれば粒の大きさが違うドライフードを試してみることをおすすめします。
ただし、ドライフードを変え過ぎると、愛犬が「食べないでいると色々なご飯がもらえる!」と思いこんでしまうことがあるので注意してください。
ドライフードをふやかしてあげる
ドライフードはお湯でふやかすことによって香りが際立つため、愛犬の食欲増進に役立ちます。
食いつきが良くなったら、徐々にふやかす時間を短くしてドライフード本来の硬さに戻してあげるといいでしょう。
ドライフードにトッピングをする
同じドライフードを与え続けると飽きてしまって食べなくなることもあります。
そんなときは、さつまいもやキャベツ、白菜などをトッピングしてみましょう。
ただしトッピング量が多いとカロリー過多や栄養が偏ることになるので、ドライフードはトッピングした分だけ減らしましょう。
完食が続くようなら、徐々にトッピング量を減らしてドライフードを元の量に戻すように調整してください。
何をやっても食べなければ動物病院で診てもらう
色々な方法を試してもまったく食べないようであれば、病気を患っている可能性が考えられます。
さらに食事だけでなく水も飲まないようであれば、脱水症状になる危険性もあります。
いずれにせよ健康的な状態ではないので、大事に至る前に動物病院に連れて行って獣医師に診てもらいましょう。
犬のドライフードの保存方法

ここでは、ドライフードの最適な保存方法について解説します。
愛犬に常に良い状態で食事をしてもらうためにも、ぜひチェックしてください!
開封前後に関わらず、冷蔵庫には入れず常温保存
ドライフードは開封前後に関わらず常温保存が基本です。湿度が高い冷蔵庫には入れないようにしましょう。
冷蔵庫で保存すると栄養素が壊れたり水分含有量が増えてしまうだけでなく、カビの発生につながる恐れがあります。
また、ドライフードは空気に触れると酸化して品質が衰えていきますので、開封後は必ず密閉するようにしてください。
直射日光や高温多湿は避けて保存する
ドライフードを直射日光に当て続けると袋の中は高温になるため、フードが痛みやすくなります。
また、ドライフードはカビが生えにくいように水分含有量が約10%以下で製造されていますが、湿気の多い場所で保存すると水分量が増してカビ発生の原因になります。
特に真夏や梅雨の時期は注意し、暗く涼しい場所でドライフードを安全に保管しましょう。
開封後は酸化防止のために小分けにして常温保存
ドライフードは一度開封して空気に触れると酸化が始まります。愛犬に与えるたびに開封していると、当然空気に触れる時間も長くなることに。
酸化を少しでも軽減するのにおすすめなのが、「ジップロックにドライフードを小分けにする」ことです。
1日の給与分を小分けにすることで、空気に触れる時間を最小限に抑えられますよ。
さらに、ジップロックの中にシリカゲルを入れておけば湿気を防げて愛犬に美味しい状態で食事を与えられます。
小分けにしたドライフードも直射日光や高温多湿は避けて、暗く涼しい場所に保存しましょう。
もっとも劣化を防げる方法は、買ったままの状態で密閉容器に袋ごといれて保存しておく、という方法です。
賞味期限切れのドライフードを与えるのはNG
賞味期限切れのドライフードを愛犬に与えることは、絶対にしてはいけません。
ドライフードの品質が劣化している可能性があるだけでなく、使っている原材料によってはカビや虫が発生することもあるからです。
仮に賞味期限切れのドライフードを開封して見た目が問題なさそうでも、フードの粒の内側に異常がある場合もあります。
品質の悪くなったドライフードを愛犬に与えても愛犬が悲しむだけなので、賞味期限は飼い主さんがしっかりと確認してあげましょう!
犬のドライフードのよくある質問
Q. 子犬のドライフードはいつまでふやかす?
子犬に与えているドライフードをふやかした状態から硬い状態に戻すのは、生後約50~60日以降が一般的です。
完全に硬いドライフードに戻してから食いつきが悪くなったら、またふやかして与えてみましょう。
Q. ドライフードをふやかすお湯の量はどれぐらいがいい?
お湯の量に特に決まりはありません。
愛犬が食いつきのいい柔らかさにしてあげて、ふやかす時間を調整してあげましょう。
ふやかした際にお湯がヒタヒタと残っていても、水に溶け出した栄養素が含まれているので捨てずに愛犬に与えてください。
Q. 賞味期限切れのドライフードはどうしたらいい?
賞味期限が過ぎたドライフードは愛犬に与えずに処分してください。
もったいないと感じるかもしれませんが、賞味期限が過ぎたドライフードには品質の劣化だけではなく、カビ発生などのリスクが潜んでいます。
愛犬が美味しくご飯を食べられるように、飼い主さんが賞味期限を把握して管理してあげましょう。
Q. ドライフード開封後に味を保つにはどうしたらいい?
ドライフードは開封して空気に触れると、徐々に風味が弱くなっていきます。
風味を長持ちさせるのであれば、空気に触れる回数を減らすのが最も効果的。
1日の給与量を小分けにして数日分用意しておけば、ドライフードの美味しさを長持ちさせることができるでしょう。
ドライフードは光によって酸化のスピードが増すため、小分けにする際は光を通さない袋を使用するのがおすすめです。
Q. シニア犬にドライフードを与えても大丈夫?
シニア犬の場合は噛む力やエネルギーを消費する機能などが衰えていくため、与えるドライフードに気を遣う必要があります。
今では多くのシニア犬専用のドライフードが出ているので、以下のポイントを考慮して愛犬に合うものを選んであげてください。
- 食べやすいように小粒で硬すぎないもの
- 栄養と消化吸収に配慮して脂質が控えめのもの
- 食欲が増すように香りが強いもの
監修者情報
ペット専門学校講師、トリマー、ペット食育士、ペット用品販売士
生体販売・トリマー・トレーナー・新規事業開発・成田空港内ペットホテル開業に伴うプロジェクトリーダー等、25年以上のペット業界での実務経験を積み、現在はペット専門学校講師、海外製ペット用品輸入販売、ペット関連プロモーション事業にも従事。
ライター情報
nademo編集部
編集部
新しい家族を迎えるペットファミリーにとって、欲しい情報をnademo編集部がお届けします。
「いつまでも どこまでも」必要な情報を理解するだけではなく、心もお腹も満たされるような日々のために。
&nademo(アンドナデモ)のコンセプトをもとに、飼い主さんとペットが安堵できる時間を演出します。
