犬種

チベタン・スパニエルの特徴を解説!性格・飼い方・平均寿命など

nademoコンテンツ内にはPRが含まれます。詳しくはコンテンツガイドラインをご確認ください。

※ 当コンテンツで紹介する商品は、実際に社内で利用した経験と、ECサイトにおける売れ筋商品・口コミ・商品情報等を基にして、nademo編集部が独自にまとめています。
※ 本記事はnademoが独自に制作しており、メーカー等から商品提供を受けることもありますが、記事内容や紹介する商品の意思決定には一切関与していません。
※ 記事内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がnademoに還元されることがあります。
※ 監修者は掲載情報についての監修のみを行っており、掲載している商品の選定はnademo編集部で行っております。
※ 掲載している商品の順番に意図はなく、掲載の順番によってランク付けしているものではありません。

nademoの運営体制・コンテンツガイドライン

チベタン・スパニエル

優雅な見た目を持つチベット原産の犬種、そのひとつがチベタン・スパニエルという犬種です。

昔からチベットで愛されてきた犬種のひとつでもあり、顔周りの特徴的な被毛も印象的。

そんなチベタン・スパニエルとはどんな犬種であるのか、その特徴や性格などをまとめました。

チベタン・スパニエルの魅力を中心として、お迎えした際の飼い方まで幅広くご紹介していきます。

この記事の結論

  • チベタン・スパニエルはチベット原産の犬種で、守護犬として飼われていた
  • 体格は小柄ながらもエネルギッシュで、遊びや運動が大好き
  • 明るく陽気な性格ではあるものの、よその人に対しては警戒心が強い
  • 独立心の強い頑固者気質なので、しつけはしっかりと徹底して行う

nademo編集部

担当執筆者

nademo編集部

編集部

nademo編集部が調査した愛犬・愛猫に関する情報をお届け。
愛犬・愛猫との新しい生活を応援する、大切な情報や豆知識をご紹介しています。

nademoの公式LINEアカウントでは、大切なうちの子との生活に役立つ情報や、nademoの最新情報をお届け♪

プレゼント企画やお友だち限定企画も用意してありますので、友だち追加お待ちしております!

目次

チベタン・スパニエルの特徴

チベタン・スパニエルは小型の犬種で、優雅で落ち着いた性格をしています。

チベットの僧院で番犬や守護犬として飼われていたことから、警戒心が強く、見知らぬ人には慎重な一面もあります。

毛は長くて柔らかく、特に胸元や尾に豊かな毛が生えています。毛色は多様で、金色や黒、白などがあります。

性格は温和で独立心があり、飼い主さんに対して非常に忠実。活発で遊び好きですが、過度に興奮することは少なく、落ち着いた一面もあります。

家庭向きで他のペットや子どもとも比較的良好な関係を築けますが、警戒心が強いため、見知らぬ人には吠えることもある犬種です。

優しく愛情深い

家族以外にはよそよそしい

吠えることもある

活発で遊び好き

 その他情報

原産地 チベット
犬種グループ 9G:愛玩犬
大きさ 小型
平均寿命 13歳~15歳
なりやすい病気 軟口蓋過長症,気管支狭窄,膝蓋骨脱臼,水頭症,緑内障
参考価格 20万円前後
       

被毛

抜け毛 多い
毛質 ダブルコート
毛色 セーブル,ブラック,ゴールド,フォーン,レッド,トライカラー

体高

男の子25cm~28cm
女の子25cm~28cm

体重

男の子4kg~7kg
女の子4kg~7kg

チベタン・スパニエルの身体的特徴

チベタン・スパニエルはコンパクトで優雅な外見を持つ小型犬で、特に顔周りに特徴的な豊かな被毛があります。

目は大きく、黒い瞳で愛らしい表情を作り出し、丸い耳と小さな鼻が顔のバランスを取っています。

体はしっかりとした骨構造を持ち、筋肉質で引き締まった体型が特徴です。背中は水平で、尾は丸めて背中に巻いているのが典型的です。

また、被毛はダブルコートで、外毛は長くてやや硬い毛質を持っています。全体的に可愛らしくもあり、優雅な印象を与える犬種です。

チベタン・スパニエルのサイズ(体高・体重)

