犬種

チャウ・チャウの特徴や性格は?平均寿命や適切な飼い方を解説

nademoコンテンツ内にはPRが含まれます。詳しくは「nademoの運営体制・コンテンツガイドライン」をご確認ください。
チャウチャウの特徴をご紹介!性格や平均寿命、飼い方、フードについて

もふもふとした大きな犬の代表格ともいえるチャウ・チャウ。ルーツは中国北部で、現在は日本を含め世界中で愛されています。

おとなしくまじめで忠実な面をもち、古くは猟犬や番犬として活躍していた歴史のある犬です。

この記事ではこれからチャウ・チャウをお迎えしたいという方向けに、さまざまな観点からチャウ・チャウに関する情報をまとめました。

この記事の結論

  • 困ったような表情とたるみのある顔つきが、チャウ・チャウの特徴
  • 献身的な性格の持ち主で、学習能力にも非常に優れている
  • 抜け毛が多く被毛も絡みやすいので、ブラッシングがとても重要
  • ダブルコートで被毛量が多いので、熱中症には特に注意したい

nademo編集部

担当執筆者

nademo編集部

編集部

nademo編集部が調査した愛犬・愛猫に関する情報をお届け。
愛犬・愛猫との新しい生活を応援する、大切な情報や豆知識をご紹介しています。

ドッグフードのおすすめ

nademoの公式LINEアカウントでは、大切なうちの子との生活に役立つ情報や、nademoの最新情報をお届け♪

プレゼント企画やお友だち限定企画も用意してありますので、友だち追加お待ちしております!

困ったような表情が愛らしいチャウ・チャウ

特徴のある表情で親しまれるチャウ・チャウ。なんとなく困っているような顔で、静かにたたずんでいる印象がありませんか。

たるみのある顔や小さな目、口元の下がった口角は魅力的で、多くの人にとって愛らしい印象をもたせる要素のひとつでしょう。

その愛くるしい表情とは裏腹に自立心が強く、性格はとてもまじめな犬種です。​​

チャウ・チャウの特徴

チャウ・チャウはとても歴史の古い犬種で、2000年以上前から飼育されていたといわれています。

大きな体格と独立心のある性格で、DNA上はオオカミに近いそうです。

とてもまじめで忠実なチャウ・チャウ。お迎えしたらきっと、頼れる家族になってくれることでしょう。

成長段階の生後8~10週を迎える頃に舌の色が青黒く変わるのは、先祖代々受け継がれた特徴です。​​他の犬種と比べてだいぶ青黒い色の舌をしています。

舌の色が変化する理由ははっきりしていませんが、舌の色を青くする色素細胞が受け継がれているのではという説などがあります。

冷静でマイペースな性格

飼い主に忠実だが独立心が強い

物静かなので無駄吠えは多くない

大型犬の中では運動量が少ない

 その他情報

原産国 中国
犬種グループ 5G:原始的な犬・スピッツ
大きさ 大型
平均寿命 9歳~15歳
なりやすい病気 熱中症,眼瞼内反症,鼻腔狭窄,軟口蓋過長症,股関節形成不全
参考価格 20万円前後
       

被毛

抜け毛 多い
毛質 ダブルコート,スムースコート
毛色 ブラック,レッド,ブルー,フォーン,クリーム,ホワイト

体高

男の子48cm~56cm
女の子46cm~51cm

体重

男の子25kg~32kg
女の子20kg~27kg

チャウ・チャウのサイズ(体高・体重)

