猫種

ボンベイはどんな猫種?特徴や性格、適切な飼い方や平均寿命について

nademoコンテンツ内にはPRが含まれます。詳しくはコンテンツガイドラインをご確認ください。

※ 当コンテンツで紹介する商品は、実際に社内で利用した経験と、ECサイトにおける売れ筋商品・口コミ・商品情報等を基にして、nademo編集部が独自にまとめています。
※ 記事内に含まれる情報は常に最新情報を提供できるよう更新しておりますが、都度詳細が変更されることはあるため、最新の情報は必ず各公式サイトを通じてご確認ください。
※ 本記事はnademoが独自に制作しており、メーカー等から商品提供を受けることもありますが、記事内容や紹介する商品の意思決定には一切関与していません。
※ 記事内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がnademoに還元されることがあります。
※ 監修者は掲載情報についての監修のみを行っており、掲載している商品の選定はnademo編集部で行っております。
※ 掲載している商品の順番に意図はなく、掲載の順番によってランク付けしているものではありません。

nademoの運営体制・コンテンツガイドライン

ボンベイという猫種の特徴をご紹介!性格や寿命、飼い方は?

ボンベイという猫種をご存知でしょうか。しなやかな体つきで小さな黒ヒョウのような姿をもつ猫です。

なめらかな被毛や愛情豊かな性格など魅力的なポイントがたくさんのボンベイ。

この記事ではその特徴や性格などはもちろん、飼い方や寿命・かかりやすい病気などを詳しく解説しています。

多くの猫ファンに支持されているボンベイについて、ぜひ知ってみませんか。

この記事の結論

  • つややかな漆黒の毛色がもっとも特徴的で魅力のボンベイ
  • 体は大きくない体重3kg前後であるものの、非常に筋肉質でがっしり
  • アメリカンショートヘアとバーミーズの交配によって誕生した
  • 日本ではまだ珍しい猫種なため、ブリーダーからの迎え入れが一般的

nademo編集部

担当執筆者

nademo編集部

編集部

nademo編集部が調査した愛犬・愛猫に関する情報をお届け。
愛犬・愛猫との新しい生活を応援する、大切な情報や豆知識をご紹介しています。

キャットフードのおすすめ

nademoの公式LINEアカウントでは、大切なうちの子との生活に役立つ情報や、nademoの最新情報をお届け♪

プレゼント企画やお友だち限定企画も用意してありますので、友だち追加お待ちしております!

ボンベイの特徴

ミニサイズの黒ヒョウとも言われる、しなやかな容姿がボンベイの大きな特徴です。

クール・ワイルドと評される見た目とは反対に愛情深く、人懐こい性格をしている子が多い猫種。

見た目と性格のギャップがたまらないとして、多くの人に愛されています。

コンパクトなサイズの子が多いのですが、実際には筋肉質なボディなのも特徴的だと言えます。

ビロードのようなスムースな毛並みと美しい瞳、愛らしい性格とたくさんの魅力的なポイントを持っています。

温厚で明るく陽気な性格

人懐っこい

よく鳴くが声は小さい

運動することが大好き

 その他情報

原産地 アメリカ合衆国,タイ
猫種公認団体 CFA,FIFe,TICA,ACFA
大きさ 中型
平均寿命 13歳~15歳
なりやすい病気 猫カリシウイルス感染症,尿路結石症,肥大型心筋症,慢性腎臓病
参考価格 30万円前後
       

被毛

抜け毛 少ない
毛質 ダブルコート
毛色 ブラック
毛の長さ 短毛

体高

男の子23cm~33cm
女の子23cm~33cm

体重

男の子3kg~5kg
女の子2.5kg~5kg

ボンベイの身体的特徴

ボンベイは足が長く、しなやかで美しい体つきの子が多いとされています。

小さめのサイズに思われがちですが、しっかりとした筋肉を持っているのは猫らしい猫といった特徴。

瞳の色も特徴的で、ゴールドやブロンズような深みのある色合いです。

漆黒の毛並みに映える、輝くような瞳の色は他の猫種にはないワイルドで印象的な姿に感じさせます。

ボンベイのサイズ(体高・体重)

