ドッグフード

高級ドッグフードのおすすめ19選!適切な選び方と注意点を解説

nademoコンテンツ内にはPRが含まれます。詳しくはコンテンツガイドラインをご確認ください。

※ 当コンテンツで紹介する商品は、実際に社内で利用した経験と、ECサイトにおける売れ筋商品・口コミ・商品情報等を基にして、nademo編集部が独自にまとめています。
※ 記事内に含まれる情報は常に最新情報を提供できるよう更新しておりますが、都度詳細が変更されることはあるため、最新の情報は必ず各公式サイトを通じてご確認ください。
※ 本記事はnademoが独自に制作しており、メーカー等から商品提供を受けることもありますが、記事内容や紹介する商品の意思決定には一切関与していません。
※ 記事内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がnademoに還元されることがあります。
※ 監修者は掲載情報についての監修のみを行っており、掲載している商品の選定はnademo編集部で行っております。
※ 掲載している商品の順番に意図はなく、掲載の順番によってランク付けしているものではありません。

nademoの運営体制・コンテンツガイドライン

大切な家族である愛犬には、たまに贅沢をさせてあげたくなるもの。

特に誕生日などのお祝いごとの際には、いつもよりちょっと豪華な食事を食べさせてあげたくなりますよね。

そこで今回は、犬用の高級ドッグフードについてご紹介します。

日常的に食べられる総合栄養食からトッピングとして使えるフードまで幅広くご紹介しているので、ぜひ最後までご覧ください。

この記事の結論

  • 高級ドッグフードは、良質な原材料や素材が多く使われているフードのこと
  • 人間が食べられる食材を使用しているドッグフードが多く、比較的値段は高い
  • 現在、高級ドッグフードに明確な定義や基準は設けられていない
  • 値段が高いものが高級というわけではないので、原材料の確認は最重要
No 商品 商品名 参考価格 購入先 対象年齢 内容量 原産国 主原料 その他原材料 注意したい原材料 安全性の高い添加物 注意したい添加物 100gあたりのカロリー 1日あたりの価格(体重5kgの場合) 定期販売 フード目的 フードの種類
1POM POM DELI(ポンポンデリ)
ドッグフード 小型犬用 チキン

2,970円

1歳以上800g日本鶏肉玄米、大麦、鰹節、ビール酵母、鶏ガラスープ、甜菜繊維、鶏レバー、卵黄粉末、黒米、赤米、米油、ムラサキ芋、玄米麹、ブロッコリー、にんじん、イヌリン(水溶性食物繊維)、フラクトオリゴ糖、コラーゲンペプチド、りんご、昆布、DHA含有精製魚油、セレン酵母、乳酸菌なしミネラル類(卵殻未焼成カルシウム、塩化カリウム、グルコン酸亜鉛、ピロリン酸第二鉄、グルコン酸銅)、ビタミン類(ビタミンA、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンB2、ビタミンB12、パントテン酸カルシウム)なし351kcal449円/121g初回 :1袋2,970円(税込)/2回目以降:2袋6,960円(税込)総合栄養食ドライ
2アカナ(ACANA)
アダルトスモールブリードレシピ

7,480円

1歳以上2kgカナダ新鮮鶏肉(16%)、乾燥鶏肉(15%)丸ごと赤レンズ豆、丸ごとグリーンピース、丸ごとヒヨコ豆、乾燥七面鳥肉、鶏脂肪、新鮮鶏内臓(レバー、心臓)、乾燥ニシン、卵、生カレイ、フィッシュオイル、丸ごと緑レンズ豆、丸ごとイエローピース、エンドウ豆繊維、エンドウ豆スターチ、生七面鳥レバー、塩、乾燥ケルプ、新鮮丸ごとカボチャ、新鮮丸ごとバターナッツスクワッシュ、新鮮丸ごとニンジン、新鮮丸ごとリンゴ、新鮮丸ごと洋梨、新鮮丸ごとズッキーニ、乾燥チコリールート、新鮮ケール、新鮮ホウレン草、新鮮カブラ菜、新鮮ビートの葉、新鮮丸ごとクランベリー、新鮮丸ごとブルーベリー、新鮮丸ごとサスカトゥーンベリー、ターメリック、オオアザミ、ゴボウ、ラベンダー、マシュマロルート、ローズヒップなし植物油から抽出したトコフェロール、クエン酸、ローズマリーエキス、塩化コリン、亜鉛、銅、ビタミンB1、ビタミンB5、ビタミンB6、ビタミンA、ビタミンD3、ビタミンEなし351kcal254円/68gAmazon定期便あり総合栄養食ドライ
3華ちゃん犬猫すこやか本舗
うまか ドッグフード

5,478円

全年齢1.5kg日本‎鶏肉、玄米、大麦かつお節、大豆、ビール酵母、チキンエキス、米油、卵黄粉末、発行調味液、フラクトオリゴ糖、りんご、にんじん、かぼちゃ、昆布、しいたけ、セレン酵母、しょうが、ビフィズス菌なしコンドロイチン、グルコサミン、L-トレオニン、ミネラル類(牛骨カルシウム、塩化カリウム、塩化ナトリウム、グルコン酸亜鉛、ピロリン酸第二鉄、グルコン酸銅)、ビタミン類(ビタミンA、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンB2、ビタミンB12、パントテン酸カルシウム)なし350kcal400円/110gAmazon定期便あり総合栄養食ドライ
4レティシアン
モグワンドッグフード

5,456円

全年齢1.8kgイギリス放し飼いチキン生肉、生サーモン、乾燥チキン、乾燥サーモンチキングレイビー 、サーモンオイル 、サツマイモ、エンドウ豆、レンズ豆、ひよこ豆、ビール酵母、アルファルファ、ココナッツオイル、バナナ、リンゴ、海藻、クランベリー、カボチャ、カモミール、マリーゴールド、セイヨウタンポポ、トマト、ショウガ、アスパラガス、パパイヤ、メチルスルフォニルメタン( MSM)、乳酸菌なしコンドロイチン、ミネラル類(亜鉛、鉄、マンガン、ヨウ素)、ビタミン類 (A、 D3、E)なし361.5kcal260円/86g1個:1個あたり4,910円(税込)/2~4個:1個あたり4,637円(税込)/5個以上:1個あたり4,364円(税込)総合栄養食ドライ
5コノコトトモニ
このこのごはん

3,278円

全年齢1kg日本鶏ささみ、鶏むね肉、鶏レバー玄米、大麦、ビール酵母、鰹節、米油、乾燥卵黄、鹿肉、まぐろ、青パパイヤ末、モリンガ、さつまいも、わかめ、昆布、乳酸菌、セレン酵母なしL-トレオニン、ミネラル類(牛骨未焼成カルシウム、卵殻未焼成カルシウム、塩化ナトリウム、塩化カリウム、グルコン酸亜鉛、ピロリン酸第二鉄、グルコン酸鉄)、ビタミン(ビタミンA、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンB2、ビタミンB12、パントテン酸カルシウム)なし341.8kcal413円/126g初回:1袋3,278円(税込)/2回目:2袋6,556円(税込)/3回目以降:2袋6,556円(税込)総合栄養食ドライ
6オリジン
SIX FISH ドライドッグフード

10,400円

全年齢2kgアメリカ生の丸ごとイワシ、生の丸ごとサバ、生の丸ごとヘイク、生カレイ、生の丸ごとメバル、生の丸ごとシタビラメディハイドレートサバ、ディハイドレートニシン、ディハイドレート白身魚、ディハイドレートイワシ、ディハイドレートアオギス、ニシン油、丸ごと赤レンズ豆、丸ごとエンドウ豆、丸ごとヒヨコ豆、丸ごと緑レンズ豆、レンズ豆繊維、丸ごとピント豆、エンドウ豆スターチ、ヒマワリ油、乾燥ケルプ、新鮮丸ごとカボチャ、新鮮丸ごとバターナッツスクワッシュ、新鮮丸ごとズッキーニ、新鮮丸ごとニンジン、新鮮丸ごとリンゴ、新鮮丸ごと洋梨、乾燥チコリールート、新鮮ケール、新鮮ホウレン草、新鮮ビートの葉、新鮮カブラ菜、丸ごとクランベリー、丸ごとブルーベリー、丸ごとサスカトゥーンベリー、ターメリック、オオアザミ、ゴボウ、ラベンダー、マシュマロルート、ローズヒップなし植物油から抽出したトコフェロール、クエン酸、ローズマリーエキス、亜鉛、銅、ビタミンB1、ビタミンEなし394kcal312円/60g-総合栄養食ドライ
7ペトコト
PETOKOTO FOODS お試し4種セット

3,000円

全年齢1.2kg日本チキン:鶏肉/ビーフ:牛肉/ポーク:豚肉/フィッシュ:白身魚(スケトウダラ)チキン:さつまいも、にんじん、卵、小松菜、すりごま、亜麻仁オイル、フィッシュオイル/ビーフ:かぼちゃ、卵、白米、にんじん、小松菜、すりごま、亜麻仁オイル、フィッシュオイル/ポーク:、卵、白米、にんじん、キャベツ、おから、フィッシュオイル、すりごま、亜麻仁オイル/フィッシュ:さつまいも、にんじん、キャベツ、フィッシュオイル、亜麻仁オイル、すりごまなしチキン:ミネラル類(カルシウム、リン、ナトリウム、マグネシウム、カリウム、鉄 、亜鉛、銅、ヨウ素、セレン)、ビタミン類(A、B1、B2、B12、D、E、コリン)/ビーフ:ミネラル類(カルシウム、リン、ナトリウム、マグネシウム、カリウム、鉄 、亜鉛、銅、ヨウ素、セレン)、ビタミン類(A、B1、B2、B12、D、E、コリン)/ポーク:ミネラル類(カルシウム、リン、ナトリウム、マグネシウム、カリウム、鉄 、亜鉛、銅、ヨウ素、セレン)、ビタミン類(A、B1、B2、B12、D、E、コリン)/フィッシュ:ミネラル類(カルシウム、リン、ナトリウム、マグネシウム、カリウム、鉄 、亜鉛、銅、ヨウ素、セレン)、ビタミン類(A、B1、B2、B12、D、E、コリン)なし150kcal440円/176g1.8kg:6,210円(税込)/3.6kg:11,520円(税込)/5.4kg:16,380円(税込)/7.2kg:21,420円(税込)/14.4kg:42,840円(税込)総合栄養食フレッシュ
8ココグルメ
手作りドッグフード お試しチキン

3,410円

全年齢400g日本鶏肉(むね、レバー、ささみ、ハツ、かわ)さつまいも、かぼちゃ、にんじん、小松菜、ごま、殺菌乳酸菌、粉末昆布なしミネラル類(Ca、P、Cl、Na、Zn、Cu、Fe、Mn)、ビタミン類(C、ナイアシン、E、パントテン酸、B2、B1、B6、A、葉酸、D、B12)なし116kcal1,076円/126g-一般食フレッシュ
9レティシアン
カナガンドッグフード チキン

