アメリカンワイヤーヘアは、人気の猫種であるアメリカンショートヘアから派生した、ちょっと珍しい猫種です。
猫種名のとおり毛がワイヤーのように硬く、縮れたり折れ曲がったりしています。
本記事では、日本ではまだ見かける機会の少ない、アメリカンワイヤーヘアの魅力をお届けします。
この記事の結論
- 硬く縮れた毛が持ち味で、明るくて人懐っこく飼い主さんと遊ぶのが好き
- アメリカンワイヤーヘアの平均寿命は13歳〜15歳で、猫の平均寿命ぐらい
- 週1~2回のブラッシングや、毎日一緒に遊ぶ時間を確保する必要がある
- 値段は15万円~30万円ほどで、海外ブリーダーからの輸入が一般的
目次
アメリカンワイヤーヘアの特徴

アメリカンワイヤーヘアは、その名のとおりワイヤーブラシのように縮れた硬い毛を持つ、アメリカ生まれの猫種です。
ブラシのようにゴワゴワとした手触りと弾力がある特徴的な被毛で、飼育頭数も非常に少ない猫種のひとつです。
アメリカンショートヘアの突然変異で生まれた猫をもとに作出されたため、体格や性格など毛質以外の部分はアメリカンショートヘアによく似ています。
性格は活発で明るく好奇心旺盛で、運動量が多く警戒心も非常に強いのが特徴です。
活発で明るい性格
とても人懐っこい
鳴くことはあまり多くない
運動神経がとても高い
その他情報
原産地 | アメリカ合衆国 |
猫種公認団体 | CFA,TICA |
大きさ | 中型 |
平均寿命 | 13歳~15歳 |
なりやすい病気 | 注射部位肉腫,肥大型心筋症,皮膚病 |
参考価格 | 15万円~30万円 |
被毛
抜け毛 | 少ないor多い |
毛質 | シングルコートorダブルコート |
毛色 | ソリッド,タビーパターン,バイカラー,ブラウンクラシックタビー&ホワイト |
毛の長さ | 短毛or長毛 |
アメリカンワイヤーヘアの身体的特徴
頭は丸く頬骨は高くなっており、顎の骨格もしっかりとしています。少し離れた大きくまん丸な目が可愛らしく、耳は中ぐらいの大きさ。
やや長めの胴体で体型は筋肉質ながら丸みがあり、しっぽは長く先端にかけて細くなっています。耳の先端が丸みを帯びている点などは、アメリカンショートヘアと共通の特徴です。
アメリカンワイヤーヘアのサイズ(体高・体重)
体高 | 24cm~25cm |
体重 | 男の子:4kg~7kg 女の子:3kg~6kg |
アメリカンワイヤーは、全体的に筋肉質でがっちりとしたセミコビータイプと呼ばれる体型です。成長するにつれて、上記のサイズを目安に大きくなります。
男の子になると最大サイズで7kg近くになることもあるので、このサイズになればかなり大きく感じられるでしょう。
アメリカンワイヤーヘアの毛色と被毛
アメリカンワイヤーの被毛は1本1本が折れたり縮れたり、ワイヤーブラシのような形状をしています。
ワイヤーヘアというだけあって手触りはぎっしりと硬く、密度と弾力を感じます。主な毛色は以下のとおりです。
- ソリッド
- タビーパターン
- バイカラー
- ブラウンクラシックタビー&ホワイト
バイカラーやキャリコなどさまざまなカラーが認められていますが、チョコレートやラベンダー、ヒマラヤンなどは異種交配と判断され、認められていません。
目の色は毛色に準じて以下のようなカラーがあります。
- ブルー
- グリーン
- ヘーゼル
- ゴールド
- オッドアイ