体高25cm~28cm
体重4kg~7kg

チベタン・スパニエルは小型犬で、成犬の体高は約25cm~28cm程度、体重は4kg~7kgが一般的です。

骨太でしっかりとした体型を持ちながらも、全体的にバランスの取れた姿勢をしており、小さくても力強さを感じさせます。

体高はそれほど高くなく、愛らしい小柄な体つきをしていますが、活発で好奇心旺盛な性格が外見からは想像できないほどのエネルギーを引き出します。

チベタン・スパニエルの毛色・被毛

チベタン・スパニエルの被毛は長く、豊かで、ふわっとした外観を持っています。

毛色はさまざまで、レッド、ブラック、ゴールド、フォーンのような色が見られます。

  • セーブル
  • ブラック
  • ゴールド
  • フォーン
  • レッド
  • トライカラー

特に顔周りの毛が長く顎や頬にかかるほどで、優雅さを引き立てています。

被毛の手入れは必要で、週に数回のブラッシングが必要。特に換毛期には抜け毛が多くなるため、こまめな手入れが大切です。

ダブルコートのため、長毛でも比較的丈夫でしっかりとした被毛です。

チベタン・スパニエルの運動能力

チベタン・スパニエルは活発で、少し遊ぶだけでも十分にエネルギーを発散できるタイプの犬種です。

小柄な体格に比べてエネルギッシュで、毎日の散歩や遊びが必要です。

特に屋内で過ごすことが多いため、十分に体力を消耗できる遊びや運動を取り入れることが大切です。

ただし、過剰な運動は関節に負担をかけることがあるため、適度な運動量を保つことがポイントです。

チベタン・スパニエルの平均寿命

チベタン・スパニエルの平均寿命は約13歳から15歳とされています。

健康管理をしっかり行い、適度な運動とバランスの取れた食事を与えることで、長生きすることができます。

ただし、一般的に小型犬は寿命が長い傾向にあるため、適切なサポートを行えば15歳を超える健康な生活を送ることが可能です。

チベタン・スパニエルの注意したい病気

軟口蓋過長症軟口蓋が正常より長く、呼吸が妨げられる病気
気管支狭窄空気の通り道である気管支が狭くなり、空気がうまく通過できなくなった状態
膝蓋骨脱臼膝部分にあるお皿状態の骨である膝蓋骨が脱臼する状態
水頭症脳の周りや内の脳脊髄液が過剰に溜まってしまうことで、脳を圧迫してしまう病気
緑内障房水が増えることで眼圧が高くなってしまい、視覚障害を引き起こす病気

