1986年頃~1991年頃にかけてのバブル経済時代、日本ではほぼ同時期に第1次ペットブームを迎えています。このブームを牽引したのは、大型犬のラブラドール・レトリーバーでした。
バブル崩壊後の1990年代後半、再び第2次ペットブームの波が起き、主役はチワワやミニチュア・ダックスフンドなどの小型犬に取って代わられました。
コロナ禍で在宅時間が増えてペットを飼う人も増え、第3次ペットブーム到来かと言われる現代、国内の小型犬人気はますます衰えを知りません。
なぜ日本でこれほどまでに小型犬ファンが多いのか、その秘密を解き明かすとともに、今どき人気の小型犬トップ犬種をご紹介します。
この記事の結論
目次
- 犬の大きさに明確な基準はない
- 小型犬が人気の理由
- 小型犬の人気ランキング一覧表
- 小型犬の人気ランキング30選
- No.1 トイ・プードル
- No.2 チワワ
- No.3 ミニチュア・ダックスフンド
- No.4 ポメラニアン
- No.5 フレンチ・ブルドッグ
- No.6 ミニチュア・シュナウザー
- No.7 柴犬
- No.8 ヨークシャー・テリア
- No.9 シー・ズー
- No.10 マルチーズ
- No.11 パグ
- No.12 パピヨン
- No.13 ジャック・ラッセル・テリア
- No.14 ビション・フリーゼ
- No.15 キャバリア・キング・チャールズ・スパニエル
- No.16 ミニチュア・ピンシャー
- No.17 イタリアン・グレーハウンド
- No.18 ペキニーズ
- No.19 ボストン・テリア
- No.20 ブリュッセル・グリフォン
- No.21 ウエスト・ハイランド・ホワイト・テリア
- No.22 狆
- No.23 ノーフォーク・テリア
- No.24 チャイニーズ・クレステッド・ドッグ
- No.25 ボロニーズ
- No.26 ケアーン・テリア
- No.27 トイ・マンチェスター・テリア
- No.28 日本テリア
- No.29 ハバニーズ
- No.30 スキッパーキ
- 小型犬の平均寿命
- 小型犬がかかりやすい病気や怪我
- 小型犬の飼育で気をつけるポイント
- 小型犬をお迎えする方法
- この記事の執筆者
犬の大きさに明確な基準はない

そもそも小型犬とはどんなサイズの犬を指すのかご存知でしょうか。実は小型犬という枠組みに限らず、犬のサイズについては明確な基準がありません。
ただし、一般的には以下のように、体重差によって小型犬、中型犬、大型犬が区別されています。
大きさ | 成犬体重 |
---|---|
小型犬 | 10kg未満 |
中型犬 | 25kg未満 |
大型犬 | 25kg以上 |
犬の中で最も大きいとされるグレート・デーンの平均体重は45kg~90kgほどで、体高は約71cm~90cm。一方、最小の犬種とされる超小型犬のチワワは、平均体重1.5kg~3kgほどで、体高は約15cm~25cmです。
最大で60倍くらいの差があり、同じペットでも猫は種類によってこれほどまでに大きく体格差はありません。
これには犬が持つ遺伝子の中のIGF-1という成長因子が関係していると、東京大学の研究で解明されているそうです。
小型犬が人気の理由