アメリカンワイヤーヘアの運動能力
アメリカンワイヤーヘアは活動的で運動神経が良い猫種なので、室内でも走り回るほど元気な姿が見られるでしょう。
活動的というだけでなく運動量が多いことから、室内で十分な運動ができる環境が必要です。猫らしく上下運動も好むため、キャットタワーを設置してあげるのもいいでしょう。
アメリカンワイヤーヘアの平均寿命
アメリカンワイヤーヘアの平均寿命は、13歳~15歳。猫全体の平均寿命と比べてみても、大きく差はありません。
肥満などの生活習慣病にならないよう運動不足には気をつけ、細身で筋肉質な体型をキープしましょう。
少しでも長く健康的な生活を送れるように、たっぷり愛情をかけて育ててあげてくださいね。
アメリカンワイヤーヘアの注意したい病気
アメリカンワイヤーヘアは、アメリカンショートヘアのかかりやすい病気や体質などを引き継いでいると言われています。気をつけたい病気は、以下のようなものが挙げられます。
注射部位肉腫 | ワクチンなどを接種後に腫瘍である線維肉腫が発症し、外科的完全切除が必要 |
肥大型心筋症 | 心臓の筋肉が厚くなることによって心臓の機能が低下し、悪化すると呼吸などに異常が出る |
尿路結石症 | 尿管や尿道に結石ができて傷が付き、おしっこを出したくても出ないなどの症状が出る |
皮膚病 | 皮膚に異常が起こり、赤みや痒み、フケが出るなどの症状が出る |
注射部位肉腫
注射部位肉腫(ちゅうしゃぶいにくしゅ)とはワクチンを接種後に腫瘍である線維肉腫が発症する病気。手術による完全除去が必要です。
原因は分かっておらず、できた腫瘍は悪性度が非常に多いのが特徴。ワクチンを接種した後にしこりが残ることはありますが、接種後3か月ほど経過してもしこりが残っている場合は早めに獣医師に相談しましょう。
肥大型心筋症
肥大型心筋症(ひだいがたしんきんしょう)とは心臓の筋肉が分厚くなることで、心機能が低下する病気。初期の段階では無症状なことが多いですが、進行すると呼吸に異常がでます。
現時点では完治させるのが難しい病気であり、症状に合わせた対症療法を行います。食欲不振・体重減少・息苦しそうな様子があれば動物病院を受診しましょう。
尿路結石症
尿路結石症(にょうろけっせきしょう)とは尿管や尿路に結石ができて傷が付く病気。おしっこをしたくても出せないなどの症状があります。
尿がまったく出なくなってしまうと、短時間で急性腎不全になり死に至ります。
発見する手段は、尿検査・触診・血液検査やレントゲン検査など。定期的に検診を受けたりおしっこの様子を確認し、早期発見・早期治療に努めましょう。
皮膚病
皮膚に炎症が起こり、赤みや痒み・フケなどの症状が出ます。
アメリカンワイヤーヘアは皮脂がやや多く、縮れた毛が地毛に絡んでしまうため、皮膚に炎症が起きてしまうことが多いです。
ブラッシングなどでこまめにお手入れをして、皮膚病予防に努めましょう。
アメリカンワイヤーヘアの見分け方
アメリカンワイヤーヘアは、作出のもととなったアメリカンショートヘアにそっくり。
見た目がほとんど同じで区別がつきにくく見間違われることも多いですが、見分ける方法は毛質をチェックすることです。
両猫種とも毛は硬めですが、アメリカンワイヤーヘアは被毛に縮れがあります。しっかりと被毛を見ればどちらの猫種なのか分かるでしょう。
アメリカンワイヤーヘアの性格や習性

