「幸運の猫」と呼ばれる、コラットという猫種について、この記事では詳しくまとめました。
日本ではそれほど馴染みはありませんが、実は500年以上もの歴史を持つ猫種です。
なかなか知られていないにもかかわらず、長い歴史を持つ猫種というだけで、興味をそそられるのではないでしょうか。
容姿・性格ともに魅力たっぷりなコラットについて、お迎えのポイントなどをご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
この記事の結論
- コラットは「幸運の猫」と呼ばれているタイ原産の猫種
- ハート型の頭とシルバーの被毛がチャームポイント
- 頭がよく、おしゃべり上手なため、鳴くことも多い
- 甘えん坊で飼い主さんと過ごすのが大好きな性格
プレゼント企画やお友だち限定企画も用意してありますので、友だち追加お待ちしております!
目次
コラットの特徴
![](https://nademo.jp/wp-content/uploads/korat_top.jpg)
コラットは、タイ北東部のコラット高原で愛されてきた猫であり、「幸運をもたらす猫」として親しまれています。
ハート型の頭は「愛」を、銀色に輝く被毛は「硬貨」を表すとされ、日本ではあまり馴染みがないものの、原産国のタイではとても縁起のよい動物として知られているのです。
毛が抜けにくいため室内飼育に適しており、ほかの猫に比べて聴覚・視覚・嗅覚が優れているといわれています。
ロシアンブルーやシャルトリューと並び、ブルーベースの毛色を持つ美しい被毛の猫種です。
マイペースで独占欲が強い
社交性がとても高い
欲求が強く鳴くこともある
とても遊び好き
その他情報
原産地 | タイ |
猫種公認団体 | CFA,FIFe,GCCF,TICA |
大きさ | 小型 |
平均寿命 | 13歳~15歳 |
なりやすい病気 | GM1ガングリオシドーシス,GM2ガングリオシドーシス,尿路結石症 |
参考価格 | 20万円前後 |
被毛
抜け毛 | 少ない |
毛質 | シングルコート |
毛色 | シルバー・ブルー |
毛の長さ | 短毛 |
コラットの身体的特徴
コラットは、中型のセミコビー。筋肉質でしっかりとした体型が特徴です。
1番の特徴は、頭の形のあります。正面もしくは上から見ると、頭の形がハート型になっているのです。
ペリドットのような、美しいグリーンの瞳も人気の理由のひとつ。
体の発達ペースがゆっくりな猫種なので、毛や瞳の色が落ち着くまでに2~4年ほどかかるといわれています。
コラットのサイズ(体高・体重)
コラットの成猫時の体高・体重は、以下のとおりです。
体高 | 約25cm |
体重 | 2.5kg~5kg |
引き締まった体型で、全体的にコンパクトな外見です。
ですが、筋肉質なため、抱っこすると見た目よりも重たく感じるかもしれません。
足がやや短く体高が低めなのも特徴のひとつです。
コラットの毛色・被毛
コラットの毛色は、シルバーティッピングの入ったブルーグレーのみが認められています。
「ティッピング」とは、毛先だけに色がついている被毛のこと。
コラットの場合はブルーグレーの被毛の毛先にシルバーが入っています。
被毛が銀色に輝いて見えることから硬貨を連想させることも、コラットが「幸運の猫」と呼ばれる理由のひとつです。
シングルコートの短毛種で、抜け毛は少ないといわれています。
コラットの運動能力
コラットは小柄な体型のわりに筋肉量が多く、活発な猫種です。
特に若いうちは元気に遊び回るので、運動不足にならないよう室内の環境を整えてあげましょう。
キャットタワーを設置するのはもちろん、音や動きに敏感なので音が鳴るおもちゃで遊んであげるのがおすすめです。
あわせて読みたい
コラットの平均寿命
コラットの平均寿命は13歳~15歳。猫全体でみても、平均的な寿命の長さだといえるでしょう。