体高23cm~33cm
体重男の子:3kg~5kg
女の子:2.5kg~5kg

ボンベイは体高も体重も、性別の違いによって大きな差はありません。

体高は大きくなっても30cm程度で、体重も男女共に5kg程度が最高体重になりますので、大きくなっても一般的な猫と同等のサイズ感と言えるでしょう。

ボンベイの体自体は小さいものの筋肉質なので、抱きかかえてみると思っている以上にがっしりとした体格をしていることがわかります。

ボンベイの毛色と被毛

ボンベイの魅力はなんと言ってもつややかな漆黒の被毛。黒一色のみで模様などは入らないその姿は多くの人をとりこにしています。

ごくまれにブラウンが生まれることがありますが、ほとんどはブラックです。

模様などもない全身ブラックの被毛は短毛タイプ。黒猫の代表格とも言えるような猫種ということがわかるでしょう。

ふわふわ・ふさふさというよりは、つややかでなめらかな手触りです。シルクのよう・ビロードのようなどと評されていますよ。

抜け毛は比較的少なめなので、お手入れで苦労することは少ないでしょう。

ボンベイの運動能力

好奇心旺盛で活発なボンベイは、動いたり遊ぶことが大好きな猫種です。

運動量が豊富なので、上下運動ができるキャットタワーやキャットウォークを設置してあげるのがおすすめ。

テーブルや棚の上も軽々登るので、誤飲や落としてケガをしないように片付けておきましょう。

ボンベイの平均寿命

猫全体の平均寿命は約15歳。ボンベイの平均寿命は13歳~15歳なので、全体平均とさほど変化はありません。

ボンベイに限らずですが、飼育環境やフードなどの要因で寿命に差が出ます。

ボンベイのかかりやすい病気

尿路結石症尿路に結晶や結石ができてしまい、血尿や痛みを伴う
肥大型心筋症心臓の筋肉に異常が起こって心機能が低下する
歯周病歯垢が原因で歯石や口臭、歯肉の出血など、さまざまな症状が生じる
猫カリシウイルス感染症ヘルペスウイルスやカリシウイルスなどが原因で、くしゃみや目やになどの症状を引き起こす