チャウ・チャウの平均的な体高と体重は以下のとおりです。

一般社団法人ジャパンケネルクラブ(JKC)によると、体高は男の子で48cm~56cm、女の子で46cm~51cmとなっています。

体高男の子:48cm~56cm
女の子:46cm~51cm
体重男の子:25kg~32kg
女の子:20kg~27kg

個体差があり、成長段階によってもかなりばらつきがみられますね。

大型犬ではありますが、体重がとても重いというわけではなく、大きくなっても30kg程度です。

チャウ・チャウの被毛・毛色

チャウ・チャウの毛色は以下のとおりで、かなり幅広いバリエーションが見られます。

  • ブラック
  • レッド
  • ブルー
  • フォーン
  • クリーム
  • ホワイト

ブラックやホワイトなどのバリエーションが基本になっており、ブルーは希少で価格も高い傾向にあります。

被毛の質感もさまざまで、フワフワとしたものやより硬いものなどがみられます。

チャウ・チャウの平均寿命

チャウ・チャウの寿命はおよそ10歳前後と、平均寿命の15歳前後より短めですが、個体によって差があります。

飼育環境や遺伝なども寿命に影響します。適切な栄養と適度な運動、健康管理、そして深い愛情で育てれば、チャウ・チャウの寿命が延びる可能性は高まるでしょう。

チャウ・チャウがかかりやすい病気

チャウ・チャウがかかりやすい病気として、以下の4つが挙げられます。

熱中症(ねっちゅうしょう)体温調節ができず呼吸が荒くなったり、ぐったりする。
眼瞼内反症(がんけんないはんしょう)まぶたが目の内側に向かって反り返る。
鼻腔狭窄(びくうきょうさく)鼻腔が狭くなり呼吸困難を引き起こす。
軟口蓋過長症(なんこうがいかちょうしょう)軟口蓋が通常より長くなり、呼吸を妨げてしまう。

特に熱中症などはチャウ・チャウの被毛量やコートによる影響が強く、気付きづらい部分でもあるため注意が必要です。

熱中症(ねっちゅうしょう)

チャウ・チャウは熱中症にかかりやすい犬種。厚い被毛と短い鼻で、体温調節が苦手です。

気温の高い環境での活動や長時間の外出は危険です。体温が異常に上昇し、体内の熱を放散できなくなる可能性があります。

熱中症になると異常な息づかいや口・舌の発赤、嘔吐、倦怠感などが起こります。

予防には適切な水分補給や涼しい場所で過ごすこと、散歩や運動の調整、車内に絶対に取り残さないなどの対策が重要です。

症状が見られたらすぐに、獣医師の診察を受けましょう。

眼瞼内反症(がんけんないはんしょう)

眼瞼内反症は、チャウ・チャウを含む一部の犬種で見られる眼の疾患です。遺伝が原因のことが多く、生まれつき疾患がある子も珍しくありません。

症状には目の充血、涙やけ、目の不快感などが挙げられ、罹患すると角膜損傷や感染症のリスクもあります。治療には手術によるまぶたの形成や修正が一般的です。

定期的な眼科検査と早期発見が重要です。正しいケアで、目の健康を維持できる可能性が高まります。

鼻腔狭窄(びくうきょうさく)

鼻腔狭窄もチャウ・チャウがかかりやすい病気のひとつ。その名のとおり鼻の疾患です。

鼻腔が狭くなり正常な呼吸や空気の流れが制限されるため、鼻づまり、鼻音、呼吸困難、運動時の息切れなどが症状として現れます。

治療には手術が一般的で、鼻腔の拡張や狭窄箇所の除去などが行われます。

定期的な健康チェックと早期発見で、予後も生活の質を下げずに過ごせるでしょう。

軟口蓋過長症(なんこうがいかちょうしょう)