5,038円

全年齢2kgイギリスチキン生肉26%、乾燥チキン25%サツマイモ、エンドウ豆、ジャガイモ、エンドウ豆タンパク、アルファルファ、チキンオイル、乾燥卵、チキングレイビー、サーモンオイル、メチルスルフォニルメタン、リンゴ、ニンジン、ホウレンソウ、オオバコ、海藻、カモミール、セイヨウハッカ、マリーゴールド、クランベリー、アニス、コロハなしグルコサミン、コンドロイチン硫酸、ミネラル類(鉄、亜鉛、マンガン、銅、ヨウ素、セレン)、ビタミン類(A、D3、E)なし376kcal202円/80g1個:1個あたり4,534円(税込)/2~4個:1個あたり4,282円(税込)/5個以上:1個あたり4,030円(税込)一般食(FEDIAF基準)ドライ
10ミシュワン
プレミアムフード 小型犬用

3,184円

全年齢1kg日本肉類(鶏肉、馬肉、鶏レバー)大麦、玄米、鰹節、大麦ぬか、ビール酵母、米油、卵黄粉末、まぐろ、黒米、赤米、イヌリン(水溶性食物繊維)、コラーベンペプチド、発酵調味液、玄米麹、はと麦、あわ、きび、ひえ、フラクトオリゴ糖、昆布、大根葉、ごぼう、人参、緑イ貝、乳酸菌、DHA、含有精製魚油粉末、セレン酵母、キャベツ、ブロッコリー、かぼちゃ、むらさきいも、さつまいも、あかもく、わかめ、白菜、高菜、パセリ、青じそなしタウリン、L-トレオニン、ミネラル類(リン酸三カルシウム、塩化ナトリウム、塩化カリウム、グルコン酸亜鉛、ピロリン酸第二鉄、グルコン酸銅)、ビタミン類(ビタミンA、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンB2、ビタミンB12、パントテン酸カルシウム)なし352kcal392円/123g初回 1袋:3,184円(税込)/2回目以降 2袋:6,368円(税込)総合栄養食ドライ
11レティシアン
アランズナチュラルドッグフード ラム

5,038円

全年齢2kgイギリスHDP生ラム肉、乾燥ラム肉、ラムオイル、ラムグレイビーサツマイモ、レンズ豆、そら豆、ひよこ豆、野菜類、亜麻仁、えんどう豆繊維、ビール酵母なしなしなし341kcal227円/90g1個:1個あたり4,534円(税込)/2~4個:1個あたり4,282円(税込)/5個以上:1個あたり4,030円(税込)一般食(FEDIAF基準)ドライ
12ドッグスタンス
鹿肉ウェットフード

5,500円

1歳以上1.3kg(130g×10袋)日本鹿肉、馬肉、豚脂身さつまいも、大豆タンパク、豚レバー、玄米、押麦、乾燥卵白、オリーブオイル、オリゴ糖、ビール酵母、卵殻カルシウム、大豆レシチン、エンザミン、魚油、粉末昆布なしミネラル類(Zn、Se、Cu)、ビタミン類(E、D)なし157kcal1,100円/260g-総合栄養食ウェット
13ヤムヤムヤム
チキン やわらかドライタイプ

3,770円

全年齢800g日本鶏肉大麦、玄米、カツオ節、ビール酵母、大麦ぬか、えんどう豆タンパク、鶏がらスープ、酵母エキス、米油、卵黄パウダー、にんじん、かぼちゃ、ブロッコリー、フラクトオリゴ糖、発酵調味液、昆布、しいたけ、セレン酵母なしL-トレオニン、ミネラル類(リン酸三カルシウム、卵殻カルシウム、塩化ナトリウム、塩化カリウム、グルコン酸亜鉛、ピロリン酸第二鉄、グルコン酸銅)、ビタミン類(ビタミンA、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンB2、ビタミンB12、パントテン酸カルシウム)、酸化防止剤(ローズマリー抽出物、ミックストコフェロール)なし280kcal565円/120gAmazon定期便あり総合栄養食半生
14K9ナチュラル
フリーズドライ ドッグフード ラム&キングサーモン・フィースト

21,414円

全年齢1.8kgニュージーランド子羊肉、鮭グリーントライプ(子羊)、肺(子羊)、肝臓(子羊)、腎臓(子羊)、心臓(子羊)、フラックスシードフレーク、にんじん、ニュージーランド緑イ貝、骨(子羊)、かぼちゃ、ひまわり油、ブロッコリー、乾燥昆布なしリン酸二カリウム、ビタミンE、塩化ナトリウム、ミネラル類(プロティネイト亜鉛、プロティネイト鉄、酸化マグネシウム、セレン酵母、プロティネイト銅、プロティネイトマンガン)、ビタミン類(ビタミンB1、ベータカロチン、葉酸、ビタミンD3)なし515.0kcal476円/40g-総合栄養食フリーズドライ
15犬猫生活
ドッグフード オールステージ 国産の天然鹿肉味

6,908円

全年齢850g日本生肉(鹿肉(日本)、金沢港の朝獲れ魚(日本))、鶏レバー(日本))イモ類(ジャガイモ(アメリカ)、サツマイモ(日本))、タピオカ澱粉(タイ)、ココヤシ粉末(マレーシア)、牛豚油かす(日本)、カツオとマグロの魚粉(日本)、ひよこ豆(アメリカ)、ひまわり油(日本)、アルファルファ(フランス)、ごま油(日本)、リンゴ(日本)、トマト(日本)、鶏油(日本)、乳清(日本)、脱脂粉乳(日本)、アミノ酸(タウリン、メチオニン、リジン)、クランベリー(アメリカ)、海草(ノルウェー)、フラクトオリゴ糖(日本)、乳酸菌(日本)、マグロオイル(日本)なしミネラル類(Ca、Zn、Cu)、ビタミン類(A、B1、B2、パントテン酸、B6、B12、ナイアシン、葉酸、E、K)なし340kcal837円/103gAmazon定期便あり総合栄養食ドライ
16レティシアン
マックアダムズドッグフード チキン

8,822円

全年齢2kgイギリス放し飼いチキン丸鶏50%サツマイモ、タピオカ、エンドウ豆タンパク、チキンオイル、ビール酵母、チキングレイビー、エンドウ豆繊維、レンズ豆、サーモンオイル、フラクトオリゴ糖、マンナンオリゴ糖、マリーゴールド、海藻、オレンジ、緑イ貝、カモミール、ニンジン、クランベリー、ローズマリー、ホウレンソウ、トマト、ラベンダーなしセルロース、ユッカエキス、ミネラル類(亜鉛、鉄、マンガン、銅、ヨウ素、セレン)、ビタミン類(E、A、D3)、酸化防止剤(ローズマリー抽出物、ミックストコフェロール)なし361.5kcal388円/88g1~2個:1個あたり7,498円(税込)/3個以上:1個あたり7,057円(税込)一般食(FEDIAF基準)ドライ
17リーズンワイ
ナチュロル ドッグフード

4,730円

全年齢850g日本新鮮牛生肉、新鮮鶏生肉、新鮮馬生肉、新鮮魚生肉タピオカ、 魚粉、 紫さつまいも、チーズ、ココナッツ、 りんご繊維、鶏粉末、胡麻、ひまわり油、乳清、天然バイオフラボノイド、海藻、脱脂粉乳、オリゴ糖、乳酸菌なし安定・持続型ビタミンCなし400kcal411円/74g850g×4袋:10,560円/850g×6袋:15,400円/850g×8袋:20,020円/850g×12袋:29,260円/850g×16袋:37,950円/850g×20袋:46,200円総合栄養食ドライ
18ペットカインド
トライプドライ グリーンビーフトライプ

2,750円

全年齢907gカナダビーフトライプ、牛肉、鶏肉エンドウ豆、チキンミール、七面鳥ミール、エンドウ豆澱粉、エンドウ豆タンパク、鶏脂肪、レンズ豆、亜麻仁、ナチュラルフレーバー、キノア、カボチャ、ホウレンソウ、ニンジン、ブロッコリー、クランベリー、りんご、ブルーベリー、バナナ、サーモンオイル、チコリ根、乾燥ラクトバチルス・アシドフィラス発酵物、乾燥ラクトバチルス・カゼイ発酵物、乾燥ビフィズス菌ビフィダム・サーモフィラム発酵物、乾燥ストレプトコッカス・フェシウム発酵物、ユッカシジケラ、ローズマリー、トウガラシ、ペパーミント、タイムなしリン酸二カルシウム、炭酸カルシウム、塩化ナトリウム、塩化カリウム、ビタミン(ビタミンA、ビタミン D3、ビタミンE、ナイアシン、パントテン酸カルシウム、リボフラビン、硝酸チアミン、塩化ピリドキシン、葉酸、ビタミン B12 )、ミネラル(硫酸亜鉛、硫酸鉄、亜鉛タンパク化合物、鉄タンパク化合物、硫酸銅、酸化マンガン、銅タンパク化合物、マンガンタンパク化合物、ヨウ素酸カルシウム、亜セレン酸ナトリウム)、塩化コリン、タウリン、ユッカシジケラ、ローズマリー、緑茶抽出物なし365.7Kcal349円/115g-総合栄養食ドライ
19ジウィ
エアドライドッグフード ラム

5,720円

全年齢454gニュージーランドラム生肉、ラムトライプ生肉、ラムラング生肉、ラムハート生肉、ラムレバー生肉、ラムボーンニュージーランド緑イ貝、ラムキドニー生肉、ラムスプリーン生肉(脾臓)、ラムカーティリッジ(軟骨)、パセリ、乾燥アップルポマース、イヌリン(チコリルート由来)、乾燥オーガニックケルプ、海塩なしレシチン、ミネラル類(リン酸二カリウム、硫酸マグネシウム、亜鉛アミノ酸複合体、鉄アミノ酸複合体、銅アミノ 酸複合体、マンガンアミノ酸複合体、セレン酵母)、酸化防止剤(クエン酸、天然ミックストコフェロール)、ビタミン類(ビタミンEサプリメント、チアミン硝酸塩、リボフラビン、塩酸ピリドキシン、ビタミ ンD3サプリメント、葉酸)なし495kcal756円/60gAmazon定期便あり総合栄養食ドライ

nademo編集部

担当執筆者

nademo編集部

編集部

nademo編集部が調査した愛犬・愛猫に関する情報をお届け。
愛犬・愛猫との新しい生活を応援する、大切な情報や豆知識をご紹介しています。

目次

高級ドッグフードとは

実は、高級ドッグフードといっても、なにか明確な定義や基準が設けられているわけではありません。

原材料・素材にこだわったフードは比較的値段が高額になりやすいことから「高級ドッグフード」と呼ばれ、「プレミアムフード」と表記されることもあります。

値段が高いから良いというものではありませんが、良質な原材料をたくさん使ってくれているならば、愛犬にも積極的にあげたいドッグフードになっているでしょう。

ただ同時に、「高級」というだけで惹かれて買ってしまうと、適切ではないドッグフードに出会うこともあります。

メーカーによってこだわるポイントや基準は異なり、使っている原材料もさまざまです。愛犬の好みに合うフードを探してあげましょう。

高級ドッグフードと安いドッグフードの違い

違い高級ドッグフード安いドッグフード
原材料の質人間も食べられる不明なことが多い
添加物の割合最低限を使用か未配合多く使われていることもある
主原料肉類や魚類穀物が多い
値段比較的高い比較的安い

