犬のお迎え

ポメラニアンの毛色は全10種類!被毛の特徴や飼育ポイント

nademoコンテンツ内にはPRが含まれます。詳しくは「nademoの運営体制・コンテンツガイドライン」をご確認ください。
ポメラニアンの毛色は何種類?被毛の特徴や飼育ポイントを解説

キュートな魅力たっぷりのポメラニアンは多くの人に愛されている犬種です。

近年は特に小型犬の需要が高まっていることもあり、常にトップクラスの人気を誇っています。

ポメラニアンといえば思い浮かぶ、フワフワの被毛も可愛らしいポイントですね。

この記事ではポメラニアンの種類について詳しく解説しています。毛色の種類なども詳しくわかるようになっていますよ。

また特徴や飼育ポイントなど、知っておきたい基本的な情報もご紹介します。

お迎えしたい子の毛色の希望がある場合などは、ぜひ参考にしてみてくださいね。

この記事の結論

  • JKC(ジャパンケネルクラブ)公認のポメラニアンの毛色は、全部で10種類のみ
  • 「チョコレート、マール、ブルー、レッド」などはJKC非公認の毛色
  • 人気毛色は非常に高い個体価格になりやすく、100万円を超えることもある
  • 毛色によって性格が変わることはなく、顔タイプと合わせて個体価格に影響する

nademo編集部

担当執筆者

nademo編集部

編集部

nademo編集部が調査した愛犬・愛猫に関する情報をお届け。
愛犬・愛猫との新しい生活を応援する、大切な情報や豆知識をご紹介しています。

nademoの公式LINEアカウントでは、大切なうちの子との生活に役立つ情報や、nademoの最新情報をお届け♪

プレゼント企画やお友だち限定企画も用意してありますので、友だち追加お待ちしております!

JKC公認のポメラニアンの毛色は10種類

JKC(一般社団法人ジャパンケネルクラブ)が公認しているポメラニアンの毛色・非公認の毛色は以下の表を参考にしてください。

JKC公認の毛色・ ホワイト
・ オレンジ
・ クリーム
・ ブラック
・ ブラウン
・ グレー
・ クリーム・セーブル
・ オレンジ・セーブル
・ ブラック&タン
・ パーティカラー
その他の色(JKC非公認)・ ウルフセーブル
・ チョコレート
・ マール
・ ブルー
・ レッド
・ イザベラ(ビーバー) など
出典:一般社団法人ジャパンケネルクラブ「ポメラニアンの毛色の取り扱いに関する事項」

公認しているもので10種類(※)。非公認の毛色も6種類あるため、毛色のバラエティがとても豊かな犬種だということがわかりますね。

実際にはもっと毛色のバリエーションがあるとも言われています。

ポメラニアンと聞いて多くの方が思い浮かべるのは、ホワイトやオレンジなどでしょうか。

特にオレンジは登録数も多く最も一般的な毛色と言えるでしょう。

ブラックやグレーは頭数が少なく希少な毛色とされています。

JKC非公認ですが、テディベアのようだとして人気かつ希少なチョコレートなども注目を集めています。

※2026年1月1日以降から適用

人気毛色は値段が高めに設定されている

ポメラニアンの相場価格は30万円~100万円ほどと言われています。

相場価格にかなりの開きがありますが、これはもともと人気の犬種であることに加えて、容姿や血統などいくつかの要素が関わってくるためです。

さらに人気の毛色である、ということも値段がアップする要因となっています。

ホワイト・クリーム・オレンジは特に人気の毛色。オレンジはドッグショーなどで活躍している子に多い毛色です。

需要がある毛色は、やはり高価格になる傾向にあります。

毛色によって性格が変わることはない

他の犬種でも言われることがありますが、毛色によって性格が頑固だったり穏やかだったりする…ということを耳にしたことはありませんか?