海外ではラブラドール・レトリーバー、ゴールデン・レトリーバー、ジャーマン・シェパードなどの大型犬が人気で、小型犬人気は日本独特と言われます。
日本国内の犬種認定を行っている一般社団法人ジャパンケネルクラブ(JKC)の「犬種別犬籍登録頭数」でも、1位~10位までのトップ10をほぼ小型犬が占めています。なぜ、小型犬はこんなにも日本人に好まれるのでしょう。
容姿が可愛い
小型犬人気の一番の理由は、やっぱり見た目の可愛さでしょう。小型犬はまさに動くぬいぐるみのよう。成長して大人になっても小さなままで、いつまでも子犬のような愛らしさです。
小さな犬ほど人気が高いのは日本ならではですが、世界最古の愛玩犬はやはり小型犬のマルチーズ。なんと紀元前1500年頃、コンパニオンドッグとしてフェニキア人の船に同乗させていたのが始まりだとか。
それが海上交易先のマルタ島に伝えられたことから、マルチーズと呼ばれるようになったそうです。
お手入れがしやすい
体が小さい分、小型犬は大型犬に比べてブラッシングやシャンプーのお手入れが楽です。特に短毛種はトリミングの必要もなく、特にお手入れが楽だと思われがち。
ですが、毛が生え変わるサイクルが短いのでその分、抜け毛が多い場合もあります。
- ミニチュア・ピンシャー
- ダックスフンド
- フレンチ・ブルドッグ
- スムースコート(短毛)のチワワ
- パグ
上記の小型犬は、比較的お手入れが楽とされています。体のサイズが小さいためにトリミングサロンの利用時においても、小型犬の方が費用が安くなるのはメリットだと言えるでしょう。
飼育スペースが小さく済む
環境省では、2021年施行のペットの飼養管理基準について具体策を進めていますが、飼育施設での犬の飼育スペースとして以下を参考数値としています。
犬種サイズ | 飼育スペース |
---|---|
小型犬 | 2㎡(1.56㎡) |
中型犬 | 3.5㎡(3.25㎡) |
大型犬 | 6.5㎡(6.43㎡) |
大型犬は小型犬に比べて3倍以上の飼育スペースが必要となり、家庭で室内飼いする場合でも目安としては同様です。
1.55㎡が1畳分とすると、小型犬は1畳ちょっとのスペースで済みますが、大型犬は4畳強ほどが必要となります。日本の住宅事情を考えると、小型犬のほうが圧倒的に飼いやすいと言えるでしょう。
体が小さく一緒に移動しやすい
例えば、JRの新幹線や在来線で移動する場合、クレートなどのケース1個につき290円の手回り品きっぷ購入で愛犬と同乗できます。
ただし、愛犬を入れられるケースサイズは縦+横+高さ=120cm以内で、重さはケース含め10kg以内と規定されています。そのため事実上、小型犬に限られます。
飛行機も国際線の海外航空会社や国内線の一部航空会社では機内同乗OKですが、こちらもサイズが限られ、基本的に小型犬(一部犬種を除く)のみ。
旅行や外出を一緒に楽しむなら小型犬のほうが有利で、通院やトリミングならキャリーバッグやスタイでも移動でき、お出かけしやすいと言えるでしょう。
中・大型犬と比べると経済的負担が軽い
ペット専門保険会社などを傘下に抱えるアニコムホールディングス株式会社「家庭どうぶつ白書」によると、小型犬、中型犬、大型犬の年間支出額は以下の通り。
犬種サイズ | 年間支出額 |
---|---|
小型犬 | 333,394円 |
中型犬 | 308,794円 |
大型犬 | 520,147円 |
圧倒的な違いは日常的な出費となるフード・おやつ代だけで、小型犬58,014円、中型犬76,648円、大型犬131,642円。
ただし、洋服代やシャンプー・カット・トリミング、怪我や病気の治療費は小型犬のほうが中型犬よりやや上回ります。
調査によって前後はあるものの、小型犬がもっとも経済的負担が少ないということには変わりありません。
運動量が標準的
アニコム「家庭どうぶつ白書 2022」によると、大型犬の支出が小型犬より目立って多いのは、しつけ・トレーニング料とドッグランなど遊べる施設利用料。
しつけ・トレーニング料は小型犬7,463円に対して大型犬37,797円、ドッグランなど遊べる施設利用料は小型犬2,325円で大型犬7,820円でした。それだけ大型犬のほうが運動量が多いということですね。
ちなみに、毎日のお散歩量は一般的に小型犬で1日2回(1回20~30分程度)、中・大型犬で1日2~3回(1回30分~60分程度)が平均的とされています。
小型犬の人気ランキング一覧表
No | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
画像 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
犬種 | プードル | チワワ | ミニチュア・ダックスフンド | ポメラニアン | フレンチ・ブルドッグ | ミニチュア・シュナウザー | 柴犬 | ヨークシャー・テリア | シー・ズー | マルチーズ | パグ | パピヨン | ジャック・ラッセル・テリア | ビション・フリーゼ | キャバリア・キング・チャールズ・スパニエル | ミニチュア・ピンシャー | イタリアン・グレーハウンド | ペキニーズ | ボストン・テリア | ブリュッセル・グリフォン | ウエスト・ハイランド・ホワイト・テリア | 狆 | ノーフォーク・テリア | チャイニーズ・クレステッド・ドッグ | ボロニーズ | ケアーン・テリア | トイ・マンチェスター・テリア | 日本テリア | ハバニーズ | スキッパーキ | |
原産地 | ドイツ,フランス | メキシコ | ドイツ | ドイツ | フランス | ドイツ | 日本 | イギリス,イングランド | 中国 | マルタ | 中国 | フランス | イギリス | フランス,ベルギー | イギリス | ドイツ | イタリア | 中国 | アメリカ合衆国 | ベルギー | スコットランド | 日本 | イングランド | 中国 | イタリア | スコットランド | イギリス | 日本 | キューバ | ベルギー | |
抜け毛 | 少ない | 多い | 多い | 多い | 多い | 少ない | 多い | 少ない | 少ない | 少ない | 多い | 少ない | 多い | 少ない | 多い | 少ない | 少ない | 多い | 多い | 少ない | 多い | 少ない | 多い | 少ない | 少ない | 多い | 多い | 少ない | 平均的 | 多い | |
毛質 | シングルコート | ダブルコート | ダブルコート | ダブルコート | ダブルコート | ダブルコート | ダブルコート | シングルコート | ダブルコート | シングルコート | ダブルコート | シングルコート | ダブルコート | ダブルコート | ダブルコート | シングルコート | シングルコート | ダブルコート | ダブルコート | シングルコート | ダブルコート | シングルコートorダブルコート | ダブルコート | ダブルコート | シングルコート | ダブルコート | スムースコート | ショートコート | ダブルコート | ダブルコート | |
毛色 | ブラック,ホワイト,シルバー,グレー,アプリコット,ブラウン,ブルー,カフェ・オ・レ,クリーム | ホワイト,ブラック,レッド,ブルー,チョコレート,クリーム,ブラック&タン | レッド,イエロー,シルバー,ゴールド,ブラック&タン,チョコレート&タン,ブラック&イエロー,チョコレート&イエロー | ホワイト,ブラック,ブラウン,レッド,オレンジ,クリーム,セーブル,ブラック&タン,ブラウン&タン,スポット,ブリンドル | フォーン,パイド,ブリンドル,クリーム,ブラック,フォーン&ホワイト,ホワイト&ブリンドル | ブラック,ホワイト,ソルト&ペッパー,ブラック&シルバー,ウィートン | 胡麻,赤,赤胡麻,黒褐色,黒胡麻,白 | ブラック&タン,スチールブルー,ゴールド,シルバー,ブラック&ゴールド,ブルー&タン,ブルー&ゴールド,ダークスチールブルー&タン | ゴールド,ブラック,ホワイト,ブルー,シャンパン,ホワイト&ゴールド,ホワイト&ブラック | ホワイト,レモン | シルバー,アプリコット,フォーン,ブラック | ホワイト&ブラック,ホワイト&ブラウン,ホワイト&セーブル,セーブル,トライカラー | ホワイト&タン,ホワイト&ブラック,トライカラー,ホワイト | ホワイト | ブレンハイム,ブラック&タン,ルビー,トライカラー | ディアー・レッド,レディッシュ・ブラウン,ダーク・レッド・ブラウン,ブラック&タン,チョコレート&タン | レッド,ブルー,ブラック,フォーン,イザベラ,シール | ホワイト,ブラック,フォーン,パーティー,クリーム,レッド | ブリンドル,シールブラック,ブラック | レッド | ホワイト | ブラック&ホワイト,レッド&ホワイト | レッド,ウィートン,ブラック&タン,グリズル | ブラック,チョコレート,アプリコット,クリーム,ブルー,トライカラー | ホワイト,ホワイト&ブラック | クリーム,ウィートン,レッド,グレー,ブラック | ブラック&タン | ブラック&タン&ホワイト | フォーン,ブラック,ハバナ・ブラウン,タバコ,レディッシュ・ブラウン,ピュア・ホワイト | ブラック,ダークグレー | |
サイズ | 体高:男の子 | 24cm~28cm | 15cm~25cm | 21cm~24cm | 18cm~24cm | 27cm~35cm | 30~35cm | 38cm~41cm | 15cm~23cm | 20cm~27cm | 21cm~25cm | 25cm~28cm | 28cm以下 | 25cm~30cm | 23cm~30cm | 30cm~34cm | 25cm~30cm | 32cm~38cm | 15cm~23cm | 23cm~38cm | 18cm~20cm | 約28cm | 25cm前後 | 25cm~26cm | 28cm~33cm | 27cm~30cm | 28cm~31cm | 25cm~30cm | 約30cm~33cm | 21cm~29cm | 22cm~32cm |
体高:女の子 | 24cm~28cm | 15cm~25cm | 21cm~24cm | 18cm~24cm | 24cm~32cm | 30~35cm | 35cm~38cm | 15cm~23cm | 20cm~27cm | 20cm~23cm | 25cm~28cm | 28cm以下 | 25cm~30cm | 23cm~30cm | 30cm~34cm | 25cm~30cm | 32cm~38cm | 15cm~23cm | 23cm~38cm | 18cm~20cm | 約28cm | 男の子よりやや小さい | 25cm~26cm | 23cm~30cm | 25cm~28cm | 28cm~31cm | 25cm~30cm | 約30cm~33cm | 21cm~29cm | 22cm~32cm | |
体重:男の子 | 3kg~4kg | 1.5kg~3kg | 3.5kg~4.8kg | 1.5kg~3kg | 9kg~14kg | 4kg~8kg | 10kg | 2kg~3kg | 4.5kg~8kg | 2kg~3kg | 6.3kg~8.1kg | 1.5kg~4.5kg | 5kg~6kg | 5kg~10kg | 5.4kg~8kg | 4kg~6kg | 5kg以下 | 3kg~6kg | 6.8kg未満~11.35kg | 3.5kg~6kg | 7kg~10kg | 3kg~4kg | 5kg前後 | 5.5kg以下 | 2.5kg~4kg | 6kg~7.5kg | 2.7kg~3.6kg | 4kg~5kg | 3kg~6kg | 3kg~9kg | |
体重:女の子 | 3kg~4kg | 1.5kg~3kg | 3.5kg~4.8kg | 1.5kg~3kg | 8kg~13kg | 4kg~8kg | 8kg | 2kg~3kg | 4.5kg~8kg | 2kg~3kg | 6.3kg~8.1kg | 1.5kg~5kg | 5kg~6kg | 5kg~10kg | 5.4kg~8kg | 4kg~6kg | 5kg以下 | 3kg~6kg | 6.8kg未満~11.35kg | 3.5kg~6kg | 7kg~10kg | 男の子よりやや小さい | 5kg前後 | 5.5kg以下 | 2.5kg~4kg | 6kg~7.5kg | 2.7kg~3.6kg | 4kg~5kg | 3kg~6kg | 3kg~9kg | |
平均寿命 | 12歳~15歳 | 14歳~20歳 | 12歳~16歳 | 12歳~15歳 | 10歳~14歳 | 12歳~14歳 | 12歳~15歳 | 13歳~16歳 | 12歳~15歳 | 12歳~15歳 | 12歳~15歳 | 13歳~16歳 | 13歳~16歳 | 13歳~16歳 | 9歳~14歳 | 12歳~16歳 | 12歳~15歳 | 12歳~15歳 | 13歳~15歳 | 10歳~15歳 | 12歳~16歳 | 12歳~14歳 | 12歳~15歳 | 13歳~15歳 | 12歳~14歳 | 15歳前後 | 15歳~17歳 | 12歳~14歳 | 14歳~16歳 | 13歳~15歳 | |
なりやすい病気 | 膝蓋骨脱臼,流涙症,白内障,副腎皮質機能亢進症(クッシング症候群),外耳炎 | 膝蓋骨脱臼,水頭症,尿路結石症,気管虚脱,僧帽弁閉鎖不全症 | 皮膚病,外耳炎,椎間板ヘルニア,腫瘍,眼疾患,副腎皮質機能亢進症(クッシング症候群),進行性網膜萎縮症(PRA) | 難聴,高眼圧症,皮膚病,外耳炎,骨折,脱臼 | 軟口蓋過長症,眼疾患,膝蓋骨脱臼,流涙症,外耳炎 | レッグ・カルベ・ペルテス病,進行性網膜萎縮症(PRA),若年性白内障,尿路結石症 | 食物アレルギー性皮膚炎,アトピー性皮膚炎,膿皮症 | 門脈体循環シャント,膝蓋骨脱臼,レッグ・カルベ・ペルテス病,気管虚脱,尿路結石症 | 椎間板ヘルニア,尿路結石症,幽門狭窄,乾性角結膜炎,結膜炎,緑内障 | 膝蓋骨脱臼,心臓病,流涙症,外耳炎 | 水頭症,壊死性髄膜脳炎,短頭種気道症候群,洞不全症候群,間擦疹,レッグ・カルベ・ペルテス病,乾性角結膜炎 | 皮膚病,胃腸炎,外耳炎,眼疾患,腫瘍 | 皮膚炎,白内障,糖尿病,膝蓋骨脱臼,重症筋無力症 | 膝蓋骨脱臼,外耳炎,尿路結石症 | 僧帽弁閉鎖不全症,脊髄空洞症,乾性角結膜炎,外耳炎 | 淡色被毛脱毛症,レッグ・カルベ・ペルテス病,パターン脱毛症 | 膝蓋骨脱臼,緑内障,歯周病,皮膚炎,てんかん | 膝蓋骨脱臼,白内障,短頭種気道症候群,椎間板ヘルニア,幽門狭窄 | チェリーアイ,角膜炎,膝蓋骨脱臼,気管虚脱,アトピー性皮膚炎 | 軟口蓋過長症,膝蓋骨脱臼,白内障,熱中症 | レッグ・カルベ・ペルテス病,膝蓋骨脱臼,皮膚炎,外耳炎,白内障,頭蓋下顎骨関節症 | 気管虚脱,膝蓋骨脱臼,眼瞼内反症,レッグ・カルベ・ペルテス病 | 緑内障,白内障,膝蓋骨脱臼,レッグ・カルベ・ペルテス病 | アトピー性皮膚炎,アレルギー性皮膚炎,レッグ・カルベ・ペルテス病,膝蓋骨脱臼,進行性網膜萎縮症(PRA) | 膝蓋骨脱臼,外耳炎,レッグ・カルベ・ペルテス病,アレルギー性皮膚炎,尿毒症 | 甲状腺機能低下症,緑内障,白内障,進行性網膜萎縮症(PRA),慢性腎不全 | 水晶体脱臼,膝蓋骨脱臼,椎間板ヘルニア,レッグ・カルベ・ペルテス病 | 白内障,股関節形成不全,水晶体脱臼,口蓋裂,停留睾丸 | 膝蓋骨脱臼,流涙症,進行性網膜萎縮症(PRA),白内障 | 膝蓋骨脱臼,甲状腺機能低下症 | |
参考価格 | 30万円前後 | 30万円前後 | 30万円前後 | 30万円~100万円 | 30万円~50万円 | 30万円~40万円 | 10万円~40万円 | 30万円~40万円 | 15万円~30万円 | 20万円~40万円 | 30万円~40万円 | 10万円~30万円 | 10万円~30万円 | 20万円~40万円 | 30万円~50万円 | 30万円前後 | 30万円前後 | 20万円〜40万円 | 20万円~40万円 | 30万円~50万円 | 40万円~60万円 | 10万円~30万円 | 40万円前後 | 30万円前後 | 10万円~30万円 | 20万円~40万円 | 40万円~60万円 | 20万円前後 | 20万円~50万円 | 30万円前後 | |
詳細へ |
今回は、一般社団法人ジャパンケネルクラブが公表している犬種別犬籍登録頭数をもとに、過去10年間の累積登録数を基本として人気ランキングを作成しました。
小型犬のみをご紹介しているランキングとなりますので、日本での人気犬種や飼いやすさなども照らし合わせて見るとよいでしょう。
小型犬の人気ランキング30選
No.1 トイ・プードル

クリクリとした黒目がちな瞳、ちっちゃくてまあるい鼻、ウェーブのかかったフワフワ被毛…と、トイ(toy=玩具)の名前の通り、まさに動くぬいぐるみ。
16世紀頃、フランス宮廷で人気に火が点き、プードルの小型化が進んで誕生したと考えられています。
純粋犬種の保護・血統管理などを行うJKCは理想体高を25cmとしていて、成犬の平均体重は3kg~4kg程度の超小型犬。
賢いのでしつけしやすく、社交的でなつきやすい性格です。トリミングでおしゃれなヘアスタイルが楽しめるのも人気のポイント。
性格特性
賢く、明るく、人懐っこい。遊び好きで従順なため、しつけがしやすい。
運動量の目安
活発ですが、室内での遊びと短時間の散歩で十分なことが多いです。
抜け毛の頻度
非常に少ない。毛が伸び続けるため定期的なトリミングが必要です。
しつけのポイント
賢いので、子犬の頃から一貫したしつけをすればさまざまなことを覚えやすいです。褒めて伸ばすしつけが効果的です。
好奇心が強く、非常に賢い
他人や犬に対しても懐く
臆病な面もあるため吠えやすい
とにかく体を動かすのが大好き
その他情報
原産地 | ドイツ,フランス |
犬種グループ | 9G:愛玩犬 |
大きさ | 超小型 |
平均寿命 | 12歳~15歳 |
なりやすい病気 | 膝蓋骨脱臼,流涙症,白内障,副腎皮質機能亢進症(クッシング症候群),外耳炎 |
参考価格 | 30万円前後 |
被毛
抜け毛 | 少ない |
毛質 | シングルコート |
毛色 | ブラック,ホワイト,シルバー,グレー,アプリコット,ブラウン,ブルー,カフェ・オ・レ,クリーム |
No.2 チワワ

