犬種

ジャック・ラッセル・テリアの特徴は?性格や寿命、飼い方のポイントを解説

nademoでは、当コンテンツ内で商品やサービスを紹介し、広告掲載(PR)を行っています。
詳しくは「nademoの運営体制・コンテンツガイドライン」をご確認ください。

もともとは狩猟犬として活躍していたジャック・ラッセル・テリア。小柄で可愛らしい見た目ですが、大型犬並の運動能力の持ち主です。

テリア種なので気難しい面もありますが、それでも愛らしい面のほうが多いという犬種でもあります。

本記事では、ジャック・ラッセル・テリアの特徴、一緒に暮らす際のポイントなどをご紹介します。

ぜひ最後までご覧いただき、お迎えを検討してみてくださいね。

担当執筆者

nademo編集部

nademo編集部

編集部

nademo編集部が調査した愛犬・愛猫に関する情報をお届け。
愛犬・愛猫との新しい生活を応援する、大切な情報や豆知識をご紹介しています。

ドッグフードのおすすめ

nademoの公式LINEアカウントがオープン!

大切なうちの子との生活に役立つ、ステキな情報を定期的に配信していきます♪

今後プレゼント企画も用意してありますので、友だち登録お待ちしています!

好奇心旺盛で運動能力がとても高いジャック・ラッセル・テリア

ジャック・ラッセル・テリアは、好奇心旺盛で運動能力の高い犬種。テリアと名前が付いているだけあって、イギリスを原産とする小型のテリア犬種です。

もともとはキツネなどを追う狩猟犬として活躍していたこともあり、非常に賢く勇敢です。

犬のお世話に慣れている人や、体力に自信があり一緒に走り回れる飼い主さんにおすすめですよ。

ジャック・ラッセル・テリアの特徴

ジャック・ラッセル・テリアの特徴は、とても活発で運動能力が高く、非常に元気なところ。

かなり強いテリア気質でもあるので、狩猟本能も抜群に残っています。

犬種の性質や性格をよく把握しておくと、お迎えした際にも良好な関係を築きやすくなるでしょう。

陽気で好奇心旺盛な性格

愛情深く人に懐きやすい

吠えやすい

運動能力が高く、必要な運動量は多い

 その他情報

原産国イギリス
大きさ小型
平均寿命13歳~16歳
なりやすい病気皮膚炎,白内障,糖尿病,膝蓋骨脱臼,重症筋無力症
参考価格10万円~30万円

体毛

抜け毛多い
毛質ダブルコート
毛色ホワイト&タン,ホワイト&ブラック,トライカラー,ホワイト

体高

男の子25cm〜30cm
女の子25cm〜30cm

体重

男の子5kg〜6kg
女の子5kg〜6kg

ジャック・ラッセル・テリアのサイズ

ジャック・ラッセル・テリアは小型犬に分類されます。

体は小さく細身ですが、しっかりとした筋肉を持っています。成犬時の体高・体重の平均は以下のとおりです。

体高25cm~30cm
体重5kg~6kg

耳が垂れている子がほとんどですが、中には耳がピンと直立している子もいます。

もともと狩猟犬であった名残から、現在でも断尾を行うことも。

ジャック・ラッセル・テリアの被毛と毛色

ジャック・ラッセル・テリアの被毛は、長さによって以下の3種類に分かれます。

  • ラフコート
  • スムースコート
  • ブロークンコート

2.5cm~5cm程度の長さで荒い手触りのラフコート、長さ1cm以下の硬い毛質のスムースコート、長い毛と短い毛が混ざっているブロークンコートの3種。3種類とも全てダブルコートの被毛です。

おもな毛色は以下のとおりです。

  • ホワイト&タン
  • ホワイト&ブラック
  • トライカラー
  • ホワイト

ブリンドル・ブルーは認められていません。

白い毛がベースで顔や耳・背中など体の一部に斑が入るのが特徴です。

ジャック・ラッセル・テリアの性格や習性

ジャック・ラッセル・テリアは「テリア気質」といわれる性格で、頑固で負けず嫌い。好奇心旺盛で運動能力が非常に高く、体は小さいですが運動量は大型犬並みと言われています。