しかし、毛色によって性格が変わるということはもちろんありません。

体の大きさなどで多少の個体差があるように、もちろん性格にも個体差があります。それは毛色によって左右されるものではないのです。

ポメラニアンは全体的に活発で明るい性格の子が多い犬種です。

性格を知りたい時は毛色を見るのではなく、行動などの様子をしっかりと観察すると良いでしょう。

ポメラニアンの毛色の種類の特徴

ポメラニアン

いくつかの毛色をピックアップして、それぞれの毛色ごとの特徴をチェックしていきましょう。

人気のホワイト、オレンジ、クリームなどに加えて、希少なものもご紹介します。

ポメラニアンの毛色は種類豊富なため、思いがけないようなものもあるかもしれませんよ。

ホワイト

真っ白な毛並みがエレガントな印象を与えるホワイト。

ポメラニアンのルーツとなった犬種がホワイトカラーだったこともあり、最も古くから存在するカラーです。

成長するにつれてクリームに近くなったりすることも多いので、成犬で純白の被毛を持つ子は希少とされることがあります。

涙やけが目立ちやすいので、お手入れをしっかりしてあげる必要があります。

オレンジ

ポメラニアンを代表する、定番のカラーがオレンジです。

フワフワの毛並みがとてもキレイに見えるカラーとして、またポメラニアンらしいカラーとしても大人気。

多くのペットショップやブリーダーなどで取り扱われるカラーです。

クリーム

優しいイメージのあるクリームも人気の毛色です。

成犬になるにつれて毛色が濃くなったり、薄くなることもあります。

ふんわりとした毛質をより引き立て、さらに柔らかに見せてくれるようなカラーがクリームです。

ブラック

密かに人気の毛色となっているのがブラックです。

やや珍しいカラーということもあって、海外や日本国内でもじわじわと人気が高まっています。

ブラックは毛並みを艷やかに見せてくれるカラーでもあるため、上品な毛色として支持されています。

ブラウン

希少カラーのひとつであるブラウン。テディベアのようなカットがとても似合うカラーでもあります。

他にもたぬきのようなカットや豆カットが似合うとして人気になっていますよ。

販売頭数が少ないこともあり、値段相場が高くなる傾向にあります。

ブラウンの濃さは成犬になるにつれて薄くなる場合も多く、カフェオレのようなカラーになることもあります。

グレー

シルバーがかったようなグレーも、希少カラーのひとつとされています。

ポメラニアンは寒色系のイメージがあまりないことも影響して、人気となっています。

毛先はブラック、マズルや耳の周りが色が濃くなります。

濃いシルバーグレーの部分と薄い部分、ポイントでブラックが入る毛色です。

クリーム・セーブル

人気のクリームカラーに薄いブラックカラーが入るのが、クリーム・セーブルです。

セーブルは「黒が混じった」という意味。

背中の毛などに薄い黒色の毛がミックスされますが、ほとんどクリームのように見えるのが特徴です。

オレンジ・セーブル

オレンジ・セーブルはオレンジよりも濃く、かつ毛先が黒くなります。

オレンジをより茶系に近づけたようなカラーが特徴的です。

表面に模様があるような、単色にはない複雑な色合いを持っています。

ブラック&タン

ブラック&タンはブラックをベースとして手足や胸のあたり、目の上などにタンと呼ばれる褐色や白っぽい毛が入る毛色です。

チワワなどでもよく見かけますね。

特にこのカラーのポメラニアンはサマーカットをすると、豆柴のようだとして人気です。

パーティカラー

パーティカラーは白を基本として、ブラックなどのはっきりとしたカラーが模様として入る毛色です。

色の組み合わせや模様の出る部分はそれぞれなので、個性的で唯一無二なカラーとしても注目を集めています。

固定された色ということではないので、それぞれの愛犬に個性が出る部分ですね。

その他の色

上記でご紹介した毛色の他にも、ポメラニアンには多くのカラーが存在します。

  • ウルフセーブル
  • チョコレート
  • マール
  • ブルー
  • レッド
  • イザベラ(ビーバー) など

ブラウンを淡くしたチョコレートは人気のカラーとして知られています。

テディーベアカットが映えるなどと言われていますね。

どことなく神秘的とされるブルーや、混ざり合った複雑な毛色が印象的なイザベラなど、多くの毛色がみられます。

ポメラニアンの顔タイプは2種類