チベタン・スパニエルは比較的健康な犬種ですが、いくつかの遺伝的な健康問題に注意が必要です。

主に関節に問題が出やすく、膝蓋骨脱臼や股関節の問題が見られることがあります。

また、緑内障(りょくないしょう)などの目に関連する病気や、気管支狭窄(きかんしきょうさく)などの呼吸器系のトラブルも発生することがあります。

結局のところ健康的な食生活や運動に加えて、定期的な健康チェックと早期発見が健康維持に繋がります。

チベタン・スパニエルの見分け方

チベタン・スパニエルを特定するときには、小型でバランスの取れた体型と、ふさふさとした尾と豊かな被毛をまずはチェック。

そして特徴的な首周りの飾り毛に加えて、卵型でダークブラウンの瞳なども確認してみると良いです。

これらの特徴を総合的に見ることで、チベタン・スパニエルであるかどうかを判断できます。

チベタン・スパニエルの登録頭数

チベタン・スパニエルは、日本においては比較的少数派の犬種であり、登録頭数は他の犬種に比べて少ない傾向にあります。

2024年版の犬種別犬籍登録頭数だと、20匹なので比較的少ない犬種と言えます。

ただし、人気があり、愛犬家の間で注目されている犬種でもあり、徐々に登録数は増えてきています。日本のペット業界では、希少性から高い評価を受けている犬種です。

参考:一般社団法人ジャパンケネルクラブ 犬種別犬籍登録頭数

チベタン・スパニエルの性格・習性

チベタン・スパニエル

チベタン・スパニエルは基本的に明るい性格をしており、飼い主さんとの相性も良いでしょう。

ただ、やはり独立心の強さには注意が必要で、頑固な面も多く見られるため注意が必要です。

明るく陽気で、飼い主さんに対して忠実

チベタン・スパニエルは非常に明るく陽気な性格を持っており、飼い主さんとの絆を大切にします。

飼い主さんのそばにいることを好み、愛情表現も豊かで、飼い主さんが喜ぶことを嬉しそうに見せる一面があります。

その忠実さは非常に高く、飼い主さんに対しては信頼を寄せ、見守る役割も果たします。

散歩や遊びの時間では元気に活発に動きますが、飼い主さんが呼ぶとすぐに反応するため、絆の深さを感じることができます。

見知らぬ人にはやや警戒心を示すことがありますが、家族に対しては全身で愛情を示す、忠実で心温かい犬です。

独立心が強く、落ち着いた性格

チベタン・スパニエルは独立心が強く、自分のペースを大切にする犬です。飼い主さんの指示を守りつつも、過度に干渉されることを好まないため、自由な時間も重視します。

つまりマイペースな犬種とも言える性格をしており、自分のタイミングで飼い主さんと絡みながらも自由な時間も求める性格です。

そのため、無理に命令や指示を押し付けると、反発することもありますが、根気よく信頼関係を築けば協力的に育てることができます。

また、落ち着いた性格を持ち、過剰に興奮することが少ないため、家庭内で非常に安定感があります。

騒がしい状況や周囲の変化にも冷静に対応でき、静かな環境を好み、心地よい生活を楽しむことができる犬です。

チベタン・スパニエルの誕生の歴史

チベタン・スパニエル

チベタン・スパニエルは、古代チベットで誕生した犬種で、主にチベットの僧院や寺院で守護犬として飼われていました。

その起源はおおよそ1000年以上前にさかのぼり、チベットの険しい山岳地帯において、僧院や寺院の境内で番犬としての役割を果たすために、独立心が強く警戒心のある犬種として育成されました。

19世紀中頃、西洋との交流が増える中で、チベットの犬種も少しずつ紹介されるようになります。

特に、イギリスの探検家や外交官がチベットを訪れ、帰国後にこれらの犬を持ち帰ったことが、チベタン・スパニエルの西洋への導入のきっかけとなりました。

ビクトリア朝時代のイギリスでは、チベットの犬種が貴族や上流階級の間で非常に人気となり、次第に広まり、西洋においてはこれらの犬が「チベタン・スパニエル」として認識され、その魅力的な外見と性格が評価されました。

20世紀初頭には犬種としての基盤を固めていき、イギリスでは犬種の標準化が進んだ結果、1900年代初めに「チベタン・スパニエル」という名称が正式に定められています。