もともとキツネを追う狩猟犬であったため、動くものを追いかけてしまう習性があります。

性格や育った環境にもよりますが、ほかの動物や人間の子供と暮らすには、あまり向かないといえるでしょう。

しかし、非常に頭がよく、家族に対しては忠実に友好的に接します。

ただ、飼い主さんの実力不足を見破ると暴君になり、信頼関係が崩れることもあります。初心者にとっては、非常に難しい犬種といえるでしょう。

ジャック・ラッセル・テリアの平均寿命

ジャック・ラッセル・テリアの平均寿命は13歳~16歳。一般的な犬種の平均寿命は約15歳なので、どちらかというと長命な犬種であることがうかがえますね。

比較的病気になりづらい犬種といわれていますが、普段から健康に気を配り少しでも長生きできるようにたっぷりと愛情を注いであげましょう。

ジャック・ラッセル・テリアのかかりやすい病気やケガの一例

皮膚炎(ひふえん)皮膚に炎症が起こりかゆみやフケ、脱毛などの症状を伴う。
白内障(はくないしょう)目の中の水晶体が白く濁った状態になり視力低下を引き起こす。
膝蓋骨脱臼(しつがいこつだっきゅう)膝のお皿(膝蓋骨)が正常な位置から外れることで歩行障害などが起きる。
糖尿病(とうにょうびょう)インスリンが十分に分泌せず、血中に糖が増えて食欲不振や下痢・嘔吐を起こす。
重症筋無力症(じゅうしょうきんむりょくしょう)神経から筋肉へと信号がうまく伝わらず、動けなくなる病気。

ジャック・ラッセル・テリアをお迎えする上で、特に気をつけておきたい病気やケガについてまとめました。

皮膚炎(ひふえん)

皮膚に炎症が起こり、かゆみやフケ・脱毛などを引き起こします。

食生活の乱れやストレスが原因となる場合が多いので、普段から食事に気を遣いストレスを溜めないようケアしてあげてください。

ブラッシングやシャンプーの際に皮膚の状態をよく確認し、炎症やフケなどがあれば動物病院に相談しましょう。

白内障(はくないしょう)

白内障とは目の中の水晶体が白く濁り、視力が低下する病気。

加齢が原因になるケースもありますが、ジャック・ラッセル・テリアの場合は遺伝的要因により若いうちから発症することが多いです。

糖尿病になった際には、かなりの確率で白内障を引き起こします。

症状が軽いうちは点眼薬で進行を遅らせる治療ができるので、早期発見が重要となります。

膝蓋骨脱臼(しつがいこつだっきゅう)

膝のお皿の部分である膝蓋骨が正常な位置から外れてしまい、歩行障害を引き起こします。

初期の段階では膝蓋骨を手で押すと外れてしまうものの、離せばもとに戻ります。

しかし、膝蓋骨が外れるたび痛みを伴うため、膝蓋骨の位置が元に戻ったあとも、足を庇うような歩き方をする子もいます。

また、症状が進行すると常に脱臼している状態となりもとに戻りません。

症状が軽いうちは投薬治療で様子をみますが、ひどくなると外科手術が必要となります。

糖尿病(とうにょうびょう)

インスリンが十分に分泌されず、血中に糖が増えて食欲不振・下痢・嘔吐といった症状が起こります。

また、多飲多尿といった症状がみられたり、きちんと食べているのに痩せていくことも。

ジャック・ラッセル・テリアは遺伝的な要因で糖尿病になりやすいといわれているので、異常があれば早めに動物病院に相談しましょう。

重症筋無力症(じゅうしょうきんむりょくしょう)