ドッグフードの場合は、人間が食べる部分を取り除いたあとに残った副産物を使用するのが一般的。

対して高級フードには、人間も食べられるヒューマングレードの食材を使っているものが多いのが特徴です。

ただ、これはあくまで一般的なお話であり、全ての安いドッグフードがそうかと言えば、必ずしもそうではありませんので注意しましょう。

値段ではなく品質が高級であるものを選ぶことが重要

高級ドッグフードの高級には値段が高いという意味合いも含まれていますが、より重視したいのは品質です。

良質な原材料を使っているのか、安価な添加物を使っていないか、主原料にはタンパク質を重視したものを使っているか、といったポイントが重要。

値段が高い=高級ドッグフードということではないため、値段だけで判断するのはやめましょう。値段が高くとも品質が劣れば、値段に見合ったドッグフードでない場合もあります。

高級ドッグフードに期待できること

犬

高級ドッグフードは、単に価格が高いだけでなく、愛犬の健康と幸福を追求するために、さまざまなこだわりが詰まっています。

ここでは、価格帯ごとの一般的な品質傾向、使用される具体的な原材料、そして高級フードに多く見られる特徴について解説します。

価格帯ごとの一般的な品質の傾向

高級ドッグフードとされる製品は、一般的に安価なものと比較して、以下のような品質傾向が見られます。

高価格帯(例:1kgあたり2,000円〜)

  • 厳選された最高品質の原材料を使用していることが多く、ヒューマングレードの食材やオーガニック認証を受けた原材料が使われる傾向にあります。
  • 特定の犬種や年齢、アレルギーに対応した特別な配合や、消化吸収を考慮した独自の製造プロセスを持つ製品が多いです。
  • 研究に基づいた栄養バランスや、特定の健康課題(関節、皮膚・被毛など)に特化した機能性成分が配合されています。

中価格帯(例:1kgあたり1,000円〜2,000円)

  • 肉や魚が主原料であり、粗悪な動物性副産物を避けるなど、品質に配慮した原材料が選ばれています。
  • 一般的な栄養基準を満たしつつ、特定のライフステージ(子犬用、成犬用、高齢犬用など)に合わせた栄養バランスが特徴です。
  • 着色料や人工香料など、不必要な添加物の使用を控える傾向が見られます。

使用される具体的な高級原材料の例

高級ドッグフードでは、愛犬の健康を第一に考え、品質にこだわった原材料が積極的に使用されます。

ヒューマングレードの肉・魚

人間が食べられる品質基準を満たした鶏肉、牛肉、ラム肉、サーモンなどが主原料として使われます。これにより、タンパク質の質が高く、消化吸収も良いとされています。

オーガニック野菜・果物

農薬や化学肥料を使用せずに栽培されたオーガニックの野菜(例:カボチャ、ほうれん草、ニンジン)や果物(例:リンゴ、ブルーベリー)が栄養源として取り入れられます。

特殊なオイル・脂肪

オメガ3脂肪酸が豊富なサーモンオイル、亜麻仁油、ココナッツオイルなど、皮膚や被毛の健康、免疫機能のサポートに役立つ良質な脂肪が配合されます。

スーパーフード

チアシード、キヌア、海藻類、緑イ貝など、栄養価が高く、抗酸化作用や免疫力向上に寄与する食材が採用されることもあります。

プロバイオティクス・プレバイオティクス

腸内環境を整え、消化吸収や免疫力をサポートするために、乳酸菌などのプロバイオティクスや、オリゴ糖などのプレバイオティクスが配合されることがあります。

無添加・グレインフリーなどの特徴

多くの高級ドッグフードには、愛犬の健康リスクを考慮し、以下のような特徴が見られます。

無添加

人工着色料、人工香料、合成保存料、防腐剤などの化学合成添加物を一切使用しない製品が多数派です。これにより、アレルギーリスクや内臓への負担を軽減することが期待されます。

グレインフリー(穀物不使用)

小麦、トウモロコシ、米などの穀物を使用しない製品です。犬によっては穀物アレルギーを持つ場合があるため、アレルギー対策や消化器への負担軽減を目的として選ばれます。

穀物の代わりに、豆類(エンドウ豆、ひよこ豆など)やイモ類(サツマイモ、ジャガイモなど)が炭水化物源として使用されます。

グルテンフリー

グレインフリーと似ていますが、特にアレルギーの原因となりやすいグルテンを含む穀物(小麦、大麦、ライ麦など)を使用しない製品を指します。

限定された原材料

アレルギーを持つ犬のために、使用する原材料の種類を極力少なくし、特定のタンパク源と炭水化物源に限定した製品です。アレルギーの原因を特定しやすく、症状の軽減に役立ちます。

ヒューマングレード(人間が食べられる品質)

原材料の調達から製造工程に至るまで、人間が消費する食品と同等の品質基準で管理されていることを示します。これにより、製品の安全性と信頼性が高まります。

高級ドッグフードの選び方

高級ドッグフードであっても一般的なフードであっても、基本的な選び方に違いはありません。

原材料やフードの特徴・役割などをよく確認し、愛犬の体質や状況に合ったものを選びましょう。

ドッグフードを選ぶ際に確認すべきポイントをご紹介するので、購入前によく確認してみてください。

フードの種類(タイプ)

ペットフードの水分含有量

フードにはいくつか種類があります。日常的に与えるフードはドライフードが一般的ですが、愛犬の好みや体質に合わせてフードを選んであげてくださいね。ここではそれぞれのフードの特徴をご紹介します。

ドライフード

水分含有量が10%以下のフードが、ドライフードです。適度な硬さがあるためしっかりと噛むことで顎が鍛えられ、歯に汚れが付きにくいのが特徴。

水分量が少ないため、長期保存が効きやすいのが大きなメリット。未開封であれば1年~1年半、開封後も1か月程度は保管できます。

ウェットフード

ウェットフードは水分含有量が75%以上のフード。柔らかいため噛む力の弱い子犬・シニア犬でも食べやすく、食事と同時に水分補給もできます。

ドライフードに比べて食いつきもよいため、食欲が落ちているときにもおすすめ。

水分量が多いため腐敗が早く、開封後は翌日を目安に食べ切らなければいけません。しかし、未開封であれば2~3年は保存でき、ドライフードよりも長持ちします。

半生(セミモイスト・ソフトドライ)

水分含有量が25~35%のフードが、セミモイスト・ソフトドライフードです。

ドライフードとウェットフードの中間のような食感で、ほどよい硬さがありながらも子犬からシニア犬まで食べやすいのが特徴。

1食分ごとに小分けになっている商品が多く、保存がしやすく軽量の手間がかからないのも嬉しいポイントです。

目的に合わせる

キャットフードの種類と目的

高級フードにもいくつか種類があり、目的に応じてフードを使い分ける必要があります。

毎日の食事として与えるフードは、総合栄養食を選びましょう。フードと水のみで必要な栄養を摂取できます。

おやつ一般食・副食は、それ単体では必要な栄養を摂取できません。あくまでトッピングやコミュニケーションの一環として与えましょう。

療法食は特定の疾患を抱えている際に、獣医師の指示のもと処方されます。

必要のない犬に与えるとかえって健康を損ねる可能性があるので、飼い主さんの自己判断で与えることは避けましょう。

一般食は主食として使えるものと使えないものがあります。「総合栄養食基準で作られた~」などの一般食は、総合栄養食同等の栄養バランスで作られていることがわかりますので、選びやすいでしょう。

主原料に肉や魚を使用している

維持期に必要な栄養素基準最低値

犬や猫にとって大事な栄養素は、人間同様に「炭水化物、タンパク質、脂質」の3つです。

炭水化物については明確な基準が決まっていませんが、タンパク質と脂質については決まっているので、肉や魚などの動物性タンパク質が主原料のフードがおすすめ。

犬は肉食に限りなく近い雑食動物のため、動物性タンパク質をたっぷりと摂取する必要があります。

パッケージの原材料欄は、使用量の多い順に原材料名を記載する決まりになっています。原材料欄の先頭に肉や魚と記載されているものがおすすめです。

タンパク質の場合、子犬期には最低でも22.5%以上、成犬期になると最低でも18%以上が必要になります。

使用している原材料が明確

原材料

チキン・ビーフ・ラムといったように、なんの肉を使っているのか明確に表記されているフードを選びましょう。

安価なドッグフードの中には家禽類・ミートミールなどと記載されているものがありますが、これではなんの動物のどの部分を使っているかは分かりません。

死んだ動物や病気の動物の肉を使っている場合もありますので、なるべく避けたいはずです。

ドッグフードは大切な愛犬の体に入るものなので、なにが使われているのかきちんと把握しておきたいですね。

添加物が未配合か使用が少ない

添加物の主な種類

添加物は、可能な限り不使用もしくは少ないものが理想です。

食品添加物の中には栄養素を補うためのものもありますが、見た目をよくしたり保存性を高めるために使われているものもあります。

特に以下のような合成添加物は、可能な限り避けましょう。

添加物

無添加もしくはローズマリーなどの天然添加物を使用したドッグフードを選びましょう。

年齢に適した栄養バランスのフード

ライフステージによって必要なカロリー量は異なりますので、子犬期と成犬期、成犬期とシニア期では選ぶべきドッグフードが異なります。

ドッグフードのパッケージに子犬用・成犬用・シニア用と記載があるので、愛犬のライフステージにあったものを選びましょう。ここでは、成長段階ごとのそれぞれのフードの特徴をご紹介します。

子犬(パピー)

子犬・子猫用ペットフード

まだ体ができ上がっていない子犬には、成長をサポートする成分を配合しています。

骨格発達を助けるカルシウム・リンや、免疫力の維持をサポートするビタミンC・Eを配合しているものを選びましょう。

また、体を作っていく段階の子犬用フードは高カロリー・高脂肪なものが多いのも特徴。粒の小さいフードは、口が小さく噛む力の弱い子犬にも安心です。

成犬

成犬・成猫用ペットフード

しっかりと体ができあがった成犬には、子犬期ほどのカロリーは必要ありません。健康な体を維持するため、良質な動物性タンパク質をたっぷりと摂取できるフードを選びましょう。

