

監修者
Supervisor-
長谷川 諒
獣医師、潜水士、株式会社Ani-vet代表取締役、犬猫生活財団評議員
記事を読む -
吉田 尚子
獣徳会 獣医師
記事を読む -
宮崎 謙二郎
獣医師
記事を読む -
甲斐沼 孟
国家公務員共済組合連合会大手前病院 救急科医長
記事を読む -
畠中 道昭
久米川みどり動物病院(東京都東村山市)獣医師 動物理学療法士CCRP
記事を読む -
石川 美代子
犬の管理栄養士、ベタリナリー・テクニシャン(VT)、アニマル・ヘルス・テクニシャン(AHT)、ドッグ・グルーミング・スペシャリスト(DGS)
記事を読む -
杉山 杏奈
獣医師
記事を読む -
望月 紗貴
一般社団法人愛玩動健康管理協会 代表理事、犬の管理栄養士、愛玩動物救命士
記事を読む -
今井 愛
獣医師、登録販売者
記事を読む -
原 駿太朗
獣医師、ペット管理栄養士、ペット用品取扱士
記事を読む -
石村 拓也
シリウス犬猫病院院長
記事を読む
最新記事
Latest-
柴犬の特徴をご紹介!性格、寿命、飼い方のポイントも解説
日本犬らしい凛々しさと愛らしくかわいい表情、どちらも兼ね備えている柴犬。 国内のみならず、海外でも人気のある犬種です。 小型犬~中型犬ほどのサイズで飼いやすいことなどもあり、ぜひこれからお迎えしたいと ...
2023/3/29
nademo編集部 -
子犬期のしつけ方を解説!始めるタイミングや覚えさせたいしつけをご紹介
子犬をお迎えしたばかりの時は色々と教えることがあって、どんなしつけからやったら良いのか迷ってしまう飼い主さんも多いのではないでしょうか。 子犬期特有の愛らしさもあって、ついつい甘やかしてしまいたくなる ...
2023/3/29
nademo編集部 -
犬のドライフードのおすすめ16選!選び方や購入時の注意点を解説
犬のフードは主に「ドライ、半生、ウェット」の3種類ありますが、数が豊富すぎてどれが愛犬に合ってるのか迷ってしまう飼い主さんは多いでしょう。 愛犬に美味しくご飯を食べてもらいたい、健康に長生きしてもらい ...
2023/3/28
nademo編集部 -
高級ペットフードとは?安いフードとの違いやおすすめのフードをご紹介!
大切な家族であるペットにはできるだけ体に良いフードを食べてほしい、そう考えている飼い主さんはとても多いですね。 そこで気になるのが高級ペットフード。 では高級ペットフードと言われるものにはどんな特徴が ...
2023/3/28
nademo編集部 -
マルチーズの特徴をご紹介!性格や平均寿命、飼い方、フードについて
真っ白な被毛とまん丸の瞳がとても愛らしいマルチーズ。愛嬌たっぷりの姿は多くの人を魅了しています。 ペットとして常に人気のある犬種でもありますね。 これからマルチーズをお迎えしたい、と考えている方も多い ...
2023/3/28
nademo編集部 -
明大前のパピーラブで、トイプードルのしつけ経験No.1先生による「愛犬が幸せになるしつけ」を
京王線・明大前駅から徒歩1分の場所にあるパピーラブを訪ねました。ここはパピーから成犬までしつけを行なっている施設です。 プログラムはマンツーマンレッスンやグループレッスンをはじめ、日帰りで学ぶパピーよ ...
2023/3/27
nademo編集部
おすすめ記事
Recommend犬
-
【獣医師監修】子犬のご飯をふやかすのはいつまで?メリットや期間、正しい作り方
おうちに子犬を迎えるとき、お店や譲渡元から「赤ちゃんの間はペットフードをふやかして与えてくださいね」と言われます。 このとき、具体的なふやかし方であったり、いろいろ分からないことが出てきて不安になって ...
-
【専門家監修】ボーダーコリーにおすすめのドッグフード21選!
ボーダーコリーは、牧羊犬としてオーストラリアやニュージーランドなどを中心に人気のある犬種ですが、日本では家庭犬として人気を集めています。 ドッグフードを選ぶ時は、ボーダーコリーに多い目の病気や運動量に ...
-
【獣医師監修】愛犬の元気がないときはどうする?考えられる病気やケガと対処法
大切な家族である愛犬の元気がないとき、「もしかしたら病気やケガなのでは?」と心配になってしまうもの。 体調不良が原因であればやはり動物病院を受診することが大事。獣医さんに説明をするためにもどんな症状な ...
-
【医師監修】人の犬アレルギーとは?原因や症状、確認方法を解説
愛犬と触れ合って目がかゆくなったりする、もしくは家族や自身がアレルギー持ちで、これから犬を迎え入れたいけど犬アレルギーかどうか心配と悩んでいませんか? この記事では、犬アレルギーとは何なのか?どんな症 ...
猫
-
【獣医師執筆】猫の膀胱炎とはどんな症状?治療法や原因と対策
腎臓や膀胱などのいわゆる泌尿器の病気は、猫の健康を考える上で避けては通れないほど密接に関係している問題です。 そこで今回は泌尿器の病気の中でも特に遭遇率の高い、膀胱の炎症である“膀胱炎”についてお話し ...
-
【医師執筆】人の猫アレルギーとは?原因や症状、対処策について
アレルギーの原因となるアレルゲンには、薬剤や食べ物など色々な種類があります。 アレルゲンになり得る抗原のひとつに動物の体毛やふけ、飼育しているペットの体液や排泄物などと接触する、あるいは飛沫やエアロゾ ...