イギリスのドッグショーでもこの犬種が注目され、特にその愛嬌のある顔立ちと優れた性格が評判となります。

1950年代から1960年代にかけて、チベタン・スパニエルはアメリカ合衆国にも紹介され、犬種としての認知度が高まりました。

1970年代には、アメリカン・ケネル・クラブ(AKC)に正式に登録され、さらにその人気が広がります。

AKCに登録されたことにより、チベタン・スパニエルは世界的な犬種として確立し、ペット市場での需要が急増。

アメリカでもその性格の穏やかさや家庭向きな特性が評価され、多くの家庭で飼われる犬種となりました。

現代では、チベタン・スパニエルは世界中で愛される家庭犬として広まり続けています。

その独立心が強い一方で飼い主さんに対して忠実である点が評価され、ペットとして飼いやすい犬種とされています。

チベタン・スパニエルと繋がりのある犬種

シー・ズー

シー・ズーは、長い歴史を持つ小型犬で、元々は中国の宮廷で飼われていた犬種です。

毛色は多様で、金色、白、黒、茶色などがあり、手入れには時間と労力がかかりますが、その美しい被毛が魅力です。

性格は穏やかで愛嬌があり、人懐っこく、家庭で飼うには非常に適した犬です。

他のペットや子どもとも良好な関係を築けますが、警戒心が少し強く、知らない人に対して吠えることがあります。

シー・ズーとチベタン・スパニエルはどちらも「チベット犬種」に分類され、元々はチベットや中国で飼われていました。

これらの犬種は、古代中国の宮廷や寺院で愛され、守護犬としての役割も持っていました。

シー・ズーはチベタン・スパニエルと同じく、宮廷犬としての優雅なイメージがあり、性格にも穏やかさが見られます。

活発なときと、大人しいときの両面がある

人懐っこいが、マイペースでもある

比較的、吠えることは少ない

一般的な運動量と能力

 その他情報

原産地 中国
犬種グループ 9G:愛玩犬
大きさ 小型
平均寿命 12歳~15歳
なりやすい病気 椎間板ヘルニア,尿路結石症,幽門狭窄,乾性角結膜炎,結膜炎,緑内障
参考価格 15万円~30万円
       

被毛

抜け毛 少ない
毛質 ダブルコート
毛色 ゴールド,ブラック,ホワイト,ブルー,シャンパン,ホワイト&ゴールド,ホワイト&ブラック

体高

男の子20cm~27cm
女の子20cm~27cm

体重

男の子4.5kg~8kg
女の子4.5kg~8kg

狆は、古代中国から伝わった小型犬で、丸い顔と大きな目、長い毛に、しっぽの毛が立派に巻き上がっています。

性格は非常に愛情深く、飼い主さんに対して強い忠誠心を持ちますが、他の犬やペットとの関係も良好で、穏やかな性格をしています。

日本でも非常に人気が高く、温暖な気候で飼いやすい犬種です。

チベタン・スパニエルと狆は、どちらも古代の宮廷で飼われていた犬種で、守護犬として活躍していた点で共通しています。

狆もまた、チベットや中国で歴史的に愛されていた犬で、優れた警戒心を持ち、家族に対して非常に忠実な性格を持っています。

知能が高く、大人しい

非常に懐きやすい

無駄に吠えることはない

適度な運動を必要とする

 その他情報

原産地 日本
犬種グループ 9G:愛玩犬
大きさ 超小型
平均寿命 12歳~14歳
なりやすい病気 気管虚脱,膝蓋骨脱臼,眼瞼内反症,レッグ・カルベ・ペルテス病
参考価格 10万円~30万円
       

被毛

抜け毛 少ない
毛質 シングルコートorダブルコート
毛色 ブラック&ホワイト,レッド&ホワイト

体高

男の子25cm前後
女の子男の子よりやや小さい

体重

男の子3kg~4kg
女の子男の子よりやや小さい

ラサ・アプソ

ラサ・アプソは、チベット原産の小型犬で、非常に長い被毛が特徴的です。

毛色は金色、白、黒、茶色などがあり、その被毛は非常に手入れが大変ですが、美しい外見が魅力です。

性格は穏やかで独立心があり、飼い主さんに対して非常に忠実です。

他の犬やペットとの関係も比較的良好ですが、警戒心が強いため、知らない人には吠えることがあります。

ラサ・アプソとチベタン・スパニエルは共にチベット原産で、古代のチベット寺院で守護犬として飼われていた犬種です。どちらも小型犬で、穏やかで警戒心が強い性格が特徴です。

ラサ・アプソは、特にその長い毛と独立心の強さが際立っていますが、チベタン・スパニエルとの共通点として、どちらも忠実で家族思いの性格を持つ点が挙げられます。

飼い主に忠実で、服従心が強い

家族のみ懐きやすい

しつけ次第では吠えづらくなる

平均的な運動量

 その他情報

原産地 チベット
犬種グループ 9G:愛玩犬
大きさ 小型
平均寿命 12歳~15歳
なりやすい病気 鼻腔狭窄,軟口蓋過長症,進行性網膜萎縮症(PRA),乾性角結膜炎
参考価格 60万円前後
       