カロリー過多になると肥満になり、あらゆる病気を招くおそれがあるため、愛犬の運動量に合ったカロリーのフードがおすすめです。

シニア犬

老犬・老猫用ペットフード

体のさまざまな機能が衰えはじめるシニア犬には、あらゆる症状をサポートするフードがよいでしょう。

骨や関節が弱くなってしまうため、シニア犬用フードはグルコサミン・コンドロイチンを配合しているものが多いです。

運動量も減るため、成犬時と比べて食事量が変わらない子の場合は肥満防止のために低カロリーなフードがおすすめ。

知名度のあるメーカーやブランド

知名度が高くユーザーの多いメーカー・ブランドを選ぶのもおすすめ。ユーザーが多い分口コミも多いので、実際に犬に与えたときの反応をリサーチできます。ここでは、特に有名な3つのメーカーについてご紹介します。

アカナ(ACANA)

出典:Amazon

アカナは、カナダで製造されているメーカーです。アカナのドッグフードは原材料が明確に表示されており、タンパク質が豊富で、運動量の多い子におすすめです。

低GI食品を使用しているため肥満防止にもなり、種類が多く年齢やアレルギー・体質に合わせてフードを選べます。「食いつきがよい」との口コミも多いです。

オリジン

出典:Amazon

オリジンはアカナの姉妹ブランドであり、アカナと同じカナダで製造されています。

種類が非常に多く、原材料に肉を使ったものはもちろん魚をメインとしたフードも数多く製造しています。

生物化学的に適正な栄養を最大限に使用し、動物性タンパク質をたっぷりと摂取できるフードが多いです。

カナガン

出典:Amazon

カナガンは、穀物を一切使用しないグレインフリーのドッグフードを製造しています。

英国王室エリザベス女王から表彰されている、香料・着色料不使用の安心・安全なフードです。

ヒューマングレードの食材を使用しており、「香り高く食いつきがよい」との口コミが多数。肉と魚をたっぷり使用しており、動物性タンパク質を豊富に摂取できます。

国産か外国産か

国産と外国産

国産と聞くと安全そうなイメージがありますが、必ずしもそうとは限りません。

「国産ドッグフード」と表記があれば国内で最終工程を済ませているものですが、原材料には外国産のものを使っている可能性もあります。

また、国によってペットフードに関する基準は異なりますが、特に以下の国はペット先進国とも呼ばれています。

日本よりもずっとペットフード製造・販売における規定が厳しいため、品質の高く安全なペットフードを提供しています。

  • ドイツ
  • イギリス
  • オーストリア
  • スウェーデン
  • デンマーク
  • ニュージーランド
  • スイス

国産だから安全、海外産だから危険とは一概にはいえません。原産国名を確認し、その国のペットフードの基準がどのようなレベルかを調べてみるのがよいでしょう。

無理なく継続できる価格帯

良質なものを使ったドッグフードというのはとても大事ですが、ドッグフードを選ぶにあたって価格帯も結局は重要なポイント。フードは一度与えたら終わりではなく、毎日食べるものです。

どれだけよい材料を使った高品質なフードであったとしても、高級すぎて継続的に食べさせられないのであれば意味がありません。手の届く価格帯で、納得できる成分のフードを選びましょう。

内容量

なるべくコストを抑えるには大容量買いが良いですが、多すぎる量では消化しきれず、劣化したドッグフードに成り果ててしまいます。

賞味期限の切れたフードを与えると体調に悪影響を及ぼすので、速やかに処分する必要があります。

かといって内容量の少ないフードを選んでしまうとこまめに買い足す必要があり、コストパフォーマンスがよいとはいえません。

賞味期限が長いとされているドライフードは、賞味期限内であっても開封から劣化が進みます。

密閉容器に保存した上で、約1か月以内を目安に食べきれる量のドッグフードを選ぶのがおすすめです。

高級ドッグフードのおすすめ一覧表

商品 商品名 総合評価 原材料 添加物 コスト 食いつき 安全性
POM POM DELI(ポンポンデリ)
ドッグフード 小型犬用 チキン
4.2

4

5

3.5

4

4.5
アカナ(ACANA)
アダルトスモールブリードレシピ
4.3

4.5

4.5

4.5

3.5

4.5
華ちゃん犬猫すこやか本舗
うまか ドッグフード
4.1

4

4.5

3.5

4

4.5
レティシアン
モグワンドッグフード
4.8

5

5

4.5

5

4.5
コノコトトモニ
このこのごはん
4.2

4.5

4.5

3.5

4

4.5
オリジン
SIX FISH ドライドッグフード
4.4

5

4.5

3.5

4.5

4.5
ペトコト
PETOKOTO FOODS お試し4種セット
4.4

5

5

3

4.5

4.5
ココグルメ
手作りドッグフード お試しチキン
4.3

4.5

4.5

2.5

5

5
レティシアン
カナガンドッグフード チキン
4.4

5

4.5

4.5

4

4
ミシュワン
プレミアムフード 小型犬用
4.3

4.5

4.5

3.5

4.5

4.5
レティシアン
アランズナチュラルドッグフード ラム
4.5

4.5

5

4.5

4

4.5
ドッグスタンス
鹿肉ウェットフード
3.6

4

4.5

1

4.5

4
ヤムヤムヤム
チキン やわらかドライタイプ
3.8

4

4

3

4

4
K9ナチュラル
フリーズドライ ドッグフード ラム&キングサーモン・フィースト
4.2

4.5

4.5

3

4

5
犬猫生活
ドッグフード オールステージ 国産の天然鹿肉味
4.3

5

4.5

2

5

5
レティシアン
マックアダムズドッグフード チキン
4.5

5

4

4

4.5

5
リーズンワイ
ナチュロル ドッグフード
4

4.5

4

3

4

4.5
ペットカインド
トライプドライ グリーンビーフトライプ
3.9

4

4

3.5

4

4
ジウィ
エアドライドッグフード ラム
3.9

5

4.5

2.5

3.5

4

高級ドッグフードのおすすめ19選

No.1 POM POM DELI(ポンポンデリ) ドッグフード 小型犬用 チキン

出典 :https://www.amazon.co.jp/

参考価格 2,970円(税込)

純粋に美味しいと思ってもらえるだけではなく、犬の腸活にこだわって作られたドッグフードがポンポンデリのドッグフードです。

「4Dミート」と呼ばれる死んだ動物・病気の動物の肉は一切使用せず、ヒューマングレードの食材のみを使用しています。

約1か月分のフードを2袋に分けて包装しており、最後まで鮮度と風味を保てるのが大きなメリット。総合栄養食なので毎日の主食としても使えて、長く愛用し続けられるでしょう。

ターゲット

  • 小型犬、涙やけや毛並みが気になる子、お腹の健康が気になる子

違い/強み

  • ヒューマングレード品質の国産食材を使用し、国産の麹菌由来酵素や乳酸菌を配合。
  • 小型犬が食べやすい小粒で、消化吸収や皮膚・被毛の健康維持をサポート。
  • 無添加で食いつきが良いと評判。
対象年齢 1歳以上
内容量 800g
原産国 日本
主原料 鶏肉
その他原材料 玄米、大麦、鰹節、ビール酵母、鶏ガラスープ、甜菜繊維、鶏レバー、卵黄粉末、黒米、赤米、米油、ムラサキ芋、玄米麹、ブロッコリー、にんじん、イヌリン(水溶性食物繊維)、フラクトオリゴ糖、コラーゲンペプチド、りんご、昆布、DHA含有精製魚油、セレン酵母、乳酸菌
注意したい原材料 なし
安全性の高い添加物 ミネラル類(卵殻未焼成カルシウム、塩化カリウム、グルコン酸亜鉛、ピロリン酸第二鉄、グルコン酸銅)、ビタミン類(ビタミンA、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンB2、ビタミンB12、パントテン酸カルシウム)
注意したい添加物 なし
100gあたりのカロリー 351kcal
1日あたりの価格(体重5kgの場合) 449円/121g
定期販売 初回 :1袋2,970円(税込)/2回目以降:2袋6,960円(税込)
フード目的 総合栄養食
フードの種類 ドライ

No.2 アカナ(ACANA) アダルトスモールブリードレシピ

新鮮な鶏肉や天然カレイをたっぷりと使用したドッグフード。高タンパク・低脂肪なレシピを実現しています。

フルーツと野菜も配合し、麦などの穀物やイモ類は使用していないため、穀物アレルギーのある子でも安心して食べさせられます。

穀物の代わりにマメ類を使用することでさらなる低GIを実現し、血糖値や体重の気になる犬にもおすすめです。

ターゲット

  • 活動的な小型犬、生物学的に適正な食事を求める子

違い/強み

  • 放し飼い鶏肉や天然魚など、地元産の動物性原材料を多く含む。
  • グレインフリーで、犬本来の食事に近い栄養バランス。
  • 小型犬の代謝に合わせた高タンパク・低炭水化物設計。
対象年齢 1歳以上
内容量 2kg
原産国 カナダ
主原料 新鮮鶏肉(16%)、乾燥鶏肉(15%)
その他原材料 丸ごと赤レンズ豆、丸ごとグリーンピース、丸ごとヒヨコ豆、乾燥七面鳥肉、鶏脂肪、新鮮鶏内臓(レバー、心臓)、乾燥ニシン、卵、生カレイ、フィッシュオイル、丸ごと緑レンズ豆、丸ごとイエローピース、エンドウ豆繊維、エンドウ豆スターチ、生七面鳥レバー、塩、乾燥ケルプ、新鮮丸ごとカボチャ、新鮮丸ごとバターナッツスクワッシュ、新鮮丸ごとニンジン、新鮮丸ごとリンゴ、新鮮丸ごと洋梨、新鮮丸ごとズッキーニ、乾燥チコリールート、新鮮ケール、新鮮ホウレン草、新鮮カブラ菜、新鮮ビートの葉、新鮮丸ごとクランベリー、新鮮丸ごとブルーベリー、新鮮丸ごとサスカトゥーンベリー、ターメリック、オオアザミ、ゴボウ、ラベンダー、マシュマロルート、ローズヒップ
注意したい原材料 なし
安全性の高い添加物 植物油から抽出したトコフェロール、クエン酸、ローズマリーエキス、塩化コリン、亜鉛、銅、ビタミンB1、ビタミンB5、ビタミンB6、ビタミンA、ビタミンD3、ビタミンE
注意したい添加物 なし
100gあたりのカロリー 351kcal
1日あたりの価格(体重5kgの場合) 254円/68g
定期販売 Amazon定期便あり
フード目的 総合栄養食
フードの種類 ドライ