華奢なボディに、「アップルヘッド」や「ドームヘッド」と呼ばれる丸みのある頭、ウルウルした大きな瞳がなんともキュートなチワワ。
世界最小の犬種とされ、JKCでは1.5kg~2.5kgを理想体重としています。
小さな体の割には勇敢で怖いもの知らず、プライドが高くて警戒心が強い傾向もありますが、飼い主さんに対しては愛情深く献身的です。
耳、足やしっぽに飾り毛のあるロングコート、短毛のスムースコートがいますが、どちらも被毛は二重構造のダブルコート。
19世紀、メキシコのチワワ州からアメリカに持ち込まれたとされ、この犬種名で呼ばれるようになりました。
性格特性
忠実で愛情深く、勇敢な一面も持ちます。臆病で警戒心が強い子もいます。
運動量の目安
非常に少ない。室内での遊びや短い散歩で十分です。
抜け毛の頻度
短毛種は比較的少ないですが、長毛種は換毛期に抜け毛が増えます。
しつけのポイント
小さいながらも頑固な面があるため、甘やかしすぎず、社会化を早期に行い、一貫したしつけが重要です。吠え癖に注意が必要です。
知性と独立心の両方を持つ
飼い主に対しては懐きやすい
見知らぬ人に吠えることもある
一般的な運動量と能力
その他情報
原産地 | メキシコ |
犬種グループ | 9G:愛玩犬 |
大きさ | 超小型 |
平均寿命 | 14歳~20歳 |
なりやすい病気 | 膝蓋骨脱臼,水頭症,尿路結石症,気管虚脱,僧帽弁閉鎖不全症 |
参考価格 | 30万円前後 |
被毛
抜け毛 | 多い |
毛質 | ダブルコート |
毛色 | ホワイト,ブラック,レッド,ブルー,チョコレート,クリーム,ブラック&タン |
No.3 ミニチュア・ダックスフンド

体長が体高の約2倍という短足胴長の体型でヨチヨチ歩く姿が愛らしく、比較的長生きとされる小型犬の中でもご長寿が多い犬種です。
ダックスはドイツ語でアナグマを意味し、アナグマの狩猟犬であるダックスフンドがイタチやウサギなどの狩猟犬として小型化されたと言われます。
長い垂れ耳はアナグマの巣穴で耳に土砂が入るのを防ぐため。猟犬としての性格を残していて、好奇心が強く、活発で、陽気です。
19世紀後半、愛玩犬として需要が高まり、米国に渡ってドイツ語読みの「ダックスフント」が英語読みの「ダックスフンド」となりました。
性格特性
好奇心旺盛で遊び好き、勇敢で活発。家族に忠実で甘えん坊な一面もあります。
運動量の目安
適度な運動量が必要です。短い足に負担がかからないよう、激しい運動は避けます。
抜け毛の頻度
スムース、ロング、ワイヤーの3種で異なり、ロングやワイヤーは比較的少なめです。
しつけのポイント
狩猟犬のルーツを持つため、頑固な面があります。根気強く、一貫したしつけと社会化が重要です。無駄吠えや穴掘りに注意が必要です。
好奇心旺盛でいたずら好き
人懐っこく甘えたがり
頑固で警戒心が強く、吠えることも多い
頭と体の両方を動かすことが好き
その他情報
原産地 | ドイツ |
犬種グループ | 4G:ダックスフンド |
大きさ | 小型 |
平均寿命 | 12歳~16歳 |
なりやすい病気 | 皮膚病,外耳炎,椎間板ヘルニア,腫瘍,眼疾患,副腎皮質機能亢進症(クッシング症候群),進行性網膜萎縮症(PRA) |
参考価格 | 30万円前後 |
被毛
抜け毛 | 多い |
毛質 | ダブルコート |
毛色 | レッド,イエロー,シルバー,ゴールド,ブラック&タン,チョコレート&タン,ブラック&イエロー,チョコレート&イエロー |
No.4 ポメラニアン

ライオンのようなたてがみを持つフワフワのゴージャスな被毛と、キラキラ輝くパッチリお目々、三角の立ち耳がチャームポイント。
芸能人の飼い主さんも多く、フォトジェニックなキュートさでテレビ番組やCM、SNSや動画でも大人気。
飼い主さんに忠誠心があり、一緒に遊ぶのが大好きな甘えん坊ですが、明るくフレンドリーなので多頭飼育にも向いています。
小柄な体に似合わず先祖は大きなサモエドやジャーマン・スピッツで、その血を濃く引き継いだキツネ顔と、交配を重ねて生まれたタヌキ顔がいます。
性格特性
活発で好奇心旺盛、陽気で友好的。勇敢な一面もありますが、警戒心が強い子もいます。
運動量の目安
比較的少ない運動量で満足しますが、遊び好きなので室内での遊びも取り入れましょう。
抜け毛の頻度
非常に多い。特に換毛期は大量に抜けます。毎日のブラッシングが必須です。
しつけのポイント
賢いですが、甘やかすと吠え癖や要求吠えが出やすいです。子犬の頃から社会化をしっかり行い、毅然とした態度でしつけましょう。
人間好きで活発な性格
甘えん坊でとても懐きやすい
警戒心から吠えやすい
遊ぶのが好きなので運動量も多い
その他情報
原産地 | ドイツ |
犬種グループ | 5G:原始的な犬・スピッツ |
大きさ | 超小型 |
平均寿命 | 12歳~15歳 |
なりやすい病気 | 難聴,高眼圧症,皮膚病,外耳炎,骨折,脱臼 |
参考価格 | 30万円~100万円 |
被毛
抜け毛 | 多い |
毛質 | ダブルコート |
毛色 | ホワイト,ブラック,ブラウン,レッド,オレンジ,クリーム,セーブル,ブラック&タン,ブラウン&タン,スポット,ブリンドル |
No.5 フレンチ・ブルドッグ

フレンチ・ブルドッグは、19世紀中頃のフランスで、イギリスから持ち込まれたブルドッグと、小型犬を交配して誕生したとされています。
もともとはネズミ駆除のために飼われていましたが、その独特の愛らしい容姿と人懐っこい性格から、次第にパリの社交界で人気が高まりました。
耳がコウモリ(bat)のように見えることから、「バット・イヤー」とも呼ばれている犬種で、長く人気のある見た目が熱狂的なファンを獲得しています。
闘犬として活躍したブルドッグとは異なり、攻撃性はほとんどなく、家族や子ども、他の犬とも仲良くできます。
性格特性
非常に甘えん坊で、飼い主と遊ぶことが大好きです。その反面、頑固な一面もあり、自分の意思を強く主張することがあります。
運動量の目安
活発な犬種ですが、激しい運動は得意ではありません。短頭種のため、体温調節が苦手で、熱中症になりやすいという弱点があります。
抜け毛の頻度
比較的抜け毛が多い犬種です。特に、換毛期である春と秋には多くの毛が抜けます。
しつけのポイント
賢く学習能力が高い犬種ですが、頑固な一面があるため、根気強くしつけをすることが大切です。
穏やかで思慮深い、安定した性格
主人との時間を大切にするほど懐く
気にしない性格なので無駄吠えは少ない
多すぎない、適度な運動量が適している
その他情報
原産地 | フランス |
犬種グループ | 9G:愛玩犬 |
大きさ | 小型 |
平均寿命 | 10歳~14歳 |
なりやすい病気 | 軟口蓋過長症,眼疾患,膝蓋骨脱臼,流涙症,外耳炎 |
参考価格 | 30万円~50万円 |
被毛
抜け毛 | 多い |
毛質 | ダブルコート |
毛色 | フォーン,パイド,ブリンドル,クリーム,ブラック,フォーン&ホワイト,ホワイト&ブリンドル |
No.6 ミニチュア・シュナウザー

ドイツ語で口ひげを表す「シュナウツ」からその名が付いたように、ひげをたくわえた哲学者のような知的風貌をしています。
一見、堅物のような印象ですが、抱っこ好きな子もいるほど甘えん坊で、飼い主さんや家族に対して愛情深く、好奇心旺盛な遊び好きです。
人間の3歳児くらいの知能があるとされ、とてもお利口さんでしつけがしやすく、「最良の家庭犬」とも呼ばれます。
忠誠心が高く、飼い主さんの意図を読み取ろうとして、人間の言葉をある程度は理解するとさえ言われています。
性格特性
明るく陽気で遊び好き、賢く忠実。頑固で独立心旺盛な一面もあります。
運動量の目安
活発なので、毎日適度な散歩や運動が必要です。
抜け毛の頻度
定期的なトリミング(プラッキングやカット)が必要です。
しつけのポイント
賢くしつけやすいですが、頑固な面もあるため、一貫性を持ったしつけが重要です。運動欲求を満たすことも、問題行動の予防につながります。
勇敢であり警戒心も強い
愛情深く従順
無駄吠えをしてもしつけはしやすい
多くはないが、適度なお散歩が必要
その他情報
原産地 | ドイツ |
犬種グループ | 2G:使役犬 |
大きさ | 小型 |
平均寿命 | 12歳~14歳 |
なりやすい病気 | レッグ・カルベ・ペルテス病,進行性網膜萎縮症(PRA),若年性白内障,尿路結石症 |
参考価格 | 30万円~40万円 |
被毛
抜け毛 | 少ない |
毛質 | ダブルコート |
毛色 | ブラック,ホワイト,ソルト&ペッパー,ブラック&シルバー,ウィートン |
No.7 柴犬