ボンベイのかかりやすい病気には、多くの猫で見られる尿路結石症や肥大型心筋症などがあります。

ですが、上記の中でも特に尿路結石症や歯周病などは飼い主さんのサポート次第で予防できるものなので、どんな病気なのか理解しておくと良いでしょう。

尿路結石症

尿路結石症(にょうろけっせきしょう)は、尿管や膀胱、そして尿道に結石ができる病気です。

その結石が詰まったり尿管などを傷つけてしまうことで痛みが出ます。

  • 排泄の際に痛そうに鳴く
  • トイレに行く回数が多くなる
  • 尿の量が少ない
  • 血尿

結石が詰まることで尿が全く出ないと急性腎不全を起こし、命の危険があることも。

食事療法食や投薬治療、場合によっては外科手術が必要なことがあります。

肥大型心筋症

肥大型心筋症(ひだいがたしんきんしょう)は、心臓にある心筋という筋肉が何らかの原因によって厚くなってしまう病気です。

そのため心臓の機能が低下してしまいます。

血栓ができたりなどの、他の病気を併発することがあるので注意が必要です。

生涯にわたっての薬での治療が必要になったり、入院しての治療を行う場合もあります。

歯周病

歯周病(ししゅうびょう)は、口腔内の汚れである歯垢が蓄積することで起こる病気です。

  • 歯肉から出血する
  • 歯が抜けてしまう
  • 口臭
  • 歯肉が腫れる
  • 食事を食べにくそうにする

細菌が原因となるものですが、時として血管を通り内臓がダメージを受けてしまうようなケースもあるようです。

普段からの歯磨きでのケアなどがとても大切ですよ。症状が重い場合は、投薬治療や入院治療が必要になります。

猫カリシウイルス感染症

ウイルスに感染して風邪のような症状が出るものを総称して、猫風邪と呼ばれます。

ヘルペスウイルス、クラミジア、カリシウイルスなどが原因となっています。人間の風邪に似た症状が出ることがあります。

免疫力が低下しているときや、体力のない子猫やシニアがかかってしまうことも多いです。

ボンベイの性格や習性

ワイルドでミステリアスな雰囲気の容姿とはギャップを感じさせる、人懐こい性格をしています。

小さな子や他の動物とも仲良くできるフレンドリーな性格で、飼い主さんとのスキンシップが大好き。優しく明るく、また賢さもあわせ持ちます。

好奇心の強い性格なのでイタズラには少々注意が必要ですが、全体的におだやかで飼育のしやすい猫種と言われます。

人懐っこく甘えん坊

ボンベイは非常に社交的で人懐っこい性格を持っています。飼い主さんに対して深い愛情を示し、常にそばにいたがる傾向があります。

膝の上に乗ったり、後をついて歩いたりすることが多く、まるで犬のように忠実な面もあります。

単独で過ごすことを苦手とするため、長時間の留守番には向いていません。

家族の一員として積極的に関わりたい性格のため、飼い主も十分な愛情とコミュニケーションを提供することが重要です。

遊び好きで活発

ボンベイは運動量が多く、遊び好きな猫として知られています。特に獲物を狙うような遊びが大好きで、おもちゃを追いかけたりジャンプしたりと活発に動き回ります。

知的好奇心も旺盛で、パズル型のおもちゃやキャットタワーを活用すると楽しんでくれます。

運動不足になるとストレスがたまりやすいため、日常的に遊ぶ時間を確保することが重要です。

ボンベイのエネルギッシュな性格を理解し、十分に遊んであげることで、健康的な生活を送ることができます。

ボンベイと黒猫の違い

ボンベイは短毛で全身がブラックのみの猫種です。一方で黒猫は模様や小さな斑点などがある場合でも、被毛がブラックカラーメインであれば黒猫とみなされます。

また、ボンベイは猫種のひとつですが、黒猫という猫種が存在するわけではありません。

さまざまな猫種の中で黒い毛を持つ子を「黒猫」と呼んでいる、というそもそもの違いもあります。

ボンベイの瞳は金銅色のみしか存在しない

瞳の色でも違いがあります。ボンベイは金銅色や1ペニー銅貨のようと言われる、赤みがかったゴールドカラーを持った子しか存在しません。

黒猫はグリーンやヘーゼルと呼ばれる茶系、などさまざまな瞳の色を持っています。

ただし黒猫の中でもごくまれにゴールドカラーの子がいる場合もあります。

ボンベイは毛のほかに肉球と鼻も黒い

ボンベイは全身の被毛がブラックのみ、という点が特徴的です。

被毛の他にもさらに肉球・鼻も全て黒いというのも、黒猫との違いです。

黒猫の中にも肉球や鼻が黒い子がいる場合がありますが、ピンクのことが多いです。

ボンベイの価格相場

ボンベイの価格相場は30万円前後なので、生体価格としてはやや高い方だと言えます。

日本ではまだ珍しい猫種であり、ペットショップなどで取り扱われることもかなり少ないため、他の猫種より少々値段は高めです。ブリーダーからお迎えするのが現時点では最も一般的。