しかしコラットは聴覚や嗅覚がほかの猫よりも優れていたり、賢くてプライドが高かったりする分、ストレスを感じやすい傾向があります。
なるべくストレスを溜め込まないよう、長時間のお留守番は避けてコミュニケーションをとりながら、愛情たっぷりに育ててあげてくださいね。
あわせて読みたい
あわせて読みたい
コラットの注意したい病気
コラットと一緒に暮らす際には、以下のような病気に注意しましょう。
GM1ガングリオシドーシス GM2ガングリオシドーシス | 老廃物が細胞に蓄積することによって進行する致死性の神経疾患 |
尿路結石症 | 尿管や膀胱に結石ができる下部尿路疾患のひとつ |
コラットは、遺伝子的に酵素が欠損し、進行性の中枢神経障害・全身骨系統疾患を起こすGM1ガングリオシドーシス。
そして糖脂質が脳などに蓄積する「GM2ガングリオシドーシス」を発症しやすい猫種です。
生後5か月~6か月で発症することが多く、発症すると視覚障害・てんかん発作・眼振などの症状が見受けられ、最終的には死に至ります。
遺伝子検査によって発症の可能性があるかどうか確認できますが、治療は対症療法のみであり現時点で有効な治療法はありません。
遺伝子疾患ではありませんが、猫全般に多い尿路結石症(にょうろけっせきしょう)などの泌尿器系疾患も注意しておきたいポイントです。
あわせて読みたい
あわせて読みたい
コラットの見分け方
コラットのような、全体的に青みがかったグレーの被毛を持つ猫はほかにもおり、見分け方が難しいですよね。
特に見た目のよく似ているロシアンブルーやシャルトリューと見間違われることが多いです。
コラットの一番の特徴は頭の形。ロシアンブルーは丸形ですが、コラットはハート型です。
また、瞳の色も猫種を分けるポイントのひとつ。シャルトリューはゴールドの瞳ですが、コラットの瞳はペリドットを思わせるグリーンです。
迷ったときには頭と瞳を確認してみてくださいね。
コラットの性格・習性
![](https://nademo.jp/wp-content/uploads/korat_002.jpg)
コラットは見た目が可愛らしいのはもちろん、性格もとても魅力的。
甘えん坊で飼い主さんが大好きなコラットは、よいパートナーになってくれることでしょう。
ここではコラットの性格や習性について、詳しく解説します。
人懐っこく甘えん坊で寂しがりや
社交性はあるものの、誰にでも甘えるというよりは気に入った特定の人のそばに居たがることが多いです。
寂しがりやな一面もあり、飼い主さんのあとを付いて歩く子も。
飼い主さんと一緒に遊ぶことが大好きで、よくおしゃべりをする猫としても知られています。
頭もよいので、「お手」や「お座り」など犬のように芸を覚えることもできますよ。
頑固な一面もあり構ってくれないと鳴くことも
コラットは頑固でプライドが高い面があり、要求が通らないと大きな声で泣くこともあります。
ほかのペットとも仲良くできますが、「自分が1番!」と思っているかのような振る舞いをみせることも多く、飼い主さんとのコミュニケーションが不足すると拗ねてしまうことも。
古くから人とともに暮らしてきた歴史を持つ猫なので、飼い主さんと過ごすことが大好きなのです。
適度にコミュニケーションをとり、しつけの際は「褒めて伸ばす」を基本としましょう。
あわせて読みたい
あわせて読みたい
活発で遊ぶことが大好き
コラットは活発で遊び好き。特に若い頃は、元気に遊び回ります。
高いところに登るのが好きなので、キャットタワーやキャットウォークを設置してあげるとよいでしょう。
賢い猫種のため、扉の開け閉めをしたりトイレの水を流したりと、ほかの猫にはないようなイタズラをする子もいます。
コラットは心身ともに成長がゆっくりであり、精神的にも落ち着きが見られるのは4歳頃です。
好奇心から思わぬ事故に招かないよう、イタズラ対策はしっかりとしておきましょう。
コラットと似ている猫種
コラットと見た目がよく似ている猫に、ロシアンブルーとシャトルシューが挙げられます。