「和犬(わけん)」とも称される日本原産の純血6犬種のうち、家庭犬として最もポピュラーな代表選手と言えばこの柴犬。
1936年、国の天然記念物に指定されました。映画やSNSを通して海外でも「Shiba」と呼ばれて人気です。
柴とは雑木の低木や小枝を指し、小さいことを表しますが、近頃はより小さな豆柴や小柴が人気です(ただし、JKCや日本犬保存会は規格外として否認)。
日本犬保存会では、男の子は体高38cm~41cm・体重9kg~11kgくらいまで、女の子は体高35cm~38cm・体重7kg~9kgくらいまでを基準にしています。
小型でありながら筋肉質で、キリッとした風貌。鋭敏で動作も軽快、判断能力があり、飼い主に忠実な性格です。
性格特性
忠実で番犬としての能力も高く、勇敢。独立心が強く、クールな一面もあります。
運動量の目安
非常に活発で、毎日十分な運動(散歩やドッグラン)が必要です。
抜け毛の頻度
非常に多い。特に換毛期は大量に抜けます。
しつけのポイント
賢く、飼い主との信頼関係が築ければ従順ですが、独立心が強いため、子犬の頃からの社会化と一貫したしつけが非常に重要です。
主人に忠実で警戒心が強い
飼い主には忠実だが、独立心もある
警戒心から多くなることもある
元々猟犬であったため、運動能力は高い
その他情報
原産地 | 日本 |
犬種グループ | 5G:原始的な犬・スピッツ |
大きさ | 小型 |
平均寿命 | 12歳~15歳 |
なりやすい病気 | 食物アレルギー性皮膚炎,アトピー性皮膚炎,膿皮症 |
参考価格 | 10万円~40万円 |
被毛
抜け毛 | 多い |
毛質 | ダブルコート |
毛色 | 胡麻,赤,赤胡麻,黒褐色,黒胡麻,白 |
No.8 ヨークシャー・テリア

今ではヨーキーの愛称で親しまれていますが、1862年の誕生時にはブロークン・ヘアード・スコッチ・オア・ヨークシャー・テリアという長い名前でした。
イングランド北東部の旧ヨークシャー州でネズミ退治のために生まれ、1870年頃には現在のヨークシャー・テリアという名で知られるようになったとか。
工業地帯で庶民と暮らす使役犬でしたが、「動く宝石」と呼ばれるほど美しい被毛や賢さが上流階級で評判となり、愛玩犬として小型化されていきました。
成犬は標準体高15cm~23cm、体重3.2kg以下で、最小の小型犬とされるチワワに次ぐコンパクト・ボディ。用心深さと勇敢さを併せ持つ性格です。
性格特性
活発で好奇心旺盛、勇敢で愛情深い。小さな体で堂々とした振る舞いをします。
運動量の目安
少ない。室内での遊びや短い散歩で十分です。
抜け毛の頻度
少ない。絹のような毛質で絡まりやすいため、毎日のブラッシングが必要です。
しつけのポイント
賢いですが、頑固な面や吠えやすい傾向があるため、子犬の頃からの一貫したしつけと社会化が重要です。
用心深さと勇敢さを持つ
少しずつ懐いていくタイプ
警戒心から吠えやすい
活発だが運動量は多くない
その他情報
原産地 | イギリス,イングランド |
犬種グループ | 3G:テリア |
大きさ | 超小型 |
平均寿命 | 13歳~16歳 |
なりやすい病気 | 門脈体循環シャント,膝蓋骨脱臼,レッグ・カルベ・ペルテス病,気管虚脱,尿路結石症 |
参考価格 | 30万円~40万円 |
被毛
抜け毛 | 少ない |
毛質 | シングルコート |
毛色 | ブラック&タン,スチールブルー,ゴールド,シルバー,ブラック&ゴールド,ブルー&タン,ブルー&ゴールド,ダークスチールブルー&タン |
No.9 シー・ズー

漢字で綴ると西施犬。中国の清朝末期には宮廷や貴人の愛玩犬として「獅子狗(シーツーコウ)」と呼ばれ、皇帝の足を温める役目もあったとか。
獅子は中国で尊ばれていた動物で、シー・ズーは唐の時代、チベットから宮廷への貢物として贈られ、特に清末期の権力者・西太后に寵愛されました。
気高い雰囲気をたたえ、長毛のダブルコートで下毛が特に厚く、鼻筋から上向きに生えている被毛によって「菊の花のような顔」と言われます。
人懐っこく穏やかですが、 プライドが高くて独立心が強い一面も。友好的でしつけやすく、多頭飼いやほかのペットもOKで、初心者向けの犬種です。
性格特性
陽気で穏やか、人懐っこく友好的。比較的マイペースで、他の犬や人とも仲良くできます。
運動量の目安
少ない。室内での遊びや短時間の散歩で十分です。
抜け毛の頻度
少ない。毛が伸び続けるため、毎日のブラッシングと定期的なトリミングが必要です。
しつけのポイント
比較的しつけやすいですが、頑固な面もあるため、根気強くポジティブな方法で行うと良いでしょう。
活発なときと、大人しいときの両面がある
人懐っこいが、マイペースでもある
比較的、吠えることは少ない
一般的な運動量と能力
その他情報
原産地 | 中国 |
犬種グループ | 9G:愛玩犬 |
大きさ | 小型 |
平均寿命 | 12歳~15歳 |
なりやすい病気 | 椎間板ヘルニア,尿路結石症,幽門狭窄,乾性角結膜炎,結膜炎,緑内障 |
参考価格 | 15万円~30万円 |
被毛
抜け毛 | 少ない |
毛質 | ダブルコート |
毛色 | ゴールド,ブラック,ホワイト,ブルー,シャンパン,ホワイト&ゴールド,ホワイト&ブラック |
No.10 マルチーズ

紀元前から人間に可愛がられてきた、愛玩犬の代表的犬種。抱っこ好きで愛嬌があり、穏やかな性質から、現代ではセラピー犬としても活躍しています。
中・大型犬が小型化された小型犬が多い中、マルチーズは何千年も人間の近くで生き延びてきた、ビレッジ・ドッグに近い存在と考えられます。
「犬の貴族」とも称される品格の持ち主で、絹のようにつややかな長い白い被毛が特徴。おしゃれなトリミング&ヘアアレンジが楽しめるのも魅力です。
体高20cm~25cm、体重2kg~3kgと小さな体で、運動量も少なく、室内飼い向き。物覚えが良く、トイレトレーニングもすぐ身につきます。
性格特性
穏やかで愛情深く、人懐っこい。遊び好きで好奇心旺盛な一面もあります。
運動量の目安
少ない。室内での遊びや短い散歩で十分です。
抜け毛の頻度
非常に少ない。抜けにくいですが、毛玉になりやすいため毎日のブラッシングが必要です。
しつけのポイント
賢く、褒めて伸ばすしつけが効果的です。甘やかしすぎるとわがままになることがあるので注意しましょう。
明るい性格だが、大人しい
とても人に懐きやすい
警戒心から吠えることもある
室内だけでも十分な運動量
その他情報
原産地 | マルタ |
犬種グループ | 9G:愛玩犬 |
大きさ | 超小型 |
平均寿命 | 12歳~15歳 |
なりやすい病気 | 膝蓋骨脱臼,心臓病,流涙症,外耳炎 |
参考価格 | 20万円~40万円 |
被毛
抜け毛 | 少ない |
毛質 | シングルコート |
毛色 | ホワイト,レモン |
No.11 パグ

シワシワ顔と斜視気味の大きな目が何とも愛嬌のある、ブサカワ犬代表。しっぽは巻いていて、前に垂れたボタン耳、短く巻いたローズ耳の2種がいます。
鼻ペチャ犬を好む中国原産とされ、2000年以上前から似た犬種が宮廷で飼われていたと伝えられます。
1500年代、東インド会社の商人と共にヨーロッパへ渡り、オランダで称賛され、王室のシンボルともなりました。
コンパクトで引き締まったボディは全体的にスクエアな印象で、筋肉は硬く、「入れ物は小さくても内容は豊富」と言われるほど。
明るく陽気な上に素直で落ち着きある優等生のような性格ですが、頑固でマイペースな上に嫉妬深い一面も。無駄吠えしないので集合住宅にも向いています。
性格特性
陽気で愛嬌があり、人懐っこく愛情深い。のんびり屋で頑固な一面もあります。
運動量の目安
少ない。短時間の散歩や室内での遊びで十分です。短頭種のため、暑さに弱く、激しい運動は避けます。
抜け毛の頻度
多い。短毛ですが、驚くほど抜けます。
しつけのポイント
食欲旺盛で食べ物で釣れることが多く、比較的しつけやすいです。ただし、頑固な面もあるため、一貫性を持つことが大切です。
明るく陽気だが、とても落ち着いた性格
人との時間は大切だが、マイペースな面も
警戒心が少なく、ほとんど吠えない
太りやすいため、適度な運動が必要
その他情報
原産地 | 中国 |
犬種グループ | 9G:愛玩犬 |
大きさ | 小型 |
平均寿命 | 12歳~15歳 |
なりやすい病気 | 水頭症,壊死性髄膜脳炎,短頭種気道症候群,洞不全症候群,間擦疹,レッグ・カルベ・ペルテス病,乾性角結膜炎 |
参考価格 | 30万円~40万円 |
被毛
抜け毛 | 多い |
毛質 | ダブルコート |
毛色 | シルバー,アプリコット,フォーン,ブラック |
No.12 パピヨン

耳が蝶の羽のように見えることから、フランス語で蝶を表すパピヨンと名付けられました。「バタフライ・スパニエル」という英語の呼び名もあります。
スパニエルの一種がルーツとされ、スペインでは小さいことから「エパニエルナン=一寸法師のスパニエル」と呼ばれていたことも。
シルクのような長毛が優美で、歩き方も軽快でエレガント。18世紀のフランス王妃、マリー・アントワネットに愛されたことでも知られています。
上品な見た目に反して好奇心旺盛で活発。注目を集めるのが大好きな甘えん坊さんなので、散歩や一緒に遊ぶ時間が十分に取れる飼い主さん向きです。
性格特性
活発で好奇心旺盛、賢く友好的。遊び好きで明るい性格です。
運動量の目安
活発なので、室内での遊びや適度な散歩が必要です。
抜け毛の頻度
少ない。長毛ですがシングルコートのため、比較的抜けにくいです。
しつけのポイント
賢く飲み込みが早いため、しつけやすいです。子犬の頃から社会化をしっかり行い、さまざまな刺激に慣れさせることが重要です。
明るく活発、遊ぶことが大好き
主人や家族に対して愛情深い
多いが知能指数は高く、しつけで軽減可能
お散歩や運動をすることが好き
その他情報
原産地 | フランス |
犬種グループ | 9G:愛玩犬 |
大きさ | 小型 |
平均寿命 | 13歳~16歳 |
なりやすい病気 | 皮膚病,胃腸炎,外耳炎,眼疾患,腫瘍 |
参考価格 | 10万円~30万円 |
被毛
抜け毛 | 少ない |
毛質 | シングルコート |
毛色 | ホワイト&ブラック,ホワイト&ブラウン,ホワイト&セーブル,セーブル,トライカラー |
No.13 ジャック・ラッセル・テリア