実は2種類の顔タイプがあるポメラニアン。それぞれの特徴を以下の表にまとめています。

特徴たぬき顔きつね顔
顔の印象童顔スマート
マズル短い(低い)長い
耳の大きさ小さめ大きめ
体のサイズ小さめ大きめ

これは公式に定められた基準などではなく、あくまでもマズルや耳の大きさなどから言われているものです。

きつね顔の子の方が本来のポメラニアンの姿に近いと言われ、また体もやや大きくなる傾向にあります。たぬき顔は幼さのある顔になるのが特徴的です。

シャープですっきり・スマートな容姿のきつね顔タイプと、愛嬌のあるキュートな印象のたぬき顔に分けられるということです。

一般的にはたぬき顔の方が人気は高いものの、どちらの顔タイプも魅力たっぷりです。

ポメラニアン誕生の歴史

ポメラニアンはドイツで生まれた犬種と言われています。

「ポメラニアン」という名前の由来は、ドイツからポーランドにかかるポメラニア地方から。

サモエドやスピッツなどもルーツになったと言われ、もともとは小型犬ではなかったようです。ドイツで交配が進むうちに小型化していきました。

ポメラニアンが犬種として認められる大きなきっかけとなったのは、イギリスのヴィクトリア女王だと言われています。

愛犬家の多いイギリス王室の中でも、女王はとても熱心にポメラニアンの繁殖に関わりました。

このことから広く知られ、また世界中で愛されるようになっていきました。

日本では昭和40年代にポメラニアンブームが起きており、今現在に至っても人気の犬種です。

ポメラニアンの特徴

ポメラニアンは、実はドイツ原産の犬種で、今や日本では人気犬種としてトップクラスとなっています。

流行のきっかけは、愛犬家で知られているヴィクトリア女王が愛好したことによって、繁殖と小型化が進んだからと言われています。

日本だけではなく、中・大型犬も人気のアメリカにおいても、ポメラニアンは人気犬種です。

人間好きで活発な性格

甘えん坊でとても懐きやすい

警戒心から吠えやすい

遊ぶのが好きなので運動量も多い

 その他情報

原産地 ドイツ
犬種グループ 5G:原始的な犬・スピッツ
大きさ 超小型
平均寿命 12歳~15歳
なりやすい病気 難聴,高眼圧症,皮膚病,外耳炎,骨折,脱臼
参考価格 30万円~100万円
       

被毛

抜け毛 多い
毛質 ダブルコート
毛色 ホワイト,ブラック,ブラウン,レッド,オレンジ,クリーム,セーブル,ブラック&タン,ブラウン&タン,スポット,ブリンドル

体高

男の子18cm~24cm
女の子18cm~24cm

体重

男の子1.5kg~3kg
女の子1.5kg~3kg

ポメラニアンのサイズ(体高・体重)

ポメラニアンの体のサイズは以下の表を参考にしてください。

体高18cm~24cm
体重1.5kg~3kg

ふんわりとした被毛のため、体のボリュームがあるように見えますが実はとても華奢です。体重は大きい子でも3kgほど。

性別での体の大きさはあまりない犬種と言えるでしょう。骨が細いので骨折などのケガに注意する必要があります。

ポメラニアンの性格

ポメラニアンは活発で陽気な性格の子が多いと言われています。

また飼い主さんに強い愛情をみせてくれ、スキンシップなども大好きです。

一方でテリトリー意識がしっかりしていることもあり、見知らぬ人にはクールな態度をとったり物音に敏感だったりする面も。

小さな体ながら驚くほどの勇敢さを持っているとも言われ、小さな頃からのしつけをしっかりすることが大切です。

ポメラニアンは甘えんぼうな面と活発さを併せ持っている犬種です。

ポメラニアンの平均寿命

ポメラニアンの平均寿命は12歳~15歳ほどです。

比較的病気をしにくい子が多いと言われる犬種でもあり、やや長寿の部類に入るでしょう。

個体差はもちろんありますが、ポメラニアンは丈夫な子が多いと言われています。

ただし愛犬の寿命は、生活する環境や食事に大きく左右されます。生活環境が悪いとストレスが溜まったり、病気の原因にもなってしまいます。

長く一緒に暮らしていけるよう、ライフステージごとの見直しを行うことなどがとても重要です。

ポメラニアンのかかりやすい病気

ポメラニアンのかかりやすい病気については以下の表を参考にしましょう。

外耳炎(がいじえん)耳の中にダニや菌が発生することによって炎症が起こりかゆみを伴う。
流涙症(りゅうるいしょう)鼻涙管の異常により涙があふれて出てしまい涙やけになる。
骨折・脱臼(こっせつ・だっきゅう)衝撃によって足の骨が脱臼したり折れたりする。