アメリカンワイヤーヘアは性格もアメリカンショートヘアによく似ており、明るく活発で人懐っこい子が多いです。
好奇心旺盛で色々なことに興味を示します。飼い主さんによく懐き、一緒に遊ぶことが大好きです。
ですが猫らしく自由気ままな一面もあり、構いすぎると嫌がることも。警戒心が強いので飼い主さん以外の人や動物に対しては身構えてしまう子も多く、多頭飼いにはあまり向いていないともいえます。
明るく人懐っこい
アメリカンワイヤーヘアは明るく温和な性格で、人のことが大好き。人によく懐き、特に家族には愛情深いため、ついついたくさん構ってしまいたくなるでしょう。
しかしわがままさも持ち合わせており、必要以上に構うと嫌がってしまうので、適度にコミュニケーションをとるようにしましょう。
好奇心旺盛で遊び好き
アメリカンワイヤーヘアは好奇心旺盛で活発で、体を動かすことがとても大好きな猫種です。
さまざまなものに興味を示すぐらいの好奇心があり、飼い主さんと一緒に遊ぶことを好みます。
ストレスを溜め込んだり運動不足にならないように、キャットタワーを設置したりおもちゃで遊んであげることで快適に過ごすことができるでしょう。
警戒心が強く多頭飼いには注意
明るく人懐っこいアメリカンワイヤーヘアですが、警戒心が強い一面も持っています。
ほかの猫や動物に対して恐怖心を持ったり威嚇することもあるため、多頭飼いには少々不向きな猫種といえます。
先住猫がいる場合は、喧嘩やトラブルにならないよう注意が必要です。
アメリカンワイヤーヘアの誕生の歴史