ただし容姿や血統、コンテストで優勝経験のある親を持つ場合などは高額になることもあります。

迎える場合は信頼できるブリーダーやショップなどでしっかり確認してからにしましょう。

明るく賢い性格でよく懐いてくれる愛らしいボンベイを、ぜひ家族の一員に迎えたいと思う方も多いでしょう。

ボンベイの飼い方

ボンベイは陽気で明るい性格であり、基本的にはとても飼育しやすい猫種です。

そのため気をつけたいポイントは一般的に猫をお迎えするうえで気をつけておきたいポイントになるため、抑えておくと良いでしょう。

愛猫と共に快適に過ごしていけるよう、そして健康的に長生きしてもらえるようにまとめました。

運動できる環境を作り、飼い主さんとの時間を作る

猫の遊び方やポイント

活発な一面のあるボンベイ。しっかりとした筋肉質な体つきなので、遊ぶこと・体を動かすことが大好きです。

運動できるスペースを見直す・整えることを考えてあげましょう。

キャットタワーを設置したりするなど、きちんと体を動かすことのできる環境づくりが必要になります。

飼い主さんによくなつき、甘えんぼうな性格がとても愛らしいボンベイは飼い主さんとのコミュニケーションの時間が大好きです。

気に入りそうなおもちゃなどを用意して、遊ぶ時間をきちんと確保できるようにしましょう。

飼い主さんと遊ぶ時間は運動量を確保するのはもちろんですが、ストレスケアにもなります。

最低でも週1回を目安にブラッシングを行う

ブラッシング手順

短毛種で抜け毛が少ないボンベイですが、最低でも週1回を目安にブラッシングを行いましょう。

毛ヅヤを良くしたり抜け毛を除去するだけではなく、ブラッシングはマッサージ効果もあるため皮膚の健康維持にも繋がります。

ブラッシングをしながら全身チェックも行うことができるため、肌の異変やしこりの早期発見などができるようになります。

短毛なので毛玉や絡まることは多くないと思いますが、ブラッシングの前に優しくほぐしてあげてからブラシを通すようにしていきましょう。

普段と違った体の様子がないかをよく観察する時間としても、ブラッシングは大切です。

好奇心旺盛なので事故や誤飲に注意する

犬・猫が誤飲しやすいもの

ボンベイは好奇心旺盛な一面を持ち合わせており、部屋の中にあるさまざまなものに興味を持ってしまいがちです。

例えばヘアピンやヘアゴム、クリップやピアス、ティッシュやスポンジなど、それはもうあるもの全てに興味を持ってしまうほど。

しかし意図せず口に入れてしまうこともあるため、こうした好奇心は結果的に誤飲に繋がってしまうこともあるのです。

イタズラをして壊れやすいものや誤飲しやすいものは、愛猫の手が届かない場所に置いておくことが大切です。

できるだけ毎日歯磨きを行う

歯周病のリスク

歯周病は口腔内の健康を損なってしまうばかりか、細菌が内臓にまで達してしまい、他の病気にも繋がることがあります。

そのため歯磨きはできる限り毎日。もしどうしても難しいなら、2~3日かけて全ての歯を磨くようなペースでも問題ありません。

子猫のうちから習慣づけておくと、大人になっても嫌がらずにやってくれる子が多いです。

歯磨きグッズはシートやジェルタイプなど、嫌がる子に喜んでもらえるようなグッズも販売されていますので、それらも活用していくと良いでしょう。

フードは成長段階に合わせて切り替える

猫のライフステージ

高カロリーなフードが必要な幼猫期と、大人になった成猫期ではフードを変えてあげる必要があります。

運動量が落ちて筋肉など体が衰えてくる高齢期も、専用のフードを与えるようにすると良いでしょう。

ライフステージ別のフードはさまざまに揃っていますので、愛猫にピッタリなものを選びましょう。

猫はあくまでも肉食動物であるため、肉類を中心とした高タンパクフードが基本的にはおすすめですよ。

肥満にならないよう体重管理を徹底する

猫のボディコンディションスコア

しなやかで一見スリムな体格に思われがちなボンベイですが、しっかりと筋肉質な体を持っています。

遊びが好きで活発ですが、よく食べる子が多いので肥満にならないようにしっかり管理することが大切です。

フードそのものを見直してみたり、与え方や量などを考えてみましょう。

高齢期に差し掛かって運動量が落ちたら、フードも変えていかないと肥満気味になりやすくなりますよ。

ボンベイにおすすめのキャットフード3選

レティシアン カナガンキャットフード チキン

たっぷりのチキンで食いつきアップ

60%以上も配合されたヒューマングレードの食品工場から仕入れたチキン、乾燥原材料等はペットフード用に生産されたものを使用しています。

さらに消化吸収に配慮したグレインフリー(穀物不使用)のレシピで作られています。

香料・着色料も当然フリー。美味しさにも安全にもしっかりとこだわった、おすすめのフードです。

対象年齢 全年齢
内容量 1.5kg
原産国 イギリス
主原料 乾燥チキン35.5%、チキン生肉25%
その他原材料 サツマイモ、ジャガイモ、チキンオイル、乾燥卵、チキングレイビー、 サーモンオイル、アルファルファ、クランベリー、マンナンオリゴ糖、フラクトオリゴ糖、リンゴ、ニンジン、ホウレンソウ、海藻、 カモミール、セイヨウハッカ、マリーゴールド、アニス、コロハ
注意したい原材料 なし
安全性の高い添加物 ビタミン類(A、D3、E)、タウリン、ミネラル類(亜鉛、鉄、マンガン、銅、セレン)
注意したい添加物 なし
100gあたりのカロリー 405kcal
1日あたりの価格(体重5kgの場合) 202円/60g
定期販売 1個:1個あたり4,534円(税込)/2~4個:1個あたり4,282円(税込)/5個以上:1個あたり4,030円(税込)
フード目的 一般食(FEDIAF基準)
フードの種類 ドライ