重症筋無力症とは、神経から筋肉への信号が上手く伝わらず、動けなくなる病気です。

歩行障害からはじまり、最終的には呼吸筋の麻痺が起こり呼吸困難を引き起こします。

定期的に血液検査やX線検査を受け、早期発見に努めましょう。

ジャック・ラッセル・テリアの歴史

ジャック・ラッセル・テリアは、1800年代にイギリスの牧師であるジャック・ラッセル氏の手によって誕生しました。

キツネ狩りが好きだったラッセル牧師は、優秀な狩猟犬を作ろうとフォックステリアをベースに「ビーグル、ボーダー・テリアブル・テリア」などと交配。

そこで生まれた勇敢な狩猟犬はのちにオーストラリアに渡り、ウェルシュ・コーギー・ペンブロークとの交配を行い現在のジャック・ラッセル・テリアが誕生しました。

ラッセル牧師が亡くなった後、ジャック・ラッセル・テリアは一時期人々から忘れ去られそうになりましたが、その後ヨーロッパの狩猟家たちのあいだで一躍人気に。

映画やテレビなどにも出演し、爆発的にブームを巻き起こし世に広まった犬種です。

ジャック・ラッセル・テリアの飼い方のポイント

ジャック・ラッセル・テリアは非常に賢い犬種ですが、もともとのルーツや性質上、気をつけておかなければならない点もあります。

実際にお迎えする前に、一緒に暮らす際のポイントを確認しておきましょう。

吠え癖や噛み癖が出ないようにしっかりしつける

狩猟犬としての本能が強く獲物を見つけた際に吠えて知らせる習性があるので、吠え癖が出てしまう子が多いです。

また、子どもやほかの動物を追いかけて道路に飛び出してしまうことも。

「待て」と呼び戻しをきちんと覚えさせ、なにかあったときも飼い主さんの合図で落ち着けるようにしつけましょう。

頭がよい犬種なので、飼い主さんとの主従関係が構築されていれば指示に従うようになります。

抜け毛が多いのでブラッシングは毎日行う

出典:Amazon

ジャック・ラッセル・テリアは抜け毛が多いため、ブラッシングは毎日行いましょう。

特に短毛のスムースコートはたくさん毛が抜けます。ブロークンコートとラフコートは比較的抜け毛は少なめですが、毛が絡まってしまうためお手入れは欠かせません。

ラバーブラシなどの柔らかいブラシで、体をマッサージするようにブラッシングしてあげてください。

シャンプーは月1回程度が目安

出典:Amazon

月に1回を目処にシャンプーをし、皮膚・被毛の清潔を保ちましょう。シャンプーをすると不要な毛を一気に落とせます。

トリートメントなしでもふわふわとした質感に仕上がるシャンプーもあり、飼い主さんの手間も省けます。

使いやすく、愛犬に合うものを選んでみてくださいね。

毎日1時間以上は散歩に連れて行く

以下の時間・距離などを目安に、毎日1時間以上は散歩に連れていきましょう。

目安時間1回につき30分以上
目安距離愛犬に合わせて検討
目安回数1日1回~2回

ジャック・ラッセル・テリアは体は小さいものの、かなり体力があり、運動量も豊富です。

運動不足になるとストレスから攻撃的になってしまうこともあるので、毎日欠かさず散歩に連れて行ってあげてくださいね。

週末はドッグランなどで思いきり走らせるのもおすすめ

定期的に思い切り運動をさせることで、ストレス解消にも繋がりますので、週末はドッグランに連れていくのもおすすめです。

そのほかにも、ゲームのような要素を含む遊びをしてあげると、飼い主さんとの主従関係を築きながら運動ができますよ。

ドッグランは車で出かけずとも、都市部にもたくさんあるので、ぜひ見つけてみてくださいね。

関節への負担がかかりにくい室内環境を作る

出典:Amazon

室内は、関節への負担がかかりづらいような環境を作ってあげましょう。

ジャック・ラッセル・テリアは、膝蓋骨脱臼といった関節のトラブルが起きやすい犬種です。

滑りやすい床を走り回っていると関節を傷めてしまうおそれがあるので、カーペットを敷いてあげるのがおすすめ。

直接フローリングを歩くより足音も軽減されるので、騒音対策にもなりますよ。

フードはジャック・ラッセル・テリアに合ったものを選ぶ

フードはジャック・ラッセル・テリアの体格や体質を考慮して選んであげましょう。

主に以下のような点を意識して選ぶのがおすすめです。