被毛

抜け毛 多い
毛質 ダブルコート
毛色 ブラック,ホワイト,ブラウン,ゴールデン,サンディ,ハニー,ダーク・グリズル,スレート,スモーク,パーティ・カラー

体高

男の子25.4cm
女の子男の子よりやや小さい

体重

男の子6kg前後
女の子6kg前後

チベタン・テリア

チベタン・テリアはチベット原産の小型犬で、特徴的なのはふさふさとした被毛と愛らしい顔つきです。

毛色は多様で、金色や白、黒などがあり、長い毛がその魅力のひとつです。

性格は非常に活発で愛情深く、知能が高い犬種。飼い主さんに対して忠実で、家庭でも非常に良いパートナーとなります。元々は牧羊犬として使われていたため、活発で運動を好みます。

チベタン・スパニエルとチベタン・テリアは、共にチベット原産であり、チベットの寺院や僧院で飼われていた歴史があります。

どちらも小型で、非常に忠実で家族思いな性格を持っていますが、チベタン・テリアは少し活発でエネルギッシュな性格が強く、その点でチベタン・スパニエルよりもさらに活動的です。

しかし、どちらも警戒心が強く、忠実な守護犬としての特性を共有しています。

大人しく温和で陽気

家族のみ懐きやすい

ほとんど吠えることはない

平均的な運動量

 その他情報

原産地 チベット
犬種グループ 3G:テリア
大きさ 中型
平均寿命 15歳~16歳
なりやすい病気 進行性網膜萎縮症(PRA),膝蓋骨脱臼,白内障,緑内障,糖尿病,前庭疾患,股関節形成不全
参考価格 10万円~25万円
       