血縁関係はないものの、被毛の色やパッと見た体型などが似ているので、同じ猫種もしくは親戚だと思ってしまうこともあるかもしれません。
ここでは、ロシアンブルーとシャルトリューの違いについてご紹介します。
ロシアンブルー
![](https://nademo.jp/wp-content/uploads/russianblue_top.jpg)
ロシアンブルーは名前のとおりロシア原産の猫。毛の色がコラットとよく似ており、見間違いやすい猫種のひとつです。
アッシュブルーの美しい被毛とグリーンの瞳を持ち、「犬のよう」と例えられるほど人懐っこく飼い主さんに従順。
鳴き声が少なく「ボイスレスキャット」とも呼ばれており、集合住宅でもお迎えしやすいといえるでしょう。
活発で甘えたがりな性格
飼い主に忠実で懐きやすい
ほとんど鳴かない
運動量は平均以上に多い
その他情報
原産地 | ロシア |
猫種公認団体 | CFA,FIFe,GCCF,TICA |
大きさ | 中型 |
平均寿命 | 10歳~13歳 |
なりやすい病気 | 尿路結石症,尿毒症,関節疾患,糖尿病 |
参考価格 | 10万円~35万円 |
被毛
抜け毛 | 少ない |
毛質 | ダブルコート |
毛色 | ブルー,ブルーポイント,ホワイト,ブラック |
毛の長さ | 短毛 |
あわせて読みたい
あわせて読みたい
シャルトリュー
![](https://nademo.jp/wp-content/uploads/chartreux_top.jpg)
シャトルリューは、フランス原産の猫種。「フランスの笑う猫」「フランスの宝」とも呼ばれ、元フランス大統領にも可愛がられてきた猫です。
ブルーウールのふわふわとした毛並みが美しく、ゴールド・オレンジ色の瞳を持ちます。
頬には丸みがあり、まるで微笑んでいるような口元がチャームポイント。
シャトルリューもまた「犬のよう」と例えられることが多く、賢くてしつけもしやすいといわれています。
飼い主さんに忠実で従順
社交性は平均的で懐く
あまり鳴くことはない
活発で運動好き
その他情報
原産地 | フランス |
猫種公認団体 | CFA,FIFe,GCCF |
大きさ | 中型 |
平均寿命 | 12歳~15歳 |
なりやすい病気 | 多発性嚢胞腎,尿路結石症 |
参考価格 | 20万円前後 |
被毛
抜け毛 | 多い |
毛質 | ダブルコート |
毛色 | ブルー・グレー |
毛の長さ | 短毛 |
あわせて読みたい
あわせて読みたい
コラットを飼うのに向いている人の特徴
![](https://nademo.jp/wp-content/uploads/korat_004.jpg)
新しい家族のお迎えを検討する際、気になるのは飼い主さんとの相性。
ここではコラットのパートナーには、どんな人が向いているのかをご紹介します。
家族の一員としてコラットを検討している人は、ぜひ目を通してみてくださいね。
一緒に過ごす時間を確保できる人
コラットは甘えん坊な子が多く、飼い主さんのそばにいるのが大好きです。
そのため、コラットは一緒に過ごす時間を確保できる人におすすめだといえます。
長時間のお留守番が続くと構ってもらえない寂しさから拗ねてしまったり、ストレスを感じる原因に。
たくさんコミュニケーションをとってあげてくださいね。
十分な運動スペースを用意できる人
コラットは活発で遊ぶのが大好き。室内でも十分に運動ができるスペースを用意してあげる必要があります。
キャットタワーを設置したり家具を組み合わせたりして、上下運動ができる環境を整えてあげましょう。
コンパクトな体型のわりに筋肉量が多いので、安定感のあるキャットタワーがおすすめです。
コラットに配慮した生活を送れる人
コラットはほかの猫よりも聴覚・嗅覚などの感覚が敏感であるといわれています。
そのため音や匂いには気を配り、大きな音を立てたり愛猫が苦手な匂いを部屋に充満させないように注意しましょう。