外耳炎や流涙症は特に小型犬に見られやすいものの、日頃からお手入れをしておけば予防することができます。

骨の細いポメラニアンは骨折や脱臼をしやすくなっています。自宅内の環境を整えてケガを防いであげることが大切です。

体が小さいため、ちょっとした段差やソファから降りるだけでも骨折・脱臼に繋がってしまうことがあります。

何か症状が出ている場合は、なるべく早く動物病院へ。飼い主さんの判断が明暗を分けるようなこともあります。

「いつもと違う」と感じたら獣医師の診断を受けるようにしましょう。

ポメラニアンの飼育ポイント

実際にポメラニアンを飼育していく時のポイントを解説します。

ポメラニアンの性格を踏まえたしつけについてや、チャームポイントのひとつである、フワフワの被毛のお手入れなどをしっかりチェックしましょう。

それぞれのポイントごとによく確認してみてくださいね。

完全室内飼いを徹底する

ポメラニアンは完全室内飼いが基本になりますので、外飼いをしたいという方には向いていません。

ポメラニアンに限らず超小型犬は気温の変化に特に弱いため、室外での生活は体に大きな負担がかかってしまいます。

甘えん坊で寂しがり屋という性格でもあるので、飼い主さんとできる限り同じ空間で生活できるのが良いでしょう。

室内温度や湿度の管理は徹底する

ポメラニアンにとって快適な室温の目安は以下のとおりです。

快適な室温25℃前後
快適な湿度50%前後

ポメラニアンは暑さに弱いので、夏場はエアコンで室温を調整し、常に新鮮な水が飲める環境にすることが大切。

寒さには比較的強いですが、室温をしっかり管理しないと体調を崩してしまうこともあるので、いつでも快適に過ごせる環境を用意してあげましょう。

子犬期から甘やかさずにしつけする

家族を守る意識が強いポメラニアンは、他所の人や物音などに敏感に反応してしまう場合があります。

しつけをしないと無駄吠えなどが多くなってしまうため、子犬の頃からのしつけ・トレーニングが大切です。

特に愛らしい子犬期ですが、必要以上に甘やかさないことがキーポイント。

飼い主さんが大好きで賢い性格でもあるので、楽しみながら行えばすぐに色々と覚えてくれるでしょう。

大声を出す・叩くなどの間違ったしつけはせずに、正しく楽しいしつけを行うことが大切です。

健康な被毛維持のためにブラッシングは毎日行う

出典:Amazon

ポメラニアンの大きな特徴であるふんわりとした美しい被毛。その被毛を守るためには、毎日のブラッシングは欠かせません。

また美しい被毛のためには、皮膚の健康も大切です。ブラッシングを怠ると毛玉やもつれ、汚れが取れないばかりか皮膚トラブルにつながる恐れもあります。

ポメラニアンはダブルコートで、特に換毛期には抜け毛も多いので、ブラッシングのケアはしっかりと行いましょう。

涙やけ防止のために定期的な目元ケアが必要

出典:Amazon

ポメラニアンは涙やけが出やすい犬種です。汚れをそのままにしておくと雑菌が増えて皮膚が荒れたりするなどの原因にもなりかねません。

手軽にケアできる目元用シートを使用して定期的に拭き取ってあげるようにしましょう。

目元や顔を触られるのを嫌がらないように、子犬の頃から慣れさせるようにしていきましょう。

月1回を目安にお風呂・トリミング

出典:Amazon

ポメラニアンのお風呂・トリミングは月1回を目安に考えましょう。

トリミングはサロン等のプロにお願いするのがおすすめです。特にポメラニランはカットのバリエーションが多いことでも知られています。

自宅でシャンプーを行う際は、犬専用のものを必ず使用しましょう。

犬と人間では皮膚表面の状態が異なるため、人間用を使ってしまうと肌荒れを起こす場合があります。

毛ヅヤをよくするものやナチュラル系など多彩に揃っているので、愛犬ポメラニアンに合うものを選びましょう。

骨折・脱臼防止のために弾力のあるマットを敷く

出典:Amazon

普段はフワフワの被毛であまりよく分かりませんが、ポメラニアンの骨はとても華奢です。

ツルツルと滑りやすいフローリング等の床材だと転倒してケガの原因となってしまうことがあります。

骨折や脱臼を防ぐためには、愛犬ポメラニアンが生活するスペースにマットなどを敷くことが良いでしょう。

きちんと弾力のあるものを選んでケガを防止することが大切です。

散歩は1回15分程度を1日2回

間違った情報として一部で知られている「小型犬だから散歩は必要ない」ですが、そんなことはありません。

適切な運動量確保にはもちろん、気分転換などのストレスケアの面からも散歩はとても大切です。

もちろん子犬期やシニア期、体調不良の場合は都度調節をしましょう。

1回15分程度を1日2回、というのがおおよその目安です。

しっかりとコミュニケーションをとりながら、愛犬ポメラニアンとの時間を大切にしたいですね。

暑さに弱いので熱中症の予防・対策が必要