アメリカンワイヤーヘアは、1966年にアメリカで誕生した猫種。ニューヨーク北部の農場で飼育されていたアメリカンショートヘアから、突然変異として生まれた子猫がきっかけでした。
「アダム」と名付けられたその子猫は、硬く縮れた被毛や巻いたひげなどアメリカンショートヘアにはない特徴が見られたとのこと。
その後アダムは地元のブリーダーに引き取られ、本格的な繁殖が進められ、1978年にCFA公認の猫種となりました。
さらに、アメリカンワイヤーヘアの縮れ毛は優性な遺伝子であることが分かり、現在ではアメリカンショートヘアとの交配が認められています。
アメリカンワイヤーヘアを飼うのに向いている人の特徴

ここからは、アメリカンワイヤーヘアをお迎えするのに向いている人はどんな人なのか、についてまとめてみました。
一緒にいる時間を積極的に作ってあげられる人
アメリカンワイヤーヘアは人懐っこい子が多い猫種です。飼い主さんによく懐き、飼い主さんと一緒にいることが大好き。
そのため、できるだけ愛猫と一緒に過ごす時間を作ってあげられる人が飼うのに向いているでしょう。
普段から自宅にいる時間の長い在宅ワークの方や、お留守番にする時間が少ない方との相性がとても良いです。
愛猫と遊ぶ十分なスペースを用意できる人
アメリカンワイヤーヘアは活発で好奇心旺盛な性格なので、場合によっては怪我をしたり事故にあう可能性もあります。
これを防ぐためには十分なスペースをきちんと確保しておき、そのうえで飼い主さんの監視のうえで遊んで上げるということ。
飼い主と遊ぶのが好きなため、キャットタワーなど設置したり、愛猫と遊ぶ十分なスペースを用意すれば、愛猫も喜んでくれること間違いなし!
積極的に遊びに付き合ってあげられる人のほうが、飼うのに向いているでしょう。
アメリカンワイヤーヘアの飼い方

アメリカンワイヤーヘアはその特徴的な被毛によって、適切なお手入れが必要になる猫種です。
筋肉質な体質に特殊な被毛をもつアメリカンワイヤーは、十分な運動量とこまめなブラッシングが必要です。
十分な運動ができる環境と遊ぶ時間を確保する

アメリカンワイヤーヘアは非常に運動量が豊富な猫種のため、十分な運動ができる環境が必要です。
キャットタワーを設置したり家具を組み合わせたりして、運動ができる環境を整えてあげましょう。高さのあるキャットタワーを選ぶと、しっかりと上下運動ができておすすめです。
飼い主さんと遊ぶことも好きなので、猫じゃらしなどのおもちゃで遊んであげるのもよいでしょう。
アメリカンワイヤーヘアは明るく活発で人懐っこい性格の子が多い猫種です。そのため、毎日一緒にいる時間や遊ぶ時間を確保してあげましょう。
愛猫と一緒に遊ぶことで、運動不足を解消するだけでなくストレス解消にも繋がります。キャットタワーやキャットウォークがあればそれなりに遊べるものの、やっぱり一番は飼い主さんとおもちゃ遊びをすることです。
週に1~2回を目安にブラッシング

アメリカンワイヤーヘアは被毛が縮れたり折れ曲がったりと特殊な毛質のため、短毛種にしては珍しく毛が絡まりやすい特徴があります。
最低でも週に1~2回を目安にして、絡まらないよう丁寧にブラッシングをしてあげる必要があります。
絡まり予防のため、こまめにブラッシングをして余分な毛を取り除いたり毛並みを整えてあげましょう。
怪我や事故の元になるものは整理しておく

怪我や事故を防ぐため、触られたら困るものや誤飲の原因になりそうなものは片付けておきましょう。
アメリカンワイヤーヘアは好奇心旺盛な性格であり、色々なものに興味を示します。留守番中や目を離したすきにイタズラをしたり口に入れたりしないように、猫が入る部屋は整理整頓をする習慣をつけましょう。
頭が良い子は自分でドアを開けることもできるようになりますので、猫が入ってはいけない部屋はドアを閉めておき、侵入防止の柵を設置するのも忘れずに。
留守番後のアフターケアはしっかり行う