小さな体躯に似合わず、エネルギッシュで元気いっぱい。小型犬ながらも大型犬並みのスタミナがあるタフな犬種です。
毎日2回、1回60分以上のお散歩もいとわず、アジリティやタイムレースといったドッグ・スポーツも得意なすばしっこいアスリート。
ドッグラン、ボール投げやフリスビー遊び、アウトドアでキャンプやカヤックを一緒に楽しむなど、アクティブな飼い主さん向きと言えるでしょう。
ジャック・ラッセル・テリアという名は、当時オックスフォード大学の学生だった生みの親、ジョン・ラッセル(ジャック・ラッセル)牧師に由来します。
愛犬としての呼び名も、「ジャック」「ジェイ」など犬種名に関連するものが多いそうですよ。
性格特性
非常に活発で好奇心旺盛、勇敢でエネルギッシュ。遊び好きで独立心旺盛な一面もあります。
運動量の目安
非常に多い。毎日長時間の散歩や激しい運動が必要です。運動不足は問題行動につながりやすいです。
抜け毛の頻度
短毛種は比較的少ないですが、ワイヤー種は抜けにくいです。
しつけのポイント
賢いですが、頑固で独立心が強いため、子犬の頃からの一貫したしつけと社会化、豊富な運動量が必須です。専門家のアドバイスも有効です。
陽気で好奇心旺盛な性格
愛情深く人に懐きやすい
吠えやすい
運動能力が高く、必要な運動量は多い
その他情報
原産地 | イギリス |
犬種グループ | 3G:テリア |
大きさ | 小型 |
平均寿命 | 13歳~16歳 |
なりやすい病気 | 皮膚炎,白内障,糖尿病,膝蓋骨脱臼,重症筋無力症 |
参考価格 | 10万円~30万円 |
被毛
抜け毛 | 多い |
毛質 | ダブルコート |
毛色 | ホワイト&タン,ホワイト&ブラック,トライカラー,ホワイト |
No.14 ビション・フリーゼ

魅力は何と言っても、まるで綿菓子のような純白の被毛。モフモフを活かしたパウダーパフ、別名アフロカットというトリミング・スタイルが人気です。
テレビCMに登場して以来、日本で人気急上昇のビション・フリーゼですが、好感度のポイントはそれだけではありません。
社交的で愛想が良く、初めて会う人やほかの犬ともすぐ仲良くなれます。素直でトレーニングしやすくて、どこへでもほぼ問題なく連れて行けます。
無駄吠えもせず、順応性が非常に高いコンパニオン・ドッグの名にふさわしい上出来さですが、自己中になりやすいので早めのしつけが肝心です。
性格特性
明るく陽気で遊び好き、人懐っこく社交的。甘えん坊で寂しがり屋な一面もあります。
運動量の目安
活発なので、室内での遊びや適度な散歩が必要です。
抜け毛の頻度
非常に少ない。抜けにくいですが、毛玉になりやすいため毎日のブラッシングと定期的なトリミングが必要です。
しつけのポイント
賢く、褒めて伸ばすしつけが効果的です。寂しがり屋なので、お留守番の練習も大切です。
陽気な性格でとても人懐っこい
人間や動物が大好きで懐きやすい
無駄吠えは少なく、しつけもしやすい
運動能力はとても高い
その他情報
原産地 | フランス,ベルギー |
犬種グループ | 9G:愛玩犬 |
大きさ | 小型 |
平均寿命 | 13歳~16歳 |
なりやすい病気 | 膝蓋骨脱臼,外耳炎,尿路結石症 |
参考価格 | 20万円~40万円 |
被毛
抜け毛 | 少ない |
毛質 | ダブルコート |
毛色 | ホワイト |
No.15 キャバリア・キング・チャールズ・スパニエル

子どもが描くワンワンの絵そのもののような、垂れ耳、まん丸で大きな目、よく動くフサフサしっぽの持ち主です。
犬名のキャバリアは騎士の意味で、キング・チャールズは英国王室のチャールズ1世とチャールズ2世のお気に入りだったことから。
王室育ちらしく攻撃性や神経質なところのない、穏やかで物静かな愛情深い性格。初対面の人やお子さんにも友好的で協調性があるので、初心者向きです。
体高30cm前後で体重は5.4kg~8kg程度、小型犬の中では大きめですが、スパニエル種の中では最も小柄です。
性格特性
優しく穏やかで愛情深く、人懐っこい。協調性が高く、他の犬や人とも仲良くできます。
運動量の目安
適度な運動量が必要です。散歩や室内での遊びで十分です。
抜け毛の頻度
多い。特に換毛期は多く抜けます。毎日のブラッシングが推奨されます。
しつけのポイント
賢く従順で、非常にしつけやすいです。褒めて伸ばすしつけが効果的です。
とても賢くて穏やかな性格
協調性が高いため、他人にも懐く
基本的には吠えない子が多い
お散歩やおもちゃ遊びなど、適度な運動能力
その他情報
原産地 | イギリス |
犬種グループ | 9G:愛玩犬 |
大きさ | 小型 |
平均寿命 | 9歳~14歳 |
なりやすい病気 | 僧帽弁閉鎖不全症,脊髄空洞症,乾性角結膜炎,外耳炎 |
参考価格 | 30万円~50万円 |
被毛
抜け毛 | 多い |
毛質 | ダブルコート |
毛色 | ブレンハイム,ブラック&タン,ルビー,トライカラー |
No.16 ミニチュア・ピンシャー

スラリとしたスタイリッシュな体に、つぶらな瞳が子鹿のようなイメージから、「レー(鹿)・ピンシャー」と呼ばれていたこともありました。
体高と体長がほぼ同じというスクエアボディで、ドーベルマンに似た精悍な体つきをしていますが、血統的な繋がりはありません。
前足を高く上げて歩く「ハックニー歩様」が特徴的で、動きが活発な活動家。音にも敏感に反応し、勇敢な番犬気質です。
運動神経が抜群で俊敏なためドッグレースやドッグスポーツも得意ですが、人見知りで臆病な面もあり、長時間ひとりでお留守番するのは苦手。
根気よくしつけやトレーニングができ、一緒にお出かけやアクティブな遊びが楽しめる飼い主さん向きです。
性格特性
活発で勇敢、自信家。遊び好きで独立心が強いですが、家族には愛情深いです。
運動量の目安
非常に活発で、毎日十分な運動が必要です。室内での遊びと長めの散歩を組み合わせましょう。
抜け毛の頻度
比較的少ない。短毛で手入れも楽です。
しつけのポイント
賢いですが、頑固で吠えやすい傾向があるため、子犬の頃からの社会化と一貫したしつけが非常に重要です。
自尊心が強く、気性も荒い
飼い主以外にはあまり懐かない
見知らぬ人や犬に吠えやすい
大型犬に近い運動能力と運動量
その他情報
原産地 | ドイツ |
犬種グループ | 2G:使役犬 |
大きさ | 小型 |
平均寿命 | 12歳~16歳 |
なりやすい病気 | 淡色被毛脱毛症,レッグ・カルベ・ペルテス病,パターン脱毛症 |
参考価格 | 30万円前後 |
被毛
抜け毛 | 少ない |
毛質 | シングルコート |
毛色 | ディアー・レッド,レディッシュ・ブラウン,ダーク・レッド・ブラウン,ブラック&タン,チョコレート&タン |
No.17 イタリアン・グレーハウンド

しなやかで凛とした立ち姿が映えるスレンダーな足長ボディに、賢く温厚で穏やかな貴族気質。スマートという褒め言葉がまさにぴったりの犬種です。
狩猟犬の中でも最速の走りを誇るグレーハウンドの血を引き、「ダブル・サスペンション・ギャロップ」という跳ねるような美しい走り方をします。
16世紀にはイタリアを中心にヨーロッパの王族や貴族に愛され、一時は「イタリア・ルネッサンスの誇り」とまで称賛されていたとか。
飼い主さんや家族には従順で甘えん坊。お子さんのいる家庭にも向いていますが、知らない人には近づかない内気で繊細な一面もあります。
性格特性
温厚で愛情深く、飼い主に忠実。繊細で臆病な一面もあります。
運動量の目安
非常に活発で、走ることが大好きです。室内でも活発に動きますが、十分な散歩やドッグランでの運動が必要です。
抜け毛の頻度
非常に少ない。短毛で手入れも楽です。
しつけのポイント
賢く、ポジティブな方法でのしつけが効果的です。繊細なため、叱りすぎると委縮してしまうことがあります。
内気でとても温厚な性格
知らない人への警戒心は強い
無駄吠えは少ない
とても高い運動能力を持つ
その他情報
原産地 | イタリア |
犬種グループ | 10G:視覚ハウンド |
大きさ | 小型 |
平均寿命 | 12歳~15歳 |
なりやすい病気 | 膝蓋骨脱臼,緑内障,歯周病,皮膚炎,てんかん |
参考価格 | 30万円前後 |
被毛
抜け毛 | 少ない |
毛質 | シングルコート |
毛色 | レッド,ブルー,ブラック,フォーン,イザベラ,シール |
No.18 ペキニーズ

小型犬でありながら豊かな被毛とがっしりした体型がライオンのような風格で、超然として無駄吠えなどしない、威厳のある犬種です。
犬種名は原産国である中国の首都・北京から付けられ、本国では「京巴(ジンバー)」の名で呼ばれています。
チベット仏教の教主ダライ・ラマからの貢物として紀元前の秦の始皇帝をはじめ、中国の歴代皇帝に贈られていたと伝えられます。
怖いもの知らずで独立心がありマイペースですが、飼い主さんには誠実。そのため「猫のような犬」とも言われます。
長い被毛は必ずしもトリミングを必要としませんが、皮膚病予防のためにカットする飼い主さんもいらっしゃいます。
性格特性
独立心が強く、頑固でプライドが高い。愛情深く、家族には忠実ですが、見知らぬ人には警戒心を持つことがあります。
運動量の目安
非常に少ない。短時間の散歩や室内での遊びで十分です。短頭種のため、暑さに弱いです。
抜け毛の頻度
多い。特に換毛期は大量に抜けます。
しつけのポイント
頑固な面があるため、根気強くポジティブな方法で行うと良いでしょう。早期の社会化で、他人や他の犬への慣れを促すことが大切です。
温和でマイペースな性格
飼い主さん以外に懐きにくい
吠えることが少ない
活発ではないので、多くの運動量は必要ない
その他情報
原産地 | 中国 |
犬種グループ | 9G:愛玩犬 |
大きさ | 小型 |
平均寿命 | 12歳~15歳 |
なりやすい病気 | 膝蓋骨脱臼,白内障,短頭種気道症候群,椎間板ヘルニア,幽門狭窄 |
参考価格 | 20万円〜40万円 |
被毛
抜け毛 | 多い |
毛質 | ダブルコート |
毛色 | ホワイト,ブラック,フォーン,パーティー,クリーム,レッド |
No.19 ボストン・テリア