No.3 華ちゃん犬猫すこやか本舗 うまか ドッグフード

出典 :https://www.amazon.co.jp/

原材料の食材はヒューマングレードにこだわり、グルテンフリーなのが嬉しいポイントです。着色料や防腐剤などの悪影響を及ぼす添加物は一切使用していません。

さらに、94%のユーザーが「愛犬の食いつきがよくなった」と回答しています。愛犬の食欲減退に悩んでる際に、ぜひ試してみてはいかがでしょうか。

ターゲット

  • 全年齢の小型犬、国産無添加にこだわる子、食いつきが気になる子

違い/強み

  • 九州産のブランド鶏「華味鳥」を主原料に使用した国産無添加ドッグフード。
  • 鰹節や昆布、椎茸といった和風の出汁の香りで、抜群の食いつきを実現。
  • 小粒で消化に優しい。
対象年齢 全年齢
内容量 1.5kg
原産国 日本
主原料 ‎鶏肉、玄米、大麦
その他原材料 かつお節、大豆、ビール酵母、チキンエキス、米油、卵黄粉末、発行調味液、フラクトオリゴ糖、りんご、にんじん、かぼちゃ、昆布、しいたけ、セレン酵母、しょうが、ビフィズス菌
注意したい原材料 なし
安全性の高い添加物 コンドロイチン、グルコサミン、L-トレオニン、ミネラル類(牛骨カルシウム、塩化カリウム、塩化ナトリウム、グルコン酸亜鉛、ピロリン酸第二鉄、グルコン酸銅)、ビタミン類(ビタミンA、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンB2、ビタミンB12、パントテン酸カルシウム)
注意したい添加物 なし
100gあたりのカロリー 350kcal
1日あたりの価格(体重5kgの場合) 400円/110g
定期販売 Amazon定期便あり
フード目的 総合栄養食
フードの種類 ドライ

No.4 レティシアン モグワンドッグフード

栄養満点の放し飼いチキンとサーモンを使用し、動物性タンパク質を50%以上含んだドッグフードです。

犬にとって消化しづらい穀物は使用せず、体に優しいレシピを実現。サーモンに含まれるオメガ3脂肪酸が、皮膚や被毛の健康をサポートします。

フードの粒がドーナツ状になっているため噛み砕きやすく、小型犬や噛む力の弱い猫でも安心です。

ターゲット

  • 全犬種、食が細い子、手作り食に関心がある飼い主さん

違い/強み

  • 手作りごはんのレシピを参考に、チキンとサーモンを主原料に野菜やフルーツをバランス良く配合。
  • グレインフリーで、香りが良く食いつきが良い。
  • 動物栄養学に基づいた総合栄養食。
対象年齢 全年齢
内容量 1.8kg
原産国 イギリス
主原料 放し飼いチキン生肉、生サーモン、乾燥チキン、乾燥サーモン
その他原材料 チキングレイビー 、サーモンオイル 、サツマイモ、エンドウ豆、レンズ豆、ひよこ豆、ビール酵母、アルファルファ、ココナッツオイル、バナナ、リンゴ、海藻、クランベリー、カボチャ、カモミール、マリーゴールド、セイヨウタンポポ、トマト、ショウガ、アスパラガス、パパイヤ、メチルスルフォニルメタン( MSM)、乳酸菌
注意したい原材料 なし
安全性の高い添加物 コンドロイチン、ミネラル類(亜鉛、鉄、マンガン、ヨウ素)、ビタミン類 (A、 D3、E)
注意したい添加物 なし
100gあたりのカロリー 361.5kcal
1日あたりの価格(体重5kgの場合) 260円/86g
定期販売 1個:1個あたり4,910円(税込)/2~4個:1個あたり4,637円(税込)/5個以上:1個あたり4,364円(税込)
フード目的 総合栄養食
フードの種類 ドライ

No.5 コノコトトモニ このこのごはん

出典 :https://www.amazon.co.jp/

ただ単純に美味しい食材を詰め込むというわけではなく、肉と果物をバランスよく配合したドッグフードです。

牛肉の1.7倍のタンパク質を含む鹿肉や、ヘルシーな鶏ささみを使用しています。良質なタンパク質を豊富に摂取することで、健康な体・被毛へと導きます。

さらに、お米由来の乳酸菌が配合されており善玉菌を増やすことで、便や尿のニオイが気になりづらくなるのも嬉しいポイントです。

ターゲット

  • 小型犬、特に涙やけや体臭が気になる子

違い/強み

  • 小型犬特化の栄養設計。鹿肉やマグロ、鶏肉をバランス良く使用し、乳酸菌やオリゴ糖、モリンガといった和漢植物を配合。
  • 涙やけや体臭ケアをサポートする成分が特徴。
  • 無添加・国産。
対象年齢 全年齢
内容量 1kg
原産国 日本
主原料 鶏ささみ、鶏むね肉、鶏レバー
その他原材料 玄米、大麦、ビール酵母、鰹節、米油、乾燥卵黄、鹿肉、まぐろ、青パパイヤ末、モリンガ、さつまいも、わかめ、昆布、乳酸菌、セレン酵母
注意したい原材料 なし
安全性の高い添加物 L-トレオニン、ミネラル類(牛骨未焼成カルシウム、卵殻未焼成カルシウム、塩化ナトリウム、塩化カリウム、グルコン酸亜鉛、ピロリン酸第二鉄、グルコン酸鉄)、ビタミン(ビタミンA、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンB2、ビタミンB12、パントテン酸カルシウム)
注意したい添加物 なし
100gあたりのカロリー 341.8kcal
1日あたりの価格(体重5kgの場合) 413円/126g
定期販売 初回:1袋3,278円(税込)/2回目:2袋6,556円(税込)/3回目以降:2袋6,556円(税込)
フード目的 総合栄養食
フードの種類 ドライ

No.6 オリジン SIX FISH ドライドッグフード

天然魚の身・内臓・骨を丸ごと使用した栄養満点のドッグフード。できる限り自然の素材をそのままに摂取できるよう作られており、中でもアレルギーにも配慮した魚を中心としています。

原材料の魚の3分の2は新鮮または生のものを使用し、鮮度の高いタンパク質を摂取できます。

魚に含まれるオメガ脂肪酸の働きにより、健康的な皮膚・毛並みをキープしてくれます。

ターゲット

  • 全犬種、皮膚・被毛の健康維持を重視する子、高品質な魚を摂りたい子

違い/強み

  • 新鮮な6種類の魚をたっぷり使用し、オメガ脂肪酸が豊富。
  • 生物学的に適正なフードとして、犬が本来食べるであろう食事を再現。
  • 高タンパク・グレインフリーで、皮膚・被毛の健康を力強くサポート。
対象年齢 全年齢
内容量 2kg
原産国 アメリカ
主原料 生の丸ごとイワシ、生の丸ごとサバ、生の丸ごとヘイク、生カレイ、生の丸ごとメバル、生の丸ごとシタビラメ
その他原材料 ディハイドレートサバ、ディハイドレートニシン、ディハイドレート白身魚、ディハイドレートイワシ、ディハイドレートアオギス、ニシン油、丸ごと赤レンズ豆、丸ごとエンドウ豆、丸ごとヒヨコ豆、丸ごと緑レンズ豆、レンズ豆繊維、丸ごとピント豆、エンドウ豆スターチ、ヒマワリ油、乾燥ケルプ、新鮮丸ごとカボチャ、新鮮丸ごとバターナッツスクワッシュ、新鮮丸ごとズッキーニ、新鮮丸ごとニンジン、新鮮丸ごとリンゴ、新鮮丸ごと洋梨、乾燥チコリールート、新鮮ケール、新鮮ホウレン草、新鮮ビートの葉、新鮮カブラ菜、丸ごとクランベリー、丸ごとブルーベリー、丸ごとサスカトゥーンベリー、ターメリック、オオアザミ、ゴボウ、ラベンダー、マシュマロルート、ローズヒップ
注意したい原材料 なし
安全性の高い添加物 植物油から抽出したトコフェロール、クエン酸、ローズマリーエキス、亜鉛、銅、ビタミンB1、ビタミンE
注意したい添加物 なし
100gあたりのカロリー 394kcal
1日あたりの価格(体重5kgの場合) 312円/60g
定期販売 -
フード目的 総合栄養食
フードの種類 ドライ

No.7 ペトコト PETOKOTO FOODS お試し4種セット

出典 :https://www.amazon.co.jp/

1日に必要な栄養ををすべて摂取できる、手作りのフレッシュフード。食材を最低限の温度でスチームし、食材本来の旨みや栄養素をキープしています。

さらに、それを急速冷凍することで保存料無添加のレシピを実現しました。毎日の食事としてはもちろん、トッピングとして使用するのもおすすめです。

ターゲット

  • 新鮮で手作り感のある食事を試したい子、食物アレルギーの可能性がある子(種類による)

違い/強み

  • 人間が食べる品質の食材を使用し、低温で調理したフレッシュフード。
  • 冷凍で定期的に届き、手軽に手作り食に近い食事を提供できる。
  • お試しセットで種類や犬の好みを試せる点が便利。
対象年齢 全年齢
内容量 1.2kg
原産国 日本
主原料 チキン:鶏肉/ビーフ:牛肉/ポーク:豚肉/フィッシュ:白身魚(スケトウダラ)
その他原材料 チキン:さつまいも、にんじん、卵、小松菜、すりごま、亜麻仁オイル、フィッシュオイル/ビーフ:かぼちゃ、卵、白米、にんじん、小松菜、すりごま、亜麻仁オイル、フィッシュオイル/ポーク:、卵、白米、にんじん、キャベツ、おから、フィッシュオイル、すりごま、亜麻仁オイル/フィッシュ:さつまいも、にんじん、キャベツ、フィッシュオイル、亜麻仁オイル、すりごま
注意したい原材料 なし
安全性の高い添加物 チキン:ミネラル類(カルシウム、リン、ナトリウム、マグネシウム、カリウム、鉄 、亜鉛、銅、ヨウ素、セレン)、ビタミン類(A、B1、B2、B12、D、E、コリン)/ビーフ:ミネラル類(カルシウム、リン、ナトリウム、マグネシウム、カリウム、鉄 、亜鉛、銅、ヨウ素、セレン)、ビタミン類(A、B1、B2、B12、D、E、コリン)/ポーク:ミネラル類(カルシウム、リン、ナトリウム、マグネシウム、カリウム、鉄 、亜鉛、銅、ヨウ素、セレン)、ビタミン類(A、B1、B2、B12、D、E、コリン)/フィッシュ:ミネラル類(カルシウム、リン、ナトリウム、マグネシウム、カリウム、鉄 、亜鉛、銅、ヨウ素、セレン)、ビタミン類(A、B1、B2、B12、D、E、コリン)
注意したい添加物 なし
100gあたりのカロリー 150kcal
1日あたりの価格(体重5kgの場合) 440円/176g
定期販売 1.8kg:6,210円(税込)/3.6kg:11,520円(税込)/5.4kg:16,380円(税込)/7.2kg:21,420円(税込)/14.4kg:42,840円(税込)
フード目的 総合栄養食
フードの種類 フレッシュ