  • 主原料に良質な肉や魚を使用
  • 低GI食品を採用
  • 関節のサポート成分が配合

ジャック・ラッセル・テリアは小柄ですが、筋肉質な体つきです。健康的な体を作るには肉・魚といったタンパク質が必要です。

また、股関節を痛めやすい体質のため体重が重くなりすぎないよう低GIフードを選んだり、関節サポートに配慮されたフードを選ぶとよいでしょう。

ジャック・ラッセル・テリアにおすすめのドッグフード3選

ジャック・ラッセル・テリアにおすすめのフードをご紹介します。

愛犬が気に入るものを探してみてくださいね。

カナガンドッグフード チキン

出典 :https://www.amazon.co.jp/

獣医師の97%が推奨するカナガンのチキンタイプは、お肉やお魚たっぷりで食いつき抜群。

原材料の50%以上が新鮮なチキンであり、タンパク質を豊富に摂取できます。

小型犬にも食べやすい小粒サイズなのが嬉しいポイントです。

対象年齢全年齢
内容量2kg
原産国イギリス
主原料チキン生肉、乾燥チキン、サツマイモ
安全性の高い添加物なし
注意したい添加物なし
100gあたりのカロリー376kcal
1日あたりの価格(5kgの場合)541円
定期販売【2kg】5,201円
フード目的一般食(FEDIAF基準)
フードの種類ドライ

ミシュワンプレミアムフード 小型犬用

馬肉・まぐろなどを使用し、タンパク質と鉄分を摂取できます。

また、まぐろに含まれるDHA・EPAにより中性脂肪を低下。肥満気味の子にとっても嬉しいレシピです。

関節疾患予防によいとされる緑イ貝も使用しており、ジャック・ラッセル・テリアにぴったりのフードといえます。

対象年齢全年齢
内容量1kg
原産国日本
主原料肉類(鶏肉、馬肉、鶏レバー)、大麦、玄米
安全性の高い添加物なし
注意したい添加物なし
100gあたりのカロリー352kcal
1日あたりの価格(5kgの場合)457円
定期販売【初回 1袋】3,184円、【2回目以降 2袋】6,368円
フード目的総合栄養食
フードの種類ドライ

プラペシュプレモ 小型犬用

ヒューマングレード60%の新鮮なチキン・ターキーを使用しているドッグフード。

消化性の高いタンパク質を含み、筋肉発達・維持の一助となります。

グルコサミン・コンドロイチンにも配慮し、関節にも配慮されているのが嬉しいポイントです。

対象年齢子犬、成犬
内容量2kg
原産国イギリス
主原料‎チキン&ターキー、サツマイモ、ヒヨコ豆
安全性の高い添加物なし
注意したい添加物なし
100gあたりのカロリー360kcal
1日あたりの価格(5kgの場合)398円
定期販売毎週1回~12週1回
フード目的-
フードの種類ドライ

ジャック・ラッセル・テリアの価格相場

jackrussellterrier_001

ジャック・ラッセル・テリアをお迎えをする際に相場価格は、20万円~40万円程度と振れ幅があります。

血統や毛色・模様などによって価格が大幅に前後する犬種です。

家庭犬として一緒に暮らすのであれば、血統にこだわらず気に入った子をお迎えするのもよいでしょう。

ペットショップやブリーダー以外にも、里親譲渡会で出会えることもありますよ。

この記事の執筆者

執筆者情報

nademo編集部

nademo編集部

編集部

新しい家族を迎えるペットファミリーにとって、欲しい情報をnademo編集部がお届けします。
「いつまでも どこまでも」必要な情報を理解するだけではなく、心もお腹も満たされるような日々のために。
&nademo(アンドナデモ)のコンセプトをもとに、飼い主さんとペットが安堵できる時間を演出します。

ドッグフードのおすすめ

nademo編集部の日常

※ 当コンテンツで紹介する商品は、Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピング等のECサイトにおける、売れ筋商品・口コミ・商品情報・価格情報等を基にしてnademo編集部が順位付けしています。
※ 記事内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がnademoに還元されることがあります。

-犬種
-