テリア種族は好奇心旺盛で活発、興奮しやすいとされますが、ボストン・テリアは「アメリカ犬界の紳士」という称号をもらうほどむしろ温和な性格です。
相手を傷つけたり争ったりすることを好まず、愛嬌があって優しい子が多く、人間との交流も大好き。ただし自立心があり、やや頑固な一面も。
首から胸元が白く、背中からしっぽや後ろ足まで黒い毛色は「タキシード・カラー」または「ボストン・カラー」と呼ばれます。
祖先が闘犬だった頃の習慣で相手に噛みつかれてケガしないよう、大きな「こうもり耳」を断耳したり、長いしっぽの個体は断尾する場合もあります。
性格特性
明るく陽気で友好的、賢く愛情深い。遊び好きで適応能力が高いです。
運動量の目安
適度な運動量が必要です。室内での遊びや短めの散歩で十分です。
抜け毛の頻度
比較的少ない。短毛で手入れも楽です。
しつけのポイント
賢くしつけやすいです。短頭種のため、暑さや激しい運動に注意が必要です。
とても賢く、快活な性格
非常に懐きやすい
ほとんど吠えることはない
運動はあまり好まない
その他情報
原産地 | アメリカ合衆国 |
犬種グループ | 3G:テリア |
大きさ | 小型 |
平均寿命 | 13歳~15歳 |
なりやすい病気 | チェリーアイ,角膜炎,膝蓋骨脱臼,気管虚脱,アトピー性皮膚炎 |
参考価格 | 20万円~40万円 |
被毛
抜け毛 | 多い |
毛質 | ダブルコート |
毛色 | ブリンドル,シールブラック,ブラック |
No.20 ブリュッセル・グリフォン

祖先はベルギーの首都ブリュッセル周辺に15世紀頃からいた小型犬と推測され、グリフォンはライオン(獅子)の胴体にワシの頭と翼を持つ幻獣のこと。
ベルギー国王レオポルド2世の王妃マリー・アンリエットが興味を抱き、王室で飼育し愛犬としたことから人気が広がりました。
口元やあごの髭、離れた大きな両目が特徴で、体高&体長がほぼ等しい正方形の体躯と丸い頭部とのバランスが子犬のような愛らしさです。
映画「スター・ウォーズ」シリーズに登場するキャラクター、チューバッカはこのブリュッセル・グリフォンがモデルとか。
注意深く誇り高い、理解力があって飼い主さんに忠実で愛情深い上に陽気で明るく遊び好き。お子さんのいる家庭や多頭飼いにも向いています。
性格特性
明るく陽気で遊び好き、人懐っこく愛情深い。賢く、繊細な一面もあります。
運動量の目安
比較的少ない運動量で満足します。室内での遊びで十分です。
抜け毛の頻度
スムースタイプは少ない、ラフタイプは定期的なブラッシングが必要です。
しつけのポイント
賢く、しつけやすいですが、甘やかしすぎるとわがままになることがあります。
誰に対しても明るく温厚
とても人懐っこい
警戒心が強くなったときだけ吠える
活発だが運動量は多くない
その他情報
原産地 | ベルギー |
犬種グループ | 9G:愛玩犬 |
大きさ | 小型 |
平均寿命 | 10歳~15歳 |
なりやすい病気 | 軟口蓋過長症,膝蓋骨脱臼,白内障,熱中症 |
参考価格 | 30万円~50万円 |
被毛
抜け毛 | 少ない |
毛質 | シングルコート |
毛色 | レッド |
No.21 ウエスト・ハイランド・ホワイト・テリア

ウエスティの愛称で日本でも人気の犬種です。スコットランドの小さな町・ポルタロックで作出され、当初はポルタロック・テリアと呼ばれていました。
魅力は何と言っても頭からしっぽまで白一色の毛色。大人になっても子犬のようなあどけなさで、ピンと立った耳やニンジンのようなしっぽもラブリー。
意外に硬いダブルコートの被毛はカットしないとどんどん伸び続けてしまうので、1か月~2か月に1回はトリミングが必要です。
陽気で社交的ですが、マイペースで頑固な一面もあります。初めて会った動物に最初は警戒しますが、次第に親近感を抱くという性質があります。
性格特性
陽気で勇敢、好奇心旺盛。独立心が強く、頑固な一面もあります。
運動量の目安
活発なので、毎日適度な散歩や運動が必要です。
抜け毛の頻度
比較的少ない。定期的なトリミングが必要です。
しつけのポイント
賢いですが、頑固で吠えやすい傾向があるため、子犬の頃からの社会化と根気強いしつけが重要です。
独立心がとても強くマイペース
家族以外の人にも懐きやすい
警戒心が強く、やや吠えやすい
ドッグスポーツができるほど活発
その他情報
原産地 | スコットランド |
犬種グループ | 3G:テリア |
大きさ | 小型 |
平均寿命 | 12歳~16歳 |
なりやすい病気 | レッグ・カルベ・ペルテス病,膝蓋骨脱臼,皮膚炎,外耳炎,白内障,頭蓋下顎骨関節症 |
参考価格 | 40万円~60万円 |
被毛
抜け毛 | 多い |
毛質 | ダブルコート |
毛色 | ホワイト |
No.22 狆

日本原産の気品に富んだ犬で、多くの浮世絵の名画にも描かれています。732年、新羅時代の韓国から日本の宮廷に献上された犬が古い文献に記されており、狆の祖先ではと言われています。
1680年~1709年の徳川綱吉の時代にはお座敷犬として江戸城で飼われ、武士の間では狆を飼うことがステータスだったとか。
穏やかで物静か、物事にあまり動じず飼い主さんに対して強い愛情を示します。おとなしく抱っこされる姿は「猫のような犬」と形容されるほど。
お散歩は1日1回~2回、1回10分程度でもOKで、室内で動き回ることができれば十分。室内飼いに適した犬種です。
性格特性
穏やかで優雅、愛情深く甘えん坊。独立心が強い一面もあります。
運動量の目安
少ない。室内での遊びや短い散歩で十分です。
抜け毛の頻度
中程度。長毛ですが、アンダーコートがないため比較的抜けにくいです。
しつけのポイント
賢く、褒めて伸ばすしつけが効果的です。繊細なため、大きな声で叱ったりすると委縮してしまうことがあります。
知能が高く、大人しい
非常に懐きやすい
無駄に吠えることはない
適度な運動を必要とする
その他情報
原産地 | 日本 |
犬種グループ | 9G:愛玩犬 |
大きさ | 超小型 |
平均寿命 | 12歳~14歳 |
なりやすい病気 | 気管虚脱,膝蓋骨脱臼,眼瞼内反症,レッグ・カルベ・ペルテス病 |
参考価格 | 10万円~30万円 |
被毛
抜け毛 | 少ない |
毛質 | シングルコートorダブルコート |
毛色 | ブラック&ホワイト,レッド&ホワイト |
No.23 ノーフォーク・テリア

イングランド東部のノーフォーク州都・ノーリッチ市で19世紀後半に作出されました。そのため、最初はノーリッチ・テリアと呼ばれ、この名称で1932年にイギリスにある世界最古のケネルクラブ、ザ・ケネルクラブ(KC)に登録。
後に垂れ耳タイプを区別してノーフォーク・テリアと呼び、1964年にこの名でノーリッチ・テリアとは別に登録されました。
もともと農場でアナグマやネズミを駆除する役割だったため、スタミナがあって粘り強い…かと思えば、気まぐれでマイペースな面もあるイタズラっ子。
運動量も多いので、1日2回・1回30分~1時間ほどのお散歩やボール投げ、綱引きなどのアクティブな遊びに付き合える飼い主さん向きです。
性格特性
勇敢で活発、好奇心旺盛。友好的で遊び好きです。
運動量の目安
非常に活発なので、毎日十分な運動が必要です。
抜け毛の頻度
少ない。定期的なトリミング(プラッキング)が必要です。
しつけのポイント
賢いですが、頑固で独立心が強いため、一貫したしつけと社会化が重要です。
好奇心旺盛で、怖いもの知らず
基本的には懐きやすい
しつけ次第では吠えづらくなる
スタミナが豊富で、十分な運動が必要
その他情報
原産地 | イングランド |
犬種グループ | 3G:テリア |
大きさ | 小型 |
平均寿命 | 12歳~15歳 |
なりやすい病気 | 緑内障,白内障,膝蓋骨脱臼,レッグ・カルベ・ペルテス病 |
参考価格 | 40万円前後 |
被毛
抜け毛 | 多い |
毛質 | ダブルコート |
毛色 | レッド,ウィートン,ブラック&タン,グリズル |
No.24 チャイニーズ・クレステッド・ドッグ

中国の漢時代に身分の高い人たちの家庭犬として飼われていたとされ、宝庫の番犬だったとか。犬種名のクレステッドはクレストと呼ばれる満州人の辮髪(べんぱつ)に由来し、ヘアレスとパウダー・パフの2種類がいます。
ヘアレスはボディの被毛がなく、頭部からあごにかけて冠毛があります。足先がソックスのような長い被毛で覆われ、尾には羽のような飾り毛があります。
一方、パウダー・パフは全体が長く柔らかい毛で覆われており、同じ親からヘアレスとパウダー・パフが生まれることもあります。
攻撃的なところがなく、社交的で飼い主さんに従順。愛情深く陽気で遊び好きなので、お子さんのいる家庭にも適しています。
性格特性
明るく活発で愛情深く、飼い主に忠実。繊細で臆病な一面もあります。
運動量の目安
少ない。室内での遊びや短めの散歩で十分です。
抜け毛の頻度
非常に少ない(ヘアレスタイプ)。パウダーパフタイプは抜け毛が少ないです。
しつけのポイント
賢く、ポジティブな方法でのしつけが効果的です。繊細なため、安心できる環境を整えることが大切です。
明るく活発だが、ときに繊細で内向的に
家族に対して愛情深く懐いてくれる
警戒心が強く、吠えることもある
遊ぶことは好きだが、運動量は高くない
その他情報
原産地 | 中国 |
犬種グループ | 9G:愛玩犬 |
大きさ | 小型 |
平均寿命 | 13歳~15歳 |
なりやすい病気 | アトピー性皮膚炎,アレルギー性皮膚炎,レッグ・カルベ・ペルテス病,膝蓋骨脱臼,進行性網膜萎縮症(PRA) |
参考価格 | 30万円前後 |
被毛
抜け毛 | 少ない |
毛質 | ダブルコート |
毛色 | ブラック,チョコレート,アプリコット,クリーム,ブルー,トライカラー |
No.25 ボロニーズ