アメリカンワイヤーヘアは長時間のお留守番も問題なくこなせる猫種ですが、独立心がとても強いというわけではありません。
しかし人懐っこく甘えん坊な一面も持ち合わせているため、ひとりの時間が長いと不安や寂しさを感じてしまうこともあります。
場合によっては分離不安症となってしまうことで、過剰な毛づくろいや嘔吐、下痢などの体調不良につながってしまうこともあるのです。
そのため、普段から留守番のトレーニングをしておくのと並行し、留守番をさせた後は愛猫とコミュニケーションを取る時間をしっかり設けましょう。
フードはライフステージや体型に合わせて選ぶ

キャットフードは成長段階によって切り替え、その都度必要となる栄養バランスで食事を摂取できるようにしましょう。
特に成長期には、健康的な体を作るための良質なタンパク質が欠かせません。必要とされる栄養素やエネルギー量が不足すると免疫力が低下し、病気にかかりやすくなることもあります。
ライフステージの変化によって食事を変えるということは生涯に何度もあることではありませんので、愛猫の肥満に注意しつつ、適切なフードを与えて健康管理に努めましょう。
アメリカンワイヤーヘアにおすすめのキャットフード・アイテム
アメリカンワイヤーヘアにおすすめのキャットフードをご紹介します。
良質な動物性タンパク質を豊富に含み、ビタミン・ミネラルなどのバランスがよいフードを選ぶのがおすすめです。
オリジン SIX FISH ドライキャットフード
サバやニシン、カレイなど、新鮮な6種類の魚を主原料に使用したオリジンのキャットフード。
猫の健康的な体作りに必要なタンパク質はもちろん、DHAやEPA・タウリンなども含んでいます。
低炭水化物・低GIフードなので肥満防止にも期待できて、室内飼いの猫にぴったりなキャットフードになっています。
対象年齢 | 全年齢 |
---|---|
内容量 | 1.8kg |
原産国 | アメリカ |
主原料 | 生の丸ごとイワシ、生の丸ごとヘイク、生の丸ごとサバ、生カレイ、生の丸ごとメバル、生の丸ごとシタビラメ |
その他原材料 | ディハイドレートサバ、ディハイドレートニシン、ディハイドレートアオギス、ポロック油、ディハイドレート白身魚、ディハイドレートイワシ、ヒマワリ油、丸ごと赤レンズ豆、丸ごと緑レンズ豆、丸ごとエンドウ豆、レンズ豆繊維、丸ごとヒヨコ豆、丸ごとピント豆、エンドウ豆スターチ、乾燥ケルプ、新鮮丸ごとカボチャ、新鮮丸ごとバターナッツスクワッシュ、新鮮丸ごとズッキーニ、新鮮丸ごとニンジン、新鮮丸ごとリンゴ、新鮮丸ごと洋梨、乾燥チコリールート、新鮮ケール、新鮮ホウレン草、新鮮ビートの葉、新鮮カブラ菜、丸ごとクランベリー、丸ごとブルーベリー、丸ごとサスカトゥーンベリー、ターメリック、オオアザミ、ゴボウ、ラベンダー、マシュマロルート、ローズヒップ |
注意したい原材料 | なし |
安全性の高い添加物 | 植物油から抽出したトコフェロール、クエン酸、ローズマリーエキス、塩化コリン (コリン)、亜鉛、銅、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB3、ビタミンB5、ビタミンB6、ビタミンB9、ビタミンB7、ビタミン B12、ビタミンK3、ビタミンA、ビタミンD3、ビタミンE、ビタミンC |
注意したい添加物 | なし |
100gあたりのカロリー | 406kcal |
1日あたりの価格(体重5kgの場合) | 379円/65g |
定期販売 | - |
フード目的 | 総合栄養食 |
フードの種類 | ドライ |
レティシアン カナガンキャットフード チキン
新鮮なチキンを60%以上も使用した高タンパクなキャットフードとして有名でもあるカナガン。
グレインフリー(穀物不使用)で高タンパク・低糖質なレシピを実現しており、食いつきの良さでも知られています。
全年齢対応のフードであり、小粒なタイプのため子猫やシニア猫でも安心して食べさせられます。
対象年齢 | 全年齢 |
---|---|
内容量 | 1.5kg |
原産国 | イギリス |
主原料 | 乾燥チキン35.5%、チキン生肉25% |
その他原材料 | サツマイモ、ジャガイモ、チキンオイル、乾燥卵、チキングレイビー、 サーモンオイル、アルファルファ、クランベリー、マンナンオリゴ糖、フラクトオリゴ糖、リンゴ、ニンジン、ホウレンソウ、海藻、 カモミール、セイヨウハッカ、マリーゴールド、アニス、コロハ |
注意したい原材料 | なし |
安全性の高い添加物 | ビタミン類(A、D3、E)、タウリン、ミネラル類(亜鉛、鉄、マンガン、銅、セレン) |
注意したい添加物 | なし |
100gあたりのカロリー | 405kcal |
1日あたりの価格(体重5kgの場合) | 202円/60g |
定期販売 | 1個:1個あたり4,534円(税込)/2~4個:1個あたり4,282円(税込)/5個以上:1個あたり4,030円(税込) |
フード目的 | 一般食(FEDIAF基準) |
フードの種類 | ドライ |
BYBO高級猪毛ブラシ
先端が縮れて絡まりやすい被毛のアメリカンワイヤーヘアには、硬すぎない獣毛ブラシやラバーブラシが最適。
適度な硬さの上質な豚毛で作られており、天然竹で作られた持ち手は握りやすくブラッシングがしやすいです。
愛猫の皮膚を傷つけずに抜け毛と汚れを除去して毛並みを美しくし、マッサージ効果も期待できます。
本体サイズ | 22×6cm |
---|---|
本体重量 | 80g |
種類 | 獣毛ブラシ |
毛・ピンの長さ | - |
毛先のやわらかさ | やわらかめ |
対象年齢 | 全年齢 |
素材 | 猪毛、天然木 |
適合種 | 短毛の犬・猫、長毛の犬・猫 |
アメリカンワイヤーヘアの価格相場とお迎え方法