ポメラニアンは暑さに弱い犬種で、かつ犬は人間よりも地面の熱が伝わりやすく、熱中症になりやすい傾向があります。

そのため、夏場のお散歩は涼しい時間帯を選び、適度な水分補給も大切です。

またペットカートを利用して、公園など芝生の上で短時間遊ばせるのもおすすめですよ。

フードは食べやすい小粒のものを選ぶ

小型犬であるため顎も小さいポメラニアン。当たり前ですが、中型犬・大型犬とは噛む力も全く異なります。

そのためドッグフードの粒の大きさにも注意が必要です。

大きすぎたり噛みにくい粒だとドッグフードを食べなくなってしまうことがあります。

小型犬でも食べやすい小粒設計のものを選んであげましょう。

意外に気付きにくい点ですが、愛犬の食欲に繋がるポイントなので覚えておくと良いですよ。

ポメラニアンのミックス犬も人気がある

近年どんどん人気を増しているのがミックス犬です。

ペットショップなどで見かけている方も多いのではないでしょうか。

ポメラニアンと他の犬種の交配によって生まれた人気のミックス犬をいくつかご紹介します。

ポメラニアンの魅力がありながらも、他の犬種の良さも出ているのがとても可愛いですよ。

ポメプー

ポメラニアンとトイプードルのミックス犬が「ポメプー」です。

どちらも大人気の犬種ですが、それぞれの良いとこどりをしたような容姿をしています。

そのためミックス犬の中でもかなりの注目度で、人気も急上昇中です。

どちらの特徴が強く出るかなどは個体差があるため一概には言えません。

成犬になっても幼さの残る愛らしい容姿と、賢く甘えん坊な性格が特徴と言われています。

チワポメ(ポメチワ)

「ポメチワ」ポメラニアンとチワワから生まれたミックス犬です。「チワラニアン」と呼ばれることもあります。

チワワよりやや体が大きい場合が多く、ポメラニアンのようなふさふさとした毛並みの子が多いとされています。

個体差があるので一概には言えませんが、どちらも長寿の傾向がある犬種のため、長生きする子が多いです。

甘えん坊で飼い主さん大好きな性格が特徴と言われます。

ポメ柴

「ポメ柴」もとても人気のあるミックス犬です。名前からも分かる通り、ポメラニアンと柴犬が両親。

「シバラニアン」「ポンシー」などと呼ばれることもあります。

体つきは柴犬寄り、被毛はポメラニアン寄りになる子が多いです。クリクリとした目とフサフサの毛並みも魅力。

ポメラニアンよりやや大きい体格になることが多いのですが、個体差があるため一概には言えません。

柴犬の自立した性格とポメラニアンの甘え上手なところがミックスされて、飼育しやすいという声も聞かれます。

ポメラニアンはさまざまなカットが楽しめる

バリエーション豊富なポメラニアンのカット。いくつか人気のカットをご紹介します。

  • 豆柴(柴犬)カット
  • ライオンカット
  • チャウ・チャウカット
  • くまさん(テディーベア)カット

よく知られているのは定番人気となっている豆柴カットやくまさんカットでしょうか。

SNSなどで大人気となっているため、目にしている方も多いでしょう。

丸い顔を生かしたチャウ・チャウカットや、ちょっと勇ましいライオンカットなどもあり迷ってしまうほどでしょう。

その他にもまんまるカット、アザラシカットなども人気が出ていますよ。

カットはガラッと雰囲気が変わることも多いので、事前にトリマーさんと顔つきや体つきを見ながら相談しておくとスムーズです。

またトリミングは体調の悪い時や手術・ワクチン接種後などは控えましょう。

愛犬ポメラニアンにピッタリの、かわいさ満点なカットにぜひ挑戦してみたいものですね。

この記事の執筆者

nademo編集部

執筆者情報

nademo編集部

編集部

新しい家族を迎えるペットファミリーにとって、欲しい情報をnademo編集部がお届けします。
「いつまでも どこまでも」必要な情報を理解するだけではなく、心もお腹も満たされるような日々のために。
&nademo(アンドナデモ)のコンセプトをもとに、飼い主さんとペットが安堵できる時間を演出します。

ドッグフードのおすすめ


※ 当コンテンツで紹介する商品は、実際に社内で利用した経験と、ECサイトにおける売れ筋商品・口コミ・商品情報等を基にして、nademo編集部が独自にまとめています。
※ 本記事はnademoが独自に制作しており、メーカー等から商品提供を受けることもありますが、記事内容や紹介する商品の意思決定には一切関与していません。
※ 記事内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がnademoに還元されることがあります。
※ 監修者は掲載情報についての監修のみを行っており、掲載している商品の選定はnademo編集部で行っております。
※ 掲載している商品の順番に意図はなく、掲載の順番によってランク付けしているものではありません。

-犬のお迎え
-