紀元前753年~395年のローマ時代にはすでに存在していたとされ、貴族から時の権力者への贈り物として喜ばれていたそうです。
特にスペイン国王・フェリペ2世(1527年~1598年)は、2頭のボロニーズを贈られた礼状に「皇帝に贈ることのできる最高の贈り物だ」と綴ったとか。
美術史における最盛期とされる盛期ルネサンスの画家、ゴヤ、ブリューゲル、ティツィアーノの絵画にもモデルとして描かれています。
真っ白でふわふわの綿菓子みたいな被毛が美的。高貴な犬にふさわしく、性格も素直で優しい上に人懐こくて、動作も優雅です。
運動量は多くありませんが、飼い主さんと遊ぶことが大好きなので、ボール投げやおもちゃの引っ張りっこなどの室内遊びをたっぷりしてあげましょう。
性格特性
温厚で穏やか、愛情深く甘えん坊。臆病な一面もあります。
運動量の目安
少ない。室内での遊びや短い散歩で十分です。
抜け毛の頻度
非常に少ない。抜けにくいですが、毛玉になりやすいため毎日のブラッシングが必要です。
しつけのポイント
賢く、褒めて伸ばすしつけが効果的です。繊細なため、優しく接することが大切です。
温厚であり、臆病な面も持っている
とても人懐っこく従順
ほとんど吠えない
適度な運動量と能力
その他情報
原産地 | イタリア |
犬種グループ | 9G:愛玩犬 |
大きさ | 超小型 |
平均寿命 | 12歳~14歳 |
なりやすい病気 | 膝蓋骨脱臼,外耳炎,レッグ・カルベ・ペルテス病,アレルギー性皮膚炎,尿毒症 |
参考価格 | 10万円~30万円 |
被毛
抜け毛 | 少ない |
毛質 | シングルコート |
毛色 | ホワイト,ホワイト&ブラック |
No.26 ケアーン・テリア

テリア種の中では最古の犬種といわれ、以前はテリアと言えばこのケアーン・テリアを指しました。
性格も典型的なテリア気質で、陽気で活発、怖いもの知らずで勇敢。飼い主さんに忠実ですが、頑固でちょっと独断的な面もあります。
ケアーンとは岩場や積み石のことで、もともとはその中に入り込んでネズミや小動物などの狩りを行っていた使役犬でした。
イギリス国王ジェームス1世(1566年~1625年)はこの犬を国の誇りとして大切に扱い、フランス王室へも献上。国の宝として国民からも愛されました。
1939年には、ジュディ・ガーランド主演のハリウッド・ミュージカル「オズの魔法使い」で主人公の愛犬トトを演じ、アメリカでも大人気となりました。
性格特性
勇敢で好奇心旺盛、活発で遊び好き。愛情深く、家族には忠実です。
運動量の目安
活発なので、毎日適度な運動が必要です。
抜け毛の頻度
少ない。定期的なトリミングが必要です。
しつけのポイント
賢いですが、頑固で独立心が強いため、一貫したしつけと社会化が重要です。
とても陽気で、怖いもの知らず
家族のみ懐きやすい
しつけ次第では吠えづらくなる
スタミナが豊富で、十分な運動が必要
その他情報
原産地 | スコットランド |
犬種グループ | 3G:テリア |
大きさ | 小型 |
平均寿命 | 15歳前後 |
なりやすい病気 | 甲状腺機能低下症,緑内障,白内障,進行性網膜萎縮症(PRA),慢性腎不全 |
参考価格 | 20万円~40万円 |
被毛
抜け毛 | 多い |
毛質 | ダブルコート |
毛色 | クリーム,ウィートン,レッド,グレー,ブラック |
No.27 トイ・マンチェスター・テリア

19世紀中頃にイギリスでネズミ捕獲のために作出されましたが、愛玩犬のニーズが高まり、小型化が進みました。
原産国イギリスではイングリッシュ・トイ・テリアと呼ばれ、かつてはブラック・アンド・タン・ミニチュア・テリアと呼ばれていたことも。
アーモンドアイ、尖った三角耳で、やや面長の引き締まった顔立ち、流線形のスマートな体型をしたイケ犬です。
ミニチュア・ピンシャーとよく似ていますが、前足の黒斑点(サムマーク)とつま先の黒線(ペンシルマーク)がトイ・マンチェスター・テリアの目印。
また、ミニピンの毛色は複数ありますが、トイマンは漆黒に濃い茶色のブラック・アンド・タンのみが純血の毛色として認められています。
性格はやや用心深いものの、テリア種特有の負けず嫌いでけんかっ早い面はなく、温和で聡明、好奇心と探求心に富んでいます。
性格特性
活発で賢く、勇敢。好奇心旺盛で遊び好きです。
運動量の目安
活発なので、毎日適度な散歩や運動が必要です。
抜け毛の頻度
比較的少ない。短毛で手入れも楽です。
しつけのポイント
賢く、しつけやすいですが、頑固な面もあるため、一貫したしつけが重要です。
好奇心旺盛で明るい性格
家族には懐くが、警戒心もある
警戒心から吠えることがある
運動量は多くない
その他情報
原産地 | イギリス |
犬種グループ | 3G:テリア |
大きさ | 超小型 |
平均寿命 | 15歳~17歳 |
なりやすい病気 | 水晶体脱臼,膝蓋骨脱臼,椎間板ヘルニア,レッグ・カルベ・ペルテス病 |
参考価格 | 40万円~60万円 |
被毛
抜け毛 | 多い |
毛質 | スムースコート |
毛色 | ブラック&タン |
No.28 日本テリア

1700年代、オランダから長崎へ渡来したスムース・フォックス・テリアと、土着の小型犬との交配により誕生しました。
その後、主に神戸や横浜などの港町で「神戸テリア」や「ミカド・テリア」などと呼ばれ、抱き犬として愛育されたそうです。
また、アメリカの大財閥モルガン家の御曹司と結婚して有名になった、芸妓・雪香がこの犬のファンだったため「お雪テリア」という愛称もありました。
1930年~1932年には日本テリア・ブームが起こりましたが、第二次世界大戦で激減して絶滅の危機に。戦後、愛好家の努力によって見事復活。
魅力はビロードのような手触りの短毛、コンパクトな白いボディに黒い頭が印象的。性格は穏やかで甘えん坊ですが、はつらつとして動きも機敏です。
性格特性
明るく陽気で活発、賢く勇敢。家族には愛情深いですが、見知らぬ人には警戒心を持つことがあります。
運動量の目安
活発なので、毎日適度な運動が必要です。
抜け毛の頻度
少ない。短毛で手入れも楽です。
しつけのポイント
賢く、しつけやすいですが、テリア気質から頑固な面もあるため、一貫したしつけが重要です。
明るく活発な性格
家族には懐くが、警戒心もある
警戒心から吠えることがある
運動能力が高い
その他情報
原産地 | 日本 |
犬種グループ | 3G:テリア |
大きさ | 小型 |
平均寿命 | 12歳~14歳 |
なりやすい病気 | 白内障,股関節形成不全,水晶体脱臼,口蓋裂,停留睾丸 |
参考価格 | 20万円前後 |
被毛
抜け毛 | 少ない |
毛質 | ショートコート |
毛色 | ブラック&タン&ホワイト |
No.29 ハバニーズ

地中海西端の地域で産出された後、イタリア人船長によってキューバに持ち込まれたとされ、キューバの首都ハバナにちなんでこの犬種名が付けられました。
日本では最近ようやくその名が知られ、人気が出てきましたが、欧米では常に人気ランキングの上位に入る犬種です。
英国のチャールズ・ディケンズや米国のアーネスト・ヘミングウェイといった、世界文学史に名を刻む作家たちにも愛されました。
頭が良くて飲み込みも早いためしつけやすく、穏やかでフレンドリー、争いごとが嫌いな洗練された都会的資質の持ち主です。
トリミングは必要ですが、ダブルコートの割に抜け毛が少なく、運動量は少なめ、無駄吠えも少ないため、マンションなどの集合住宅にも向いています。
性格特性
陽気で友好的、賢く愛情深い。人懐っこく社交的で、他の犬や人とも仲良くできます。
運動量の目安
適度な運動量が必要です。室内での遊びや散歩で十分です。
抜け毛の頻度
少ない。抜けにくいですが、毛玉になりやすいため毎日のブラッシングが必要です。
しつけのポイント
賢く、褒めて伸ばすしつけが効果的です。寂しがり屋な面もあるので、お留守番の練習も大切です。
陽気で穏やか
友好的で人懐っこい
ほとんど吠えない
好奇心旺盛で遊び好き
その他情報
原産地 | キューバ |
犬種グループ | 9G:愛玩犬 |
大きさ | 小型 |
平均寿命 | 14歳~16歳 |
なりやすい病気 | 膝蓋骨脱臼,流涙症,進行性網膜萎縮症(PRA),白内障 |
参考価格 | 20万円~50万円 |
被毛
抜け毛 | 平均的 |
毛質 | ダブルコート |
毛色 | フォーン,ブラック,ハバナ・ブラウン,タバコ,レディッシュ・ブラウン,ピュア・ホワイト |
No.30 スキッパーキ

スキッパーキとは、ベルギーとフランス北部にまたがるフランドル地方の方言で「小さな羊飼い」の意味。
もともとは小型の牧羊犬で、小さな体ながら筋肉の発達したガッチリ体型。飼い主さんに忠実な反面、見知らぬ人に警戒心の強い番犬向きです。
黒い被毛のスピッツ・タイプで、スピード感溢れる動きは黒い弾丸のよう。キツネによく似た頭部から「小さな黒いキツネ」とも呼ばれます。
運動好きで疲れ知らずなくらい体力があり、俊敏で賢いアスリートなので犬のオリンピック「イヌリンピック」で活躍する子も。
きちんとしつけを行えば訓練が入りやすく、意外にも子ども好きなので、遊び相手の多いご家族向きと言えるでしょう。
性格特性
活発で好奇心旺盛、勇敢で忠実。警戒心が強く、番犬としても優れています。
運動量の目安
活発なので、毎日適度な運動が必要です。
抜け毛の頻度
多い。特に換毛期は多く抜けます。
しつけのポイント
賢いですが、頑固で独立心が強いため、一貫したしつけと社会化が重要です。吠えやすい傾向があるため、無駄吠えのしつけも大切です。
好奇心旺盛で頑固
用心深く、他人には懐きづらい
警戒心が強く、吠えやすい
スタミナがとても豊富
その他情報
原産地 | ベルギー |
犬種グループ | 1G:牧羊犬・牧畜犬 |
大きさ | 小型 |
平均寿命 | 13歳~15歳 |
なりやすい病気 | 膝蓋骨脱臼,甲状腺機能低下症 |
参考価格 | 30万円前後 |
被毛
抜け毛 | 多い |
毛質 | ダブルコート |
毛色 | ブラック,ダークグレー |
小型犬の平均寿命