No.8 ココグルメ 手作りドッグフード お試しチキン

国産の新鮮素材を低温調理し、素材本来のおいしさと栄養を閉じ込めています。栄養バランスにもこだわった総合栄養食なので、毎日の食事としても与えられますよ。

人間でも食べられる高品質な素材を使用した、ヒューマングレードのドッグフードです。無添加なのも嬉しいポイント。

フレッシュフードなので水分補給にも適しており、食事をしながら水分不足も解消することが期待できるドッグフードです。

ターゲット

  • 食いつきが悪い子、手作り食に関心がある飼い主さん、新鮮な食事を求める子

違い/強み

  • 人間基準の厳選食材のみを使用し、国内工場で手作り・冷凍。
  • できたての美味しさと香りで、驚くほどの食いつきを実現。
  • 主食扱いなので、これだけで栄養バランスが整う。
対象年齢 全年齢
内容量 400g
原産国 日本
主原料 鶏肉(むね、レバー、ささみ、ハツ、かわ)
その他原材料 さつまいも、かぼちゃ、にんじん、小松菜、ごま、殺菌乳酸菌、粉末昆布
注意したい原材料 なし
安全性の高い添加物 ミネラル類(Ca、P、Cl、Na、Zn、Cu、Fe、Mn)、ビタミン類(C、ナイアシン、E、パントテン酸、B2、B1、B6、A、葉酸、D、B12)
注意したい添加物 なし
100gあたりのカロリー 116kcal
1日あたりの価格(体重5kgの場合) 1,076円/126g
定期販売 -
フード目的 一般食
フードの種類 フレッシュ

No.9 レティシアン カナガンドッグフード チキン

高品質なチキンを50%以上使用しており、抜群の食いつきを期待することができるカナガンドッグフード。

人間が食べられるほど新鮮なチキン生肉を使用しているので、安心して与えることができます。穀物不使用で消化に優しく、香料や着色料も使用していません。

欧州ペットフード工業会連合の厳しい基準をクリアした工場で製造されている、安心・安全なドッグフードです。

ターゲット

  • 全犬種、グレインフリーで高品質なチキンを主原料とするフードを求める子

違い/強み

  • イギリス産の高品質な骨抜きチキンをたっぷり使用したグレインフリードッグフード。
  • 厳選されたハーブや野菜、フルーツを配合し、高い嗜好性と栄養バランスを両立。
  • 多くの犬が好む定番の高級フード。
対象年齢 全年齢
内容量 2kg
原産国 イギリス
主原料 チキン生肉26%、乾燥チキン25%
その他原材料 サツマイモ、エンドウ豆、ジャガイモ、エンドウ豆タンパク、アルファルファ、チキンオイル、乾燥卵、チキングレイビー、サーモンオイル、メチルスルフォニルメタン、リンゴ、ニンジン、ホウレンソウ、オオバコ、海藻、カモミール、セイヨウハッカ、マリーゴールド、クランベリー、アニス、コロハ
注意したい原材料 なし
安全性の高い添加物 グルコサミン、コンドロイチン硫酸、ミネラル類(鉄、亜鉛、マンガン、銅、ヨウ素、セレン)、ビタミン類(A、D3、E)
注意したい添加物 なし
100gあたりのカロリー 376kcal
1日あたりの価格(体重5kgの場合) 202円/80g
定期販売 1個:1個あたり4,534円(税込)/2~4個:1個あたり4,282円(税込)/5個以上:1個あたり4,030円(税込)
フード目的 一般食(FEDIAF基準)
フードの種類 ドライ

No.10 ミシュワン プレミアムフード 小型犬用

出典 :https://www.amazon.co.jp/

参考価格 3,184円(税込)

小型犬に最適な栄養素をぎゅっと詰め込んだ総合栄養食のミシュワン。素材がヒューマングレードであることはもちろんのこと、製造レベルにもこだわりが見られます。

国内の専門工場で、人間用の食品加工と同じノウハウ・衛生基準を採用しているため、安心・安全です。関節をサポートしたり、腸内フローラを整える効果にも期待できます。

ターゲット

  • 小型犬、胃腸の健康や毛並みが気になる子

違い/強み

  • 国産の新鮮な鶏肉、まぐろ、かつおを主原料に使用。
  • 消化を助ける乳酸菌やオリゴ糖、毛並みを整える成分などを配合。
  • 小型犬が食べやすい小粒で、健康維持をトータルでサポート。
対象年齢 全年齢
内容量 1kg
原産国 日本
主原料 肉類(鶏肉、馬肉、鶏レバー)
その他原材料 大麦、玄米、鰹節、大麦ぬか、ビール酵母、米油、卵黄粉末、まぐろ、黒米、赤米、イヌリン(水溶性食物繊維)、コラーベンペプチド、発酵調味液、玄米麹、はと麦、あわ、きび、ひえ、フラクトオリゴ糖、昆布、大根葉、ごぼう、人参、緑イ貝、乳酸菌、DHA、含有精製魚油粉末、セレン酵母、キャベツ、ブロッコリー、かぼちゃ、むらさきいも、さつまいも、あかもく、わかめ、白菜、高菜、パセリ、青じそ
注意したい原材料 なし
安全性の高い添加物 タウリン、L-トレオニン、ミネラル類(リン酸三カルシウム、塩化ナトリウム、塩化カリウム、グルコン酸亜鉛、ピロリン酸第二鉄、グルコン酸銅)、ビタミン類(ビタミンA、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンB2、ビタミンB12、パントテン酸カルシウム)
注意したい添加物 なし
100gあたりのカロリー 352kcal
1日あたりの価格(体重5kgの場合) 392円/123g
定期販売 初回 1袋:3,184円(税込)/2回目以降 2袋:6,368円(税込)
フード目的 総合栄養食
フードの種類 ドライ

No.11 レティシアン アランズナチュラルドッグフード ラム

愛犬の健康を第一に考えて、素材選びや栄養バランスにこだわって作られたドッグフードです。

フレッシュなラム肉をたっぷりと使用し、高タンパク・低脂肪で栄養価の高いレシピを実現しています。

不飽和脂肪酸・ビタミンA群・B群を配合し、健康な体作りをサポートしてくれます。ビタミンやカリウムを効率よく摂取できるマメ類を使用しています。

ターゲット

  • 食物アレルギーに配慮したい子、シンプルな原材料を求める子

違い/強み

  • 主原料がラム肉のみの単一タンパク質。
  • グレインフリーかつ、たった9種類の厳選された原材料のみを使用。
  • アレルギーの原因になりやすい食材を極力排除し、シンプルながらも栄養バランスに配慮。
対象年齢 全年齢
内容量 2kg
原産国 イギリス
主原料 HDP生ラム肉、乾燥ラム肉、ラムオイル、ラムグレイビー
その他原材料 サツマイモ、レンズ豆、そら豆、ひよこ豆、野菜類、亜麻仁、えんどう豆繊維、ビール酵母
注意したい原材料 なし
安全性の高い添加物 なし
注意したい添加物 なし
100gあたりのカロリー 341kcal
1日あたりの価格(体重5kgの場合) 227円/90g
定期販売 1個:1個あたり4,534円(税込)/2~4個:1個あたり4,282円(税込)/5個以上:1個あたり4,030円(税込)
フード目的 一般食(FEDIAF基準)
フードの種類 ドライ

No.12 ドッグスタンス 鹿肉ウェットフード

たっぷりの鹿肉や馬肉を使用しており、新しい感覚で愛犬に食べてもらえるジューシーなウェットフード。

ドライフードとは異なる食感や嗜好性を実現しているため、抜群の食いつきを期待できるでしょう。

調整作用のあるさつまいもや腸内環境を整えるオリゴ糖を配合しており、お腹の健康をサポートします。

国産&無添加&ヒューマングレードで作られているので、安心・安全なドッグフードです。

ターゲット

  • 食が細い子、ドライフードを食べない子、水分補給が必要な子、国産ジビエに関心がある飼い主さん

違い/強み

  • 国産(北海道・九州産など)の天然鹿肉を主原料としたウェットフード。
  • 新鮮な鹿肉の香りで食いつきが良く、水分をしっかり摂らせたい場合や、ドライフードのトッピングにも最適。
対象年齢 1歳以上
内容量 1.3kg(130g×10袋)
原産国 日本
主原料 鹿肉、馬肉、豚脂身
その他原材料 さつまいも、大豆タンパク、豚レバー、玄米、押麦、乾燥卵白、オリーブオイル、オリゴ糖、ビール酵母、卵殻カルシウム、大豆レシチン、エンザミン、魚油、粉末昆布
注意したい原材料 なし
安全性の高い添加物 ミネラル類(Zn、Se、Cu)、ビタミン類(E、D)
注意したい添加物 なし
100gあたりのカロリー 157kcal
1日あたりの価格(体重5kgの場合) 1,100円/260g
定期販売 -
フード目的 総合栄養食
フードの種類 ウェット

No.13 ヤムヤムヤム チキン やわらかドライタイプ

通常のドライフードよりも多くの水分を含み、柔らかい食感と芳醇な香りを実現。

原材料はドライフードと同じですが、柔らかめなので食べやすく、違った食いつきが期待できるでしょう。

総合栄養食なので毎日の主食にもおすすめ。80gずつの小分けパックになっており、いつでも開けたての新鮮さを味わえるのも嬉しいポイントです。

ターゲット

  • シニア犬や子犬、硬いフードが苦手な子、食いつきが気になる子

違い/強み

  • 国産の鶏肉を主原料に、やわらかい半生のような食感に仕上げた総合栄養食。
  • 噛む力が弱い子や、ドライフードをあまり食べない子でも食べやすい。
  • 新鮮食材を使用し、着色料・香料・合成保存料は無添加。
対象年齢 全年齢
内容量 800g
原産国 日本
主原料 鶏肉
その他原材料 大麦、玄米、カツオ節、ビール酵母、大麦ぬか、えんどう豆タンパク、鶏がらスープ、酵母エキス、米油、卵黄パウダー、にんじん、かぼちゃ、ブロッコリー、フラクトオリゴ糖、発酵調味液、昆布、しいたけ、セレン酵母
注意したい原材料 なし
安全性の高い添加物 L-トレオニン、ミネラル類(リン酸三カルシウム、卵殻カルシウム、塩化ナトリウム、塩化カリウム、グルコン酸亜鉛、ピロリン酸第二鉄、グルコン酸銅)、ビタミン類(ビタミンA、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンB2、ビタミンB12、パントテン酸カルシウム)、酸化防止剤(ローズマリー抽出物、ミックストコフェロール)
注意したい添加物 なし
100gあたりのカロリー 280kcal
1日あたりの価格(体重5kgの場合) 565円/120g
定期販売 Amazon定期便あり
フード目的 総合栄養食
フードの種類 半生