被毛

抜け毛 多い
毛質 ダブルコート
毛色 ホワイト,ゴールデン,クリーム,グレー,スモーク,ブラック,パーティ・カラー,トライカラー

体高

男の子35.6cm~40.6cm
女の子男の子よりやや小さい

体重

男の子8kg~13.5kg
女の子8kg~13.5kg

チベタン・スパニエルを飼うのに向いている人の特徴

チベタン・スパニエル

チベタン・スパニエルは、比較的少ない運動量で満足できるため、忙しい人や狭い場所でも飼いやすい犬です。

愛情深く、家族との絆を大切にするため、飼い主さんが時間をかけて接してあげることができる家庭に向いています。

長毛の手入れにはある程度の時間が必要ですが、比較的温和な性格のため、初心者でも扱いやすい犬種と言えます。

穏やかで落ち着いた環境を好む人

チベタン・スパニエルは元気ですがアクティブというわけではなく、どちらかといえば落ち着いた性格をしています。

これは飼い主さんの生活スタイルとも合っている方が相性は良く、落ち着いた環境で生活している人の方が良いでしょう。

アクティブに普段から動く方は相性が良いとは言えないため、愛犬のストレスになってしまう可能性もあります。

定期的なブラッシングなど手入れを怠らない人

特徴的な被毛をしているチベタン・スパニエルは、他の犬種と比べるとお手入れが頻繁に必要な犬種です。

例えばブラッシングひとつであっても、週に2~3回程度ではなく3~4回程度と多めです。

このお手入れの頻度が負担にならない人もいれば、負担になる人もいますので、このあたりの相性も大切です。

チベタン・スパニエルの飼い方

チベタン・スパニエル

チベタン・スパニエルは、小型で比較的手入れが簡単な犬種ですが、週に数回のブラッシングと定期的な健康チェックが必要です。

運動量は控えめで、散歩や軽い遊びで十分です。室内で飼うことが多いので、清潔な環境と定期的なケアが求められます。

また、飼い主さんとの絆を大切にするため、コミュニケーションをしっかり取ることが重要です。

独立心が強く頑固なので、しつけは根気強く行う

犬のしつけ

チベタン・スパニエルは独立心が強く、自己主張がはっきりしているため、しつけには根気が必要です。

最初に基本的なルールをしっかりと教えることが大切で、一貫性を持って褒めて育てることが成功のカギとなります。

叱るよりも、ポジティブな方針でのしつけが理想的で、おやつや褒め言葉を使って、望ましい行動を引き出す方法が効果的です。

頑固な一面があるため、過度に強制的なしつけを避け、愛情を込めた接し方が最も重要です。

適度な運動で良いため、散歩は1日2回、各30分ずつが理想

犬の散歩目安

チベタン・スパニエルは元気な犬ではありますが、小型犬として過度な運動は必要ありません。とはいえ中型犬レベルでの運動は必要になります。

散歩は1日2回、各30分程度が理想的です。散歩時は他の犬や人と交流することで社会性を養い、精神的にもリフレッシュできます。

そもそも吠えやすいチベタン・スパニエルは、社会化トレーニングができていないとより吠えやすくなります。

過剰に運動させることは関節に負担をかけたり、無理に走らせることがストレスになることもあるので、犬のペースに合わせて運動量を調整することが大切です。

小型犬に多い膝蓋骨脱臼に注意し、ステップなどを用意する

日常的にできる関節ケアの方法

チベタン・スパニエルは小型犬に多い膝蓋骨脱臼(膝の関節が外れる状態)に注意が必要です。

この症状は急な動きやジャンプ、階段を登り降りする際に発生しやすいので、家の中での安全対策を講じることが重要です。

ステップを用意して、ソファやベッドに自分であがらせるのを避けたり、階段を使わずにスロープを設けるなど、物理的な負担を減らす工夫が求められます。

短頭種なので、呼吸困難に繋がる病気や熱中症対策を行う

チベタン・スパニエルは短頭種(ブルドッグやパグと同様)で、顔が平らなため、呼吸器系に問題を抱えやすいです。

特に高温多湿の環境や激しい運動後は、呼吸困難に繋がることがあるため、熱中症対策を十分に行う必要があります。

熱中症

夏場の散歩は早朝や夕方の涼しい時間帯に行い、室内ではエアコンや除湿機を活用して快適な環境を提供しましょう。

室温はもちろんのこと、湿度が高いと体感温度が上がってしまうため、湿度も50~60%程度に維持する必要があります。

分離不安症になりやすいため、留守時間は少なめにする

犬や猫の分離不安症の症状

チベタン・スパニエルは非常に飼い主さんに依存しやすい性格で、分離不安症を発症しやすい傾向があります。

長時間の留守番が続くと、ストレスや不安が溜まり、吠える、家具を噛むなどの破壊的な行動に繋がることがあります。

可能な限り留守時間を短くし、定期的に他の家族や友人に見てもらう、またはお留守番中におもちゃやぬいぐるみを与えて気を紛らわせるといった対策が効果的です。

抜け毛が多いので、ブラッシングとシャンプーでコントロールする

ブラッシング1週間に3回~4回程度