軟口蓋過長症(なんこうがいかちょうしょう)も、チャウ・チャウが気をつけたい疾患のひとつ。

軟口蓋(なんこうがい:口内の上側奥部分)が異常に長くなり、喉の通り道がふさがれて呼吸が困難な状態になります。

症状は鼻づまりや鼻音、運動時の息切れなど。肥満だと睡眠時無呼吸症候群や心肺機能の問題が起こることもあります。

治療は手術で、軟口蓋の一部を切除するなどの処置が行われます。

一般的な病気と同様、定期的な健康チェックと早期の発見が重要です。

チャウ・チャウの見分け方

チャウ・チャウのその特徴的な表情により、見分けることはそこまで難しくありません。

ですが、さらにその特徴を詳しく見ていくと、生まれてから徐々に青黒くなっていく舌の色が特徴的だと言えます。

一般的には人間と同じく赤ピンク色をしていますが、チャウ・チャウの場合には青黒いというのが見分け方のひとつです。

チャウ・チャウの登録頭数

JKCの犬種別犬籍登録頭数によると、2023年版のチャウ・チャウの登録頭数(血統証明書が発行された犬の頭数)は185匹。

全134犬種のうち、45位にランクインしているため、全体で見ても中盤に位置する犬種です。

多くはありませんが、大型犬でダブルコートの被毛を持つため、決して飼いやすい犬種とは言えませんね。

チャウ・チャウの性格・習性

チャウ・チャウは犬らしい犬といった性格の犬種で、飼い主さんに忠実なところが魅力のひとつ。

また、警戒心や独立心も強いと言われており、番犬としても活躍する犬種として知られています。

信頼した飼い主には忠実で献身的

チャウチャウは一度でも信頼関係を築いた飼い主さんには、とても献身的で忠実な性格です。

まじめで家族を守ろうとする一面もあり、常に飼い主さんに付き従うことを得意としています。

チャウチャウと信頼関係を築くために、毎日の散歩やブラッシングなどを通して、しっかりコミュニケーションをとりましょう。

警戒心や独立心が強い

チャウ・チャウは「生まれつき番犬」と言われるほど、強い警戒心や独立心をもちあわせています。

行動や見た目は非常にのんびりとした穏やかな雰囲気を持っていますが、下手に刺激をすると攻撃的になることもあるほど。

そのため、子犬の頃からしっかり社会性を育てることが大切な犬種でもあります。

賢いが、頑固な面もある

チャウチャウは頭が良く学習能力に優れている反面、頑固でマイペースな面もある犬種です。

しつけには継続性をもったトレーニングが必要なことが多く、根気強いトレーニングを必要とすることもあるでしょう。

適切なトレーニングができていないとコントロールできない場面も出てくる可能性があるため、飼い主さんにはしつけの知識が求められます。

チャウ・チャウの価格相場

チャウ・チャウの価格は地域やお迎え手段、血統などの要素によって変動しますが、ペットとして飼育するための子犬は20万円~40万円程度が相場です。

ブラックやホワイト、ブルーなどの希少色だと相場より高値で取引されることも多いです。

両親、祖父母にショーや競技会等での賞歴があれば、ショークオリティの血統として40万円以上の値がつくこともあります。

チャウ・チャウは、日々のケアに手間がかかることや健康上の注意事項も比較的多い犬種です。

事前によく調査し、信頼性のあるブリーダーを始めとした後悔のない選択で迎えることをおすすめします。

チャウ・チャウの飼い方のポイント

チャウ・チャウは成長すると体格・体重ともにとても大きくなります。

その子自身の幸せや周囲の人や動物との調和を考慮すると、子犬期のしつけはとても重要です。

ここでは日々の主なケアやしつけについて説明します。お迎えを検討している方の参考になれば幸いです。

ブラッシングは毎日欠かさず行う

出典:Amazon

チャウ・チャウの被毛は抜け毛が多く、絡みやすい傾向があり毎日のブラッシングは欠かせません。

毛が密集しているため、金属製のピンブラシやスリッカーブラシを使いましょう。顔まわりの長い毛を整えるために、コームもあると便利です。毛の伸びる方向に沿ってブラシを使います。

絡まりがひどいときは、専用のコンディショナーを使って毛を柔らかくすると​​いいようです。耳や足の周囲は絡みやすいので、ブラッシング時には特に注意したいところです。​​