No.14 K9ナチュラル フリーズドライ ドッグフード ラム&キングサーモン・フィースト

出典 :https://www.amazon.co.jp/

原材料の加工や加熱は、栄養素を減少させてしまうことにもなるため、K9ナチュラルでは特殊なフリーズドライ製法を使用。

栄養と風味をそのままに活かすため、この製法で素材の特長を引き出し、芳醇な香りに繋がっています。

フリーズドライとは言っても1粒1粒が柔らかく設計されており、簡単にほぐして与えることができるようになっています。

ターゲット

  • 生食の栄養を摂りたい子、食いつきを劇的に改善したい子、手軽に高品質な食事を与えたい飼い主さん

違い/強み

  • 新鮮なラム肉、内臓、骨、血、そしてキングサーモンをフリーズドライ加工した生食。
  • 水で戻すだけで生食本来の栄養価や風味をそのままに与えられる。
  • 圧倒的な食いつきと健康効果が期待できる。
対象年齢 全年齢
内容量 1.8kg
原産国 ニュージーランド
主原料 子羊肉、鮭
その他原材料 グリーントライプ(子羊)、肺(子羊)、肝臓(子羊)、腎臓(子羊)、心臓(子羊)、フラックスシードフレーク、にんじん、ニュージーランド緑イ貝、骨(子羊)、かぼちゃ、ひまわり油、ブロッコリー、乾燥昆布
注意したい原材料 なし
安全性の高い添加物 リン酸二カリウム、ビタミンE、塩化ナトリウム、ミネラル類(プロティネイト亜鉛、プロティネイト鉄、酸化マグネシウム、セレン酵母、プロティネイト銅、プロティネイトマンガン)、ビタミン類(ビタミンB1、ベータカロチン、葉酸、ビタミンD3)
注意したい添加物 なし
100gあたりのカロリー 515.0kcal
1日あたりの価格(体重5kgの場合) 476円/40g
定期販売 -
フード目的 総合栄養食
フードの種類 フリーズドライ

No.15 犬猫生活 ドッグフード オールステージ 国産の天然鹿肉味

出典 :https://www.amazon.co.jp/

参考価格 6,908円(税込)

国産の鹿肉をたっぷり使用した鹿味verと、王道の鶏肉verで肉の旨みをしっかりと味わえます。

特に鹿肉は脂肪分が少なくヘルシーなため、ダイエット中の犬にもおすすめ。

牛肉や豚肉の1.5倍のタンパク質を含み天然グリコーゲンも多い鹿肉は、良質な筋肉を作り足腰の健康をサポートします。

グレインフリーでお腹に優しく、国産・無添加なのも安心できるポイントですね。

ターゲット

  • 全年齢の犬、国産で安心安全なフードを求める子、鹿肉に関心がある飼い主さん

違い/強み

  • 国産(宮崎・鳥取県産)の天然鹿肉を主原料に使用。
  • 合成添加物を使用せず、国内工場で生産。
  • 小粒タイプで、子犬からシニア犬まで全ステージに対応できる総合栄養食。
対象年齢 全年齢
内容量 850g
原産国 日本
主原料 生肉(鹿肉(日本)、金沢港の朝獲れ魚(日本))、鶏レバー(日本))
その他原材料 イモ類(ジャガイモ(アメリカ)、サツマイモ(日本))、タピオカ澱粉(タイ)、ココヤシ粉末(マレーシア)、牛豚油かす(日本)、カツオとマグロの魚粉(日本)、ひよこ豆(アメリカ)、ひまわり油(日本)、アルファルファ(フランス)、ごま油(日本)、リンゴ(日本)、トマト(日本)、鶏油(日本)、乳清(日本)、脱脂粉乳(日本)、アミノ酸(タウリン、メチオニン、リジン)、クランベリー(アメリカ)、海草(ノルウェー)、フラクトオリゴ糖(日本)、乳酸菌(日本)、マグロオイル(日本)
注意したい原材料 なし
安全性の高い添加物 ミネラル類(Ca、Zn、Cu)、ビタミン類(A、B1、B2、パントテン酸、B6、B12、ナイアシン、葉酸、E、K)
注意したい添加物 なし
100gあたりのカロリー 340kcal
1日あたりの価格(体重5kgの場合) 837円/103g
定期販売 Amazon定期便あり
フード目的 総合栄養食
フードの種類 ドライ

No.16 レティシアン マックアダムズドッグフード チキン

出典 :https://www.amazon.co.jp/

お肉の量は原材料の50%となっており、ヒューマングレードの食品工場から仕入れた肉を使用しています。

使用しているお肉はDEFRA(イギリスの環境・食糧・農村地域省)が承認した農場で育っており、ストレスフリーな環境で育ったお肉を使用。

焼き上げは低温でじっくりと行っており、栄養も風味もしっかりと楽しめるドッグフードです。

ターゲット

  • 全犬種、オーブンベイクド製法の風味豊かなフードを求める子、人間基準の品質に関心がある飼い主さん

違い/強み

  • 平飼いチキンを主原料に、低温でじっくり焼き上げるオーブンベイクド製法。
  • 素材本来の風味と栄養を壊しにくく、粒が崩れにくいのが特徴。
  • 人間が食べる品質の原材料を使用。
対象年齢 全年齢
内容量 2kg
原産国 イギリス
主原料 放し飼いチキン丸鶏50%
その他原材料 サツマイモ、タピオカ、エンドウ豆タンパク、チキンオイル、ビール酵母、チキングレイビー、エンドウ豆繊維、レンズ豆、サーモンオイル、フラクトオリゴ糖、マンナンオリゴ糖、マリーゴールド、海藻、オレンジ、緑イ貝、カモミール、ニンジン、クランベリー、ローズマリー、ホウレンソウ、トマト、ラベンダー
注意したい原材料 なし
安全性の高い添加物 セルロース、ユッカエキス、ミネラル類(亜鉛、鉄、マンガン、銅、ヨウ素、セレン)、ビタミン類(E、A、D3)、酸化防止剤(ローズマリー抽出物、ミックストコフェロール)
注意したい添加物 なし
100gあたりのカロリー 361.5kcal
1日あたりの価格(体重5kgの場合) 388円/88g
定期販売 1~2個:1個あたり7,498円(税込)/3個以上:1個あたり7,057円(税込)
フード目的 一般食(FEDIAF基準)
フードの種類 ドライ

No.17 リーズンワイ ナチュロル ドッグフード

出典 :https://www.amazon.co.jp/

犬の体に負担がかからないよう配慮された、リーズンワイのナチュロルドッグフード。原材料の品質にこだわり、ヒューマングレードの素材を使用しています。

老廃物の原因となる人工添加物・消化不良の原因となる穀物は使用していない、人工添加物・グレインフリーのドッグフードです。

老廃物の蓄積を軽減することで、涙やけ軽減の効果にも期待できます。さらに善玉菌が腸内環境を整え、体臭や排泄物のニオイを軽減してくれます。

ターゲット

  • 全犬種、皮膚・被毛、脳の健康維持を特に意識したい子

違い/強み

  • 国産馬肉を主原料とした高タンパク・低脂肪フード。
  • 特許取得の乳酸菌や、脳の健康維持をサポートするプラズマローゲンを配合。
  • 皮膚・被毛のトラブルや認知機能の健康維持に特化した成分配合が特徴。
対象年齢 全年齢
内容量 850g
原産国 日本
主原料 新鮮牛生肉、新鮮鶏生肉、新鮮馬生肉、新鮮魚生肉
その他原材料 タピオカ、 魚粉、 紫さつまいも、チーズ、ココナッツ、 りんご繊維、鶏粉末、胡麻、ひまわり油、乳清、天然バイオフラボノイド、海藻、脱脂粉乳、オリゴ糖、乳酸菌
注意したい原材料 なし
安全性の高い添加物 安定・持続型ビタミンC
注意したい添加物 なし
100gあたりのカロリー 400kcal
1日あたりの価格(体重5kgの場合) 411円/74g
定期販売 850g×4袋:10,560円/850g×6袋:15,400円/850g×8袋:20,020円/850g×12袋:29,260円/850g×16袋:37,950円/850g×20袋:46,200円
フード目的 総合栄養食
フードの種類 ドライ

No.18 ペットカインド トライプドライ グリーンビーフトライプ

出典 :https://www.amazon.co.jp/

さまざまな栄養素をバランスよく取り入れるため、フードローテーションに配慮したドッグフード。

主原料には嗜好性抜群の新鮮な牛肉・鶏肉を使用し、副原料には同シリーズのほかのフードと同じ素材を使用しています。

小型犬から大型犬まで、全犬種に対応している高品質なドッグフードです。

ターゲット

  • 好き嫌いが多い子、胃腸の健康が気になる子、消化吸収をサポートしたい子

違い/強み

  • 未洗浄のグリーントライプ(牛の胃)を豊富に配合。
  • トライプ特有の強い香りと風味が犬の食欲を刺激し、抜群の食いつきを実現。
  • 消化酵素や善玉菌が豊富で、お腹の健康維持をサポート。
対象年齢 全年齢
内容量 907g
原産国 カナダ
主原料 ビーフトライプ、牛肉、鶏肉
その他原材料 エンドウ豆、チキンミール、七面鳥ミール、エンドウ豆澱粉、エンドウ豆タンパク、鶏脂肪、レンズ豆、亜麻仁、ナチュラルフレーバー、キノア、カボチャ、ホウレンソウ、ニンジン、ブロッコリー、クランベリー、りんご、ブルーベリー、バナナ、サーモンオイル、チコリ根、乾燥ラクトバチルス・アシドフィラス発酵物、乾燥ラクトバチルス・カゼイ発酵物、乾燥ビフィズス菌ビフィダム・サーモフィラム発酵物、乾燥ストレプトコッカス・フェシウム発酵物、ユッカシジケラ、ローズマリー、トウガラシ、ペパーミント、タイム
注意したい原材料 なし
安全性の高い添加物 リン酸二カルシウム、炭酸カルシウム、塩化ナトリウム、塩化カリウム、ビタミン(ビタミンA、ビタミン D3、ビタミンE、ナイアシン、パントテン酸カルシウム、リボフラビン、硝酸チアミン、塩化ピリドキシン、葉酸、ビタミン B12 )、ミネラル(硫酸亜鉛、硫酸鉄、亜鉛タンパク化合物、鉄タンパク化合物、硫酸銅、酸化マンガン、銅タンパク化合物、マンガンタンパク化合物、ヨウ素酸カルシウム、亜セレン酸ナトリウム)、塩化コリン、タウリン、ユッカシジケラ、ローズマリー、緑茶抽出物
注意したい添加物 なし
100gあたりのカロリー 365.7Kcal
1日あたりの価格(体重5kgの場合) 349円/115g
定期販売 -
フード目的 総合栄養食
フードの種類 ドライ