また、コラットは頭がよい分ほかの猫では考えられないようなイタズラをする場合もあります。
トイレの水を流したりラジオのチャンネルを変えたり、扉を開け閉めしたり……。
コミカルで可愛らしいですが、思わぬ事故を招かないように注意してくださいね。
コラットの価格
![](https://nademo.jp/wp-content/uploads/korat_006.jpg)
コラットをお迎えする際の平均価格は20万円前後。ほかの猫種と比べても高額すぎることはなく、平均的もしくは少し安価だといえます。
価格は決して高額ではないものの、出会える確率は高いとはいえません。
歴史の古い猫ですが、日本のペットショップで見かける機会は少なく、確実に出会いたいなら専門のブリーダーさんを訪ねるのがおすすめ。
しかし、ブリーダーさんも決して多くはないので、早めに連絡を取って予約をするのがよいでしょう。
あわせて読みたい
コラットの飼い方
![](https://nademo.jp/wp-content/uploads/korat_005.jpg)
容姿も性格も魅力たっぷりなコラット。ここまでの内容を通して「コラットと暮らしてみたい」と感じた人も多いのではないでしょうか。
ここでは、コラットと暮らす際のポイントについて解説するので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
あわせて読みたい
遊びや運動ができる環境を整える
運動不足にならないよう、室内でも遊べる環境を整えましょう。
飼い主さんと一緒に過ごすのが大好きなので、おもちゃで一緒に遊んであげると喜びます。
ひとりで遊ばせるだけでなく、猫じゃらしなどで遊んであげるのもおすすめです。
たくさんコミュニケーションをとりながら、運動の習慣をつけていってくださいね。
あわせて読みたい
脱走や水場への侵入対策をしておく
扉の開閉ができる子もいるので、脱走や水場への侵入には注意が必要です。
目を離した隙に家の外へ出てしまった場合、縄張りの外へ出てしまうと自力で帰って来れなくなってしまいます。
また、お風呂場に入ってしまうと溜め種をしていた際は、溺れてしまう可能性も。
扉には施錠をする、お風呂は溜め湯をしないなど工夫をし、事故を防止しましょう。
あわせて読みたい
壊れやすいものや誤食に繋がるものは片付けておく
コラットはイタズラ好きな一面を持ち合わせている猫種です。
思わぬケガやトラブルを防止するためにも、壊れやすいものや誤飲に繋がりそうなものを放置しないことが大事。
特に輪ゴムやボタンなど小物類を飲み込みやすいので、使い終わったら出しっぱなしにせず、すぐ片付けることを心がけましょう。
あわせて読みたい
ブラッシングは週に最低2~3回
![ブラシの選び方](https://nademo.jp/wp-content/uploads/addtive-brush6type.jpg)
コラットは短毛のシングルコートのため、被毛のお手入れは簡単。定期的にブラッシングをし、毛並みを整えてあげましょう。
短毛であれば一般的には週に2~3回程度のブラッシングで良いですが、毎日やってあげてもツヤが出て美しくなりますよ。
ブラッシングは被毛のお手入れだけでなく、愛猫とのスキンシップや体の状態をチェックする意味合いも兼ねています。
太り過ぎ・痩せすぎなど体型に異常はないか、皮膚は健康かなど、ブラッシングを通してよく確認しましょう。
あわせて読みたい
適度なコミュニケーションを心がける
コラットは古くから人間と暮らしてきた歴史を持ち、人とのコミュニケーションを好みます。
ニャオニャオと話しかけてくることもあり、おしゃべり好きな一面も。
ずっと遊び相手をするのは飼い主さんにとっても負担になりますが、適度にコミュニケーションを取ることを心がけましょう。
ワガママや要求鳴きなどの場合には対応しない、ということも同時に大切なポイントです。
あわせて読みたい
しつけは褒めながら行う