歯磨きは毎日行う

犬も人間と同じく歯磨きが必要です。歯磨きを行うことで、歯周病や歯肉炎を防ぐことができます。

犬の歯磨きは可能であれば毎日行うのが理想的ですが、最低でも3日に1回はできると良いでしょう。

また口周りを触られることを嫌がる犬は多いので、新しい体験を受け入れやすい子犬のうちから少しずつ歯磨きの練習するのがおすすめです。

しつけは根気強くじっくり取り組む

頑固な性格の子が多いチャウ・チャウ。独立心が強く、自己主張が激しい一方で記憶力に優れ、一度学んだことはしっかり覚えます。

そのためチャウ・チャウのしつけはじっくり、根気よく取り組むことが必要です。 

褒めることも重要。褒められると喜びますが、叱られると気分を害してしまいます。褒め言葉やご褒美でポジティブな強化を行うことが重要です。

最初は簡単なことから始めて、少しずつレベルを上げていきましょう。短い時間で何度もトレーニングを続け、粘り強く取り組めばうまくいく可能性も高まります。

まずは関係を築くことが、良いしつけを行うためのカギとなるでしょう。

フードは愛犬の年齢と目的に応じたものを選ぶ

ドッグフードの種類と目的

犬は子犬期・成犬期・シニア期で必要な栄養素は異なります。そのため、愛犬に与えるフードは成長段階や目的に合わせて切り替えましょう。

毎日の主食には年齢に合わせて、水とフードのみで十分な栄養が摂取できる総合栄養食を。基本的な総合栄養食と水があれば、多くの健康的な犬は健康的に生活できます。

食いつきを良くしたり、不足している栄養を補うときは一般食を総合栄養食に加えたりと状況に合わせて与えましょう。

肥満になりやすいので体重管理は必須

犬のボディコンディションスコア

チャウ・チャウの体重管理にはいくつかのポイントがあります。やはりまず大事なのは、バランスの取れた食事です。

高品質なフードを選び、適切な量を与えましょう。食事量は年齢や活動レベル、健康状態に基づいて調整する必要があります。過剰なおやつや人間の食べ物は体重増加の原因になります。 