耳掃除1週間~2週間に1回程度
歯磨き毎日
お風呂1か月に1回程度
爪切り2週間に1回程度
肛門腺絞り1か月に1回程度

チベタン・スパニエルは長毛で豊かな被毛を持ちますが、そのため抜け毛も多く、毛が絡まりやすいです。

定期的なブラッシング(週に数回)は、毛が絡んで毛玉を防ぐだけでなく、抜け毛のコントロールにも役立ちます。

シャンプーは月に1回程度が目安で、専用の犬用シャンプーを使い、皮膚や毛の健康を保つことが大切です。

また、シャンプー後はしっかりと乾かし、湿気を避けるように注意しましょう。

耳が垂れ耳である点も注意が必要で、外耳炎になるリスクも持ち合わせているので、定期的な耳掃除を忘れないようにしてください。

チベタン・スパニエルにおすすめのドッグフード・アイテム

レティシアン モグワンドッグフード

チベタン・スパニエルには、適切な栄養バランスが取れたドッグフードがおすすめです。特に小型犬用の高品質なドッグフードが理想的です。

モグワンドッグフードは小型犬でも食べやすいドッグフードのサイズで、動物性タンパク質もたっぷり含まれている健康的なレシピになっています。

また、豊かな被毛を保つために、オメガ3脂肪酸やビタミンが豊富なフードが役立ちます。

毛の手入れに便利なブラシや、関節ケアをサポートするサプリメントなどもおすすめです。

対象年齢 全年齢
内容量 1.8kg
原産国 イギリス
主原料 放し飼いチキン生肉、生サーモン、乾燥チキン、乾燥サーモン
その他原材料 チキングレイビー 、サーモンオイル 、サツマイモ、エンドウ豆、レンズ豆、ひよこ豆、ビール酵母、アルファルファ、ココナッツオイル、バナナ、リンゴ、海藻、クランベリー、カボチャ、カモミール、マリーゴールド、セイヨウタンポポ、トマト、ショウガ、アスパラガス、パパイヤ、メチルスルフォニルメタン( MSM)、乳酸菌
注意したい原材料 なし
安全性の高い添加物 コンドロイチン、ミネラル類(亜鉛、鉄、マンガン、ヨウ素)、ビタミン類 (A、 D3、E)
注意したい添加物 なし
100gあたりのカロリー 361.5kcal
1日あたりの価格(体重5kgの場合) 260円/86g
定期販売 1個:1個あたり4,910円(税込)/2~4個:1個あたり4,637円(税込)/5個以上:1個あたり4,364円(税込)
フード目的 総合栄養食
フードの種類 ドライ

ペティオ(Petio) フリッシュ ハードスリッカーブラシ

出典 :https://www.amazon.co.jp/

ペティオ(Petio)の「フリッシュ ハードスリッカーブラシ」は、犬や猫の被毛のもつれや毛玉を効果的に取り除くためのブラシです。

硬めのピンが特徴で、密集した毛や長毛のペットに適しています。

毛の根元から毛先までしっかりとかすことができ、毛が絡まることなくスムーズにブラッシングが可能です。

快適にお手入れができる設計で、ペットの皮膚を傷つけにくく、飼い主さんも使いやすいデザインです。

本体サイズ 幅14.5cm×奥行4.5cm×高さ21cm
本体重量 55g
種類 スリッカーブラシ
毛・ピンの長さ -
毛先のやわらかさ かため
対象年齢 全年齢
素材 本体・ピン:ステンレス/柄:天然木
適合種 短毛種

チベタン・スパニエルの価格

チベタン・スパニエル

チベタン・スパニエルの生体価格はブリーダーによって異なるものの、一般的には20万円前後であることが多いです。

希少性や血統、地域によって生体価格は変動していきますので、価格の幅があるときはこれらが理由になります。

お迎え前に信頼できるブリーダーからのお迎えを検討し、悪質な業者からのお迎えをしないように注意しなければいけません。

この記事の執筆者

nademo編集部

執筆者情報

nademo編集部

編集部

新しい家族を迎えるペットファミリーにとって、欲しい情報をnademo編集部がお届けします。
「いつまでも どこまでも」必要な情報を理解するだけではなく、心もお腹も満たされるような日々のために。
&nademo(アンドナデモ)のコンセプトをもとに、飼い主さんとペットが安堵できる時間を演出します。

ドッグフードのおすすめ


※ 当コンテンツで紹介する商品は、実際に社内で利用した経験と、ECサイトにおける売れ筋商品・口コミ・商品情報等を基にして、nademo編集部が独自にまとめています。
※ 本記事はnademoが独自に制作しており、メーカー等から商品提供を受けることもありますが、記事内容や紹介する商品の意思決定には一切関与していません。
※ 記事内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がnademoに還元されることがあります。
※ 監修者は掲載情報についての監修のみを行っており、掲載している商品の選定はnademo編集部で行っております。
※ 掲載している商品の順番に意図はなく、掲載の順番によってランク付けしているものではありません。

-犬種
-