一般社団法人 ペットフード協会「全国犬猫飼育実態調査」によると、小型犬の平均寿命は14.29歳、超小型犬は15.07歳でした。
ちなみに、中・大型犬は13.86歳。なぜ、大型犬より小型犬のほうが長生きする傾向にあるのでしょうか。
自然界では大型動物のほうが長命で、例えばハムスターの平均寿命は2~3年、ゾウは60~70年というのが平均寿命。
この問題には多くの研究者も関心を寄せていて、現在では以下の3つの理由によると考えられています。
- 成長速度:大型犬のほうが小型犬よりも成長スピードが早い
- 臓器比率:大型犬のほうが体の大きさに対して心臓・肺・腎臓・肝臓などの内臓が小さい
- 遺伝子:成長ホルモンの一種である「IGF-1遺伝子」の分泌が多い犬ほど体が大きくなり、短命になる傾向がある
一般的に小型犬のほうが成長スピードは早いのですが、これは小さい頃のみ。
1歳を境に小型犬や中型犬は1年に4歳ずつ、大型犬は1年に7歳ずつ年を取っていくと言われています。
小型犬がかかりやすい病気や怪我

アニコム「家庭どうぶつ白書」によると、怪我や病気の治療費の年間支出額は小型犬57,727円、中型犬44,063円、大型犬68,671円でした。
小型犬は生後2年で人間の24歳ほどになり、その後、毎年4歳ずつ歳を重ねていくとされています。
一般的には7歳ぐらいから中・高齢期へ移行し、10歳ぐらいからシニア期に入ると言われます。
健康を保ってできるだけ長く一緒に暮らしてもらうためにも、特に以下の疾病には気をつけてあげましょう。
膝蓋骨脱臼
膝蓋骨脱臼(しつがいこつだっきゅう)は通称「パテラ」と呼ばれ、セント・バーナードなどの大型犬は外側脱臼になりやすく、小型犬は内側脱臼にかかりやすいとされています。
先天的な原因の場合もありますが、交通事故や高所からの転落などによって生じる後天的ケースもあります。
しゃがみながら前進したり、スキップするような歩行、後ろ足を後方へ突き出すような動作が見られたら、すぐ動物病院へ。
グレード1~4まで症状の程度がありますが、根本的な治療を必要とする場合は外科手術となります。
膝蓋骨脱臼になりやすい犬種
てんかん
特発性てんかんは原因が定かではありませんが、生後6か月~6歳くらいに発症することが多く、遺伝が関連していると考えられています。
構造的てんかんは脳炎、脳梗塞、脳腫瘍、水頭症、脳への外傷など、脳疾患を原因とし、年齢に関係なく発症します。
発作の前兆としては、落ち着きなくウロウロする、空中を噛んだり口をクチャクチャさせる、大量によだれを垂らす…など。
花火などの大きな音、高い金属音、フラッシュなどの強い光、悪天候などの刺激が引き金となって起こることもあります。
動物病院ではてんかん発作を抑えるための投薬治療を行います。
てんかんになりやすい犬種
僧帽弁閉鎖不全症
僧帽弁閉鎖不全症(そうぼうべんへいさふぜんしょう)は、重度になるまで目立った症状が出ないため飼い主さんが気づきにくく、特に疲れやすいなどの初期症状は加齢のせいと見逃されがちです。
症状が進行すると、慢性的に咳をするようになったり、興奮すると舌が紫色になるチアノーゼを引き起こしたりします。
ステージによって治療法は異なりますが、投薬治療が中心となります。
重症になると命に関わる心臓の病ですので、少しでもおかしいと思ったら動物病院ですぐ検査してもらいましょう。
僧帽弁閉鎖不全症になりやすい犬種
- トイ・プードル
- ポメラニアン
- チワワ
- ミニチュア・ダックスフント
- シー・ズー
- マルチーズ
- ヨークシャー・テリア
- コッカー・スパニエル
- ミニチュア・シュナウザー
- キャバリア・キング・チャールズ・スパニエル など
気管虚脱
気管虚脱(きかんきょだつ)は呼吸器疾患のひとつで、ガーガーという呼吸音がしたり、興奮すると咳をしたり、ずっと口を開けてハァハァ息をしたりします。
症状が進行すると呼吸困難や舌が紫色になるチアノーゼを引き起こし、低酸素症になり失神する場合もあります。
気道が狭い鼻ペチャの短頭種に発症しやすく、また首の細いトイ犬種が散歩中に引っ張られて首輪が締まって発症することも。
治療法としては、鎮静剤投与や酸素吸入、気管を広げるための医療器具を取り付ける外科的治療が行われる場合もあります。
気管虚脱になりやすい犬種
- チワワ
- マルチーズ
- ポメラニアン
- ヨークシャー・テリア
- フレンチ・ブルドッグ
- パグ
- シー・ズー
- ボストン・テリア
- ブリュッセル・グリフォン
- ベルジアン・グリフォン
- プチ・ブラバンソン
- ペキニーズ
- 狆 など
骨折
高い所から飛び降りるのが得意な猫と違い、犬はわずか30cmほどの高さでも落下すると骨折の可能性があります。
特に足の細い小型犬やジャンプするのが好きな犬種、骨の発達が十分でない子犬は注意が必要です。
ソファから飛び降りる、床で足を滑らせる、抱いていた飼い主さんの腕から落ちるなど、散歩中の事故より意外にも室内で多く起きています。
愛犬が足を上げたまま下ろせなくなったり、足を引きずって歩いたりしたら、骨折の可能性が。
骨折は完治までに平均で2か月~3か月ぐらい、程度によっては半年ほどかかるとされ、リハビリや歩行器の使用が必要になるケースもあります。
骨折しやすい犬種
小型犬の飼育で気をつけるポイント

犬が狂犬病を発症すると、ほぼ100%死に至ります。そこで、生後3か月以降のすべての犬に狂犬病予防接種が法律で義務付けられています。
また、混合ワクチン接種は義務化されてはいませんが、愛犬の健康を守るためには欠かせません。何種混合が良いか、獣医師と相談して決めましょう。
基本的に小型犬は屋内飼いに適しています。まずは、愛犬が安全かつ快適に過ごせるよう、室内環境を整えましょう。
床は滑らないように工夫する

フローリングなどの滑りやすい床は、愛犬が転んで骨折、脱臼しかねません。
人の場合、裸足ならばあまり滑るように感じないかもしれませんが、靴下を履いているときに滑りやすいのと同じです。
安全のためにも滑り止め付きのカーペットやマットを敷いて、愛犬の転倒防止対策をしておきましょう。
洗濯OKのジョイントマットなら、汚れた部分だけはがして洗うことができるので便利です。
極力ジャンプさせないよう注意する
出典:Amazon
ソファやベッドから飛び降りたり、飛び乗ろうとして失敗した際に、小型犬が骨折することもしばしば。
ですが元気な子はソファ程度の段差であれば気軽に飛び降りてしまうことがあり、防ごうにも防げないことがあります。
そのため、愛犬が上り下りしたがるソファやベッドには、専用のステップを設置して使うようにトレーニングしてあげましょう。
愛犬の足に優しい高密度フォームの山形ステップがおすすめです。
抱っこは適切に行う
中には抱っこ嫌いな小型犬もいますので、無理やり抱っこ好きにさせる必要はありません。
けれど、愛犬に危険が及びそうになったり、周りの人に迷惑をかけそうになったりして、とっさに抱っこしなければいけないときもありますよね。
間違った抱っこの仕方や愛犬が嫌がる方法で愛犬を落としてケガさせてしまわないよう、今一度正しい抱っこのやり方をおさらいしておきましょう。
小型犬の正しい抱っこ方法
- 横向きにさせた愛犬の前足のすぐ後ろ辺りから飼い主さんの片方の手を差し入れ、そのまま胸元の下をくぐらせて、向こう側の背中に指が届くまでしっかり手を回します。
- 反対側の手を前足のほうからお腹の下に差し込み、後ろ足の間の股の下まで伸ばして支えます。
- 両手でしっかり愛犬の体を支え、グラつかないよう体勢を整えながらゆっくり立ち上がります。
- 小型犬は頭が重いので、前のめりになって落とさないようご注意を。
- 愛犬の体と飼い主さんの体を密着させて安定させます。
運動や遊びは適度に
小型犬と一口に言っても、大型犬並みに運動量が必要な犬種もいれば、長時間お散歩しなくても室内遊びで十分という犬種もいます。
それぞれに合った運動量を確かめ、毎日のお散歩は適度な回数・時間・距離を目安に行いましょう。
特に子犬のうちはたっぷり睡眠時間を取ることも大切です。お昼寝時間を削ってまで遊んではいけません。
遊び過ぎて疲れてしまい、ごはんを食べる元気がなくなってしまったというのも本末転倒です。
小型犬をお迎えする方法

まだまだ日本では希少とされる純血種の小型犬の場合、ペットショップで出会うのが難しいこともあります。
一方で、動物愛護管理法の改正後、売れ残ったペットが殺処分されるという悲しい事実は減りつつありますが、殺処分はゼロになってはいません。
そのため、ペット先進国のスイスを見習い、予約式(プレオーダー)という新しい販売法を取り入れるブリーダーも出現しています。
また、地域の動物愛護センターや保護活動団体と連携して、買い手がつかなかった子の譲渡会や里親募集をするペットショップやブリーダーもいます。
今や愛する小型犬と出会う方法はさまざま。まずは、ネットでリサーチしてみてはいかがでしょう。
- ペットショップ
- ブリーダー
- 譲渡会や里親制度の活用 など
お迎えしたい犬種が決まっていないならば、ぜひ保護犬を。
決まっているならば、ペットショップやブリーダーからのお迎えが現実的でしょう。
この記事の執筆者
nademo編集部
編集部
「いつまでも どこまでも」必要な情報を理解するだけではなく、心もお腹も満たされるような日々のために。
&nademo(アンドナデモ)のコンセプトをもとに、飼い主さんとペットが安堵できる時間を演出します。
※ 当コンテンツで紹介する商品は、実際に社内で利用した経験と、ECサイトにおける売れ筋商品・口コミ・商品情報等を基にして、nademo編集部が独自にまとめています。
※ 本記事はnademoが独自に制作しており、メーカー等から商品提供を受けることもありますが、記事内容や紹介する商品の意思決定には一切関与していません。
※ 記事内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がnademoに還元されることがあります。
※ 監修者は掲載情報についての監修のみを行っており、掲載している商品の選定はnademo編集部で行っております。
※ 掲載している商品の順番に意図はなく、掲載の順番によってランク付けしているものではありません。