コラットは頭がよい分、プライドが高い一面があります。
賢いのでしつけ自体は難しくありませんが、叱ってしつけるのは向いていません。
上手にできたときや、いい子にしていられたときにたっぷりと褒めてあげながらしつけを行いましょう。
特に猫は犬ほどのトレーニングができないため、危険なことは一言「ダメ!」「コラ!」とだけ発すると良いです。
あわせて読みたい
フードはライフステージに合わせて選ぶ
![猫のライフステージ](https://nademo.jp/wp-content/uploads/additive-lifestage_cat.jpg)
猫はライフステージによって必要とする栄養素やエネルギーの量が違います。
そのため毎日与えるキャットフードは、年齢や目的に合わせて選ぶことが大切です。
毎日の主食には総合栄養食などを基本として、子猫用や成猫用、シニア用と成長に合わせてフードを切り替えましょう。
肥満にならないよう食事管理は徹底する
![猫のボディコンディションスコア](https://nademo.jp/wp-content/uploads/additive-cat_bcs.jpg)
肥満にならないよう、体重・食事の管理は重要です。ブラッシングの際などに体に触れて、体型を確認しましょう。
毎日の食事には、フードと水だけで必要な栄養を摂取できる総合栄養食がおすすめです。
年齢など成長段階に合わせてフードを切り替え、適切な量の食事を与えましょう。
肥満は万病のもととなるため、日々運動の習慣をつけて健康的な体型をキープしてくださいね。
活動係数
愛犬の1日あたりのフードの量
g
2回に分けて与える場合 g/1回
3回に分けて与える場合 g/1回
4回に分けて与える場合 g/1回
愛犬の1日あたりに必要なカロリー
kcal
あわせて読みたい
コラットにおすすめのキャットフード3選
コラットにおすすめしたいキャットフードを3つほどご紹介します。
筋肉質なコラットの体を作っていくには、良質な動物性タンパク質が必要です。
「どれを選べばよいか分からない!」という人は、ぜひこちらを参考にしてみてくださいね。
オリジン SIX FISH ドライキャットフード
イワシ・カレイ・メバル・シタビラメなどの新鮮な魚を、身だけではなく内臓・骨など丸ごと使用。
良質な動物性タンパク質を摂取でき、健康的な体作りをサポートします。
オメガ3脂肪酸・オメガ6脂肪酸も含まれており、皮膚・被毛の健康にも配慮されており、美しい被毛へと導きます。
グレインフリーで消化によく、低GIフードなのも嬉しいポイント。食いつきもよいと好評のフードです。
対象年齢 | 全年齢 |
---|---|
内容量 | 1.8kg |
原産国 | アメリカ |
主原料 | 生の丸ごとイワシ、生の丸ごとヘイク、生の丸ごとサバ、生カレイ、生の丸ごとメバル、生の丸ごとシタビラメ |
その他原材料 | ディハイドレートサバ、ディハイドレートニシン、ディハイドレートアオギス、ポロック油、ディハイドレート白身魚、ディハイドレートイワシ、ヒマワリ油、丸ごと赤レンズ豆、丸ごと緑レンズ豆、丸ごとエンドウ豆、レンズ豆繊維、丸ごとヒヨコ豆、丸ごとピント豆、エンドウ豆スターチ、乾燥ケルプ、新鮮丸ごとカボチャ、新鮮丸ごとバターナッツスクワッシュ、新鮮丸ごとズッキーニ、新鮮丸ごとニンジン、新鮮丸ごとリンゴ、新鮮丸ごと洋梨、乾燥チコリールート、新鮮ケール、新鮮ホウレン草、新鮮ビートの葉、新鮮カブラ菜、丸ごとクランベリー、丸ごとブルーベリー、丸ごとサスカトゥーンベリー、ターメリック、オオアザミ、ゴボウ、ラベンダー、マシュマロルート、ローズヒップ |
注意したい原材料 | なし |
安全性の高い添加物 | 植物油から抽出したトコフェロール、クエン酸、ローズマリーエキス、塩化コリン (コリン)、亜鉛、銅、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB3、ビタミンB5、ビタミンB6、ビタミンB9、ビタミンB7、ビタミン B12、ビタミンK3、ビタミンA、ビタミンD3、ビタミンE、ビタミンC |