-
【2023年版】キャットフードのおすすめ30選!選び方や種類について
大切な家族である愛猫のためのキャットフード。たくさんの商品が販売されていますが、それぞれどんな種類や特徴があるのでしょうか。 何を基準に選ぶべきなのか、安心して食べさせてあげられるポイントはどこなのか ...
-
保護猫の譲渡会とは?メリット・デメリットや費用、注意点について解説
新しく猫を家族として迎えることができる譲渡会。実際にはどういったことが行われているのか、気になる人も多いですよね。 どんな場所で開催されているのか?行けばすぐ譲渡してもらえるのか?費用はかかるのか?と ...
小動物
-
ゼニガメの飼育方法は?フードの回数や飼育する際のコツ、注意点を紹介
ペットとしてお迎えしている方も多く、人気のあるゼニガメ。ポケモンではなく、数十センチほどの立派な亀です。 この記事では詳しい飼育の方法などを解説しています。またフードをあげる回数など、飼育の注意点やコ ...
-
ハリネズミの飼育方法を解説!基礎知識や注意点、必要なものなど
日本ではまだまだペットとして広く認知されていないハリネズミですが、その可愛さからSNSなどでも非常に人気が高くなってきています。 体が小さいのでスペースがなくても飼いやすく、特に一人暮らしの家庭に人気 ...
-
フェレットの飼い方を解説!基礎知識や注意点、必要なものなど
狭いスペースでも一人暮らしでも、環境に適応してくれるいま人気のフェレット。 体が小さいため部屋のスペースを必要とせず、マンションなどでも飼いやすいことから根強い人気があります。 そんなフェレットも、初 ...
-
モルモットの飼い方を解説!基礎知識や注意点、必要なものなど
小動物の中でも高い人気を誇っているモルモット。ファミリー向けでもあり、一人暮らし向けでもある動物です。 モルモットはとても飼いやすいペットでもあるため、SNSなどでもじわじわと人気になりつつあります。 ...
ショップ紹介
Shop-
愛犬同伴OKの新宿おすすめドッグカフェ20選【2023年版】
多くの人が集まる新宿区はとても広く、新宿駅を中心として四谷や神楽坂の方にまで広がっています。 山手線を始めとし、中央線や総武線なども近いためアクセスが非常によい土地柄は、遊ぶのにもぴったりの場所です。 ...
-
中目黒のTURN-Aは、おもてなしの心で飼い主さんと愛犬に寄り添うペットホテル
nademo編集部は愛犬リリを連れて、中目黒のペットホテル「TURN-A」へおじゃましました。 オープンスペースがガラス張りで宿泊犬たちの遊ぶ様子が見られるからか、お散歩中のご近所さんと愛犬が立ち寄っ ...
-
明大前のパピーラブで、トイプードルのしつけ経験No.1先生による「愛犬が幸せになるしつけ」を
京王線・明大前駅から徒歩1分の場所にあるパピーラブを訪ねました。ここはパピーから成犬までしつけを行なっている施設です。 プログラムはマンツーマンレッスンやグループレッスンをはじめ、日帰りで学ぶパピーよ ...
グッズ
Goods
-
愛猫と一緒にお出かけするときの事前準備や必要な物、注意点をご紹介
猫の飼育頭数が増えてきている現在、 愛猫とのお出かけを楽しむ人が徐々に増えてきています。 SNS上でもハーネスをつけたり、おしゃれなキャリーバッグなどに入ったかわいらしい姿の猫が多く見られますね。 で ...
-
柴犬用ハーネスのおすすめ12選!選び方やメリット・デメリットを解説
運動量が豊富でお散歩が大好きな柴犬。とはいっても、しっかりとリードしてあげられる首輪やハーネスは必要不可欠です。 一般的には首輪の方が多いイメージもありますが、愛犬への負担を考えるとハーネスも候補にな ...
-
【獣医師監修】猫の口臭をケアするおすすめの歯磨きグッズ18選
猫も人間と同じく、健康に過ごすために口腔ケアが必要です。 お口のケアをしっかり行わないと、歯周病などの口腔トラブルにつながる可能性が高くなります。 また歯周病は歯だけでなく、心臓・腎臓・肝臓など大切な ...
-
猫は歯磨きをしないとどうなる?磨く必要性や頻度、嫌がる場合のコツをご紹介
近年、猫にも歯や口中のケアが必要なことが分かってきました。でも「うちの子は歯磨きなんて絶対ムリ!」という飼い主さんは多いかもしれませんね。 確かに、人間のように歯ブラシに歯磨き粉をつけて愛猫の口に入れ ...
フード
Foods
-
【専門家監修】ボーダーコリーにおすすめのドッグフード21選!
ボーダーコリーは、牧羊犬としてオーストラリアやニュージーランドなどを中心に人気のある犬種ですが、日本では家庭犬として人気を集めています。 ドッグフードを選ぶ時は、ボーダーコリーに多い目の病気や運動量に ...
-
チワワにおすすめのドッグフード19選【2023年版】
世界最小の犬とされているチワワ。日本でも数多く飼われている人気犬種ですね。 身体の小ささゆえ、良くも悪くも食べ物から受ける影響は大きく、他の犬種よりもフード選びを慎重に行う必要があります。 食べ物で体 ...
-
【2023年版】キャットフードのおすすめ30選!選び方や種類について
大切な家族である愛猫のためのキャットフード。たくさんの商品が販売されていますが、それぞれどんな種類や特徴があるのでしょうか。 何を基準に選ぶべきなのか、安心して食べさせてあげられるポイントはどこなのか ...
-
国産キャットフードのおすすめ21選!選び方や外国産との違いは?
私たち人間の食事は「できる限り国産のものを」という意識があり、できれば外国産を避けたいという人も多いのではないでしょうか。 同じように「愛猫のキャットフードも国産がいい!」と思う人も少なくないはず。 ...