No.19 ジウィ エアドライドッグフード ラム

出典 :https://www.amazon.co.jp/

ラム肉をメインに使用したエアドライドッグフードは、一般的なドライフードとは少し違ったフードになっています。

食べ方はジャーキータイプとなっており、素材の栄養素や素材本来が持つ旨味を凝縮。

犬が消化を得意とする良質な肉・魚・貝などを96%以上配合し、穀物は一切使用していません。

素材本来の栄養素を損なわないようエア・ドライ製法で丁寧に加工しています。

ターゲット

  • 全犬種、少量で効率的に栄養を摂りたい子、消化吸収が良いフードを求める子

違い/強み

  • ニュージーランド産の新鮮なラム肉、内臓、骨などを非加熱でエアドライ加工。
  • 生肉の栄養価を損なわずに凝縮されており、少量でも高栄養。
  • 消化吸収率が高く、排便量が少なくなる傾向がある。
対象年齢 全年齢
内容量 454g
原産国 ニュージーランド
主原料 ラム生肉、ラムトライプ生肉、ラムラング生肉、ラムハート生肉、ラムレバー生肉、ラムボーン
その他原材料 ニュージーランド緑イ貝、ラムキドニー生肉、ラムスプリーン生肉(脾臓)、ラムカーティリッジ(軟骨)、パセリ、乾燥アップルポマース、イヌリン(チコリルート由来)、乾燥オーガニックケルプ、海塩
注意したい原材料 なし
安全性の高い添加物 レシチン、ミネラル類(リン酸二カリウム、硫酸マグネシウム、亜鉛アミノ酸複合体、鉄アミノ酸複合体、銅アミノ 酸複合体、マンガンアミノ酸複合体、セレン酵母)、酸化防止剤(クエン酸、天然ミックストコフェロール)、ビタミン類(ビタミンEサプリメント、チアミン硝酸塩、リボフラビン、塩酸ピリドキシン、ビタミ ンD3サプリメント、葉酸)
注意したい添加物 なし
100gあたりのカロリー 495kcal
1日あたりの価格(体重5kgの場合) 756円/60g
定期販売 Amazon定期便あり
フード目的 総合栄養食
フードの種類 ドライ

ドッグフードの売れ筋ランキングはこちら

ご参考として、ドッグフードの売れ筋ランキングをこちらからご確認いただけます。

Amazonの売れ筋ランキング

楽天市場の売れ筋ランキング

Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキング

高級ドッグフードを購入する際の注意点

高級フードは質の高い食材を使用していることが多いですが、だからといって「高級フードならどれでもOK」ということではありません。

目的や愛犬の体質・好みに合わせて適切なフードを選んであげましょう。

高級フードの場合も、選ぶ際のポイントは一般的なフード選びと大きな違いはありません。選ぶ際の注意点を解説するので、ぜひ参考にしてみてください。

高級だから愛犬が喜んで食べるとは限らない

高級品だからといって、すべての犬が「おいしい」と感じるとは限りません。人間と同様に犬にも食の好みがあります。

とはいえ、せっかく奮発して高級フードを購入したのに食べてくれないのは残念ですよね。

愛犬は肉と魚のどちらが好きなのか、どの肉が好きなのかなど、好みをある程度把握しておくとよいでしょう。

総合栄養食以外の場合は栄養バランスに気をつける

オメガ6脂肪酸・オメガ3脂肪酸

総合栄養食であれば水とフードだけで十分な栄養を摂取できますが、総合栄養食基準ではない一般食や副食を与えている場合は注意が必要です。

総合栄養食以外のドッグフードは、それ単体では十分な栄養を摂取できません。

毎日の食事には総合栄養食か総合栄養食基準のドッグフードを与え、おやつやトッピングとして一般食・副食を与えるのが理想です。

FEDIAFの栄養基準で作られている一般食や、総合栄養食基準で作られている一般食であれば、総合栄養食同等の栄養バランスになっています。

療法食は医師の指示に従って与える

療法食はなにか病気を抱えている犬に対して、病状・体質の改善を目的に与えるドッグフードです。

獣医師の指示に従って与えるものであり、健康食品やサプリメントとは異なります。

健康な犬に与えるとかえって体調を崩す原因になるため、飼い主さんの自己判断で食べさせることは避けましょう。

高級ドッグフードを食べてくれないときの対処法

高級ドッグフードを切り替えると、食いつきが悪くなったり食欲が落ちてしまうことも珍しくありません。

価格の安いフードは原材料の質を上げられない分香料や甘味料を加えており、ジャンクフードに近いため高級フードよりも嗜好性が高い場合があります。

そのため、低価格なフードに慣れている場合は高級フードだと物足りなく感じてしまうことも。飼い主さんとしては、せっかくの高級フードを食べてくれないのは残念ですよね。

ここでは高級ドッグフードを食べてくれないときの対処法をご紹介します。

フードを変更してみる

「フードを切り替えてから食べてくれなくなった」という場合は、味が愛犬の好みではないのかもしれません。

魚が好きか肉が好きか、もしくは肉の中でもどの動物の肉が好きなのかなど、好みは犬によって異なります。

フードを変更し、どの食材が好きなのか様子をみてみましょう。愛犬の好みが分からないあいだは、小容量のフードをいくつか購入して試してみるのがおすすめです。

温めて与える

ドッグフードを温めることで香りが立ち、嗜好性が高まる可能性があります。以下の方法で少しだけ温めてみましょう。

ドライフード・お湯でふやかす
・電子レンジで温める
ウェットフード・電子レンジで温める
・湯煎で温める

ドライフード・ウェットフードのいずれの場合も、35℃~40℃が目安です。

愛犬に与える前に必ず飼い主さんの手で触って温度を確認してみてください。人間の手で触って「少しぬるいかな?」と感じるくらいが適温です。

トッピングをする

フードの上に、香りの強いウェットフードやスープ、缶詰などをトッピングしてあげるのもおすすめです。

しっかりと香りがするフードは、愛犬の食欲を刺激してくれます。食べてくれないからと、フードを全て廃棄してしまうのはもったいなく感じますよね。

切り替えで食べないなら10日を目安に行う

新しいフードに切り替えてから食べてくれない場合は、まだ新しいフードに慣れていないことが原因かもしれません。

今食べているフードに新しいフードを混ぜ、少しずつ割合を変えていくのがおすすめです。

高級フードは肉・魚の割合が多いため、いきなり切り替えると吐いてしまったり残してしまうこともあります。

10日くらいかけてゆっくり切り替えていきましょう。このペースで切り替えが難しい場合には、さらに日数を増やしても問題ありません。

できる限り愛犬の体に負担のないよう、少しずつ切り替えてあげるようにしましょう。

おやつの量を見直す

しつけなどのトレーニングのご褒美に役立つおやつですが、食事前に与えていたり1日の量が多いと、フードを食べない原因になることもあります。

また、おやつを与えすぎると肥満になってしまったり、栄養のバランスが崩れてしまう恐れも。

健康のための栄養摂取は、あくまでもドッグフードによる食事なので、おやつの量や与えるタイミングを見直しましょう。

散歩や遊びの量・時間を増やす

散歩や遊びの回数・時間を増やし、運動量が多くなることで食欲が増す可能性があります。

飼い主さんと散歩をしたり遊んだりすることは運動不足解消だけでなく、ストレス発散としても効果的です。

ストレスが原因で食欲が落ちることもあるので、しっかりとコミュニケーションをとってあげましょう。

食べない状況が続く場合は早めに動物病院へ

何度も食べるのを嫌がる場合は、元のフードに戻してあげましょう。

また、何日もなにも食べない状況が続く場合は、動物病院へ相談しましょう。なにも食べなければ空腹状態になるため、好みではないからと全く口にしないということは考えづらいです。

食欲が著しく落ちている場合は、病気が隠れている可能性が考えられます。食事をとっていないと十分な栄養を摂取できず、免疫力や体力も低下してしまうため早めに動物病院を受診しましょう。

高級ドッグフードのよくある質問

ドッグフードは愛犬の体に入るものだからこそ、慎重に選びたいですよね。特に高級フードは海外産のものも多いため「このフード、実際はどうなの?」と気になることも多いのではないでしょうか。

ここでは高級ドッグフードにまつわるよくある質問にお答えします。高級フードへの切り替えを検討している際は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

高級ドッグフードは市販の店舗に売っている?

取り扱いは店舗によって異なりますが、スーパーやホームセンターなどでは手に入りにくいといえるでしょう。

ペットショップや通販サイトで販売されていることが多いです。中には、市販はされておらず通販でのみ購入可能なフードもあります。

通販サイトの中には、偽物や賞味期限切れのフードを販売する悪質なサイトも存在します。公式ホームページから購入するか、確実に信頼のおける大手の通販サイトから購入しましょう。

高級ドッグフードと安いドッグフードの違いは?

高級ドッグフードに明確な基準・規定は存在しません。安価なドッグフードとの主な違いは、素材へのこだわりにあります。

高級フードは「ヒューマングレード」と呼ばれる、人間でも食べられるほどの高品質な食材を使用していることが多いです。

安価なフードは素材の質は高くはなく、代わりに甘味料・香料などで嗜好性を高めている傾向があります。

高級ドッグフードは国産の方がいい?

「国産が安全」「外国産は危険」と、一概には判断できません。「国産のドッグフードは安全そう」とのイメージがありますが、アメリカ・ヨーロッパなどはペットフードに対する基準・規定が日本よりずっと厳しいです。

しかし、外国産フードの中にも低品質な食材を使ってかさ増しをする劣悪なフードも存在します。

国産か外国産かで判断するのではなく原産国はどこか、その国のペットフードの基準はどのようなものかを調べてみるのがよいでしょう。

この記事の執筆者

nademo編集部

執筆者情報

nademo編集部

編集部

新しい家族を迎えるペットファミリーにとって、欲しい情報をnademo編集部がお届けします。
「いつまでも どこまでも」必要な情報を理解するだけではなく、心もお腹も満たされるような日々のために。
&nademo(アンドナデモ)のコンセプトをもとに、飼い主さんとペットが安堵できる時間を演出します。


※ 当コンテンツで紹介する商品は、実際に社内で利用した経験と、ECサイトにおける売れ筋商品・口コミ・商品情報等を基にして、nademo編集部が独自にまとめています。
※ 本記事はnademoが独自に制作しており、メーカー等から商品提供を受けることもありますが、記事内容や紹介する商品の意思決定には一切関与していません。
※ 記事内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がnademoに還元されることがあります。
※ 監修者は掲載情報についての監修のみを行っており、掲載している商品の選定はnademo編集部で行っております。
※ 掲載している商品の順番に意図はなく、掲載の順番によってランク付けしているものではありません。

-ドッグフード
-