アメリカンワイヤーヘアをお迎えする際の相場価格は、15万円~30万円と言われています。
日本ではまだ珍しく新しい猫種のため、ペットショップで見かけることはほとんどなく、ブリーダーさんを探すのも容易ではありません。
お迎えの際には、海外のブリーダーさんから輸入するのが主な方法です。輸入先によっては価格が大きく変動することも。国内のブリーダーさんは少ないですが、じっくりと探してみてくださいね。
1. ブリーダーからのお迎え
ブリーダーからお迎えする方法は、特定の猫種を専門的に扱っており、その猫種に関する深い知識と経験を持つプロから直接譲り受ける形です。
特徴
アメリカンワイヤーヘアの専門ブリーダーや、この猫種を扱っているキャッテリーから直接子猫を購入します。
多くの場合、子猫が生まれる前から予約を受け付けていたり、生まれてからも健康状態や性格を観察しながら、適切な時期まで親猫や兄弟猫と一緒に過ごさせてから引き渡します。
親猫や兄弟猫の環境、ブリーダーの飼育方針を直接見て確認できる機会があります。
メリット
血統や健康状態の明確さ: 親猫の情報や血統書が確認でき、遺伝性疾患のリスクなどについても説明を受けやすいです。健康管理が徹底されているブリーダーであれば、引き渡しまでの健康チェックや予防接種も適切に行われています。
猫種に関する専門知識: ブリーダーはアメリカンワイヤーヘアの特性を熟知しているため、飼育方法やしつけ、健康管理などについて専門的なアドバイスを受けられます。
社会化の促進: 生後間もない時期から親猫や兄弟猫、人間のブリーダーと接することで、社会性が身につきやすい環境で育っていることが多いです。
アフターフォロー: お迎え後も、飼育上の相談や困りごとについて、ブリーダーからサポートを受けられる場合があります。
デメリット
価格が高い傾向: ペットショップよりも価格が高くなる傾向があります。これは、ブリーダーが繁殖や子猫の健康管理に多大なコストと時間をかけているためです。
数が少ない: アメリカンワイヤーヘアのブリーダー自体が少ないため、希望するカラーや性別のチンチラが見つかるまでに時間がかかる場合があります。
地理的な制約: ブリーダーの所在地が遠方の場合、見学や引き取りに手間がかかります。
探し方
- インターネットのブリーダー紹介サイト
- 猫種団体のウェブサイトや猫展での情報収集
- 専門誌やSNSでの検索
2. ペットショップからのお迎え
ペットショップでお迎えする方法は、手軽に子猫と出会える一般的な方法です。
特徴
全国各地にあるペットショップの店頭で、実際に子猫を見て選ぶことができます。
さまざまな猫種が展示されているため、アメリカンワイヤーヘア以外の猫種と比較検討することも可能です。
生体と一緒にケージやフードなどの飼育用品を一度に揃えることができます。
メリット
手軽にアクセスできる: 店舗数が多いため、自宅の近くや立ち寄りやすい場所で見つけることができます。
すぐに連れて帰れる: 基本的に展示されている子猫はすぐに引き渡しが可能です。
飼育用品を一緒に購入できる: お迎えに必要なグッズをその場で選んで購入できます。
デメリット
情報が少ない可能性: 子猫の親猫の情報や生まれた環境、血統に関する詳しい情報が得にくい場合があります。
コストが高い場合も: 流通コストや店舗運営費が上乗せされるため、ブリーダーと同様に価格が高くなることがあります。
健康管理や社会化の懸念: 展示環境や管理体制によっては、ストレスを抱えやすかったり、社会化が不十分な子猫もいる可能性があります。
探し方
- 地域のペットショップを直接訪問
- 大手ペットショップチェーンのウェブサイトで在庫状況を確認
3. 譲渡会や保護団体からのお迎え
保護された猫の譲渡会や、動物保護団体を通じてお迎えする方法です。
特徴
何らかの事情で保護された猫が、新しい飼い主を求めています。子猫だけでなく、成猫やシニア猫もいます。
アメリカンワイヤーヘアに限定すると見つけるのが難しいですが、純血種が保護されるケースも稀にあります。
多くの場合、譲渡には厳しい条件(完全室内飼育、適切な飼育環境の確保、不妊去勢手術の同意など)が設けられています。
メリット
命を救うことに繋がる: 新しい家族として迎え入れることで、保護された猫の命を救うことができます。
譲渡費用が比較的安価: 生体価格はかからず、ワクチン接種や不妊去勢手術費用、マイクロチップ代などの実費のみを負担することがほとんどです。
性格が把握しやすい: 保護されている間に、その猫の性格や人慣れ度合いなどが把握されていることが多く、マッチングの精度が高い場合があります。
デメリット
アメリカンワイヤーヘアの純血種は非常に稀: 譲渡会では雑種がほとんどであり、アメリカンワイヤーヘアの純血種の子猫に出会える可能性は極めて低いです。
譲渡条件が厳しい: 責任ある飼い主を探すため、収入や家族構成、住居環境など、厳しい審査基準が設けられています。
時間がかかる場合がある: 条件に合う猫が見つかるまで、また審査が完了するまでに時間がかかることがあります。
探し方
- 地域の動物保護センターや保健所のウェブサイト
- 動物保護団体のウェブサイトやSNS
- 定期的に開催される譲渡会の情報(地域の広報誌やインターネット)
アメリカンワイヤーヘアは独特の魅力を持つ猫種ですが、お迎えは慎重に行うことが重要です。それぞれの方法のメリット・デメリットを理解し、信頼できる場所から健康な子猫を迎えるように心がけましょう。
また、お迎え後も適切な飼育環境と愛情を提供し、末永く幸せに暮らせるように準備することが大切です。
アメリカンワイヤーヘアの理解度チェック
この記事の執筆者
nademo編集部
編集部
「いつまでも どこまでも」必要な情報を理解するだけではなく、心もお腹も満たされるような日々のために。
&nademo(アンドナデモ)のコンセプトをもとに、飼い主さんとペットが安堵できる時間を演出します。
※ 当コンテンツで紹介する商品は、実際に社内で利用した経験と、ECサイトにおける売れ筋商品・口コミ・商品情報等を基にして、nademo編集部が独自にまとめています。
※ 本記事はnademoが独自に制作しており、メーカー等から商品提供を受けることもありますが、記事内容や紹介する商品の意思決定には一切関与していません。
※ 記事内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がnademoに還元されることがあります。
※ 監修者は掲載情報についての監修のみを行っており、掲載している商品の選定はnademo編集部で行っております。
※ 掲載している商品の順番に意図はなく、掲載の順番によってランク付けしているものではありません。