適度な運動も欠かせません。チャウ・チャウはもともと活動的な犬種ではありませんが、毎日の散歩や遊びなどで運動量を確保しましょう。

専門家による定期的な健康チェックも大切です。コンスタントに健康面のアドバイスをしてもらいましょう。

毎日30分以上は散歩に連れて行く

チャウ・チャウに必要な散歩時間と回数、距離は以下の通りです。

時間1回につき15分~30分
回数1日2回
距離約1km~2km

おっとりとして、活動的に走り回ることは比較的少ないチャウ・チャウですが、やはり日々の運動は不可欠です。散歩は毎日行いましょう。

外へ出て歩くことで興味や好奇心を刺激し、ストレスの軽減や問題行動の予防にも役立ちます。

また、他の犬や人との出会いが社会化を促します。社交性向上にも繋がるでしょう。

活動レベルや体調、年齢などによって散歩の時間や強度は異なります。専門家と相談しながら、適切な運動の計画を立てることが重要です。

夏場は散歩する時間帯に気をつける

気温・湿度が高いとチャウ・チャウは体温調節が困難になり、熱中症のリスクが高まります。

もともと寒冷地に由来する犬種で、暑さに弱いといわれています。被毛の多さからも、日本の夏は彼らにとって過酷です。

暑さには特に気を配り、散歩は朝早い時間帯と夜、陽が落ちた時間帯に行いましょう。

基本的には室内で飼う

チャウ・チャウは体が大きく外飼いを検討している方もいるかもしれませんが、基本的には室内飼いがベストです。

室内で飼うことで熱中症や感染症、脱走などのさまざまなリスクを避けることができます。

さらに室内で一緒に過ごすことで愛犬の体調不良のサインにすぐ気付けるので、健康を管理するうえでも基本的には室内で飼いましょう。

暑い日は室内温度に気をつける

気温の高くなる時期は室内温度にも注意が必要です。

快適な室温23℃~26℃
快適な湿度50%前後

熱中症の予防と、快適な環境を確保するために部屋の湿度・温度にも気を配りましょう。

室内の温度が高くなると、体温上昇や熱中症のリスクが懸念されます。特に熱中症は進行すると呼吸困難や嘔吐などの症状を引き起こし、生命に関わる可能性もあります。

室内の温度を快適な範囲に保つためにエアコンや扇風機などを利用し、熱がこもりやすい場所を作らないようにしましょう。冷たいタイルやクールマットなども効果的です。

あわせて、新鮮な水を常に飲める状態にしておきましょう。

チャウ・チャウを飼うのに向いている人

チャウ・チャウは身体が大きく、被毛の多い犬種です。

日々のお世話には時間と労力が要ります。以下のようなお世話ができる方に向いているでしょう。

  • 責任をもって犬が飼える人
  • 根気強くしつけができる人
  • 毎日お手入れができる人
  • 暑さ対策がしっかりできる人

加えて、チャウ・チャウは穏やかで落ち着いた環境を好みます。騒がしい場所での飼育は、心と身体に悪影響を与えるでしょう。

安定した生活環境を整え、リラックスできるスペースを確保する必要があります。

また、チャウ・チャウは家族との絆をとても大切にします。愛情と時間を惜しみなく注げる方なら、チャウ・チャウの飼い主さんにふさわしいでしょう。​​

チャウ・チャウにおすすめのドッグフード3選

レティシアン モグワンドッグフード

モグワンのドッグフードはチキンとサーモンを主原料に、豆類やイモ類、各種海藻、フルーツ、野菜などをバランスよく配合した総合栄養食。ビタミンやミネラルも豊富です。

ユーザーアンケートでは9割以上が「食いつきがいい」と答えています。

グレインフリーだから、アレルギーのある子も安心。コンドロイチンやグルコサミンなど関節ケアに役立つ成分も含まれており、チャウ・チャウにも好適なドッグフードといえるでしょう。

対象年齢 全年齢
内容量 1.8kg
原産国 イギリス
主原料 放し飼いチキン生肉、生サーモン、乾燥チキン、乾燥サーモン
その他原材料 チキングレイビー 、サーモンオイル 、サツマイモ、エンドウ豆、レンズ豆、ひよこ豆、ビール酵母、アルファルファ、ココナッツオイル、バナナ、リンゴ、海藻、クランベリー、カボチャ、カモミール、マリーゴールド、セイヨウタンポポ、トマト、ショウガ、アスパラガス、パパイヤ、メチルスルフォニルメタン( MSM)、乳酸菌
注意したい原材料 なし
安全性の高い添加物 コンドロイチン、ミネラル類(亜鉛、鉄、マンガン、ヨウ素)、ビタミン類 (A、 D3、E)
注意したい添加物 なし
100gあたりのカロリー 361.5kcal
1日あたりの価格(体重5kgの場合) 240円/86g
定期販売 1個:1個あたり4,534円(税込)/2~4個:1個あたり4,282円(税込)/5個以上:1個あたり4,030円(税込)
フード目的 一般食(FEDIAF基準)
フードの種類 ドライ

レティシアン アランズナチュラルドッグフード ラム

ナチュラルドッグフード製品を提供するレティシアン。ナチュラルドッグフードラムは、ラム肉を主なタンパク源として使用したドッグフードです。

その他、サツマイモや豆類などを原料としています。穀物と乳製品、牛・豚肉を使用していません。

ラム肉は消化しやすく、アレルギーのリスクが低いとされています。 また、チャウ・チャウに必要な栄養素であるタンパク質を豊富に含んでいます。

すべての栄養素を満たすように配合されており、このフードだけでバランスの良い食事が可能です。

対象年齢 全年齢
内容量 2kg
原産国 イギリス
主原料 HDP生ラム肉、乾燥ラム肉、ラムオイル、ラムグレイビー
その他原材料 サツマイモ、レンズ豆、そら豆、ひよこ豆、野菜類、亜麻仁、えんどう豆繊維、ビール酵母
注意したい原材料 なし
安全性の高い添加物 なし
注意したい添加物 なし
100gあたりのカロリー 341kcal
1日あたりの価格(体重5kgの場合) 227円/90g
定期販売 1個:1個あたり4,534円(税込)/2~4個:1個あたり4,282円(税込)/5個以上:1個あたり4,030円(税込)
フード目的 一般食(FEDIAF基準)
フードの種類 ドライ