注意したい添加物 | なし |
100gあたりのカロリー | 406kcal |
1日あたりの価格(体重5kgの場合) | 379円/65g |
定期販売 | - |
フード目的 | 総合栄養食 |
フードの種類 | ドライ |
レティシアン カナガンキャットフード チキン
チキンをたっぷりと使用した、食いつき抜群のキャットフード。なんと原材料の60%以上にチキンを使用しています。
良質な動物性タンパク質をしっかりと摂取できるのが嬉しいポイントです。
猫にとって消化しづらい穀物は使用せず、代わりに上質な食物繊維であるさつまいもを使用しています。
食材は人間でも食べられる質のものを使用しているので、安心・安全です。
対象年齢 | 全年齢 |
---|---|
内容量 | 1.5kg |
原産国 | イギリス |
主原料 | 乾燥チキン35.5%、チキン生肉25% |
その他原材料 | サツマイモ、ジャガイモ、チキンオイル、乾燥卵、チキングレイビー、 サーモンオイル、アルファルファ、クランベリー、マンナンオリゴ糖、フラクトオリゴ糖、リンゴ、ニンジン、ホウレンソウ、海藻、 カモミール、セイヨウハッカ、マリーゴールド、アニス、コロハ |
注意したい原材料 | なし |
安全性の高い添加物 | ビタミン類(A、D3、E)、タウリン、ミネラル類(亜鉛、鉄、マンガン、銅、セレン) |
注意したい添加物 | なし |
100gあたりのカロリー | 405kcal |
1日あたりの価格(体重5kgの場合) | 202円/60g |
定期販売 | 1個:1個あたり4,534円(税込)/2~4個:1個あたり4,282円(税込)/5個以上:1個あたり4,030円(税込) |
フード目的 | 一般食(FEDIAF基準) |
フードの種類 | ドライ |
ファインペッツ 無添加 キャットフード
完全肉食動物である猫のことを考慮し、原材料に肉類を85%使用。
猫にとって理想的な栄養・ミネラルバランスのフードで、消化吸収率が87%になるよう調整されています。
化学合成の添加物は使わず、天然のビタミンC・ビタミンEで酸化防止しているのも嬉しいポイントです。
対象年齢 | 全年齢 |
---|---|
内容量 | 1.5kg |
原産国 | オランダ |
主原料 | アヒル肉(フランス産)、ニシン(オランダ産) |
その他原材料 | 全粒米、ポテト、鶏脂、フレッシュサーモンオイル、鶏肉、チコリ、グリーンピース、鶏レバー、植物性繊維質(豆類由来)、ユッカシジゲラ、マンナンオリゴ糖、ボリジオイル、フラックスシード、イヌリン |
注意したい原材料 | なし |
安全性の高い添加物 | ビタミン(ビタミンE、ビタミンC、ナイアシン、イノシトール、ビタミンA、チアミン、Dパントテン酸カルシウム、ピリドキシン、リボフラビン、ビタミンK、ベータカロチン、ビタミンD3、葉酸、ビオチン、ビタミンB12)、ミネラル(亜鉛、鉄、銅、マンガン、ヨウ素酸カルシウム)、Lカルニチン |
注意したい添加物 | なし |
100gあたりのカロリー | 427.2kcal |
1日あたりの価格(体重5kgの場合) | 152円/50g |
定期販売 | Amazon定期便あり |
フード目的 | - |
フードの種類 | ドライ |
コラットにおすすめのアイテム・グッズ
すぐには必要ではないものの、あると便利なアイテムをご紹介します。
コラットとの生活を快適にしてくれるものばかりなので、ぜひお迎えと同時に購入を検討してみてくださいね。
岡野製作所 ONS 高級豚毛ブラシ
高級豚毛を使った獣毛ブラシ。短毛種にも適した獣毛ブラシなので、肌を傷つけずブラッシングしてあげられます。
毛が短いコラットは毛玉ができたり毛が絡まる心配はないので、獣毛ブラシで毛にしっかりとツヤを出してあげましょう。