レティシアン モグニャンキャットフード

フレッシュな白身魚で愛猫が喜ぶ美味しさに

猫が大好きな白身魚を60%以上も配合し、香ばしく美味しい味わいに仕上げています。

材料はヒューマングレードの食品工場から仕入れた魚と、乾燥原材料等はペットフード用に生産されたものをメインに、新鮮なものを使用。

グレインフリー(穀物不使用)で香料や着色料も使用していません。毎日の食事を楽しく彩ってくれる、注目のキャットフードです。

対象年齢 全年齢
内容量 1.5kg
原産国 イギリス
主原料 白身魚
その他原材料 タピオカ、ジャガイモ、エンドウ豆タンパク、ビール酵母、サツマイモ、ココナッツオイル、サーモンオイル、フィッシュスープ、バナナ、リンゴ、クランベリー、カボチャ、セイヨウタンポポ、フラクトオリゴ糖、マンナンオリゴ糖、乳酸菌
注意したい原材料 なし
安全性の高い添加物 セルロース、タウリン、ミネラル類(亜鉛、鉄、マンガン、銅、ヨウ素)、酸化防止剤(ローズマリー抽出物)、ビタミン類(ビタミンA、D3、E)
注意したい添加物 なし
100gあたりのカロリー 379kcal
1日あたりの価格(体重5kgの場合) 218円/65g
定期販売 1個:1個あたり4,534円(税込)/2個以上:1個あたり4,282円(税込)/5個以上:1個あたり4,030円(税込)
フード目的 一般食(FEDIAF基準)
フードの種類 ドライ

レティシアン カナガンキャットフード サーモン

愛猫のためをしっかり考えた、こだわりたっぷりフード

サーモンをメインとして新鮮な魚を6割以上配合しています。

グルメな愛猫にも喜んでもらえるような、こだわりレシピのフード。

穀物類不使用なのはもちろん、香料・着色料も使っていません。

安心して与えられるのもうれしいキャットフードです。

対象年齢 全年齢
内容量 1.5kg
原産国 イギリス
主原料 生サーモン31.5%、乾燥サーモン15%、乾燥ニシン15%、乾燥白身魚14%
その他原材料 サツマイモ、サーモンオイル、ジャガイモ、生マス、ジャガイモタンパク、サーモンスープ、 アルファルファ、クランベリー、マンナンオリゴ糖、フラクトオリゴ糖、リンゴ、ニンジン、ホウレンソウ、海藻、 カモミール、セイヨウハッカ、マリーゴールド、アニス、コロハ
注意したい原材料 なし
安全性の高い添加物 アミノ酸類(メチオニン、リシン)、タウリン、ビタミン類(A、D3、E)、ミネラル類(亜鉛、鉄、マンガン、ヨウ素)
注意したい添加物 なし
100gあたりのカロリー 398kcal
1日あたりの価格(体重5kgの場合) 202円/60g
定期販売 1個:1個あたり4,534円(税込)/2~4個:1個あたり4,282円(税込)/5個以上:1個あたり4,030円(税込)
フード目的 一般食(FEDIAF基準)
フードの種類 ドライ