レティシアン カナガンドッグフード チキン

高品質な原材料を使用したドッグフードとして、チャウ・チャウの飼い主さんにもよく選ばれているカナガンのドッグフード チキン。

タンパク源として新鮮で品質の良いチキンが使用されています。チキンは消化しやすく、栄養面でもとても優秀です。

適度な脂質を含み、チャウ・チャウのデリケートな皮膚や被毛を保護します。腸内環境をサポートする食物繊維のほか、各種ビタミン・ミネラルも豊富なフードです。

対象年齢 全年齢
内容量 2kg
原産国 イギリス
主原料 チキン生肉26%、乾燥チキン25%
その他原材料 サツマイモ、エンドウ豆、ジャガイモ、エンドウ豆タンパク、アルファルファ、チキンオイル、乾燥卵、チキングレイビー、サーモンオイル、メチルスルフォニルメタン、リンゴ、ニンジン、ホウレンソウ、オオバコ、海藻、カモミール、セイヨウハッカ、マリーゴールド、クランベリー、アニス、コロハ
注意したい原材料 なし
安全性の高い添加物 グルコサミン、コンドロイチン硫酸、ミネラル類(鉄、亜鉛、マンガン、銅、ヨウ素、セレン)、ビタミン類(A、D3、E)
注意したい添加物 なし
100gあたりのカロリー 376kcal
1日あたりの価格(体重5kgの場合) 202円/80g
定期販売 1個:1個あたり4,534円(税込)/2~4個:1個あたり4,282円(税込)/5個以上:1個あたり4,030円(税込)
フード目的 一般食(FEDIAF基準)
フードの種類 ドライ

チャウ・チャウの誕生の歴史

チャウ・チャウは中国にルーツをもつ古い犬種です。警備犬や狩猟犬として活躍し、中国の古代王朝には数千ものチャウ・チャウを所有する皇帝もいたといいます。

チャウ・チャウの肉や皮も、古くは食用や薬用としてひろく利用されていたそうです。

18世紀後半にイギリスに輸入されると、ヨーロッパでも人気を博すようになりました。

イギリスで展示会に出品されたあとアメリカでも注目を集め、1906年にはアメリカンケネルクラブに公式な犬種として登録。 

現在、チャウ・チャウは世界中で飼われている犬種です。その特徴的な見た目や個性的な性格から、多くの人に愛されています。

チャウ・チャウの理解度チェック

チャウ・チャウの理解度チェックで、深く理解しよう!

この記事の執筆者

nademo編集部

執筆者情報

nademo編集部

編集部

新しい家族を迎えるペットファミリーにとって、欲しい情報をnademo編集部がお届けします。
「いつまでも どこまでも」必要な情報を理解するだけではなく、心もお腹も満たされるような日々のために。
&nademo(アンドナデモ)のコンセプトをもとに、飼い主さんとペットが安堵できる時間を演出します。

ドッグフードのおすすめ


※ 当コンテンツで紹介する商品は、実際に社内で利用した経験と、ECサイトにおける売れ筋商品・口コミ・商品情報等を基にして、nademo編集部が独自にまとめています。
※ 本記事はnademoが独自に制作しており、メーカー等から商品提供を受けることもありますが、記事内容や紹介する商品の意思決定には一切関与していません。
※ 記事内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がnademoに還元されることがあります。
※ 監修者は掲載情報についての監修のみを行っており、掲載している商品の選定はnademo編集部で行っております。
※ 掲載している商品の順番に意図はなく、掲載の順番によってランク付けしているものではありません。

-犬種
-