コンパクトなサイズで扱いやすく、愛猫を抱っこしながらブラッシングするのにも便利です。
本体サイズ | 小:幅8cm×奥行14cm×高さ9cm/中:幅9cm×奥行16cm×高さ9cm |
---|---|
本体重量 | 小:100g/中:130g |
種類 | 獣毛ブラシ |
毛・ピンの長さ | - |
毛先のやわらかさ | - |
対象年齢 | - |
素材 | 豚毛、天然木 |
適合種 | - |
あわせて読みたい
ペティオ(Petio) 猫用おもちゃ 大好きブルーの猫じゃらし
ねずみのぬいぐるみと、ボールがついた猫じゃらし。
猫の生態に基づき、興味を引きやすいとされる青色を採用しています。
持ち手や紐の部分が長いので、色々な角度から獲物を見せて遊ばせることができますよ。
本体サイズ | - |
---|---|
本体重量 | 20g |
原産国 | 中国 |
対象年齢 | 全年齢 |
素材 | 本体:ポリエステル、ポリプロピレン/持ち手:塩化ビニル樹脂 |
適合種 | 各種猫 |
種類 | 5種類 |
あわせて読みたい
PETEPELA(ぺテぺラ) キャットタワー AMT0110
狭いスペースにも置きやすいキャットタワーは、運動好きな子にもおすすめ。
しっかりと高さはありながらも横幅は50cmとスリムなので、狭いお部屋でも安心です。
ベットやハウス・ハンモックがついており、愛猫が好きな場所でくつろぐことができます。
本体サイズ | 幅55cm×奥行き45cm×高さ143cm |
---|---|
本体重量 | 12.5kg |
対象年齢 | 全年齢 |
素材 | - |
適合種 | 全猫種 |
ハンモック | 1ヶ所 |
ハウス | 1ヶ所 |
クリアボウル | × |
階段 | × |
滑り止め | × |
コラットの誕生の歴史
![](https://nademo.jp/wp-content/uploads/korat_003.jpg)
コラットは、タイ北東部のコラット高原。500年ほど前のアユタヤ王朝の時代から存在しているといわれており、当時の書物や絵画にもその姿が描かれています。
書物・絵画に描かれた姿は現在とほぼ変わりがなく、人の手をほとんど加えずに土着の純血種として容姿を保ち続けてきたことが伺えます。
コラットは「幸運の猫」と呼ばれていることから、結婚の贈り物として用いられ、長い間金銭で売買されることはありませんでした。
19世紀の終わり頃、イギリスに輸入されキャットショーに出ましたが、当時はシャムのカラーバリエーションとして紹介されたため、あまり注目を集めることはありませんでした。
その後、1959年にアメリカに輸入され、1965年にはCFAで猫種として公認。1975年にはイギリスの登録団体GCCFにも登録されています。
コラットの理解度チェック
この記事の執筆者
nademo編集部
編集部
「いつまでも どこまでも」必要な情報を理解するだけではなく、心もお腹も満たされるような日々のために。
&nademo(アンドナデモ)のコンセプトをもとに、飼い主さんとペットが安堵できる時間を演出します。
※ 当コンテンツで紹介する商品は、実際に社内で利用した経験と、ECサイトにおける売れ筋商品・口コミ・商品情報等を基にして、nademo編集部が独自にまとめています。
※ 本記事はnademoが独自に制作しており、メーカー等から商品提供を受けることもありますが、記事内容や紹介する商品の意思決定には一切関与していません。
※ 記事内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がnademoに還元されることがあります。
※ 監修者は掲載情報についての監修のみを行っており、掲載している商品の選定はnademo編集部で行っております。
※ 掲載している商品の順番に意図はなく、掲載の順番によってランク付けしているものではありません。