ボンベイの歴史

ボンベイはアメリカ・ケンタッキー州で生まれた猫種です。キャッテリーという猫専門のブリーダーを営む女性によって作られました。

ブラックのアメリカンショートヘアバーミーズという猫種を交配して生まれたのが、ボンベイです。

1976年に正式に猫種として認定され、世界中に広まっていきました。

つややかなブラックの被毛とゴールドに光る瞳は「小さい黒ヒョウのようだ」として人気となっています。

ボンベイの名前の由来は、ボンベイを作り出した女性が黒ヒョウの生息地であるインドの都市「ボンベイ(現在のムンバイ)」にちなんでつけたと言われています。

ボンベイと繋がりのある猫種

ボンベイは、アメリカンショートヘアとバーミーズを異種交配して生まれた猫種です。

ここからは「アメリカンショートヘア」と「バーミーズ」について、詳しくご紹介します。

アメリカンショートヘア

アメリカンショートヘアは、ボンベイの作出過程で影響を与えた猫種のひとつです。

アメリカで自然発生的に生まれた猫種で、筋肉質な体型と短毛の被毛を持ち、健康的で丈夫な体が特徴です。

ボンベイの繁殖には、アメリカンショートヘアの黒猫が交配に用いられました。

その結果、ボンベイは筋肉質でしなやかな体型を持ち、短毛で光沢のある美しい黒い被毛を受け継ぎました。

また、アメリカンショートヘア由来の順応性の高さやフレンドリーな性格も、ボンベイの性格形成に影響を与えています。

活発でフレンドリーな性格

適応力が高く人懐こい

鳴き声は基本的に小さい

すぐれた運動能力を持つ

 その他情報

原産地 アメリカ合衆国
猫種公認団体 TICA,CFA
大きさ 中型
平均寿命 12歳~13歳
なりやすい病気 肥大型心筋症,尿路結石症,糖尿病
参考価格 6万円~40万円
       

被毛

抜け毛 多い
毛質 ダブルコート
毛色 シルバータビー,ブラウンタビー,レッドタビー,ブルータビー,クリームタビー,カメオタビー,パッチドタビー,バイカラー,トッティー
毛の長さ 短毛

体高

男の子24cm~25cm
女の子24cm~25cm

体重

男の子4kg~7kg
女の子3kg~6kg

バーミーズ

バーミーズは、ボンベイの作出において最も重要な猫種であり、ボンベイの基礎となった猫です。

ボンベイは、バーミーズとアメリカンショートヘアの黒猫を交配させることで誕生しました。

バーミーズは短毛で筋肉質な体つきを持ち、非常に社交的で愛情深い性格が特徴です。

ボンベイはこのバーミーズの遺伝を強く受け継ぎ、甘えん坊で人懐っこい性格を持つようになりました。

また、バーミーズ譲りの光沢のある被毛と、まるで小さな黒豹のような優雅な姿がボンベイの大きな魅力となっています。

愛情深く、人懐っこい

社交性は平均的で懐く

鳴き声は小さいものの、話し好き

活発ではないものの、遊び好き

 その他情報

原産地 ミャンマー,タイ
猫種公認団体 CFA,FIFe,TICA
大きさ 中型
平均寿命 13歳~15歳
なりやすい病気 前頭鼻骨異形成,低カリウム血症,糖尿病
参考価格 30万円前後
       

被毛

抜け毛 少ない
毛質 シングルコート
毛色 セーブル,シャンパン,ブルー,プラチナ
毛の長さ 短毛

体高

男の子20cm~25cm
女の子20cm~25cm

体重

男の子4kg~6kg
女の子3kg~4.5kg

ボンベイの理解度チェック

ボンベイの理解度チェックで、深く理解しよう!

この記事の執筆者

nademo編集部

執筆者情報

nademo編集部

編集部

新しい家族を迎えるペットファミリーにとって、欲しい情報をnademo編集部がお届けします。
「いつまでも どこまでも」必要な情報を理解するだけではなく、心もお腹も満たされるような日々のために。
&nademo(アンドナデモ)のコンセプトをもとに、飼い主さんとペットが安堵できる時間を演出します。

キャットフードのおすすめ


※ 当コンテンツで紹介する商品は、実際に社内で利用した経験と、ECサイトにおける売れ筋商品・口コミ・商品情報等を基にして、nademo編集部が独自にまとめています。
※ 本記事はnademoが独自に制作しており、メーカー等から商品提供を受けることもありますが、記事内容や紹介する商品の意思決定には一切関与していません。
※ 記事内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がnademoに還元されることがあります。
※ 監修者は掲載情報についての監修のみを行っており、掲載している商品の選定はnademo編集部で行っております。
※ 掲載している商品の順番に意図はなく、掲載の順番によってランク付けしているものではありません。

-猫種
-